facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

朝日新聞2023年5月26日 10時15分
https://www.asahi.com/articles/ASR5T7J9JR5TOXIE01R.html

 徳島県の後藤田正純知事は25日、鳥取市で開かれた近畿ブロック知事会議に出席し、計画のある四国新幹線について、「四国(の4県)は岡山ルートでまとまる」と述べ、徳島県としては淡路島を経由するルートでの実現を求めない考えを示した。

 四国新幹線については、瀬戸大橋を使う岡山ルートでの実現を徳島以外の四国3県が求めている。一方で、飯泉嘉門・前徳島県知事は4月の知事選で淡路島経由のルートの実現を訴えていた。

 この日の会議で、国への要望項目のうち、北陸新幹線の早期全線開業に関して議論する中で、後藤田知事は四国新幹線についても検討していくことを求めた。その上で、「今まで徳島だけが淡路ルートを言っていたが、これはちょっと違うと思う。四国は一致して岡山ルートに。徳島が賛同してまとまるので」と述べた。

 会議終了後、後藤田知事は記者団に、「ようやく徳島がまとまって四国新幹線の岡山ルートを主張できたことは大きかった。徳島がほかの3県と同じ方向を向くことになる」と話した。

 近畿ブロック知事会議には近畿2府4県と福井、三重、鳥取、徳島の4県の知事らが出席した。

 この日、後藤田知事は鳥取市内の別会場で開かれた関西広域連合委員会にも出席。関西広域連合と愛媛県、高知県の3者で結んでいるドクターヘリの相互応援協定に香川県を加えて、新たな協定を6月6日に結ぶことを報告した。(柳川迅)

ここまで見た
  • 602
  •  
  • 2023/05/27(土) 18:41:41.49
>>459
第三セクターで頑張れ!

ここまで見た
  • 603
  •  
  • 2023/05/27(土) 18:41:55.94
南海トラフ来たら、即行壊滅しそうだもん。

ここまで見た
  • 604
  •  
  • 2023/05/27(土) 18:42:40.81
>>603
紀淡海峡か?

ここまで見た
  • 605
  •  
  • 2023/05/27(土) 18:43:29.36
なんで徳島や鳥取が近畿やねん

ここまで見た
  • 606
  •  
  • 2023/05/27(土) 18:43:46.51
まあ、いろいろ妄想が飛び交ってるようだが、とにかく四国新幹線自体の実現性は限りなくゼロの話だからなw
今後もひたすら妄想することを楽しむむだけ

ここまで見た
  • 607
  •  
  • 2023/05/27(土) 18:44:26.38
>>598
ほんこれ
宇多津で橋を降りるから僅かな距離を高松に行くだけに敷設する意味がないんだわ

ここまで見た
  • 608
  •  
  • 2023/05/27(土) 18:44:32.19
>>600
旧制の一高から八高までがあった都市には新幹線が通るんだよ
上級国民のお約束で当然四国には無い

ここまで見た
  • 609
  •  
  • 2023/05/27(土) 18:45:25.34
>>492
第三セクターで頑張れ!

ここまで見た
  • 610
  •  
  • 2023/05/27(土) 18:45:30.44
>>584
淡路島は兵庫県の持ち物だから
神戸重視の明石海峡大橋ルートしか許したくないのさ
しかし器のちっこいやっちゃで

ここまで見た
  • 611
  •  
  • 2023/05/27(土) 18:45:31.62
四国は宇多津あたりを道都にして四国道にしたほうがいいよ
四国内バラバラで出先機関もバラバラだから不便すぎて転出も増える

ここまで見た
  • 612
  •  
  • 2023/05/27(土) 18:46:04.74
>>586
そうだよね、建設決まった訳じゃないんだし。

>>566の伯備新幹線とセットで岡山駅で十字になるように建設して、車両搬入の及び一部列車の(主に大阪→四国)為の福島駅方式が乗り換え需要維持したままが良さそう?

ここまで見た
  • 613
  •  
  • 2023/05/27(土) 18:46:07.74
もう四国は扱うな

ここまで見た
  • 614
  •  
  • 2023/05/27(土) 18:46:35.56
崩壊気味の四国の鉄道利権を吸いたいならその通り
だが
新幹線が九州淡路島神戸と繋がるなら話は別
九州四国中国地方の環状線 神戸岡山淡路の環状線
この利便性考慮しなさい

どうせ後20年は着工なんて不可能だがな

ここまで見た
  • 615
  •  
  • 2023/05/27(土) 18:47:35.05
>>492
リニアを待て、いつになるか知らんけど

ここまで見た
  • 616
  •  
  • 2023/05/27(土) 18:47:56.16
>>600
四国に新幹線はいらんわな、大阪から関空通って南下淡路経由で徳島
、高松、松山で海わたって大分なら多少夢はあるけど利用者いるんかな。
 そもそも対大阪、東京なら飛行機だろうし岡山に新幹線という需要もわからん。

 長崎もだけど新幹線って拠点間移動の旅客だけで地方にはもったいない設備
だよね、ローカル輸送貨物輸送できたらべつだけど

ここまで見た
  • 617
  •  
  • 2023/05/27(土) 18:48:01.51
四国民だけど新幹線なんていらねえぞ

ここまで見た
  • 618
  •  
  • 2023/05/27(土) 18:48:16.44
>>611
橋を降りて松山方面の反対が高松と言うのが致命的だわな
高松の先は需要無いし

ここまで見た
  • 619
  •  
  • 2023/05/27(土) 18:48:25.39
>>595
現状は盲腸になってるからそういう評価なんだぞ

ここまで見た
  • 620
  •  
  • 2023/05/27(土) 18:49:52.34
>>617
九州民だけど四国経由で神戸
四国経由で和歌山東京ラインができたら最強

ここまで見た
  • 621
  •  
  • 2023/05/27(土) 18:51:21.17
岡山が本当に大都会になっちゃう

ここまで見た
  • 622
  •  
  • 2023/05/27(土) 18:51:43.70
徳島だけはなんとか大阪に繋いであげろよ
岡山とか誰得だよw

ここまで見た
  • 623
  •  
  • 2023/05/27(土) 18:52:26.65
延命策ではあるんだが、長い事続いてきた日本がとうとう終わるんだなという実感が強くなってきた
最近ビル群とか高速道路高架とかが放置されて草に覆われてボウボウになっている光景を想像してしまう

ここまで見た
  • 624
  •  
  • 2023/05/27(土) 18:52:57.21
>>622
二階パワーで和歌山ならワンチャンだよ
維新大阪は無理

ここまで見た
  • 625
  •  
  • 2023/05/27(土) 18:53:07.24
議員と一般的庶民の違いは
庶民の下60は一生東京まで行かないことだ
そして下20は実家に帰らない

ここまで見た
  • 626
  •  
  • 2023/05/27(土) 18:54:57.17
>>624
いや別にわし大阪人やからそこまでして繋いであげてとは思わんw

ここまで見た
  • 627
  •  
  • 2023/05/27(土) 18:57:19.20
年一でディズニーランドやハウステンボスに行く勝ち組家庭は新幹線の利便性を理解できる
負け組は遠い都市に行く利便性が理解できない
だって自分の家と職場までが世の中だからね

ここまで見た
  • 628
  •  
  • 2023/05/27(土) 19:00:03.36
>>614
神戸要らん
淡路島と和歌山が繋がり関空へ行けるルートが良い
神戸なぞ要らん

ここまで見た
  • 629
  •  
  • 2023/05/27(土) 19:00:12.41
本気で言っているのか?


2022年住民基本台帳 転出入超過数
https://www.stat.go.jp/data/idou/2022np/jissu/youyaku/index.html#a2


兵庫県 -5625
岡山県 -5527
広島県 -9207
香川県 -2642
徳島県 -2273
愛媛県 -3932
高知県 -1398

ここまで見た
  • 630
  •  
  • 2023/05/27(土) 19:01:19.80
嫁の元女子アナがひき殺しちゃったけど逮捕されない事件の人だよね?

ここまで見た
  • 631
  •  
  • 2023/05/27(土) 19:02:04.73
>>621
遷都せん限りあり得んよ
大都会岡山という名前はネットで毎回呼んであげるけどね

ここまで見た
  • 632
  •  
  • 2023/05/27(土) 19:02:52.84
>>629
日本の青年人口が減ってるのに人口が増える都市はない
増えてる都市は人口がふえ

ここまで見た
  • 633
  •  
  • 2023/05/27(土) 19:03:00.14
>>622
なぜ大阪で止まる新幹線が梅田だはなく不便な「新大阪駅」だと思ってるんだ
キャパオーバーで駅に乗り入れが出来ないからだ
リニアも同じで東京に行く訳ではなく「東京駅に近い駅」が終点だ
便利なんだか不便なんだか分からないが航路よりは便利なやつ、それが一足遅れた新幹線の末路

ここまで見た
  • 634
  •  
  • 2023/05/27(土) 19:03:45.78
>>624
維新も関空と繋げた方が便利になるから反対はないと思う

寧ろ推進派ではないかな

ここまで見た
  • 635
  •  
  • 2023/05/27(土) 19:03:57.04
>>632
人口が増える都市は人口が増えてるのではなく人が流れ着いてるだけ

ここまで見た
  • 636
  •  
  • 2023/05/27(土) 19:04:19.57
>>628
> >>614
> 神戸要らん
> 淡路島と和歌山が繋がり関空へ行けるルートが良い
> 神戸なぞ要らん

和歌山県民 涙ふきなよw

ここまで見た
  • 637
  •  
  • 2023/05/27(土) 19:05:29.82
>>632
どこも減ってるとは言え中四国は特に酷い

ここまで見た
  • 638
  •  
  • 2023/05/27(土) 19:05:46.19
>>636
わしゃ大阪人や

ここまで見た
  • 639
  •  
  • 2023/05/27(土) 19:05:51.80
新幹線を通しても四国全体の需要だと一日に一本とかありえる、実際に単線の新幹線なんて噂もあるほど需要が無い
それなら多少狭くても、コマメに出ているバスを選ぶだろ
東京行きなら、バスで橋を渡り西明石か岡山か広島で新幹線に乗り換えるほうが早く着く
新幹線を含む鉄道は駅までのアクセスが問題で、薄く広く分散している四国では、新幹線の駅まで自家用車での送り迎えになるだろ
近場の岡山や大阪が目的地なら、自家用車で目的地まで直行した方が簡単で済む

ここまで見た
  • 640
  •  
  • 2023/05/27(土) 19:06:42.45
>>637
新幹線とは別問題ね

ここまで見た
  • 641
  •  
  • 2023/05/27(土) 19:07:48.72
>>639
でも新幹線ができたら バスで6時間かかる地域が1時間で行けるようになるべ

ここまで見た
  • 642
  •  
  • 2023/05/27(土) 19:07:52.85
>>639
大阪―神戸ー明石ー姫路―岡山ー高松

ここまで見た
  • 643
  •  
  • 2023/05/27(土) 19:07:52.95
>>628
四国から関空へ逝くなら、、飛行機一択だろ

ここまで見た
  • 644
  •  
  • 2023/05/27(土) 19:09:13.75
ローン地獄の家庭がセカンドカー絶対欲しいつってるみたいだな

ここまで見た
  • 645
  •  
  • 2023/05/27(土) 19:09:19.18
>>641
高知や高松は飛行機だろ

ここまで見た
  • 646
  •  
  • 2023/05/27(土) 19:10:42.34
>>645
飛行機は海外に行く時だけでいいべえ
正直 いろんな 本人確認とかある飛行機よりも 切符 買っただけで乗れる新幹線の方が楽でいいわ

ここまで見た
  • 647
  •  
  • 2023/05/27(土) 19:11:26.00
両方じゃいかんの?

ここまで見た
  • 648
  •  
  • 2023/05/27(土) 19:11:57.07
飛行機の1時間に1本なんて全然便利じゃない
場所も悪いし

ここまで見た
  • 649
  •  
  • 2023/05/27(土) 19:13:36.50
個人的には徳島と神戸をつなぐ在来線
岡山→高松→松山→大分をつなぐ新幹線
べつべつに繋げばいいと思う

ここまで見た
  • 650
  •  
  • 2023/05/27(土) 19:14:05.54
九州は福岡以外は山陽新幹線では遠回りになっている
四国新幹線は短絡線になりうるポテンシャルを秘めている
紀淡海峡豊予海峡ルート四国新幹線ができるなら
四国熊本大分宮崎鹿児島和歌山650万と四国400万の民は四国新幹線を使う

ここまで見た
  • 651
  •  
  • 2023/05/27(土) 19:14:26.54
飛行機は基本 過疎地域にあるからね
新幹線は少なくとも周りにまともな都市があるから

ここまで見た
  • 652
  •  
  • 2023/05/27(土) 19:16:41.98
>>643
関空には飛んでない
松山~伊丹、高知~伊丹は一応ある。
距離が中途半端すぎて、新幹線+特急、高速バスと選択肢がある

さすがにUDONと徳島からは近すぎて関空にも伊丹にも飛んでない
高速バスかフェリーでどうぞ

ここまで見た
  • 653
  •  
  • 2023/05/27(土) 19:16:48.03
>>650
これ

フリックラーニング
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード