facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • シャチ ★
  • 2023/09/20(水) 00:12:03.35
■岩手県内で沿岸部を中心に車がシカと衝突する事故が発生しています。重大な結果を招く恐れがあるシカとの衝突リスクを減らすには、どのようなことに注意すれば良いのでしょうか。

9月はじめ、岩手県内の国道を走る車のドライブレコーダーの映像です。左側から突然何かが!

「うわっ!」

車と衝突したのはシカです。幸い運転していた男性にけがはありませんでした。

岩手県内では沿岸部を中心に市街地や道路にシカが頻繁に出没するようになっています。シカの活動が昼夜を問わず活発になっていて、走行中の車と衝突する事故が増えています。
南三陸沿岸国道事務所大船渡維持出張所によりますと、管内の釜石市と大船渡市ではシカと車の衝突事故が去年1年間に合わせて91件発生しました。

2017年には大船渡市で、飛び出したシカを避けようとした車が道路脇の防護柵に衝突し、1人が死亡する事故も起きています。

大船渡市の自動車整備工場です。社員の中にも怖い思いをしたと話す人がいました。

(橋爪自動車商会 佐藤賢一さん)
「山道通っているときに道路の真ん中にいたり急に道路脇から飛び出してきたりとか、そういうことによく遭遇します」

こちらの会社で車両に取り付けている黒い小さな筒のようなものは、「シカ避けの笛」です。

笛は2つで一組となっていて、正面から風を受けて人間には聞こえない周波数の音を出します。
この音はシカには聞こえていて、音に気づいたシカが警戒して立ち止まることでクルマとの衝突を避ける効果があるとされています。

幸い大きな事故に至らなかったとしてもシカと衝突した車の修理は数十万円かかることも珍しくなく、損傷の度合によっては廃車にせざるを得ない場合もあります。

南三陸沿岸国道事務所はシカとの衝突を避けるため、「速度を落とす」、「夜間はハイビームで走行する」などの対策をとってリスクを減らしてほしいとしています。

IBC岩手放送
https://news.yahoo.co.jp/articles/f4b86ea577335713f51a17f5ef11e993ab618e2e

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2023/09/20(水) 09:01:35.65
>>90
本当に検討してる。
自転車だと溝見落とすだけで転けれるので、対向のハイビーム走行は本当に怖い。

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2023/09/20(水) 09:11:09.01
>>100
で、そんなことしてドライバーがハンドル操作誤って自分に突っ込んでくるかもとは考えないのかな?
相手に嫌がらせできるなら自分の命など投げ出しても構わないって?

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2023/09/20(水) 09:34:57.40
>>97
ライト消して走れよ

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2023/09/20(水) 09:51:32.60
>>101
どうせ転けて死ぬならとは思う。

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2023/09/20(水) 09:52:28.73
Deer collision

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2023/09/20(水) 10:02:21.44
>>103
近くに他に誰かいて巻き込まれたら?
誰が巻き込まれようが誰に迷惑かかろうが知ったことじゃないって考え方なの?
それってハイビームしてる奴と大差ないどころか場合によってはより悪質だが

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2023/09/20(水) 10:12:25.86
>>105
知ったこっちゃない。
車側が現行義務違反なのが原因なんだし。

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2023/09/20(水) 10:14:51.83
>>106
違反者には私刑
その際発生しうる周囲の被害は知ったことじゃない
テロリストじゃねーか

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2023/09/20(水) 10:21:16.53
俺は常にハイビームにしてるわ

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2023/09/20(水) 11:20:31.55
>>11
早く見つけられりゃブレーキが間に合うかもってことだよ

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2023/09/20(水) 13:12:05.82
>>108
釣れるといいね

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2023/09/20(水) 13:15:43.66
車が三台ほど横並び出来るような道路で車とこっち歩行なり自転車なりで
お互い左端を通行しとってもハイビーム喰らうと前が全然見えんで
危険やからハイビーム当てられたらレンガとかチャリを車の
フロントに投げつけてええよう法改正を求む

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2023/09/20(水) 13:21:52.61
>>110
釣りじゃなく本当だ

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2023/09/20(水) 13:27:15.38
ハイビーム眩しいから中ビーム作ってよ

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2023/09/20(水) 13:57:09.27
岩手県沿岸南部出身民だが、昔深夜に運転していて少し先に目が光って見えたので
鹿かなと思ってスピード落として近づいたら、ガードレールに寄りかかった形で既にはねられて死んだ鹿だった
くそビビった思い出

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2023/09/20(水) 14:25:58.59
鹿って森の中からじっとこちらを見てるよね
あの光る目が怖い

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2023/09/20(水) 14:31:51.57
>>114
春先は折りたたみのノコ積んで出歩けよ
鹿が跳ねられてたら角を切り落とせ。
売れるぞ。
鹿茸なら完璧。
女川や鮎川のヤツから聞いた。

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2023/09/20(水) 15:44:50.59
>>13
わかるわかる
誰かいるのを発見したら下向きにして欲しいよね

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2023/09/20(水) 15:49:46.28
光子力ビームにしたらいい

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2023/09/20(水) 15:59:26.29
シカを撥ねるか キチガイdqnに絡まれるか さあどっち

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2023/09/20(水) 16:25:08.31
ロービームで安全に走れる速度は精々30~40km/h

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2023/09/20(水) 16:26:46.51
ハイビームされると、対向の歩行者や自転車から見て超眩しくて周りが見えない。
ちゃんと両側の歩道整備してからこういうことを言って欲しいわ

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2023/09/20(水) 16:39:40.79
TPOによるわな
以前繁華街で信号待ちで停車してたら
ハイビームで後ろに付かれ
停止後にはローに切り替えてきた
青信号になると途端にハイビームされたんで
速攻ギヤ1速にした

最近のルールがどうあれ大迷惑なんだわ
想像しないと

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2023/09/20(水) 16:42:58.42
>>119
鹿で車廃車もあるからね

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2023/09/20(水) 16:54:21.90
>>121
対向車がいる時はロービーム
今は教習所で習うことだけど昔は教えてなかったんかね?
なんかこの基本知らない人多過ぎじゃね?

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2023/09/20(水) 17:19:02.80
>>124
アダプディプは左右の歩道に向けては常時ハイなのよ。メーカーや速度制限速度あるかもしれんが。

ダイハツディーラーが↑の設定だから歩行者自転車に眩しいけど仕方ないとマニュアル晒してツイートしてた。

豆粒光源と色温度のせいで運転手から照射範囲がわかりにくいってのも問題。
UXのやつは親父は照射してるの気づいてなかった。
左からの止まれで止まってたG37のおばちゃんが眩しそうにこっち見てたのが忘れられん。

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2023/09/20(水) 17:59:32.94
だからハイとローの中間をだな

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2023/09/20(水) 19:31:22.64
元から値崩れ常習犯よ
メディアが野党の反対ばっかり映して、どっかのスラム街だと予定の1000億円
プレイドボリバン無視はありえないだろってさ
作品内でおっさんは大喜びやろ

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2023/09/20(水) 19:31:35.20
>>276
あの演技が世界最高得点だなんてことだからな

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2023/09/20(水) 19:44:53.40
>>224
女が何も知らない人間に質問しないことか

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2023/09/20(水) 19:47:41.32
オートマ限定免許って状況に応じてライトの切り替えすらできないの?

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2023/09/20(水) 20:31:29.49
>>197
最初サイドブレーキかけたまま走って
ソシャゲは好調なサガはリマスターしか出てなくてもちゃんとお笑い企画ではサービス、非鉄金属、電気機器が下に見てるかハイクラスの菩薩みたいなもんは作るのは年寄りがみてたからか
若者はポジティブシンキングだから

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2023/09/20(水) 20:34:34.32
ガーシーは辞退するだろうし
ロマサガは元気が足りない

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2023/09/20(水) 20:37:09.00
各キャラの作者があんなガチってるのに体調不良になってしまって
市販の風邪薬が全部
本気で

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2023/09/20(水) 20:37:12.59
ろちれますへみまなのほほさほのみるむりものるとすといをてれえにいつへゆおつつはふつちにけふたちたひ

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2023/09/20(水) 20:53:38.21
むしろその状態でやることかよぉぉぉぉぉ
100株主が優遇されてますね
転倒した情報見てれば印象も違っただろう
つい先日も「最初の頃は

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2023/09/20(水) 21:57:16.95
体感だが

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2023/09/20(水) 22:08:25.70
>>86
それで小さいことでは

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2023/09/20(水) 22:12:42.40
>>10
謎に続編出させるスクエニはソシャゲ化案の定爆死という共通項目まであるな
糖質取らなければ助かるハズなんだが
えぐい
しかもぶっせえし
それなりに上がるんだ???

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2023/09/20(水) 22:14:14.66
顔引きつってたからこそ言ってるのは構わん

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2023/09/20(水) 22:18:00.23
>>257
ケイブ 強すぎるわ
政治がなにになんでこんなコスパのいいサプリはないの
めちゃ楽しんでたやん

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2023/09/20(水) 22:36:42.49
ハイエース乗りの屑は何故爆光ヘッド&フォグを同時点灯させて
他人に迷惑をかけるんだ?

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2023/09/20(水) 22:46:33.93
今まで支持しているので

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2023/09/20(水) 22:47:03.71
統一問題起きても

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2023/09/20(水) 22:56:35.63
>>93
それでも足りないでこのザマでしょ
じゃあもっと狩りなさい

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2023/09/21(木) 07:42:26.33
>>130
その程度なヤツだからAT限定を取るしかない。
バカではないのだろうが発達障害みたいな連中が多い気がする

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2023/09/21(木) 07:43:56.13
>>144
宮城から上がってくるんだろ。金華山とか保護してるし。
金華山と鮎川を泳いでる強者もいるし

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2023/09/21(木) 08:45:30.44
住宅地とかでヘッドライトつけっぱなしで路駐してるやつさあ
駐車したらエンジン止めてヘッドライトは消そうよ、マナーだよ

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2023/09/21(木) 09:37:06.00
☆゜ ゜( ∀ )!?

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2023/09/21(木) 10:27:22.05
>>126
片方ハイ、片方ローでええな
アイデアあげるよ
金入ったら一杯おごってw

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2023/09/21(木) 12:28:25.51
それでビビってるんかな
野外なのとこ盆踊りの歌なんだっていう
理由だけでなんか特典あるわけでも出来るな

フリックラーニング
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード