-
- 1
- はな ★
- 2023/09/20(水) 08:08:34.14
-
バス運転手 2030年度に3万6000人不足か 業界団体が試算
2023年9月20日 6時28分 NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230920/k10014200391000.html
運転手の不足などで全国でバスの減便が相次ぐ中、業界団体は2030年度には3万6000人の運転手が不足するという試算をまとめました。
日本バス協会は運転手の確保について全国のバス会社778社に聞き取りを行いました。
それによりますと、2023年度は全国で12万1000人の運転手が必要なのに対し、実際の運転手は11万1000人で、1万人不足しているとしています。
高齢化などを背景に担い手不足は今後も続き、運転手は2030年度には9万3000人まで減少し、不足する数は3万6000人まで増える見通しだということです。
全国では地方だけでなく都市部でも運転手の不足が原因で路線バスを減便するケースが相次いでいます。
これについて日本バス協会は「賃金や労働条件の改善などさまざまな取り組みを行っているが、運転手を確保できなければさらなるバスの減便や廃止の拡大は避けられない」としています。
在留資格「特定技能」に追加を検討 国交省
タクシーやバス、トラックのドライバー不足に対応するため、国土交通省は、「自動車運送業」を、外国人の人材を受け入れるための在留資格「特定技能」に追加することを検討しています。
「特定技能」は、人手不足が深刻な業種で外国人の人材を受け入れるため、4年前・2019年に設けられた在留資格です。
※全文はリンク先で
-
- 113
- 2023/09/20(水) 08:31:36.20
-
クルドバス運行するなよ
-
- 114
- 2023/09/20(水) 08:31:41.56
-
多少の死人に目をつむって全自動運転でええじゃろ
-
- 115
- 2023/09/20(水) 08:31:55.80
-
観光立国なんて今すぐ止めろ
-
- 116
- 2023/09/20(水) 08:32:02.31
-
ナルコレプシーっぽい俺で良ければやるんだけどなw
-
- 117
- 2023/09/20(水) 08:32:14.17
-
今頃遅いわボケ
-
- 118
- 2023/09/20(水) 08:32:17.35
-
>>95
生活って別に商店が近い、病院が近いってだけの話じゃないからね
-
- 119
- 2023/09/20(水) 08:32:39.33
-
氷河期世代を全員人手不足産業にぶち込めよ
あいつら正規雇用になりたいんだろ?
-
- 120
- 2023/09/20(水) 08:32:41.06
-
結局また外国人頼みするしかないのか
もう日本終わってるな
-
- 121
- 2023/09/20(水) 08:33:24.49
-
>>118
なんで?食べ物と住む場所と着る服と仕事があれば生きていけるでしょ?
-
- 122
- 2023/09/20(水) 08:33:32.62
-
外国人の運転するバスなんか何時来るかわかんないぞw
あいつらに定刻なんてないから
-
- 123
- 2023/09/20(水) 08:33:51.10
-
代わりはいくらでもいる
-
- 124
- 2023/09/20(水) 08:33:52.39
-
ニューヨークもパリもロンドンも
タクシー、バスの運転手は移民の仕事でしょ?
-
- 125
- 2023/09/20(水) 08:33:58.48
-
どうせ支那人や半島、東南アジアなどの途上国の人間に実習生でやらせるんだろ
そいつらは2年くらいで国に帰ったらプール付きの家が立ってお手伝いさん雇う暮らしをするんだろうな
-
- 126
- 2023/09/20(水) 08:34:04.73
-
>>103
折り込み済みの可能性低そうな気がするけど
最後は一億総火の玉になりそう
一億もいないか
-
- 127
- 2023/09/20(水) 08:34:07.67
-
>>105
今の技術で狭い旧道や住宅街に対応できるんだろうか?
-
- 128
- 2023/09/20(水) 08:34:17.26
-
なぁに
便を1時間に3本にすれば済む話
-
- 129
- 2023/09/20(水) 08:34:30.41
-
東京の20代男子って、普免すら
持ってないし
-
- 130
- 2023/09/20(水) 08:34:33.93
-
良くも悪くもリスク異常に嫌う日本人が多いから自動化は結構先になると思う。宇都宮のLGBT…もといLRTも三件の事故で「LRT反対反対大反対ーっ!!何もかもが憎いーーーっ!!」(意訳)ってレスが躍ったし。今のところ褒められる公共物なんて道の駅くらいしかねぇし。
-
- 131
- 2023/09/20(水) 08:34:35.27
-
まあ氷河期世代を棄民した時点でな
-
- 132
- 2023/09/20(水) 08:34:37.41
-
動く歩道に全部変えたら大丈夫
-
- 133
- 2023/09/20(水) 08:34:40.27
-
黒人の運転手
素敵やん
-
- 134
- 2023/09/20(水) 08:34:41.85
-
その頃には巡回バスくらいなら自動運転になってるかもね
-
- 135
- 2023/09/20(水) 08:34:47.71
-
介護なんかもそうだけど国が補助金出して支えろよ
人の命預かってるのに薄給で交通事情でちょっと遅延したらジジイに怒鳴られるとか誰もやらんわ
-
- 136
- 2023/09/20(水) 08:34:48.69
-
タクシーも減ってるし
バスウテシもクズだらけだし
衰退業界はこんなもんだな
-
- 137
- 2023/09/20(水) 08:34:46.87
-
ライドシェアバスやれよ
少子高齢化でこうなることはわかってて
今まで何やってたんだ、馬鹿官僚
公務員という名の税金泥棒は半減して減税にあてて経済回した方が日本のため
-
- 138
- 2023/09/20(水) 08:35:06.32
-
>>1
自動運転で運行しろよw
-
- 139
- 2023/09/20(水) 08:35:16.78
-
足りないのは奴隷
-
- 140
- 2023/09/20(水) 08:35:24.36
-
>>119
氷河期世代だけど、コンパクトカーですら運転するのだるいのにあんなでっかい箱なんか転がせないわ
しかも人の命預かる割に給料安すぎる
-
- 141
- 2023/09/20(水) 08:35:34.98
-
>>129
東京なら自転車と電車でどうにかなるしな
地方はおつかれ
-
- 142
- 2023/09/20(水) 08:35:45.22
-
>>132
昭和の未来予想懐かしい
-
- 143
- 2023/09/20(水) 08:35:49.09
-
新幹線の車内販売も人手不足なんて言ってたけど
無職ニートなんて数十万人居るからな人は余ってるんだよ
格安で働いてくれる都合の良い奴隷が居ないのを人手不足とか言って誤魔化すんじゃねえよ
沢山金もらえりゃどんなキツイ仕事でもする奴はいくらでも居る
-
- 144
- 2023/09/20(水) 08:35:50.94
-
>>11
自家用車というイレギュラー要素があるからなあ
しかもあいつらの殆どが道交法違反の犯罪者という
-
- 145
- 2023/09/20(水) 08:35:55.14
-
地方の年寄りが買い物行けなくなってamazonで食料配達が増えそうだな
-
- 146
- 2023/09/20(水) 08:35:59.60
-
>>125
いつの時代の話をしてるんだ?
-
- 147
- 2023/09/20(水) 08:36:14.72
-
老人の無料パスやめれば充分足りるよ
今は老人だらけでバスが足りないだけだから
-
- 148
- 2023/09/20(水) 08:36:44.59
-
辞めたきゃとっとと辞めろ!
代わりはいくらでもいる!
甘えるな!
-
- 149
- 2023/09/20(水) 08:36:53.14
-
20年前くらいにバス会社に面接行ったが見事な圧迫面接だったな
何様?
-
- 150
- 2023/09/20(水) 08:37:01.55
-
どんどん国債発行すればいいのよ
お前らだって毎日3万4万稼げたら外出て遊ぶだろ
消費と賃金がプラスになって客がいないならわかるよ
じゃその地域のバスの寿命なのだろうと
両方マイナスで客がいないってそりゃ不況なんだから客いないだろになるだろ
-
- 151
- 2023/09/20(水) 08:37:09.85
-
>>95
住宅を移住させるのが大前提なのに、真ん中にハコモノ作るだけだもん
それコンパクトシティでもなんでもない
-
- 152
- 2023/09/20(水) 08:37:19.20
-
これからの市バスは外国人の適当運転で事故が起きて定刻通りには来ません
逆に都市部は交通事故で渋滞になるかもな
-
- 153
- 2023/09/20(水) 08:37:17.75
-
ハッキリ言えばいい
「奴隷が足りない」と
-
- 154
- 2023/09/20(水) 08:37:20.45
-
路線バスの旅ももう企画が成立しなくなるな
-
- 155
- 2023/09/20(水) 08:37:42.35
-
全長倍にしたら良いよ
ロンドンみたいに2階建てのバスの導入も検討しても良いかも
足らぬ足らぬは工夫が足らぬって昔から言うだろ
-
- 156
- 2023/09/20(水) 08:37:52.79
-
バス会社の自己責任、努力不足、甘え
で片付けろよ
-
- 157
- 2023/09/20(水) 08:37:58.70
-
>>137
やる気ないのは政財界だろ
政財界が本当にやる気出してゴリ押ししたら官僚程度じゃ逆らえんよ
-
- 158
- 2023/09/20(水) 08:37:57.34
-
>>142
透明なチューブ内を走る銀色のバスはまだ無理なのかな。
運転手はもちろん銀色のぴっちりスーツが制服。
-
- 159
- 2023/09/20(水) 08:38:11.47
-
値上げして給料上げるしか無いだろ
外国人ではなく、日本人の新卒が入る努力をしろよ
-
- 160
- 2023/09/20(水) 08:38:15.93
-
介護とかもそうだが
給料や待遇を良くしたら、人は集まるよ
人がいないのは労働環境として魅力がない
といい加減理解しようよ
-
- 161
- 2023/09/20(水) 08:38:20.14
-
>>121
じゃああなたは一番近い商店で衣食住を賄っていて、一番近い職場で働いているんですかとか、
あなたの子どもは一番近い高校大学へ進学しているのですか?とか
結局我々は共産主義じゃないんで、寂れたり敬遠されたりというのはそれなりに理由があるんで
-
- 162
- 2023/09/20(水) 08:38:27.97
-
>>123
今になって人手不足ガー言ってる業界って
昔からそういうつもりで人を使い捨てしてたツケが回ってきてるのよな
-
- 163
- 2023/09/20(水) 08:38:29.03
-
>>145
トラックドライバーも不足するからamazonの配達も支障が出るぞ
このページを共有する
おすすめワード