facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

https://news.yahoo.co.jp/articles/8f507580616c831dceded88325d6a86ed13ea43a
※ソースに動画あり

 ウクライナ軍は5月25日、首都キーウを狙ったロシア軍のイラン製自爆ドローン、シャヘド-136/131型12機を撃墜したと発表した。
ロシア軍は5月に入ってから、頻繁にドローン攻撃を繰り返している。
この日の空爆は大規模で、7波に分かれてキーウ上空に飛来したが、ウクライナ軍の防空システムがすべて探知、撃墜した。

ウクライナ軍統合軍司令官セルヒイ・ナエフ中将によると、空軍の対空ミサイル部隊と戦闘機などウクライナ軍のミニ諸兵科連合が、この攻撃の撃退に関与したという。
ウクライナ軍北部作戦管区には、ドイツ製のゲパルト自走対空砲が配備されており、同対空砲はこれまで目覚ましい戦果を挙げている。

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2023/05/26(金) 22:38:59.86
>>21
スイスイやる事になった。

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2023/05/26(金) 22:39:38.59
>>75
低空を時速900キロの速度で飛んでくるんだから射程エリア内を一瞬で通り過ぎるぞ
そんなものをどうやって撃墜するんだ
大平原の真ん中で待ち構えていない限りほぼ撃墜不可能

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2023/05/26(金) 22:39:47.75
>>52
露がアウトレンジできる砲弾使いつくしたor使うと世界ごとなくなるからやめた模様

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2023/05/26(金) 22:40:25.27
じゃ我が国の87式も当分現役でいられるな

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2023/05/26(金) 22:41:35.65
ドイツが味方に付くと勝てない気がする

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2023/05/26(金) 22:41:36.41
アルバニアからもアルメニアからもスイスからも狂人と見られ始めたプッチン

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2023/05/26(金) 22:42:39.55
>>224
実際に暴力装置として使用してるのは共産国家だしな

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2023/05/26(金) 22:42:48.45
大戦略では地上戦も出来る万能兵器としてよく使ったなあ
>>87
マジか

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2023/05/26(金) 22:43:05.23
ゲパルトとか87式とか
めっちゃかわいいかっこいいよな

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2023/05/26(金) 22:43:37.37
子供の科学の通販広告にこれのラジコン載ってて死ぬほど欲しかった

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2023/05/26(金) 22:44:06.61
戦車って表記に違和感

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2023/05/26(金) 22:44:28.94
>>101
弾の威力や射程はエリコン35mmのが上だろう

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2023/05/26(金) 22:45:50.51
航空機からアウトレンジかましてくる
空対地ミサイルが来ないからな
航空優勢がロシア側にあれば
活躍の機会はほぼ無いはずだった

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2023/05/26(金) 22:45:52.63
映画プライベート・ライアンでも
ドイツの20ミリ対空機関砲を
戦車に群がる米兵に撃ってバラバラにされるシーンあるけど
この子らで兵隊うったらどうなってしまうのか(´・ω・`)

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2023/05/26(金) 22:46:01.59
日本はウンコ学術会議(クソパヨク集団)のせいで、日本の科学を商売できませーーん
日本は本来イスラエルと並ぶヤバい兵器を開発する能力ありますが

なぜか、パヨパヨ学術会議のために
なにもつくれませーーん

このあとロシアや中国や北朝鮮に貴方の家族がレイプされ殺されても

憲法9条はとうといでーーす

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2023/05/26(金) 22:46:07.07
>>222
なんかほんとにサヨクってバカだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2023/05/26(金) 22:46:22.89
なんで対ドローンで需要が上がったん?

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2023/05/26(金) 22:46:31.39
>>4
安心した

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2023/05/26(金) 22:47:12.84
ドイツはやっぱスゲえな
同じ敗戦国なのに押し付け憲法なんて即改正してバンバン武器開発も輸出もやってる

翻ってこっちはいまだに軍備増強是か非かみたいなアホなことで議論してるレベルだもんな
こっちより遥かに強大な軍事力持ってる支那やロシアと対峙してるのに
そりゃ日本はオワコン化するのも当然

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2023/05/26(金) 22:47:41.33
>>238
もともと、その用途で使えるだろうって考えてたら、現役でいけちゃったってお話

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2023/05/26(金) 22:48:04.05
>>222
超強いとか凄い威力とか権力とかそんな感じかな
三権分立の「権」がゲバルト
どう曲解しても暴力じゃない

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2023/05/26(金) 22:48:14.85
>>215
全機撃墜してるかどうかは誰にも分からんけどな

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2023/05/26(金) 22:48:22.40
いうてスティンガー撃ってるんだろ思ったけど
映像見ると
ドドドドーん  ドドドドーんって撃ってるな

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2023/05/26(金) 22:48:23.88
>>241
イラン事するとこがあったから。

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2023/05/26(金) 22:48:30.08
子供の頃、自分の周りでなぜか戦車をさしおいてこれのプラモが大人気だったな

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2023/05/26(金) 22:48:55.80
日本は防衛産業きちんと育てないとダメだよ
急成長分野になる可能性あるのに、韓国にさえセールスで負けるとかありえない国だよ

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2023/05/26(金) 22:49:07.32
ゲパルトやパトリオットはもう少し早くからもっと支援できなかったのかな?
とも思うよね?

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2023/05/26(金) 22:49:39.85
>>119
ガトリングあるある 反動考慮してない 弾倉考慮してない

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2023/05/26(金) 22:50:02.44
むしろレーダーがドローンサイズをとらえられるのかどうかが気になる
捉えさえしたら瞬殺だとは思う

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2023/05/26(金) 22:50:37.03
>>121
大戦略の人民兵はレオ2たまに仕留めるからな・・・

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2023/05/26(金) 22:51:03.40
>>250
家電で負けてんだもん・・今まで実戦で使わなかった兵器使える日本製か・。。わからない
特に三菱だもん。あっサムソンよりは三菱のディスプレイの方が各段上です。

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2023/05/26(金) 22:51:34.35
結局プーチンは、権力を握ってから2008年かその後くらいまでにやってた西側志向の路線で、
国内に資源以外の分野で、つまり製造業などで中小の企業が育つような経済社会をつくれなかった、
そのときにもう終わってた。

あとは権力を維持するために右翼大衆に接近して、クリミア奪還みたいなことをやり続けないと
体制崩壊してしまうからそうしてるだけの、自転車操業だ。

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2023/05/26(金) 22:51:51.06
>>124
活躍しない世界であってほしかった

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2023/05/26(金) 22:52:24.55
メルケル「我がドイツ帝国の技術力は世界一ィィィィィィィィィ!!」

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2023/05/26(金) 22:52:26.33
反米パヨ、反ワク、親露派
統失理論を振りかざし
存在価値はただの話題逸らし
君らのおかげで世間はパニックにならずに済んでいる

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2023/05/26(金) 22:53:08.36
>>125
誘導型レシプロ模型飛行機とか?

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2023/05/26(金) 22:53:26.05
つい先日ゲパルトのタミヤプラモ買ったわ
カッコよ過ぎ

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2023/05/26(金) 22:53:40.30
ロシア軍大型艦に向けて突進したウクライナ軍無人艇、直撃弾を浴びて沈没
5/26(金)

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2023/05/26(金) 22:53:57.75
あらー
ロシア弱いなw

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2023/05/26(金) 22:54:11.61
>>245
権力の本質を価値剥奪とする以外に、何か有力な社会学的概念でもあるわけ?

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2023/05/26(金) 22:54:30.59
>>243
うちらの隣のムン様だったあの国が新大統領になってホワイトハウスで
「強い力はより強い力で抑え込むニダ!」
と言い放ったとニュースで見て、まあ頭がくらっときたさ。

広島サミットとどっちが強いか、それなりに競争になってるんだもの。

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2023/05/26(金) 22:54:48.70
やっぱり兵科、兵器は種類豊富にしておいた方がいいね

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2023/05/26(金) 22:55:09.47
お互いに防空網がちゃんとしてるから
あんま航空機を使えない
つまり
対空兵器の弾がなくなったら
どっちも終わる

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2023/05/26(金) 22:55:30.77
もうロシア本土に全世界で総攻撃すれば1日で終わるだろ
もちろんロシア民は中国に全員移動させる

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2023/05/26(金) 22:55:33.80
レーダー波で狙って弾をばらまく対空砲ならどこの兵器でもできる芸当じゃね

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2023/05/26(金) 22:56:28.83
ドローンはくっそ遅いからな
マッハ出ない巡航ミサイルも
くっそ遅いけど

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2023/05/26(金) 22:57:26.72
逆に言うとこっちのドローンもZSU-23-4に落とされそうやな

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2023/05/26(金) 22:57:59.56
>>64
これの自走式じゃなくて自歩式にしたのがマトリックスに出ていた

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2023/05/26(金) 22:58:03.32
しかしこの機関砲が使用する35mm砲弾はスイス製が多く
スイスは第三国によるウクライナへの自国製弾薬の移転を許可しないんで兵站上の課題になってる
西側も今後はスイス製の武器は導入しない方がいい

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2023/05/26(金) 22:58:48.75
>>253
映るから弾当たってるんだと思うけどな
ホークやPAC3とかと違ってゲパルトは車載

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2023/05/26(金) 22:59:22.33
>>1
ロシア製で撃ち落とされないはずの核兵器搭載可能なキンジャールミサイルがある。
これが米国製のパトリオットミサイルに次々と100%完璧に全部撃ち落とされた。
ロシア側は核ミサイルを撃っても撃っても途中で撃墜されて使えない。
つまり、米国の防空システムの弾がある限り、ロシアは核兵器を持っていないのと同じだ。

STAP細胞はありまーす。
「極超音速」キンジャールはウソ、プーチンは開発者に騙された?──ロシア元対外情報庁長官
Newsweek 2023年5月23日(火)17時33分 エリー・クック
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2023/05/post-101710_1.php

極超音速キンジャール6発を撃ち落してわかった、ロシア核はそんなに怖くない
Newsweek 2023年5月17日(水)16時23分ジェラード・カオンガ
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2023/05/6-137.php

2022年2月24日ロシア軍がウクライナ首都のキーウに侵略し、数日で占領するつもりが、撃退されたプーチン大統領の誤算があった。
次に、ロシア製の核ミサイルが役立たずだと分かった。もう核の脅しは効かない。
そもそもロシアに核兵器なんかなかった。
プーチン大統領はロシア軍をウクライナから撤退させた方がいい。


ロシア軍がパトリオット防空システムを破壊したと主張し、米国も一部損傷を認めている。
それは、パトリオットには得手不得手があり、従来のミサイル攻撃に強くてもプロペラ飛行で遅いドローン攻撃には弱いから一部傷を受けた。
ドローンはゲパルトの対空砲で撃ち落とした方がいい。

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2023/05/26(金) 22:59:33.46
>>1
ウクライナがこれから使う戦闘機F-16

20世紀の東西冷戦時代の戦闘機F-16は低予算の空中格闘戦闘機として開発された。
米国製なのに安いから米国以外の国で輸出用のベストセラーになった。

時代は変わり、
21世紀のF-16は空を飛びながら地面をピンポイント攻撃する兵器に変わった。
高性能ミサイルを発射するよう改良改善されて地上攻撃機になった。
長距離高性能ミサイルがF-16運搬手段の相乗効果でもっと高性能な発射が出来る。
賢い長距離ミサイルが敵のレーダーを嗅ぎ分けてその敵レーダーを攻撃する。
湾岸戦争の高級ステルス機で実行され、敵の眼を潰す定石の敵防空網制圧(SEAD)戦術で、今は安い機体のF-16で簡単に出来るようになった。
他の作戦任務に、陸軍のJTAC部隊で動く敵車両にレーザー照射誘導してもらってその敵車両を攻撃するCAS(接近航空支援)や
動かない車両集積地や敵基地や兵站を攻撃する航空阻止もある。
ジャンケンポンのグーチョキパーで勝つ将棋の駒の、SEAD戦術を邪魔するロシア製の電子戦兵器クラスハ車両には注意だけど。

F-16は、F-16を食べるために専用開発されたロシア製の天敵スホーイSu-35に弱い。
背後に味方で千里眼の早期警戒管制機AWACS(エーワックス)が飛んでて、AWACSが味方のF-16へ天敵Su-35の位置情報を教えてあげれば、
F-16は天敵に見つかる前に空対空の中射程ミサイルのアラームを撃って天敵を撃墜できる。
敵ロシアのクラスハ車両はあらゆる電子戦に強く味方のAWACSを妨害するので、F-16は敵クラスハがいるとあらゆる意味で危険。

F-16がロシアをビビらせる2つの理由──元英空軍司令官
Newsweek 2023年5月23日(火)19時21分 エリー・クック
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2023/05/f-162_1.php

F-16は、スペックで優るロシアのスホーイSu-35戦闘機に勝てるのか?
Newsweek 2023年5月25日(木)17時23分 エリー・クック
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2023/05/f-16su-35.php

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード