facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • ぐれ ★
  • 2023/05/27(土) 14:33:14.55
※2023年5月26日4:56 午後UPDATED 1日前

[東京 26日 ロイター] - 外為市場でドルが半年ぶりに140円台へ乗せた。米債務協議の進展期待や米利上げ打ち止め観測の後退がドル全面高につながっているが、最近は日銀のハト派姿勢などを受けて、昨年のように円の下落が目立つ場面も増えてきた。33年ぶりの日本株高も、海外勢によるヘッジ目的の円売りを促している。

140円乗せを主導してきたのはドル高だ。ドルは対豪ドルやNZドルでも半年ぶり、ユーロや英ポンドに対しても2カ月ぶり高値を更新。相次ぐ利上げと介入で年初来上昇が続いていたスイスフランに対しても、1カ月半ぶり高値圏へ切り返す堅調ぶりを見せている。

続きは↓
https://jp.reuters.com/article/jpy-market-idJPKBN2XH0H0

ここまで見た
  • 351
  •  
  • 2023/05/27(土) 16:12:31.91
国産ちゃんと保護しておけばバブル再来並みにウハウハなのに

ここまで見た
  • 352
  •  
  • 2023/05/27(土) 16:13:03.71
戦争への後押しももう一息か

ここまで見た
  • 353
  •  
  • 2023/05/27(土) 16:13:36.05
確実なことは、国債発行額と日本円発行額が増えた分、円安になるってこと。
日本政府と日銀の「本質的価値」は、刷った紙ほど増えないから。

「国債+円紙幣」が2倍に増えれば、円の価値が半分になるだけの話。

ここまで見た
  • 354
  •  
  • 2023/05/27(土) 16:13:45.83
日経平均を買え

ここまで見た
  • 355
  •  
  • 2023/05/27(土) 16:13:47.60
通貨安で滅ぶ国はあっても
通貨高で滅ぶ国はない

だけど日本じゃ円安は国益と
株価は上がっても価値が下がってる株を政府主導で買わせたがる
素人が投資に手を出す頃は残りカスの負債を引き受けるだけ、いわば政府主導のハメコミ詐欺

ここまで見た
  • 356
  •  
  • 2023/05/27(土) 16:13:52.89
南海トラフのフラグ立ちそうだけど、お前ら心の準備はできたか?

ここまで見た
  • 357
  •  
  • 2023/05/27(土) 16:14:05.76
>>345
でもビルの平均賃料は下げ続けてるんよね東京
逆に上がり続けてるのが博多
大阪も横ばい〜上昇

ここまで見た
  • 358
  •  
  • 2023/05/27(土) 16:15:21.01
「好景気になった」と発表することが好景気に繋がるとこもあるし
好景気に見える数字だけを発表したりそういう数字になるように介入したりするのも景気対策なんだよ
現実的に景気が良くなってるかどうかは嘘つけないところで確認するしかない

ここまで見た
  • 359
  •  
  • 2023/05/27(土) 16:15:22.34
>>345
LEXUSの売れ行きは日本で減少してる
すぐわかる嘘をどうして書くのか

ここまで見た
  • 360
  •  
  • 2023/05/27(土) 16:18:46.76
>>349
電力会社の管理能力ならやってもどっこいだぞ
取り決め無視で火力でガンガン発電すればいいんだよ
G7の落ちこぼれなんだから

ここまで見た
  • 361
  •  
  • 2023/05/27(土) 16:18:48.77
貧乏ほど物が安く買える事だけを喜ぶ
給料上がって値段気にせず買えるようになりたいとかは考えない考えられない

ここまで見た
  • 362
  •  
  • 2023/05/27(土) 16:19:14.35
>>353
貨幣はモノじゃない
なにもわかっちゃいないんだな
現金通貨の流通量は預金通貨の1割以下

ここまで見た
  • 363
  •  
  • 2023/05/27(土) 16:19:40.07
>>50
利上げしたら日本の企業の大半が倒産する

ここまで見た
  • 364
  •  
  • 2023/05/27(土) 16:19:46.86
なにこのソフトな表現

ここまで見た
  • 365
  •  
  • 2023/05/27(土) 16:19:47.01
>>358
簡単なところで4月までの自動車販売台数
去年クソ落ち込んだのに2021年よりも売れてないし景気いいかな
これから売れるんだ!っていうならしょうがないけど

ここまで見た
  • 366
  •  
  • 2023/05/27(土) 16:21:09.41
尊敬するリンカーンを輩出した国だから、
いつかは善の道に立ち帰るだろうと期待してたが、悪魔のようになっていく。まるで、帝国主義時代のイギリスやないか。

ここまで見た
  • 367
  •  
  • 2023/05/27(土) 16:21:10.80
>>363
https://i.imgur.com/OKj6O8m.jpg


ここまで見た
  • 368
  •  
  • 2023/05/27(土) 16:21:17.39
>>362
貨幣は信用だよな、2倍にしたら半分になるというものじゃなく、2倍にしたら数百分の1になる可能性も高いしな

ここまで見た
  • 369
  •  
  • 2023/05/27(土) 16:21:55.60
日本終わったっぽい

ここまで見た
  • 370
  •  
  • 2023/05/27(土) 16:22:53.36
これからは人件費やコスト削って物を安く売るしか能のなかった企業は淘汰される
値上げをしても受け入れられる製品やサービスを提供出来る企業だけが生き残れる
ようやく健全な競争原理が働いて生き残りの為に優秀な人材を高給でヤトワザルを得なくなる
能無しは給料上がらず物価高で苦しいけどな

ここまで見た
  • 371
  •  
  • 2023/05/27(土) 16:23:13.25
>>362
はあ?
国債なんか、紙媒体として発行されてないんだが。お前の脳内では、日本国債発行額は0円なのかよワロタwww

ここまで見た
  • 372
  •  
  • 2023/05/27(土) 16:23:19.46
わいのドル預金が(´・ω・`)

ここまで見た
  • 373
  •  
  • 2023/05/27(土) 16:24:22.60
もう勘弁して
国民の財布は0よ

ここまで見た
  • 374
  •  
  • 2023/05/27(土) 16:24:38.23
パソコンのマウスの値段が先月より軒並み7割値上げしてた

ここまで見た
  • 375
  •  
  • 2023/05/27(土) 16:24:38.99
>>370
お前気持ち悪い奴だな

ここまで見た
  • 376
  •  
  • 2023/05/27(土) 16:24:40.39
>>368
信用を担保にした負債
これが貨幣というものだよ

ここまで見た
  • 377
  •  
  • 2023/05/27(土) 16:25:07.46
>>2
ほんとこれな。外国人に尽くす!コレが円安。

ここまで見た
  • 378
  •  
  • 2023/05/27(土) 16:25:21.68
>>372
爆発しとるやろ
ドル持ってギロッポン飲みいこうぜ

ここまで見た
  • 379
  •  
  • 2023/05/27(土) 16:25:25.99
グラフィックボードの値段は5割くらい上がった

ここまで見た
  • 380
  •  
  • 2023/05/27(土) 16:25:33.86
増税円安物価高スタグフ加速で日経大暴落必至やなw
ここ2~3年で市況がガラッと逝きそうやな

老害弁護士とフェミ 悪夢のコラボが世界経済を襲うのであった

ここまで見た
  • 381
  •  
  • 2023/05/27(土) 16:25:53.82
日銀はこの過剰な円安をどう思ってんだ?チャンスくらいにしか見えてないとしたら大馬鹿だろ

ここまで見た
  • 382
  •  
  • 2023/05/27(土) 16:26:18.68
世界が円安ロケットと呼んでびびってた時に日本のマスコミは「悪い円安」

ここまで見た
  • 383
  •  
  • 2023/05/27(土) 16:26:34.76
>>371
国債という政府の負債がなければその他の負債は存在することが出来ない
国債とは言うなれば原初の貨幣だよ
https://i.imgur.com/HnNDOmL.jpg


ここまで見た
  • 384
  •  
  • 2023/05/27(土) 16:26:42.27
>>376
そう、だから信用の限度を越した途端にナイアガラになるんだよな

ここまで見た
  • 385
  •  
  • 2023/05/27(土) 16:26:58.09
>>381
クロと同じ財務省の犬っころのウエダじゃな
御用総裁だよコイツも

ここまで見た
  • 386
  •  
  • 2023/05/27(土) 16:27:41.21
FXやってる奴何人死んだんだろう
怖い怖い

ここまで見た
  • 387
  •  
  • 2023/05/27(土) 16:28:22.81
一般にも分かるほど話題になったら、もうピークってね。。。

ここまで見た
  • 388
  •  
  • 2023/05/27(土) 16:29:41.23
まぁ、実際の通貨の相場は外貨を買った時に下がる
輸入が増えると下がる
原材料や食品を買うたびにドルが必要になって、ドルを円で買うタイミングで円安に振れる
それが今の仕組みさ
円は円じゃないのさ ドルとの相場で決定される

ここまで見た
  • 389
  •  
  • 2023/05/27(土) 16:30:00.26
銀行は金を企業や団体に貸してその利子で儲ける組織だから
より多くの企業が金を借りてでも儲けが出ると見込める状態、つまり好景気になれば貸付がふえるんだよ
貸付が増えると銀行は金利を上げて金を集めるんだよ
逆に景気が悪くなると企業は事業拡大を緩めるから貸付が減って利益が無くなるから金利を下げる
バブルの時は何しても儲けられるみたいな好景気だったから金利は高かった
今金利は低いままなので企業の経済活動は鈍いままだと考えられる

ここまで見た
  • 390
  •  
  • 2023/05/27(土) 16:31:51.79
>>304
実質GDP増減率とドル円レート1956-2020
https://i.imgur.com/pxbeg55.jpg


為替の水準が円高シフトするのと成長率の水準の低下が同期してるのがわかる
こういうのが基本的に押さえておくべき知識であり認識

日本は変動相場になってから長期的に円高基調になり
特にプラザ合意で一段と円高してからずっとその円高水準にいる
日本の長期的な退潮を円安のせいとか言うのがいかにデタラメか

1ドル120円~130くらいなんてのは長期的に停滞・低迷の定着した円高の水準でしかない
もちろん100円や110円なんかより、まして80円なんてのよりずっとマシなのは当然だ
最近の140~150円クラスでようやく、おっやっとまともに円安か?てなもんだね

実質GDP成長率、物価上昇率、現金給与総額の増減率1956-2010
https://i.imgur.com/pVSe9Ip.jpg


↑物価の動向と特に賃金の動向が似通ってるのがわかるだろう
つまり物価インフレの方が賃金上昇も高い、逆に物価デフレは賃金低迷とリンクしてる
実質GDPも総じて低インフレ・・・というよりデフレになって低調だ

ここまで見た
  • 391
  •  
  • 2023/05/27(土) 16:32:29.65
9割国内サービス業で回してた時は原材料の輸出入なんか関係なく経済好調だったけどさ
アベノミクスで輸出型経済にした途端に輸入が増えて為替が下落した
工場を増やしたからだ
そして輸出は増えてない
そりゃどんどん円は下落して物価は上がるわ賃金は下がるわひどい事になる
それがアベノミクスの果実
腐って食えやしない

ここまで見た
  • 392
  •  
  • 2023/05/27(土) 16:32:45.66
始まったな、ジンバブエ日本
3流国へ没落まっしぐら
もう誰も買わない

ここまで見た
  • 393
  •  
  • 2023/05/27(土) 16:33:21.26
縄文人達には地震は基本的に天然の揺り籠・・・・・・
😪😴ZZZ

ここまで見た
  • 394
  •  
  • 2023/05/27(土) 16:33:32.74
もう何も買えなくなるかと思うと悲しいね

ここまで見た
  • 395
  •  
  • 2023/05/27(土) 16:33:37.33
輸出企業は儲かってるのかもしれんが、そうじゃないやつは円安の負の部分物価高騰で苦しんでるんだが
政府は助けてくれるどころか増税で苦しめてくるばかりだ

ここまで見た
  • 396
  •  
  • 2023/05/27(土) 16:33:37.36
>>348
何年間もの間、円高とデフレからの脱却(=円安インフレ)への「道なかば」の状態だったアベノミクスが、ついに走り出したものと考えられる。🏃🤔

ここまで見た
  • 397
  •  
  • 2023/05/27(土) 16:33:54.24
ググればわかるけど、ここ数日の大量保有報告書を見てると、
大口はかなり株の保有減少してるんだよね
ほとんどの報告書で大口の株式保有率減少してるから注意した方がいい

ここまで見た
  • 398
  •  
  • 2023/05/27(土) 16:34:14.46
円安は正義
会社も喜んでるわ

ここまで見た
  • 399
  •  
  • 2023/05/27(土) 16:34:17.42
土地も外国人に買われるのに都合がいいわな
ますます中国人所有物が増えるだろ

ここまで見た
  • 400
  •  
  • 2023/05/27(土) 16:34:24.02
>>394
今のうちビフテキ食べといたほうがええぞ

ここまで見た
  • 401
  •  
  • 2023/05/27(土) 16:34:27.91
>>396
安倍と一緒に地獄に走り出したなアベノミクス

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード