facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ITmedia 05月26日 07時00分
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2305/26/news035.html

■男が好きな街、女が好きな街
 近年平準化に向かう傾向があるものの、街は男が好きな街、女が好きな街と分けることができる。男女以外にも性自認は人の数だけあると考えると、非常に単純化した言い方だが、ここでは街の性格、要素を分かりやすく説明するための方法としてご容赦いただきたい。

 男が好きな街、女が好きな街の例を分かりやすく表示してくれるものがいくつかある。1つはリクルートが発表する「SUUMO住みたい街ランキング」だ。この中には男性シングル、女性シングル世帯のランキングがあり、2023年版を見てみると明らかに違いがある。

 例えばシングル男性トップは新宿だが、シングル女性では新宿は10位。10位まで見るとシングル女性9位には自由が丘が入っているが、シングル男性は44位まで見ても自由が丘は入ってこない。自由が丘以外にもシングル男性は選ばない、シングル女性だけに好まれる駅がある。それが三軒茶屋、代々木上原、舞浜、荻窪、二子玉川、清澄白河、代々木、新浦安などである。

 逆にシングル女性は選ばなかったが、シングル男性が選んだ街もある。それが秋葉原、中野、立川、有楽町、和光市、高円寺、千葉、川口、川崎、海老名、藤沢、柏、つくば、町田、所沢、豊洲、調布、みなとみらい、赤羽、五反田など。

 並べてみて気付くのはシングル女性は比較的都心に近く、カフェなどが多くて女性誌によく登場するイメージの良い街を選んでいるということ。治安も意識している。これに対してシングル男性は郊外でも始発がある、急行などの停車駅である街などを選んでおり、アクセスの良さ、商業施設の集積など利便性を重視していることが分かる。加えて物価の安さも大きな要素となっているように思われる。

■女性が嫌いな街の要素とは?
 女性の指向については女性誌の街特集と重なる部分が多い。例えば、Hanakoの16~23年のバックナンバーからどの街が取り上げられていたかを見ると、銀座、日本橋、丸の内、京都がダントツに多く、次いで鎌倉、横浜、吉祥寺など住みたい街ランキング常連、さらに自由が丘、中目黒、二子玉川、三軒茶屋などが続く。

 16年に横丁を取り上げた記事があり、そこには上野~御徒町、新宿三丁目、渋谷百軒店、京成立石などが出てはいるが、男性が選んだ川口、川崎、五反田などはたまに取り上げられることはあるとしても、常連にはならないだろう。

 あるいはもう少し幅広い街を取り上げているOz magazineでも18年から最新号までの特集を見ると、銀座界隈、鎌倉、横浜、京都といった常連に加え、清澄白河、下北沢、北千住、中央線沿線、池袋、渋谷、湘南、下町などとなっている。女性はいわゆるおしゃれな街が好きなのである。

 逆に女性が嫌いな街の要素は何か。以前、男女それぞれが好きな街をテーマにした書籍を書くことになり、部屋探しをしている人たちにインタビューしたことがあるのだが、女性は工業地帯、風俗街、ギャンブルのある街に良い印象を持っていない。根底にあるのは治安への不安である。

 治安の良し悪しについてはイメージによるところが多く、現在では世の中が言っているほど治安の悪い街はそうそうないが、それでも一度たった悪評はなかなか消えない。なんとなく怖そう、過去に何か事件があったというだけで敬遠する女性もまだ存在するのである。

■吉祥寺は両性具有の街
 さて、その観点で吉祥寺のある中央線沿線の各駅を見ると、駅ごとに男性性・女性性の強さには違いがある。明らかに男性性が強いのは高円寺。前述の住みたい街ランキングでも男性だけが選んでおり、女性好みのカフェや古着店などが増えてはいるものの、まだまだ大盛り自慢の飲食店のイメージが強いのだろう。

 それに対して荻窪は女性だけが選んでおり、女性に受ける街であることが分かる。同様に西荻窪も駅前には煙がもうもうと上がる飲み屋街があるものの、アンティークの街、雑貨店、古本などのイメージからか、女性寄りで女性誌でも吉祥寺と並んで取り上げられていたりする。

 ところが吉祥寺は男性に好まれる部分、女性に好まれる部分のいずれもがそろう。言ってみれば両性具有の街である。中央線沿線の各駅の場合、どこにも猥雑な飲み屋街があり、にぎやかな商店街があり、それぞれの街ごとに個性もあり、祭りやイベントなどもありとかなり共通する部分が多いのだが、吉祥寺にあって他の駅にないものがある。

 ※全文は引用先で


 

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2023/05/27(土) 08:34:41.88
井の頭公園を自慢されると困る
不気味な沼が中心にある、あの鬱蒼とした暗い盆地
横溝正史の世界

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2023/05/27(土) 08:35:11.49
ルック商店街とサンロードは大差ない

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2023/05/27(土) 08:35:14.83
俺は正源寺が好きだーーーーーーーー!!!

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2023/05/27(土) 08:35:17.12
イメージ通りに発展してどんどん固まってきただろうから今更勝てるわけないわなあ
何もなかったところにランドマークが出来て町が大きくなっていくときならあれこれ誘導することも可能かも知れんけど

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2023/05/27(土) 08:36:03.61
正直な話し山手線より外は、目くそ鼻くそ

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2023/05/27(土) 08:36:21.59
今まで東京都内の色んな
地域紛争スレが有ったが
吉祥寺vs高円寺は新鮮w
戦う要素がない、別世界

吉祥寺に行きたがる女→わかる
高円寺に行きたがる女→謎w

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2023/05/27(土) 08:36:41.59
>>114
井の頭公園なんて何年も行ってないけど、まだあの不気味な白鳥ボートはあるのかね

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2023/05/27(土) 08:37:21.77
吉祥寺は23区でないだけで足立区より格下なんだが
多摩とか東村山八王子と同じ扱い

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2023/05/27(土) 08:37:38.37
そりゃ渋谷行くのも楽だし

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2023/05/27(土) 08:37:59.90
吉祥寺は適度に何でもあるからな
井の頭公園があるから緑も多くて環境が良い

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2023/05/27(土) 08:38:28.17
そんな事より土日祝日に吉祥寺に来るかっぺをどうにかしろ
どっから湧いてくんだよ糞かっぺ

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2023/05/27(土) 08:38:31.91
今日は高円寺は通過して吉祥寺は停車だっけ

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2023/05/27(土) 08:38:49.41
高円寺は赤羽行きのバスがある

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2023/05/27(土) 08:39:19.84
>>92
サブカル被れのバンギャみたいな女やろ?

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2023/05/27(土) 08:40:28.58
だらだら冗長な文章ぽいけど
写真があると読めるな

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2023/05/27(土) 08:41:01.63
そもそも杉並3駅は糞不便だわ
高円寺とかねーわ

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2023/05/27(土) 08:43:41.75
つか吉祥寺と争うとかw街の個性が違い過ぎて比較にならんわ

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2023/05/27(土) 08:43:58.39
高円寺は街にいる人がシミったれてる
中央線でも貧乏人が住む街
街も汚くてボロい店ばかり

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2023/05/27(土) 08:44:00.26
高円寺はマックも日高屋も撤退しちゃったよな

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2023/05/27(土) 08:44:39.48
>1
中野の隣だからとしか言いようがない
中野の再開発がすごいからな

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2023/05/27(土) 08:45:00.59
高円寺に住んでる芸人のマックスが小宮だし

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2023/05/27(土) 08:45:19.35
つくばエクスプレス乗ったら意外とあの沿線住みやすいかもと思った
流山とか柏の辺りとか

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2023/05/27(土) 08:45:32.11
間をとって阿佐ヶ谷

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2023/05/27(土) 08:46:31.45
>>127
まあそんなとこかもなw
音楽だとメロコアとか青春パンク?日本語パンク?みたいなものが好きな奴だったし訳わからない演劇、お笑いとかも観てたアンダーグラウンドの人間で俺とは別世界の住人って感じ
話すとノリは良いし変わってるけどセックスは好きな奴だった

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2023/05/27(土) 08:46:32.62
中央線沿線ってプロ市民臭がキツいから嫌い

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2023/05/27(土) 08:47:06.88
俺は高円寺も中野間の住宅街住み
中野の再開発凄すぎてな

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2023/05/27(土) 08:48:04.54
中野高円寺阿佐ヶ谷吉祥寺国立、、、
左翼ってイメージしかない

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2023/05/27(土) 08:51:09.47
吉祥寺といえば俺たちの旅

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2023/05/27(土) 08:51:28.84
>>121
高円寺は杉並区というだけで嫌悪の対象だけどな

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2023/05/27(土) 08:51:33.60
練馬豊玉や高円寺は家賃も安いから、吉祥寺あたりと背比べしても仕方がないよな、でも安くてうまい店は高円寺の方が沢山あるし、ブロードウェイも近いから、酔っ払いさんには高円寺や中野がおすすめだけどねー。
吉祥寺に住むくらいなら、交通の便が良い世田谷区の方がまだ良いんじゃね?

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2023/05/27(土) 08:51:47.39
>>6
車前提なら多摩全域がアウトなような
青梅街道からして23区との格差をヒシヒシと感じさせる

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2023/05/27(土) 08:52:02.08
>>127
あと、中野には峯○和伸ってミュージシャン、今は俳優の人が世田谷から当時途中で中野に引っ越して来たみたいでその子はファンだった
それでその人が男女関係なくファンにメアドだか電話番号だかばら撒いた時があったみたいでメールしてたまに帰ってくることがあるとか言ってたなw
んで、中野でたまたまそいつといる時に峯○和伸と会って漫画とかの話をしたあとに野方のラーメン屋に3人で食べに行ったこともあった
峯○って人もぶっ飛んでたしあの界隈は地方出身者多いね

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2023/05/27(土) 08:53:02.54
俺は永福出身だが高円寺ってマジでほぼ行った事無いわ
吉祥寺下北沢はよく行く
まぁそれ以上に行くのが新宿渋谷だけど

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2023/05/27(土) 08:53:33.20
>>129
その杉並のせいで中央線の快速は
中野から先が各駅停車

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2023/05/27(土) 08:54:06.34
西荻窪はなんか好き

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2023/05/27(土) 08:54:39.15
あ、高円寺は大阪化してるから

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2023/05/27(土) 08:56:32.92
>>21
上野公園や日比谷公園の人出を見れば、大きな公園がいかに人を引き付けるかわかるな

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2023/05/27(土) 08:57:03.49
今は高円寺学園だが高円寺中学校出身よ

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2023/05/27(土) 08:57:32.24
三軒茶屋て玉川通りと世田谷通りの間の三角地帯は未だに再開発されずに残ってて高速道路が街を分断し大きな店もない古い街
何故かイメージだけが先行してる

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2023/05/27(土) 08:58:26.55
男女の消費傾向が分かれば自ずと
見えてくるかも。結局女性の方が
街歩きで散財をするという裏付け
なのでは。

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2023/05/27(土) 08:58:35.00
>>148
コンパクトな街だが店は割と充実してるもんね

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2023/05/27(土) 08:59:09.58
>>129
杉並ぱよちん村(その他3駅は言うにおよばず荻窪も対象、
更にオプションで吉祥寺も)の快速線ホームこそ解体しないといけないだろ。

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2023/05/27(土) 09:00:07.47
よしぜんじ
ごせいもん

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2023/05/27(土) 09:00:32.58
またファシストナチスの様に勝手に人様をランク付けしては、互いに争わせ競わせようとする奴らが、儲けよう、支配しよう、操ろうと何か我らに仕掛けてきたのか? この卑しいナチスめが

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2023/05/27(土) 09:00:34.03
つくば?!

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2023/05/27(土) 09:01:32.39
中央線の新宿~吉祥寺間の駅ってみんな同じように見える

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2023/05/27(土) 09:02:10.64
どちらも駅名の寺があるんですか?

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2023/05/27(土) 09:02:44.32
>>160
高円寺あるよ

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2023/05/27(土) 09:03:28.07
>>6
>吉祥寺とか車で動く人間には地獄の町

吉祥寺の持ち主が寺なので、都市開発が不可能なんだっけ
あそこは寺の中に町ができたようなものとか

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2023/05/27(土) 09:04:33.43
吉祥寺には吉祥寺はないぞ

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2023/05/27(土) 09:05:13.50
>>162
吉祥寺はマジで車で行くところではないな
休日も悲惨やし
高円寺からだと五日市街道や青梅街道使って車で行くのはめちゃくちゃ面倒や

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード