-
- 1
- はな ★
- 2023/09/20(水) 08:08:34.14
-
バス運転手 2030年度に3万6000人不足か 業界団体が試算
2023年9月20日 6時28分 NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230920/k10014200391000.html
運転手の不足などで全国でバスの減便が相次ぐ中、業界団体は2030年度には3万6000人の運転手が不足するという試算をまとめました。
日本バス協会は運転手の確保について全国のバス会社778社に聞き取りを行いました。
それによりますと、2023年度は全国で12万1000人の運転手が必要なのに対し、実際の運転手は11万1000人で、1万人不足しているとしています。
高齢化などを背景に担い手不足は今後も続き、運転手は2030年度には9万3000人まで減少し、不足する数は3万6000人まで増える見通しだということです。
全国では地方だけでなく都市部でも運転手の不足が原因で路線バスを減便するケースが相次いでいます。
これについて日本バス協会は「賃金や労働条件の改善などさまざまな取り組みを行っているが、運転手を確保できなければさらなるバスの減便や廃止の拡大は避けられない」としています。
在留資格「特定技能」に追加を検討 国交省
タクシーやバス、トラックのドライバー不足に対応するため、国土交通省は、「自動車運送業」を、外国人の人材を受け入れるための在留資格「特定技能」に追加することを検討しています。
「特定技能」は、人手不足が深刻な業種で外国人の人材を受け入れるため、4年前・2019年に設けられた在留資格です。
※全文はリンク先で
-
- 500
- 2023/09/20(水) 09:18:50.45
-
アメリカみたいにドライバーが年収1000万を超える時代が来るね
-
- 501
- 2023/09/20(水) 09:18:50.56
-
>>451
社会の中で重要だと言われていても、誰でも簡単に就職出来るような詰まんない仕事だと思われているからだよ。
自己紹介で自慢して言えないような職種はみんなそう
-
- 502
- 2023/09/20(水) 09:19:05.64
-
根性ないならやめちまえ!!!!
どうせパヨクでしょう
-
- 503
- 2023/09/20(水) 09:19:11.36
-
>>481
つまり補助金だろ?介護でやってるけどみんな事業者のポッケに入るだけ
全く解決になってない
-
- 504
- 2023/09/20(水) 09:19:10.79
-
50兆円交付金配ると50兆円内需が増えるってことだ
年寄りが金使おうが役所が金使おうがカネはカネだからな
-
- 505
- 2023/09/20(水) 09:19:29.29
-
欲しいのは奴隷であって労働者じゃないですよねw
-
- 506
- 2023/09/20(水) 09:19:57.17
-
>>474
運転手は基本的に高給だろ
あまりに高給すぎて批判受けて下げた
街の市バスの運転手とかそれ
長距離運転手とかバブルの頃は鬼のように稼ぎすぎたからそれとくらべたら薄給だけど客観的には食うに足りる十分な給料
-
- 507
- 2023/09/20(水) 09:20:02.36
-
>ただ事故なんかのリスクを考えると
そこが一番のネックじゃないのかねぇ
最近の若い人は頭がいいから
自分が死ぬ、人を死なせる
そういう仕事には死んでもつかないでしょう
-
- 508
- 2023/09/20(水) 09:20:02.81
-
バスなんかより中抜きのほうが大事😄🗾
-
- 509
- 2023/09/20(水) 09:20:01.07
-
岸田さんが移民で穴埋めしてくれるから安心して
-
- 510
- 2023/09/20(水) 09:20:03.63
-
人口が減るから、バスに乗る人も、減るからな
それにしても、人口減社会のイメージを描いて欲しいね
公務員も減らさないと
-
- 511
- 2023/09/20(水) 09:20:02.58
-
>>500
その代わり物価は10倍だよ
-
- 512
- 2023/09/20(水) 09:20:05.37
-
高速バスより路線バスの方が人足りてないのか
廃止路線がバンバン出るかもね
-
- 513
- 2023/09/20(水) 09:20:09.84
-
まず必要を説いてるおまえがやれよ
-
- 514
- 2023/09/20(水) 09:20:16.63
-
>>505
結局我々の行き着く先は共産主義ですかw
-
- 515
- 2023/09/20(水) 09:20:21.69
-
路線バスなんて何十年も乗ってないや
オレの生活には一ミリも必要なし
-
- 516
- 2023/09/20(水) 09:20:19.87
-
世界屈指の重税国家かつ金融緩和継続中なのに、お金は一体どこに消えてるんだろう🤔
-
- 517
- 2023/09/20(水) 09:20:26.85
-
>>503
儲けてるのは抜け穴使ってるところだけだなw
個人がやってるようなところは火の車
-
- 518
- 2023/09/20(水) 09:20:25.21
-
>>468
2時間に1本来るかどうかの鉄道なんて飾りです
-
- 519
- 2023/09/20(水) 09:20:39.58
-
>>478
内需に期待できない?
そもそも育成する気がないだけだろ
増税に次ぐ増税しておいてよく言えるなぁオイw
-
- 520
- 2023/09/20(水) 09:21:03.76
-
踊る大捜査線 青島
「どうして現場で人手不足が起きているんだ!!」
-
- 521
- 2023/09/20(水) 09:21:14.91
-
高速バスも、新幹線や特急列車の方が便利な区間とか夜行は切られるかもね
-
- 522
- 2023/09/20(水) 09:21:18.14
-
>>11
都市部ならできるらしいが、地方の通行許可証必要な狭い道は無理みたい
-
- 523
- 2023/09/20(水) 09:21:28.86
-
方針が待遇改善じゃなく
高齢者の再雇用や外人を利用とか
いかに安く使い捨てするかの方針だからな
国も自治体も糞
だから人集まらないんだよ馬鹿が
-
- 524
- 2023/09/20(水) 09:21:32.58
-
>>516
年寄りに配るとタンスに吸い込まれてしまうんや
-
- 525
- 2023/09/20(水) 09:21:37.50
-
路線バスもそうだし鉄道もそうだろう
コストばかりかかって、世界ではほとんど見ないもの
人口がかなりいて、その人が使ってくれないと商売として成立しないのでは?
-
- 526
- 2023/09/20(水) 09:21:58.26
-
>>504
銀行預金にいくからね
家の10万、家族分銀行口座に寝ているよ
-
- 527
- 2023/09/20(水) 09:22:14.60
-
自民党と経団連の政治を続けてると経営者・政治家の支配で労働階級は奴隷だからな
人として扱っていない
-
- 528
- 2023/09/20(水) 09:22:19.74
-
介護は国が既に税金投入してるだろ 儲かったら税金引き下げされるから儲からないんだわ
-
- 529
- 2023/09/20(水) 09:22:35.69
-
その頃には自動運転で解決
・・・してると良いな
-
- 530
- 2023/09/20(水) 09:22:42.86
-
首都圏の人間はよくウサギ小屋に住めるなぁ
とかって田舎にでかい家建てといてバスが無くなって困るのを想像したらなんか自業自得な気がしてきたからもっとやれ
-
- 531
- 2023/09/20(水) 09:22:46.34
-
数年前四国から本州に渡る高速バス乗ったら
なんどもレーン逸脱してて怖かったぞ
もう出たから乗ることはないがいつ鳴門大橋から落ちたとのニュースが報じられるか待ってる
運転手が年配ぽいからか単なる睡眠時無呼吸症候群の人なのか知らんが
-
- 532
- 2023/09/20(水) 09:22:48.25
-
>>519
育成する体力残ってないから外国から連れてこよう。になるのかもね
-
- 533
- 2023/09/20(水) 09:23:01.40
-
人だチャリだって飛び出してくるし客はうるせえし車椅子は降りて手伝わなきゃだし
やりたくないわあ
-
- 534
- 2023/09/20(水) 09:23:06.48
-
もう、色の黒い外人を増やすの止めろよ
あいつらとは文化が違いすぎる
-
- 535
- 2023/09/20(水) 09:23:11.55
-
なんで生産性がないのに存続してるかって言えば、
政治と絡むからなんだよね
昔から政治家とかが駅やら鉄道(多分バスとかも)、を引いてくると、
票になって土地の値段も上がった、みたいな流れなんじゃないの?
バスとかだって廃線になると土地が下がるとか文句いう人が多いんでしょう
-
- 536
- 2023/09/20(水) 09:23:17.83
-
正規社員
ではないけえ
なる人まずおらん
-
- 537
- 2023/09/20(水) 09:23:19.70
-
>>529
政財界が安い移民や非正規使えと言う限り自動化は無理でしょ
-
- 538
- 2023/09/20(水) 09:23:23.08
-
パスがダメなら電車に乗ればいいじゃない
-
- 539
- 2023/09/20(水) 09:23:23.37
-
大型いらないマイクロバス量産だ
-
- 540
- 2023/09/20(水) 09:23:32.95
-
>>483
23区外だけど朝の通勤・通学時間帯の小田急バスは超満員だよ
普通は前から乗車するけど、運転手が後払いでいいからって後ろも開けて限界まで乗せてる
-
- 541
- 2023/09/20(水) 09:23:45.59
-
黒人自衛官 黒人警察官
どう?
-
- 542
- 2023/09/20(水) 09:23:55.79
-
>>533
チャリは歩道を追い出されたからな
轢かれる運命なんだよ
-
- 543
- 2023/09/20(水) 09:24:13.68
-
そんなの移民にやらせとけよw
-
- 544
- 2023/09/20(水) 09:24:18.23
-
労働環境の改善や賃上げは 絶 対 に しないけど激安労働者だけはよこせってか
日本って意地汚い銭ゲバしか居なくなっちまったなあ
政府が民の財布から直接カネ抜いてるのと変わらんじゃん
-
- 545
- 2023/09/20(水) 09:24:18.68
-
>>516
金が銀行口座やタンスにあるから、安心やで
出回ると、超インフレになるよ
-
- 546
- 2023/09/20(水) 09:24:27.00
-
日本独自の通勤手当という風習もガラパゴス化に拍車かけてるね
-
- 547
- 2023/09/20(水) 09:24:31.48
-
>>539
それだと運転手の数は変わらないだろ
-
- 548
- 2023/09/20(水) 09:24:36.42
-
80代ドライバーかパキスタン人か
好きな方を選べ
-
- 549
- 2023/09/20(水) 09:24:43.57
-
給料上げればいくらでもくるよ
このページを共有する
おすすめワード