facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • はな ★
  • 2023/05/27(土) 01:15:38.68
「コース料理を初めて食べた」というカップルが9割…婚礼業界で常識化する「残酷すぎる経験格差」の実態
5/26(金) 14:21 PRESIDENT Online
https://news.yahoo.co.jp/articles/73af42d369f5cf20bb2913ca32a2b2b1700e3010


あなたが初めてコース料理を食べたのはいつだろうか。ウエディング研究家の安東徳子さんは、「披露宴を行うのは30代から40代前半のカップルが中心だが、コース料理を食べたことがないという人が増えている。廉価な会場だと9割のカップルが『ウエディング試食会で食べるのが初めて』というケースもある。経験の格差が広がっている」という――。

■新郎はおもむろに両手でスープ皿を持ち上げて…

昨年、あるホテルのブライダルフェアで行われたフレンチの試食会でのことです。この日は8組のカップルが参加していました。

コース料理1品目のオードブルに続き、2品目のスープがテーブルに置かれました。白地にゴールドの模様で縁取られたボーンチャイナのスープ皿は、古くから多くのホテルやレストランで愛用されてきたテーブルウエアブランドのもの。注がれているのは透き通った琥珀色のコンソメスープ。王室御用達といわれるフランスのカトラリーブランド・クリストフルのシルバーウエアも並んでいます。

「当店では牛スネ肉や玉ねぎなどの厳選された材料を時間をかけてじっくり煮込み、丁寧にアクを取っていきます」。シェフの説明が終わり、カップルたちがスプーンを手に取り始めたのと同じタイミングでした。

部屋の中ほどの席に座っていたカップルの新郎が、おもむろに両手でスープ皿を持ち上げ、直接口をつけてズズっと音を立てて、スープを飲み始めたのです。周りを気にすることもなく、ゆっくりとスープを飲む干す姿はとても堂々としていました。

■周囲のカップルもあまり気にかけていない

さらにびっくりしたのは、その後でした。向かい合って座っていた新婦も同じようにスープ皿を持ち上げて、口をつけて飲み始めたのです。まるで新郎を見て「そうやって飲めばいいのね」と納得したかのような表情でした。


※全文はリンク先で


★1: 2023/05/26(金) 15:13:27.39
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1685105345/

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2023/05/27(土) 05:10:33.75
>>194
うちの妻もファストフードや牛丼屋とかも行った事無くて連れて行ったら喜んでくれて可愛かった

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2023/05/27(土) 05:11:17.95
そうです、教養の問題ですから、格差が出るのは当然ですし、そういうのは大人になってから身につくものでもない

育ちが良くても行儀の悪い育てられ方ならダメですし、お金だけの問題じゃありませんね

センスですセンス
金だけで買えない部分というのはこういうところにあるってことですね

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2023/05/27(土) 05:12:50.84
上野の精養軒に行け
あそこでマナーの勉強をしてこい

音を立てて食べたらダメなんだよ
ヨーロッパでそれをやったら2度と食事には呼ばれない

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2023/05/27(土) 05:13:09.87
並べられた金属の食器で料理毎に内側からカチャカチャ皿に乗せられた食べ物を突いて食べるだけの事や
自分は和食の小料理や懐石料理があってるな。
懐石料理は出された箸を最後まで使う

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2023/05/27(土) 05:13:10.20
>>211
数個レス見てみたけどセンスのかけらも無い駄文並べてて草

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2023/05/27(土) 05:13:15.10
プレジデントって日本人にワクチン接種させたくて無茶苦茶な記事書きまくってたゴミメディアだからな
コース料理食べたことない人間を憐れむ記事に一体どんな社会的意義があるんだよゴミ記者め

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2023/05/27(土) 05:14:12.67
最高の嫁やんけ
旦那に恥かかせないようにしたんやろ

偉そうにマナー語るバカ記者

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2023/05/27(土) 05:14:22.64
テーブルマナーなんか守らないで食べちゃう俺カッコイイはDQN自慢と同じ痛さだって気付けよ

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2023/05/27(土) 05:14:46.34
普通、高校生くらいになれば学校の修学旅行とかで1回くらいは食う物じゃないの?(´・ω・`)

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2023/05/27(土) 05:15:10.55
背伸びしてて草
焼き鳥とかお好み焼きにしろ

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2023/05/27(土) 05:15:28.21
香港で音を立てて食べる日本人ツアー客が恥ずかしかった
ウェイトレスが笑ってた

とにかく上野の精養軒でマナーの勉強をしてから外国に行ってほしい

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2023/05/27(土) 05:15:35.28
まぁ、京懐石は未だ食った事は無いけどさ
もどきはホテルで何回か食ったけども

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2023/05/27(土) 05:15:39.40
コース料理よりファミレスでツインハンバーグをガッツリ食べたいんや

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2023/05/27(土) 05:16:08.30
プレジデントって昔はちょっと高級なイメージだったのに、いつのまにか東スポになってて草
劣化し過ぎだろ

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2023/05/27(土) 05:16:25.86
庶民というのはマウントや見栄しか無いので、結局は本質を見切れずにモノの本当の価値も分からず終い

庶民の世界は庶民で回っていて、庶民の料理は庶民が作っています
庶民経済は所詮は庶民の感覚に合わせています

しかし、宮廷料理は庶民の価値感覚では無いものですから、庶民にはまるで関係が無い
料理人も元々庶民ですが、数十年かけて、感覚を脱庶民していくものです

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2023/05/27(土) 05:16:58.06
コース料理食ったからなんだってんだろう
あんなの牛丼やステーキの方が美味いぞ
見た目はしゃれてるけど

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2023/05/27(土) 05:17:30.28
ちなみにイタリアはパスタは手づかみで頭より上に持ち上げてから口に入れるんやで

そんなもんをお上品にフォークでくるくるしてるエセ上流日本人が多くてワロス

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2023/05/27(土) 05:17:34.13
大丈夫、そのうち結婚式って文化も終わるから
若い子お金ないしね

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2023/05/27(土) 05:17:54.85
こういう記事書いちゃう記者はフォークの背にライスとか乗せちゃう
加齢臭漂うマウント取りのアホ記事

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2023/05/27(土) 05:18:28.82
>>224
ヨーロッパなどの外国で日本人はやらかしてるんだよ
ほんとに音を立てて食うんだわ

貴族とか関係ない
とにかく上野の精養軒でテーブルマナーを学んでからヨーロッパに行ってほしい

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2023/05/27(土) 05:18:47.72
ああいうのは見た目と雰囲気だけだよ
パーティードレスで着飾って行く場所でお好み焼きや焼きそばは無いだろ
ドレスが汚れるしな
味は高が知れてる 不味くは無いけど、特段クソ美味いってものでもない
マクドナルドハンバーガーの方がもう一回食べたくなるレベル

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2023/05/27(土) 05:18:49.81
食べ方が綺麗な人は育ちがいい
結婚するなら食べ方が綺麗な人がベストだよ

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2023/05/27(土) 05:19:08.20
>>220
香港w

ガチャガチャくちゃくちゃ音立ててエビの尻尾は床に捨てる香港でマナーw

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2023/05/27(土) 05:19:37.46
いや、昔からそんなもんでは

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2023/05/27(土) 05:19:42.55
>>231
あと歯が綺麗な人がいいよ

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2023/05/27(土) 05:20:20.91
>>1
コース料理?
居酒屋にもあるじゃんw

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2023/05/27(土) 05:20:24.77
上野の精養軒は俺が40年前にテーブルマナーを学んだところ

料理も美味しい
ぜひテーブルマナーを学びに上野まで行ってほしい
もちろんスーツを着てね

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2023/05/27(土) 05:20:27.06
なぜ日本人なのに、フランスのコース料理の作法を
覚えなきゃならんの?一般人が

普通に食べやすいように食べて汚くなければ
いいのでは?

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2023/05/27(土) 05:20:50.04
>>229
貴族の真似事でコース料理なんて食べるより
大衆バルで好きなものガヤガヤ食べた方が幸せじゃね?

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2023/05/27(土) 05:21:27.51
>>229
日本人の多くは庶民で貧しい
そして、食べ方も汚いし芸術の嗜みも無い

それが一般的な日本人ですから、笑い者にされて当然です
日本の庶民は定食屋へ行く人達ですからね、それは職業に関わらず、田舎者で行儀が悪い人達が多いということです

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2023/05/27(土) 05:21:42.60
>>235
日本にも懐石料理あるよね

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2023/05/27(土) 05:21:44.51
>>230
小笠原流ハンバーガーの食べ方っての聞いたことある
歯型を残さないよう端からチョコチョコ食うんだと
名古屋打ちかよとクソワロタ記憶

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2023/05/27(土) 05:22:46.09
20年くらい前に成金が増え始めた中国人が
ヨーロッパのイイお店で汚い食べ散らかし方してひんしゅくを買ってたけど
それと同じだよな日本人も

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2023/05/27(土) 05:23:21.77
フランスのフルコースを箸を使って食べてもいいと思う
客の要望に合わせるのももてなしだから
客が箸で食べたいと言ったら出してるのかな?

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2023/05/27(土) 05:24:23.45
>>242
その更に20年前は日本人がカメラ首からぶら下げて色んなところでパシャパシャパシャパシャしてたからな

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2023/05/27(土) 05:24:32.62
>>241
マナーもそこまで行くとギャグマンガだよなぁw

無理してお上品に食べる必要ないよね

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2023/05/27(土) 05:24:36.73
結局コース料理出されても
パンが一番うまいよな

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2023/05/27(土) 05:25:23.58
これ日本人が貧しくなってテーブルマナーも知らない哀れな若者が増えた
という記事が書きたくて妄想で作った話だからな

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2023/05/27(土) 05:25:50.95
なお米の食べ方は、フォークを左手に持ったままくるっと返して腹に乗せるんやで
これイギリスの貴族がやってたからな

精養軒ではどうしてるか知らんけど
フォークの背はありえんわって笑ってたわ

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2023/05/27(土) 05:26:14.40
>>243
そういう事だね
懐石料理屋だろうが箸に不慣れな外人にはフォークとスプーン出してあげる
お箸の使い方変とか笑い者にしない

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2023/05/27(土) 05:26:49.09
>>234
確かに

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2023/05/27(土) 05:27:15.69
>>247
AIに書かせたんじゃね?

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2023/05/27(土) 05:27:42.66
日本人の庶民や田舎者はとにかくバクバク食べる傾向があるので、食べ方で育ちがわかりますね

料理が出てすぐにバクバク食べるのは庶民や田舎者ですね
これとてもわかりやすいと思いますね

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2023/05/27(土) 05:27:57.17
>>248
上野の精養軒ではライスはフォークの背に乗せて食べるよ

まぁそこまでやる必要はないと思う
貴族じゃないんだし
とにかく音を立てないで食べてほしい

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2023/05/27(土) 05:28:09.22
鉄板焼のステーキフルコースばっかりやけど

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2023/05/27(土) 05:28:24.29
まぁ、フランスのフルコースってのも、元々お貴族様の見栄でしかないからなー
庶民がやっても身の丈が合って無いと思うけど

なんかデートでディナーはフルコースじゃないと嫌みたいな女増えてるみたいだけど
お前庶民じゃんみたいなm9(^Д^)プギャー

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2023/05/27(土) 05:28:25.29
コース料理
料理長が気を遣って本日のメインはジビエの鹿とか鴨出された日にゃ
連れの相手に、は??
ってなるぜ

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2023/05/27(土) 05:29:11.81
>>249
インドの金持ちの家に招待されたら、「客のスプーンフォークがねえぞ!」って使用人怒鳴りつけて、自分らは右手で食ってたな

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2023/05/27(土) 05:29:33.59
>>248
まぁ、そもそも欧米人はコメ食わねぇしな
パンだから

どっちに乗せるとか無いからそもそも

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2023/05/27(土) 05:29:55.63
作法などに囚われずに美味しく食べることこそが作ってくれた人達に対する最大の称賛であるのだよ

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2023/05/27(土) 05:30:10.86
>>253
英国貴族はフォークの背に米は乗せないとさ
日本人って器用だねwwって笑ってたわ

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード