facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

朝日新聞2023年5月26日 10時15分
https://www.asahi.com/articles/ASR5T7J9JR5TOXIE01R.html

 徳島県の後藤田正純知事は25日、鳥取市で開かれた近畿ブロック知事会議に出席し、計画のある四国新幹線について、「四国(の4県)は岡山ルートでまとまる」と述べ、徳島県としては淡路島を経由するルートでの実現を求めない考えを示した。

 四国新幹線については、瀬戸大橋を使う岡山ルートでの実現を徳島以外の四国3県が求めている。一方で、飯泉嘉門・前徳島県知事は4月の知事選で淡路島経由のルートの実現を訴えていた。

 この日の会議で、国への要望項目のうち、北陸新幹線の早期全線開業に関して議論する中で、後藤田知事は四国新幹線についても検討していくことを求めた。その上で、「今まで徳島だけが淡路ルートを言っていたが、これはちょっと違うと思う。四国は一致して岡山ルートに。徳島が賛同してまとまるので」と述べた。

 会議終了後、後藤田知事は記者団に、「ようやく徳島がまとまって四国新幹線の岡山ルートを主張できたことは大きかった。徳島がほかの3県と同じ方向を向くことになる」と話した。

 近畿ブロック知事会議には近畿2府4県と福井、三重、鳥取、徳島の4県の知事らが出席した。

 この日、後藤田知事は鳥取市内の別会場で開かれた関西広域連合委員会にも出席。関西広域連合と愛媛県、高知県の3者で結んでいるドクターヘリの相互応援協定に香川県を加えて、新たな協定を6月6日に結ぶことを報告した。(柳川迅)

ここまで見た
  • 653
  •  
  • 2023/05/27(土) 19:16:48.03
>>650
これ

ここまで見た
  • 654
  •  
  • 2023/05/27(土) 19:19:22.57
>>652
ワイは夢物語のような四国新幹線よりも徳島~関空の高速船を復活してほしい
荒天時以外はあれは良いものだ

ここまで見た
  • 655
  •  
  • 2023/05/27(土) 19:20:32.09
大阪-泉佐野(関空)-和歌山-淡路島-
大阪にとって歓迎~大歓迎
和歌山にとっては超大歓迎
福岡にとって歓迎
熊本大分宮崎鹿児島にとっては大歓迎
四国民は田舎根性にとらわれて自らのポテンシャルを分かっていないな

ここまで見た
  • 656
  •  
  • 2023/05/27(土) 19:29:03.14
環状線にでもしたらどうかな
高松徳島高知松山でぐるぐるぐる

ここまで見た
  • 657
  •  
  • 2023/05/27(土) 19:30:51.16
四国四県っていがみ合ってるんだろ?
環状線にしたら喧嘩増えそう

ここまで見た
  • 658
  •  
  • 2023/05/27(土) 19:37:58.24
>>164
こんな無知が、27レスもしてるとは。

ここまで見た
  • 659
  •  
  • 2023/05/27(土) 19:40:41.61
>>650
そこまで壮大な話になるなら少子化解消してリニアが普通の時代になって
からの話だな。
四国だけなら秋田山形新幹線方式で十分w長崎もだよね
コオロギ食べる日本に新幹線そもそもいるのか?

ここまで見た
  • 660
  •  
  • 2023/05/27(土) 19:50:37.25
>>28
高知自動車道を走ったことがあるならいかに難工事かがわかる

ここまで見た
  • 661
  •  
  • 2023/05/27(土) 19:52:53.90
東北新幹線ですら存在してるんだし岩手県民としては四国新幹線構想に否定する権利は無い心境でニュース速報+の四国新幹線スレ毎回見てる
人口が少ない東北地方ですら新幹線が通ってるしなぁ
四国の人も新幹線を希望するのは当たり前だよなぁ

ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2023/05/27(土) 19:56:25.47
>>661
東北は青森で終わるけど
そこから新函館、札幌につながるからな

ここまで見た
  • 663
  •  
  • 2023/05/27(土) 20:02:47.88
さすがに必要ないだろ

ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2023/05/27(土) 20:07:39.70
香川愛媛徳島は瀬戸大橋でそれぞれ岡山広島関西にストローされたけど
高知は高速できたとはいえ陸の孤島だから首都圏にストロー

ここまで見た
  • 665
  •  
  • 2023/05/27(土) 20:13:53.12
過去にいろいろあったけど
いまの若い人には関係ないから
おこなうべき投資は投資すべきね

ここまで見た
  • 666
  •  
  • 2023/05/27(土) 20:24:31.80
合コンだけが達者な後藤田正純が知事に当選するとは、思いもよらなかった

ここまで見た
  • 667
  •  
  • 2023/05/27(土) 20:27:04.55
>>620
道路と鉄道と送電線をみんな1つの橋なりトンネルなりにまとめて費用を分担しあえばその分安くできるから
やるなら今のタイミングしか無いんだよな

ここまで見た
  • 668
  •  
  • 2023/05/27(土) 20:29:54.34
大都会岡山が四国を傘下に収めてますます大都会になってしまう!

ここまで見た
  • 669
  •  
  • 2023/05/27(土) 20:35:14.92
>>666
嫁が酒井美紀だっけ
やはりそういうのは強いわな

ここまで見た
  • 670
  •  
  • 2023/05/27(土) 20:46:33.76
>>630
本気で書き込んだのならそれ明らかな名誉毀損になりますよ。本気でもわざとでももう書き込んでしまった。
冗談ではすまなくなりましたね。それだけのご覚悟がおありのようですが。

ここまで見た
  • 671
  •  
  • 2023/05/27(土) 20:49:00.93
>>630
あら~

ここまで見た
  • 672
  •  
  • 2023/05/27(土) 20:50:56.30
>>660
何度も走ったことあるよ
雪で通行止めになって行くのをやめたこともある
5年位前の台風で流された橋げたのところはまだ上下合流してるのか?

ここまで見た
  • 673
  •  
  • 2023/05/27(土) 21:03:27.13
四国ごとき、非電化単線新幹線か、トロッコ新幹線で十分だろ
むしろ鉄オタが珍しがって観光収入につながるぞ

ここまで見た
  • 674
  •  
  • 2023/05/27(土) 21:09:23.71
>>673
鉄オタなんて野グソくらいしか落としていかないだろ

ここまで見た
  • 675
  •  
  • 2023/05/27(土) 21:10:11.51
最近気づいたことがある
淡路島は阿波徳島へと続く路だから阿波路島と言うんだ

ここまで見た
  • 676
  •  
  • 2023/05/27(土) 21:12:47.20
どう考えても淡路島ルートのほうがいいと思いますけどね

ここまで見た
  • 677
  •  
  • 2023/05/27(土) 21:17:38.83
>>246
新幹線開通前から特急は大宮停車で浦和素通りだったんじゃないの?

ここまで見た
  • 678
  •  
  • 2023/05/27(土) 21:26:21.55
>>675
気付くのおせー

ついでにいうと明治初期の淡路は徳島に県庁がある名東県の一部だった

電気の送電も四国電力から送電されている
(営業は関西電力)

ここまで見た
  • 679
  •  
  • 2023/05/27(土) 21:29:18.11
そもそもの話として
なんで本四連絡ルートに岡山ルートが入ったん?
最初から尾道と明石鳴門でよかったんちゃうん?

ここまで見た
  • 680
  •  
  • 2023/05/27(土) 21:33:29.24
>>679
ん~今の3ルートいいと思うけどね
足りないのは佐田岬大分と淡路和歌山ライン
四国は観光資源無いけどこのルート自体がトップレベル

ここまで見た
  • 681
  •  
  • 2023/05/27(土) 21:34:12.76
>>676
費用の面で建設が難しいから妥協する形かな

ここまで見た
  • 682
  •  
  • 2023/05/27(土) 21:35:09.35
四国新幹線は赤字必須なんだから
建設費も運営費も四国四県の住民が全額負担で建設すればいい
そうすれは本四架橋を三つも要求するような
他力本願、寄生という厚顔無恥な考えもなくなるんじゃないか

四国民よ
自分たちの納める税金で建設、維持できるインフラだけを求めよ

ここまで見た
  • 683
  •  
  • 2023/05/27(土) 21:35:52.97
>>28
一番必要なのは関空の新幹線駅だろうが
だから淡路ルートにしろ
四国よりも関空行く人のほうが多い

ここまで見た
  • 684
  •  
  • 2023/05/27(土) 21:36:39.32
鉄道いらんから、瀬戸大橋だけでも無料にしてくれ。

ここまで見た
  • 685
  •  
  • 2023/05/27(土) 21:37:25.72
>>683
関空はあの場所にした時点で終わってる

ここまで見た
  • 686
  •  
  • 2023/05/27(土) 21:37:37.43
高知にも本州へ繋がる橋を作ってよ

ここまで見た
  • 687
  •  
  • 2023/05/27(土) 21:39:19.33
>>680
いっそ広島松山の4ルートにしておけば
あたらしく新幹線なんかいらんかったのに

ここまで見た
  • 688
  •  
  • 2023/05/27(土) 21:39:40.47
>>1
心配するな 四国新幹線 は 出来る

ただし
南海トラフで、愛媛・高知・徳嶋が 壊滅した後

復興支援でなw

ここまで見た
  • 689
  •  
  • 2023/05/27(土) 21:42:41.21
>>686
高知空港使って下さい

ここまで見た
  • 690
  •  
  • 2023/05/27(土) 21:43:47.17
>>688
南海トラフ来たら岡山広島香川以外は津波被害あるよな
淡路島ルート希望取りやめは正しい

ここまで見た
  • 691
  •  
  • 2023/05/27(土) 21:44:22.54
神戸は関空と明石大橋で集中させれば最高だったのに
謎過ぎる

ここまで見た
  • 692
  •  
  • 2023/05/27(土) 21:45:14.74
その鉄路で、どうやって利益(営業)するのかと

第三セクターか?

ここまで見た
  • 693
  •  
  • 2023/05/27(土) 21:47:24.62
>>692
謎よな
マジで南海トラフ後の復興ボーナスの一つかも

ここまで見た
  • 694
  •  
  • 2023/05/27(土) 21:48:48.74
もう粘着方式鉄道とか時代遅れだし和歌山~四国~大分でリニアにした方がええ

ここまで見た
  • 695
  •  
  • 2023/05/27(土) 21:50:29.14
人口が増えてる時なら楽しい話たけどね
根本的に無理w

ここまで見た
  • 696
  •  
  • 2023/05/27(土) 21:50:34.83
>>692
よくよく考えたら南海トラフ来たら四国への物資輸送路の起点が岡山になるから
四国の復興と都市再編が新幹線の駅中心になるのかも

もう地震と津波は折り込み済みでしょう

ここまで見た
  • 697
  •  
  • 2023/05/27(土) 21:51:06.83
>>679
鉄道連絡船があったからじゃね

ここまで見た
  • 698
  •  
  • 2023/05/27(土) 21:51:48.85
>>696
瀬戸内海は浅いので

ここまで見た
  • 699
  •  
  • 2023/05/27(土) 21:53:09.05
そして伊方原発の横を通って大分宮崎経由で鹿児島に接続ですな?

ここまで見た
  • 700
  •  
  • 2023/05/27(土) 21:55:00.04
>>91
「小さく産んで大きく育てる」
1.6兆円が16兆円になる悪寒w

ここまで見た
  • 701
  •  
  • 2023/05/27(土) 21:55:42.08
>>699
四国本州間は行き来しても四国九州間は不人気になるのでは?

ここまで見た
  • 702
  •  
  • 2023/05/27(土) 21:57:42.65
四国から九州て遠いんだよな~
新幹線とかどうでもいいからどうにかしようよ

ここまで見た
  • 703
  •  
  • 2023/05/27(土) 21:57:48.21
>>601
高知から大阪に行く高速バスで瀬戸大橋経由って有ったっけ?
高松からも大鳴門橋経由のような気がするが。

ここまで見た
  • 704
  •  
  • 2023/05/27(土) 21:58:20.83
とにかく山口が長いw

フリック回転寿司
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード