facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • おっさん友の会 ★
  • 2023/03/19(日) 18:00:26.43
大人が掲げがちな「みんな仲良し」という理念や信念。子どもにとって、本当にいいことずくめなのでしょうか。
子育て本著者・講演家の筆者の考えとは――。

 子育て本著者・講演家として活動する私は仕事柄、よく幼稚園や保育園に出入りしていますが
そうした場所で教育理念として「みんな仲良し」と書かれているのを見かけることがあります。
交通安全の標語のようなものなのかもしれません。

 しかし私は、ちょっとひねくれているかもしれませんが、「絶対に誰とでも分け隔てなく、みんなと仲良くしないとダメなの?」
「子どもだって、苦手な相手くらいいるでしょ?」「自分の気持ちにうそをついて、誰とでも分け隔てなく付き合うことって
そんなに大切なことなの?」「幼い頃から八方美人になるように訓練されたら、自分の感情にふたをする悪い癖がついて
しまうのでは?」「自分をいじめる相手とも仲良くしないとダメなの?」「仲良くすることよりも、けんかしてぶつかり合うことも
大切ではないの?」と思ってしまうことがあります。

 保育園や幼稚園に置いてあるおもちゃは「自分専用」のものではありません。そうした中で、園のおもちゃであるブロックを
電車に見立てて遊んでいる子がいました。その子はブロックを誰にも触らせず、独り占めしていました。
 そこへ、他の子がやってきて「それ、貸して」とブロックを持ち上げると、電車はあっという間にバラバラになってしまいました。
 ブロックで遊んでいた子は自分の世界を壊され、友達をたたきました。線路をつなげている真っ最中だったのですから。
 そこに保育士が来て、「どうしたの。みんなと仲良く一緒に遊ばないとダメじゃない! 『ごめんね』は? 『ごめんね』は!」と
友達をたたいた子を叱りました。

 電車を壊され、たたいた子が「ごめんね」と言い、電車を壊し、たたかれた子が「いいよ、許してあげる」。
これでめでたし、めでたし…なのでしょうか。

 ブロックで電車を作っていたところを、友達に邪魔されたらとても嫌な気持ちになるものです。
たたく行為自体は確かにいけないことではありますが、その前に起こっていたことを把握しないまま
いきなり謝罪を強要するのはどうなのでしょうか。

 親の場合も同様です。親は、親同士の人間関係を大事にしたいがために、自分のおもちゃを貸そうとしないわが子に
「意地悪しないで貸してあげなさい」「『いいよ』と言いなさい」と許容の言葉を言わせようとしたり、友達のおもちゃを奪い取った
わが子に「ごめんねは? ごめんねは?」と謝罪させようとしたりします。

 そうした親の言葉を受けて「いいよ」「ごめんね」と言ったとしても、子どもは両者とも納得していないのです。
 おもちゃを奪い取った子どもは「とりあえず『ごめんね』」と言えば済む」と思い、同じことを何度も繰り返します。
一方、譲ることを強要された子どもは「自分の気持ちを押し殺してまで相手を優先しなくてはならない」と幼いうちから
思うようになってしまいかねません。

続きはソースを
オトナアンサー 2023.03.19 著者 : 子育て本著者・講演家 立石美津子
https://otonanswer.jp/post/156467/

ここまで見た
  • 427
  •  
  • 2023/03/19(日) 19:32:35.00
>>413
スレのみんな仲良くってのは単に喧嘩するなって事だろうよ
好き嫌いはもとよりこの専門家が危惧するようなもんでもねーわw

ここまで見た
  • 428
  •  
  • 2023/03/19(日) 19:32:42.83
他人を嫌う自分はダメ人間
潔癖症はね辛いわよ

ここまで見た
  • 429
  •  
  • 2023/03/19(日) 19:32:54.46
>>401
それだけじゃなく教育的配慮もあるだろ
殺伐とした雰囲気の教室で育てばろくな大人にならんだろ

ここまで見た
  • 430
  •  
  • 2023/03/19(日) 19:32:55.95
ビートたけしが言ってたけど「仲良くしろ。と言う教育をするからいじめが起きる。」と言ってた。

ここまで見た
  • 431
  •  
  • 2023/03/19(日) 19:33:16.28
嫌いの根拠がわからず嫌うからね子どもは
周りに流されちまう
いじめの構図ってのは大体そう
とりあえず仲良くしとけ

ここまで見た
  • 432
  •  
  • 2023/03/19(日) 19:33:22.22
仲良くしようと努力する事、その性根が大事な事を理解できないんやね

ここまで見た
  • 433
  •  
  • 2023/03/19(日) 19:33:32.21
>>409
みんなで仲良くしましょうを押し付けてんだから同調圧力と変わらんだろ

ここまで見た
  • 434
  •  
  • 2023/03/19(日) 19:33:32.83
>>375
よくわかんないけど、割と鈍感な方なんじゃないの?周りはアンタにストレスためてるかもよ
ちなみに自分はおそろしく感の鈍い人や気の利かない人が苦手
毎日顔合わせてると最後には生理的に無理なほど嫌いになる

ここまで見た
  • 435
  •  
  • 2023/03/19(日) 19:33:36.24
>>380
氷河期世代って最年長層以外は広義のゆとり世代でもあるぞ
今の40代の奴らは小中学校で土曜日も休みになってただろ
それより前の世代は土曜日も半日授業あったんだわ

ここまで見た
  • 436
  •  
  • 2023/03/19(日) 19:33:42.35
>>426
仲良くしない、距離を置く、孤独を好む、世を疎む、と段階あるんでそのうちどれが近いかだな

ここまで見た
  • 437
  •  
  • 2023/03/19(日) 19:33:48.24
夢見る人の心に
大団円エンドの理想が届くかどうかだろう・・・。

ここまで見た
  • 438
  •  
  • 2023/03/19(日) 19:33:53.49
>>351
「誰も仲良くしてくれない」と悩んでただろうな

ここまで見た
  • 439
  •  
  • 2023/03/19(日) 19:34:24.90
>>230
160そこそこの身長と50kgの女の子体重なコロボックル階級で
俺は世界一強いとドヤ顔してるボクサー
しかしながら現実は190cm超で100kg近い大谷にワンパンで殴り殺されるレベル

ここまで見た
  • 440
  •  
  • 2023/03/19(日) 19:34:25.92
みんな仲良くという子供の頃の教育(洗脳)が、大人になってから本人を苦しめる。
社会に出れば、弱肉強食の何でもありの世界で生きることになるからだ。

なぜ仲良くするのか?

それが正しいからではない。
仲良くすることで敵を減らし、味方を増やして己の利益と生存を確保するためだ。
だから己の利益と生存に益しない他人と仲良くする意味はないし、害をもたらす他人は敵として排除する。

それが正しい人間の生き方だ。
仲良くすることそのものが正しいという洗脳を受けていると、社会に出てから他人に利用され、身を滅ぼすことになる。

「みんな仲良く」は搾取する人間に都合のいい洗脳であり、実際の社会の姿とはかけ離れている。

ここまで見た
  • 441
  •  
  • 2023/03/19(日) 19:34:31.38
>>404
保育士さんは大変だよね
俺も友達がいるから話聞くけどすごく大変だと思うわ

ここまで見た
  • 442
  •  
  • 2023/03/19(日) 19:34:49.09
動物的に生きると世紀末になるからなぁ

ここまで見た
  • 443
  •  
  • 2023/03/19(日) 19:34:54.94
仲良くしないやつは犯罪者予備軍

ここまで見た
  • 444
  •  
  • 2023/03/19(日) 19:34:56.56
>>94
結局は摩擦が生じることでイジメとかになったりするからねー
擦れない距離感は覚えて欲しい

ここまで見た
  • 445
  •  
  • 2023/03/19(日) 19:35:00.28
コリアと仲良くしたくないのと同じ

ここまで見た
  • 446
  •  
  • 2023/03/19(日) 19:35:01.92
仲良くの定義を教えてください!

ここまで見た
  • 447
  •  
  • 2023/03/19(日) 19:35:09.13
仲良くを演じてる自分に苦しむんだろ

ここまで見た
  • 448
  •  
  • 2023/03/19(日) 19:35:10.11
>>424
日本の場合は敵性国家しかおらんからな

ここまで見た
  • 449
  •  
  • 2023/03/19(日) 19:35:17.19
今頃、こんな話がでるのか?
ズレすぎだな。

というか、言外には変な奴とは関わるなっていうのは
まあ普通の親なら言うけどな。

ここまで見た
  • 450
  •  
  • 2023/03/19(日) 19:35:24.92
とりあえず100人ナンパしろってのと同じで本当の友達はどこにいるかわからないからとりあえずみんな仲良くしとけってことだ
選別はもう少し大きくなってからでいい

ここまで見た
  • 451
  •  
  • 2023/03/19(日) 19:35:28.54
好きな言葉=弱肉強食
嫌いな言葉=一致団結

ここまで見た
  • 452
  •  
  • 2023/03/19(日) 19:35:32.96
>>435
氷河期は小学校はガッツリ土曜日あった
中学もあったような
週休二日って高校からじゃないか?
うちは私立だったから土曜は課外があってどっちにしろ関係なかったが

ここまで見た
  • 453
  •  
  • 2023/03/19(日) 19:35:44.49
>>415
いや動いてるけど、建前として否定はしとかないと
本音だけの世界は殺伐として生きにくいぞ

ここまで見た
  • 454
  •  
  • 2023/03/19(日) 19:35:48.65
>>425
同窓会とは「アイツ俺より良い暮らししているんじゃねーか?」と嫉みから探り合いをする会合

ここまで見た
  • 455
  •  
  • 2023/03/19(日) 19:35:54.90
>>442
ボスにケツを差し出さないとな

ここまで見た
  • 456
  •  
  • 2023/03/19(日) 19:36:00.18
>>446
その手に持ってる板でググれ

ここまで見た
  • 457
  •  
  • 2023/03/19(日) 19:36:02.73
どっちみち大人が言ったって守りゃしないのが子供だから

ここまで見た
  • 458
  •  
  • 2023/03/19(日) 19:36:22.17
>>15
これだと何の解決能力も持たないワガママワンマン人間になっちゃうよ

ここまで見た
  • 459
  •  
  • 2023/03/19(日) 19:36:34.74
最初に「人の気持ちが分かるようになれ」と躾ないと「仲良く」なんて出来ないよ。

ここまで見た
  • 460
  •  
  • 2023/03/19(日) 19:36:36.55
仲良くしなさいではなく争いをやめなさいにすれば良い

ここまで見た
  • 461
  •  
  • 2023/03/19(日) 19:36:36.72
高校生のダチに彼女がはらんじゃつてな
カンパしてくんないかお願いって言われたらどうするよ
俺は払った

ここまで見た
  • 462
  •  
  • 2023/03/19(日) 19:36:37.51
友達がいないことを気に病むなって教えの方が万能だよ。付き合うなとか仲良くしとけなんて拗れるだけ

ここまで見た
  • 463
  •  
  • 2023/03/19(日) 19:36:44.78
>>451
お前みたいのを肉屋を支持する豚っていうんだろうなw
自分が弱肉なのを気づいていないw

ここまで見た
  • 464
  •  
  • 2023/03/19(日) 19:36:45.61
皆んな仲良くとか偽善欺瞞の壺だろう
相手を油断させて出し抜こうという魂胆だから
アホは騙されたら絶対ダメだよ

ここまで見た
  • 465
  •  
  • 2023/03/19(日) 19:36:51.26
まずトラブルを起こさない
トラブルに加担しない
自分1人で片付けようとしない
教師や親の言うことを守る

ここまで見た
  • 466
  •  
  • 2023/03/19(日) 19:36:59.53
>>457
真面目に守ろうとする子供に皺寄せが行くのよ

ここまで見た
  • 467
  •  
  • 2023/03/19(日) 19:37:13.08
北朝鮮と仲良く

ここまで見た
  • 468
  •  
  • 2023/03/19(日) 19:37:15.65
>>438
幼稚園でいじめなんてあんの?

ここまで見た
  • 469
  •  
  • 2023/03/19(日) 19:37:20.29
1000万人に一人の才能や
一億人に一人の才能に驚かないものでも

宇宙にたった一人だけの才能には驚くだろうが

ここまで見た
  • 470
  •  
  • 2023/03/19(日) 19:37:29.13
>>430
一理あるよな
集団主義だからといって仲が良いとは限らない
むしろ逆かも

個人主義だからと言って仲が悪いとは限らない
むしろ論理的に協力し合えるかも

我々は言葉や概念を単純化しすぎるのかも知れない
もう少し詳細に分けなければならないのかも

ここまで見た
  • 471
  •  
  • 2023/03/19(日) 19:37:42.85
>>449
親はそう言っても大概の先生は「みんなと仲良くしろ、嫌いな人を作るな」みたいな方針だよ
まあ学級運営上そういうしかないんだろうけど
先生だって職員室全員好きな奴ばっかじゃないから無理があるのは承知だろうけど

ここまで見た
  • 472
  •  
  • 2023/03/19(日) 19:37:43.84
>>441
正直嫌いな奴と仲良くする必要はないけど嫌いだと物理的に叩こうとする子が多いから離れて遊ぶように伝えてる

ここまで見た
  • 473
  •  
  • 2023/03/19(日) 19:37:52.33
>>461
そいつらの親に電話して事情を話した方が良くね?

ここまで見た
  • 474
  •  
  • 2023/03/19(日) 19:37:57.09
>>461
ただの金づるやん

ワイは金の貸し借りやおごりはしない
それで友達やめるなら結構

ここまで見た
  • 475
  •  
  • 2023/03/19(日) 19:38:24.97
>>462
仲良く=友達ではない
お前は多くを求めすぎなわけ

ここまで見た
  • 476
  •  
  • 2023/03/19(日) 19:38:27.17
嫌な相手とは距離を置く
これが一番平和

ここまで見た
  • 477
  •  
  • 2023/03/19(日) 19:38:29.25
>>456
え?持ってるのかまぼこ板だけど?

ここまで見た
  • 478
  •  
  • 2023/03/19(日) 19:38:48.77
>>2
>ぼっちで遊んでたりする子

ワイは旧華族で上場企業創業者一族の出だが
某幼稚舎を落とされたわ
これが理由だったと、今わかってスッキリしたよ

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード