facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

 シャープが55歳以上の管理職約700人を対象に早期退職制度を設けたことが27日、分かった。液晶事業の不振で2023年3月期の連結純損益は6年ぶりの赤字に転落したが、同社は「人員削減が目的ではなく、社員の次のステップを支援するための福利厚生だ」と説明している。 

 制度は4月下旬に導入。希望者に退職金に最大6カ月分の給与を加算する。シャープは過去の経営危機時に業績立て直しで希望退職を募集したことはあったが、早期退職の制度化は初めて。

 呉柏勲社長兼最高経営責任者(CEO)は4月、24年3月期の「黒字化は必達目標だ」と述べ、構造改革に「社員一丸で取り組む」と強調していた。

共同通信 5月27日11時21分
https://www.47news.jp/9378212.html

ここまで見た
  • 400
  •  
  • 2023/05/27(土) 17:19:31.82
>>385
よく日本で言われてる技術って技能と勘違いしてるのが多いけど
応用数学とか必要な資格保持者のしてる仕事が本当の技術職だからね
白衣着て研究したり大学の研究機関にいる

対して技能ってのは手作業とか機械オペレーターの作業スタッフのこと

ここまで見た
  • 401
  •  
  • 2023/05/27(土) 17:19:33.97
みんな空気読んで辞めそう

ここまで見た
  • 402
  •  
  • 2023/05/27(土) 17:20:18.39
>>397
実際使える人も含めて選別すりゃいいのに年齢で雑に切るあたり社員の能力とか評価する気ないんだよなきっと

ここまで見た
  • 403
  •  
  • 2023/05/27(土) 17:20:31.42
「人員削減が目的ではなく、社員の次のステップを支援するための福利厚生」

物は言いよう

ここまで見た
  • 404
  •  
  • 2023/05/27(土) 17:20:41.20
>>19
それはこれから就職する人達だよ

リストラされる55歳の人は年金の受給開始年齢を
60歳から65歳のいつからでも選ぶ事ができます
だからねんきん定期便にも受給開始年齢でいくら貰えるか
違うので60歳のときと65歳のときの二通り書かれて
あります。

これを知らないお前はまだ若いんだろうな

ここまで見た
  • 405
  •  
  • 2023/05/27(土) 17:20:45.45
やっぱ外資企業は厳しいな

ここまで見た
>>400
日本は博士号軽視しすぎ

ここまで見た
  • 407
  •  
  • 2023/05/27(土) 17:20:59.95
賢い奴らは20年前に辞めて中国に技術伝播しちゃったからな
凄い金で再雇用してもらえた

ここまで見た
  • 408
  •  
  • 2023/05/27(土) 17:21:34.19
>>397
家のローンが残ってたら3000万円でもキツくね?

ここまで見た
  • 409
  •  
  • 2023/05/27(土) 17:21:41.11
>>383
優秀な中国人はとても優秀だからな
中国製品にも一流品出てきてるし
過去の栄光だけで食ってけるならみんなそうする

ここまで見た
  • 410
  •  
  • 2023/05/27(土) 17:21:43.54
解雇規制への対抗策

ここまで見た
  • 411
  •  
  • 2023/05/27(土) 17:21:58.44
>>398
余暇を楽しめるのなら早い方がいい
楽しめるのならな
70だと鍛えてもやっぱだいぶ体力落ちてっから
親父とか隠居して5年くらいで逝ったけど
あっつうまだな

ここまで見た
  • 412
  •  
  • 2023/05/27(土) 17:22:02.41
>>398
おまけに製造大手出身の
ちょっとしや役付きなんて
一番使えないからなw
転職先で最も嫌われる存在
現状運送業以外無理だろ

ここまで見た
>>404
60受給は月額かなり少なくなる

ここまで見た
  • 414
  •  
  • 2023/05/27(土) 17:22:39.91
ブルーカラーの飲食宿泊清掃警備運送農業介護工場土木は人手不足だから雇って貰えるよ

ここまで見た
  • 415
  •  
  • 2023/05/27(土) 17:22:59.00
>>411
生活が普通にきついと思うよ?
年金貰えるまで結構あるし
その間も働かないといけないが
その口もないだろ
ほぼ積んでしまう

ここまで見た
  • 416
  •  
  • 2023/05/27(土) 17:23:28.55
>>402
まあ法に引っかかるからやむなしなんだろうが
効率いいのか金かけて育てた人材無駄に捨ててんのか
よく解んねえな
人事は言われた事やるだけだし

ここまで見た
  • 417
  •  
  • 2023/05/27(土) 17:24:07.33
今は55歳で役職剥奪で給料下がる
60歳で定年なって大幅に給料下げ
て再雇用する会社も多い

ひと昔前のように55歳でリストラか

ここまで見た
  • 418
  •  
  • 2023/05/27(土) 17:24:14.45
呉ceoは中国人だよね?

ここまで見た
解雇規制緩めたら無能経営者が好き放題やるだけだからな
日本は無能経営者多すぎる

ここまで見た
  • 420
  •  
  • 2023/05/27(土) 17:24:30.59
>>408
次決めないとちょっと無理だろう
まだ子供に金かかるのもいるだろうし

ここまで見た
  • 421
  •  
  • 2023/05/27(土) 17:24:40.49
オレは親の遺産を8000万相続してるから
こんな場合は真っ先に退職したい

ここまで見た
  • 422
  •  
  • 2023/05/27(土) 17:25:01.51
>>419
それな
まるで旧日本軍だわ
いやもっとひどいかもな

ここまで見た
  • 423
  •  
  • 2023/05/27(土) 17:25:12.87
まだいたんだ

ここまで見た
  • 424
  •  
  • 2023/05/27(土) 17:25:30.39
うちの近所にあったシャープの本社はニトリになった。

ここまで見た
  • 425
  •  
  • 2023/05/27(土) 17:25:36.38
>>402
応募しても通らない人もいる。
まあそういう人は転職しちゃうけどね。

ここまで見た
  • 426
  •  
  • 2023/05/27(土) 17:25:37.74
Sharpは労組を大事にしすぎたんだよ
リストラが遅れて会社そのものが倒れた
今もその病気は続いている

ここまで見た
  • 427
  •  
  • 2023/05/27(土) 17:25:45.60
>>421
俺も同じく遺産相続のタイミングで退職願いを提出する予定だよ
もうフォーマットも作ってあるwww

ここまで見た
  • 428
  •  
  • 2023/05/27(土) 17:25:46.80
>>420
それよな
だから大手で長く勤めるって
すごく難しい

ここまで見た
  • 429
  •  
  • 2023/05/27(土) 17:26:02.53
シャープも今は台湾だったかの外資系だしな ジジイはいらんってことよw

ここまで見た
  • 430
  •  
  • 2023/05/27(土) 17:26:22.42
外資系企業でしょ
こんなの日常茶飯時だし大した事ないわ

ここまで見た
  • 431
  •  
  • 2023/05/27(土) 17:26:23.23
6ヶ月はケチりすぎだろ

ここまで見た
  • 432
  •  
  • 2023/05/27(土) 17:26:54.82
>>429
アメリカや韓国だったら55歳なんて
もうとっくの昔に解雇されてるからな

ここまで見た
  • 433
  •  
  • 2023/05/27(土) 17:27:00.07
不要な人材そんなに抱えてんだな

ここまで見た
今でも高収益上げてる日本企業だってあるんだよな
収益あげられないのは経営者が無能だからなんだって認めなきゃ

ここまで見た
  • 435
  •  
  • 2023/05/27(土) 17:27:34.21
>>415
もちろん余暇を楽しめる資産あってこそだな
仕事好きだと辞めたらする事ねえ!とか退職してまた仕事就く人いるけど
ガリガリ働いて上行った人ほどその傾向強い気がする
だから上行くんだろうけど

ここまで見た
  • 436
  •  
  • 2023/05/27(土) 17:27:42.19
ホンハイに買われた時点でこうなることは見えていたからな。
有能な奴はとっくに脱出しているだろ。

ここまで見た
  • 437
  •  
  • 2023/05/27(土) 17:27:52.53
たまげたなあ

ここまで見た
  • 438
  •  
  • 2023/05/27(土) 17:28:01.00
>>406
称号にイメージ湧かないんだろうな
免許皆伝者にしたら良い

ここまで見た
>>432
ヘルコリアがなんだって?www

ここまで見た
  • 440
  •  
  • 2023/05/27(土) 17:28:35.32
>>421
少な!w
>>417
再雇用で、新入社員と同じ給料で
今までと同じ仕事してくれって言われて、ブチ切れたって人いたぞ
辞めて、平日だけゴルフ人生って言ってたけど

ここまで見た
  • 441
  •  
  • 2023/05/27(土) 17:28:52.48
糞オワコンジャップよな

ここまで見た
  • 442
  •  
  • 2023/05/27(土) 17:29:07.27
>>428
50過ぎて転職でキャリアアップとかかなり限られるしな
マネージャー職で本当に能力高いとか
中々難しいね

ここまで見た
  • 443
  •  
  • 2023/05/27(土) 17:29:15.57
>>435
ただ大手出身50代って
本当に働くところがない
そもそも使えないからなw
ちな上に行くことはほぼ皆無だと思ったほうが

ここまで見た
  • 444
  •  
  • 2023/05/27(土) 17:29:46.28
早期退職検討してる人にとっては割増無しよりは割増ありの方が当然お得
強制首切りは難しいから稼ぎたい人は辞めなければいいだけ

ここまで見た
  • 445
  •  
  • 2023/05/27(土) 17:29:51.63
頼みの綱のプラズマクラスタはどうしたんだ?

ここまで見た
  • 446
  •  
  • 2023/05/27(土) 17:30:16.75
>>439
韓国の悪口はそろそろ卒業しようぜ

共産圏と戦うためには日米韓の連携は必須
ブルーチーム陣営の中で対立してる場合じゃない

ここまで見た
  • 447
  •  
  • 2023/05/27(土) 17:30:20.33
ジャップの貧困加速www

ここまで見た
  • 448
  •  
  • 2023/05/27(土) 17:30:26.07
>>438
博士なんか自社で雇わなくて必要な研究だけ大学や研究所とタッグ組めばいいだけだからな

ここまで見た
  • 449
  •  
  • 2023/05/27(土) 17:30:38.64
>>442
そうなのよね
シャープも結局元日本企業なので
今リストラ対象になったのも
結局使えない日本企業出身者扱いだろうね
この国は内に入った人間に甘すぎるんだよ

ここまで見た
  • 450
  •  
  • 2023/05/27(土) 17:30:52.73
>>299
パナなどの技術者雇ったわりに欠陥商品ばっか作ってw
技術が完成されたジェネリック家電なんだから精度高めろとw

ここまで見た
  • 451
  •  
  • 2023/05/27(土) 17:31:00.14
シャープって今なに売ってる会社なの?

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード