facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • みなみ ★
  • 2023/03/19(日) 14:28:28.72
2023年3月18日 17時10分
https://news.livedoor.com/article/detail/23895225/

 国民食といっても過言ではない「ラーメン」。バリエーション豊かな味の中で、あなたが好きなラーメンの種類は何ですか。LINE(東京都新宿区)が運営するスマートフォン専用のリサーチプラットフォーム「LINEリサーチ」が、「ラーメン」に関する調査を実施。その結果を発表しました。

「週1日以上ラーメンを食べる」人は35%
 調査は2023年2月、LINEユーザーである日本全国の15~64歳の男女を対象に、ウェブ調査で実施。5247人から有効回答を得たものです。

 お店や家で食べるものなど全て含めて、「普段ラーメンをどのくらい食べているか」について聞いたところ、食べる頻度として最も高かったのは「月に2~3日」で、全体で33%を占める結果となりました。 「週に4~5日以上」「週に2~3日」「週に1日」を合わせた「週1日以上食べる」人の割合は、全体で35%となっています。

以下ソースで

ここまで見た
  • 447
  •  
  • 2023/03/19(日) 17:00:14.18
インスタントならバリカタがいっちゃんうまい

ここまで見た
  • 448
  •  
  • 2023/03/19(日) 17:00:15.52
インスタントラーメンは味噌と醤油

ここまで見た
  • 449
  •  
  • 2023/03/19(日) 17:00:22.67
ラーメンイメージ回復記事

ここまで見た
  • 450
  •  
  • 2023/03/19(日) 17:01:06.30
あ、書き込めた。
今のラーメン屋はどこも個性があって
新規参入とか絶対無理そうな感じする
昔は無個性な醤油ラーメンばかりだったのに

ここまで見た
  • 451
  •  
  • 2023/03/19(日) 17:01:14.57
>>440
外食で味噌は不味いな

ここまで見た
  • 452
  •  
  • 2023/03/19(日) 17:01:18.45
>>442
背脂チャッチャッ系たまらんね。

ここまで見た
  • 453
  •  
  • 2023/03/19(日) 17:02:49.65
>>1
    ∧_∧  味噌ラーメンは札幌、塩ラーメンは函館、豚骨ラーメンは福岡。  
   (  ・∀・)     コレ、 ほぼ常識!
   /

ここまで見た
  • 454
  •  
  • 2023/03/19(日) 17:02:53.23
>>444
というよりご当地ラーメンというのが隆盛になったわ
それまではラーメン=札幌で
ラーメンと言えばサッポロしか思い浮かばなかった

ここまで見た
  • 455
  •  
  • 2023/03/19(日) 17:02:56.81
>>440
最近は味噌ラーメン専門店も多いし

ここまで見た
  • 456
  •  
  • 2023/03/19(日) 17:05:56.04
>>440

普通のオウチではカンスイが手に入らないユエ、味噌でも外食には勝てないハズなんだよ。

しかし、昨日郡山でメッチャ不味い喜多方ラーメン食ってしまったから確信がゆらいでる。
やたらチャーシューが載ってるだけでメンにコシがなくて、これだったら出来合いのメン買ってきて家でこさえた方が美味いっていう。

ここまで見た
  • 457
  •  
  • 2023/03/19(日) 17:06:00.36
ラーメンはいつの時代でもあらゆるジャンルでも日本人には醤油がダントツ人気
町中華だとタンメンや五目そば頼むのも多いから塩も意外に多い

ここまで見た
  • 458
  •  
  • 2023/03/19(日) 17:06:16.86
ラーメンは背脂で選べ

ここまで見た
  • 459
  •  
  • 2023/03/19(日) 17:06:23.73
>>177
>>174じゃないけど全然平気だよ
ちなみに50歳

ここまで見た
  • 460
  •  
  • 2023/03/19(日) 17:08:19.32
      【 函館ラーメン(塩ラーメン)のルーツとは? 】
 
   ∧∧   明治時代前期の函館は、貿易港が開港されて中国から多くの船が来ていた。
  /  支\   函館に住む華僑も多くいて、その華僑が南京料理を提供するお店を始め、
  (  `ハ´)   函館ラーメンのルーツといわれる"南京そば"が、提供されたのでアル~♪   
  ( ~_.))__)
   呼称は  南京そば → 支那そば → 中華そば  と変遷してきた。
    ( 「ラーメン」 という呼び方が広まったのは、戦後からである )

ここまで見た
  • 461
  •  
  • 2023/03/19(日) 17:08:29.55
海苔、モヤシ、コーン、ワカメ
入ってたら絶許

チャーシューとメンマとネギだけでいい

ここまで見た
  • 462
  •  
  • 2023/03/19(日) 17:09:47.84
>>461
ちょっとわかる
麺食いの人かな?

ここまで見た
  • 463
  •  
  • 2023/03/19(日) 17:09:49.22
意識高い系は塩に含む?
ゆずとか使ったやつ

ここまで見た
  • 464
  •  
  • 2023/03/19(日) 17:10:00.77
>>6
豚骨煮込んだだけだと味しない

ここまで見た
  • 465
  •  
  • 2023/03/19(日) 17:11:30.12
>>461
味噌ラーメンならカニ、コーン、バター、モヤシは必須だろ
まあカニは高いから抜きでも仕方ないが

ここまで見た
  • 466
  •  
  • 2023/03/19(日) 17:11:48.18
内臓は消耗品
一番消耗させる食べ物はラーメンな

ここまで見た
  • 467
  •  
  • 2023/03/19(日) 17:12:27.88
>>408
長崎でリンガーがまずいっていう人はそうはいないよ、実際客多いし
そら美味い店は他にも色々あるが観光客には普通に紹介すんじゃない

ここまで見た
  • 468
  •  
  • 2023/03/19(日) 17:13:30.19
味噌ラーメンにはラードで炒めた豚挽き肉、玉葱、もやし、人参、白菜

https://i.imgur.com/anzSXff.jpg


ここまで見た
  • 469
  •  
  • 2023/03/19(日) 17:13:50.01
>>1
天一が入ってない
やり直し

ここまで見た
  • 470
  •  
  • 2023/03/19(日) 17:14:21.08
(    ´・ω・`    )全部!

ここまで見た
  • 471
  •  
  • 2023/03/19(日) 17:16:42.40
>>408
旨い店は高いからタクシーの運ちゃんは行かないよ

ここまで見た
  • 472
  •  
  • 2023/03/19(日) 17:18:06.89
死ぬるマエに一度、北は稚内のチャーメンから南は沖縄のソーキそばまで、ワークニのメン類を食べるタビしたいわぁ。。。

ここまで見た
  • 473
  •  
  • 2023/03/19(日) 17:18:19.98
辛ラーメン味は何位ニカ?

ここまで見た
  • 474
  •  
  • 2023/03/19(日) 17:18:21.36
週一以上てすごいな

ここまで見た
  • 475
  •  
  • 2023/03/19(日) 17:18:35.56
ぶっちゃけ醤油が一番不味いよね
東京で食べたラーメンが醤油で普通に不味かった

ここまで見た
  • 476
  •  
  • 2023/03/19(日) 17:19:31.74
>>472
そんなもんいつでもできるのでは

ここまで見た
  • 477
  •  
  • 2023/03/19(日) 17:20:22.76
一位はキムチラーメンなんだろ?

ここまで見た
  • 478
  •  
  • 2023/03/19(日) 17:20:25.57
>>473
ゴキブリラーメンはランク外ニダ

ここまで見た
  • 479
  •  
  • 2023/03/19(日) 17:20:27.69
味噌か塩、あと麻辣坦々麺(激辛)が好きかな

ここまで見た
  • 480
  •  
  • 2023/03/19(日) 17:20:59.25
家系とかいうラーメン食ったらぶったまげた
あんなもんスープまで飲んだら寿命1年縮むだろ

ここまで見た
  • 481
  •  
  • 2023/03/19(日) 17:21:34.76
>>19

逆に醤油でも醤油豚骨もあれば醤油ホタテ、醤油魚介、背脂醤油、鶏醤油、醤油煮干しもあるし色んな味がある

でも好きなラーメンの種類は?って聞かれた人はそんな細かく考えずに醤油ラーメンって答えてるわけじゃん

あなたがパッと思いつく豚骨ラーメンの味があなたにとっての豚骨ラーメンの味なのよ

分からないなら多分君はアスペなんだろう

ここまで見た
  • 482
  •  
  • 2023/03/19(日) 17:22:07.48
その日の気分だよね
塩ラーメンは店自体が少ないからあんまり

ここまで見た
  • 483
  •  
  • 2023/03/19(日) 17:23:00.93
>>476
忙しいんだよ⊂((・x・))⊃

ここまで見た
  • 484
  •  
  • 2023/03/19(日) 17:23:14.09
>>481
意味分からん•́ω•̀)?

ここまで見た
  • 485
  •  
  • 2023/03/19(日) 17:23:15.31
>>477
愛国者は中国発祥のラーメン食えないんだっけ
可哀想に

ここまで見た
  • 486
  •  
  • 2023/03/19(日) 17:24:40.38
>>388
バターは塩ラーメンじゃないのか

ここまで見た
  • 487
  •  
  • 2023/03/19(日) 17:25:05.27
>>1
地域差を考えずにやれば
関東圏=醤油ってなるだけだろ
西日本だと豚骨が相対的に優位になるし。

ここまで見た
  • 488
  •  
  • 2023/03/19(日) 17:25:06.08
>>483
忙しいと言いつつ

ここまで見た
  • 489
  •  
  • 2023/03/19(日) 17:25:30.74
醤油ラーメン=豚骨ラーメン
味噌ラーメン=味噌豚骨ラーメン
塩ラーメン=煮干しラーメン

ここまで見た
  • 490
  •  
  • 2023/03/19(日) 17:26:14.94
>>481
それなら醤油でも味噌でも塩でもいいだろ
かえしじゃなくて豚骨なんて言ってるからおかしいんだよ

ここまで見た
  • 491
  •  
  • 2023/03/19(日) 17:26:40.78
煮干し系の醤油は苦手だわ

ここまで見た
  • 492
  •  
  • 2023/03/19(日) 17:27:03.71
>>490
そうだそうだー

ここまで見た
  • 493
  •  
  • 2023/03/19(日) 17:27:37.51
>>4
おまけに野菜も沢山摂れて栄養満点なのがいいよね

ここまで見た
  • 494
  •  
  • 2023/03/19(日) 17:27:48.53
ラーメンはどんな味でも美味い

ここまで見た
  • 495
  •  
  • 2023/03/19(日) 17:27:48.85
塩バターラーメン食いたくなってきた

ここまで見た
  • 496
  •  
  • 2023/03/19(日) 17:27:55.94
ラーメンについては1つ正しいことがある
食べてから考えろ

ここまで見た
  • 497
  •  
  • 2023/03/19(日) 17:29:04.30
>>1
ソースラーメンか

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード