facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • みなみ ★
  • 2023/03/19(日) 14:28:28.72
2023年3月18日 17時10分
https://news.livedoor.com/article/detail/23895225/

 国民食といっても過言ではない「ラーメン」。バリエーション豊かな味の中で、あなたが好きなラーメンの種類は何ですか。LINE(東京都新宿区)が運営するスマートフォン専用のリサーチプラットフォーム「LINEリサーチ」が、「ラーメン」に関する調査を実施。その結果を発表しました。

「週1日以上ラーメンを食べる」人は35%
 調査は2023年2月、LINEユーザーである日本全国の15~64歳の男女を対象に、ウェブ調査で実施。5247人から有効回答を得たものです。

 お店や家で食べるものなど全て含めて、「普段ラーメンをどのくらい食べているか」について聞いたところ、食べる頻度として最も高かったのは「月に2~3日」で、全体で33%を占める結果となりました。 「週に4~5日以上」「週に2~3日」「週に1日」を合わせた「週1日以上食べる」人の割合は、全体で35%となっています。

以下ソースで

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2023/03/19(日) 15:44:03.54
麻婆麺

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2023/03/19(日) 15:44:09.00
>>227
早死にするからってことか?w

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2023/03/19(日) 15:44:23.80
サッポロ一番の「しお」だろうがよ!!

たまに「みそ」に浮気するけど
夏は中華三昧の冷やし中華に心惹かれる

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2023/03/19(日) 15:44:36.70
ミソだろ

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2023/03/19(日) 15:45:03.56
うどんが最強だよ
馬鹿なの?

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2023/03/19(日) 15:45:04.77
>>8
ていうかカップラーメンに勝てるラーメン屋なんかないやろ
カップヌードルより美味しいラーメン屋あったら教えてや

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2023/03/19(日) 15:45:31.29
>>218
それ以上醤油タレ入れたら塩っぱくて食えんだろ

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2023/03/19(日) 15:45:48.06
>>184
そんなこと言い出したら基本はみんな「塩」やんか

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2023/03/19(日) 15:45:53.00
日本政府専用機は777

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2023/03/19(日) 15:45:55.29
>>235
ラーメンを一日三食食べていたラーメン評論家は死んだな

医者からも「やめろ」と言われていたらしい

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2023/03/19(日) 15:46:13.43
なんだかんだで坂内みたいなさっぱりめが好き

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2023/03/19(日) 15:46:16.59
>>187
戦前戦中の徴兵逃れで使われた手法
失敗して健康を害しただけで戦地に行った人も多かろう

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2023/03/19(日) 15:46:37.42
衰退先進国に長生きしたいか?

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2023/03/19(日) 15:46:40.76
>>7
排他ではないっていうか、ラーメンのスープってのはスープでタレを割って作るわけだけど、
豚骨や魚介ってのはスープで醤油や味噌、塩はタレなんだよな
豚骨スープを醤油ダレで割れば醤油豚骨、塩ダレで割れば塩豚骨になるから、違和感があるのは当然かと

ただ、なんとなく、この手のアンケートの場合、醤油なら鶏ガラ醤油、豚骨といえば塩豚骨のイメージで答えてそうな気はする

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2023/03/19(日) 15:46:51.11
>>1
> お店や家で食べるものなど全て含めて、「普段ラーメンをどのくらい食べているか」

本当に素直に自問自答してみたのだが、「毎日」という結論しか得られなかったオレは悔い改めるべきなのだろうか?

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2023/03/19(日) 15:47:13.29
>>241
当たり前だろ
そこから他の特色がどこまではみ出すかの話

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2023/03/19(日) 15:47:16.09
調べたら欧米での一番人気は豚骨なんだな
醤油味噌の食文化じゃないから口に合わないんだろうな

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2023/03/19(日) 15:47:18.53
>リサーチプラットフォーム「LINEリサーチ」が

へいへい。。。

体に悪いから、ラーメン食べない

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2023/03/19(日) 15:47:27.24
ちゃんぽんでしょ間違いない

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2023/03/19(日) 15:47:36.34
>>230
今は777のはず

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2023/03/19(日) 15:48:41.97
>>248
健康体で有ればヨシ!!!!

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2023/03/19(日) 15:48:51.57
>>248
オバQの小池さん?

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2023/03/19(日) 15:49:11.56
>>5
日本人だって辛いの食べるだろ…

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2023/03/19(日) 15:49:22.06
>>241
タレとスープ(出汁)のレベルで分けろって言ってるからみんな塩にはならんでしょ
みんな塩になるってのは醤油や味噌の原材料レベルで分けろってことだと思うけど、
そんなことは誰も言ってないわけで

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2023/03/19(日) 15:49:30.60
一位、コオロギ
2位、バッタ

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2023/03/19(日) 15:50:10.40
宮崎に行ったら辛麺食ってみたい

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2023/03/19(日) 15:50:18.90
>>245
そうなのか
まぁ醤油がいかに塩分濃度が高いかよく分かるよな

ラーメンを完食する奴は、昔の兵役逃れの奴と同じ事をしてるようなん

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2023/03/19(日) 15:50:19.54
>>184
ラーメン屋で出汁は作るけどタレはほとんど作らない
というか作れない

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2023/03/19(日) 15:50:53.92
>>216
すご~くたまに食べるなら大方飲んでもいいとは思うけど、飲み干すには量が多過ぎだよね
ラーメンをこよなく愛し、頻繁に食べる人は、スープを2~3口で噛み締めて味わう癖をつけた方が長く楽しめると思う

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2023/03/19(日) 15:51:13.23
>>250
フォンドボーとバターの連中に、
繊細な味はわかり辛いだろうよ

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2023/03/19(日) 15:51:50.09
>>261
タレ作るやろw
タレが決め手でしょうよ

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2023/03/19(日) 15:52:04.27
>>258
コオロギラーメンなんか出したら
フザケンナ、虫が入ってるぞ!作り直せ
と怒鳴りつけられそう

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2023/03/19(日) 15:52:28.64
今後は長生きしたら金足らなくなる
健康無視もありだよ

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2023/03/19(日) 15:52:30.03
ソースはポチリたくない
ランキング教えろ

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2023/03/19(日) 15:53:09.46
サッポロ一番塩豚骨 うますぎる 試してみな

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2023/03/19(日) 15:53:25.85
豚骨は添加物ということで、一番多いのは醤油だろうな

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2023/03/19(日) 15:53:50.74
>>26
豚骨の臭さって手っ取り早く食いたい労働者向け故の、
単なる下処理の甘さが理由なのに臭くなきゃ豚骨じゃないとかいう的外れな奴がいまだにいるよな
東京のマイルド系の豚骨の方が外国人からも支持されるのを見ると、
豚骨をワールドワイドに昇華、完成させたのは東京の功績といえるのに

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2023/03/19(日) 15:54:04.93
>>78
アタマオカシイ(´・ω・`)

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2023/03/19(日) 15:54:04.94
>>268
すげぇ分かるw
西日本出身なんでうまかっちゃんの信者だったが、それ買ったら美味すぎて常備してるわw

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2023/03/19(日) 15:54:14.42
ラーメンのスープは全部飲む派です!

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2023/03/19(日) 15:54:47.29
>>247
今さらながら、ソース記事読んだら、回答には、
醤油豚骨、担々麺、ちゃんぽん、つけ麺、油そば
なんてのもあるようだ。
自由回答なのか選択式なのか知らんが、分類がめちゃくちゃだな。

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2023/03/19(日) 15:55:12.58
昔ながらの支那そばが一番好きだわ
あっさりした醤油味のスープ、具はナルト・焼豚・ねぎ・支那竹・ほうれんそう・海苔

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2023/03/19(日) 15:55:42.91
>>266
漁師がそんなやつが多いな偏った食事の大酒飲み
陸にいるとやることなさすぎて死ぬ
まるでカッパ

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2023/03/19(日) 15:55:52.39
春木屋吉祥寺店の中華そばが美味すぎてビックリしたわ

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2023/03/19(日) 15:55:55.62
チャルメラ チャンポンも
なかなかシンプルイズベスト

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2023/03/19(日) 15:55:56.72
環七のラーメン激戦区にあった店の店主が言うには、長年通う常連達もだいたい50になるころにパタリと店に来なくなるらしく、理由を知るとなんとも言えない罪悪感に駆られるのだとか

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2023/03/19(日) 15:55:58.00
うまかっちゃんに飽きてきたんだけど美味しいとんこつラーメンでおすすめないですか

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2023/03/19(日) 15:56:29.06
>>272
あっさりさせたうまかっちゃんって感じだよな

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2023/03/19(日) 15:57:09.97
>>275
わかる
結局志那そばが一番ホッとする味で飽きない
胃にも優しい
うちの近所の志那そばは野菜とショウガで出汁をとってるんだと思うけど、仄かなショウガの風味があって
あっさりしていて本当に美味しい

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2023/03/19(日) 15:57:13.12
バリエーションがなさ過ぎる
カエル出汁でも出せよ

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2023/03/19(日) 15:57:16.46
>>268
サッポロ一番の塩とんこつとかあるんだ今度買ってみる

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2023/03/19(日) 15:57:26.65
>>280
マルタイの棒ラーメンタイプでいいんじゃないかね
完成度高いぞ

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード