-
- 1
- 香味焙煎 ★
- 2023/01/26(木) 15:26:54.11
-
最高裁判所のメールアドレスが「@nifty.com」なので詐欺かと思った──ある弁護士の苦言を呈したツイートを投稿した。この投稿に河野太郎(@konotarogomame)デジタル大臣が反応。最高裁への確認を行うという。
ツイートを投稿したのは弁護士の伊藤建(@itotakeru)さん。最高裁から「【最高裁判所からのご連絡】電子メールによる変更事項の届出方法が変わりました!」という件名のメールが届いたが、そのメールアドレスのドメインは「@nifty.com」だったという。
伊藤弁護士は「詐欺かと思った」と苦言を呈し、Twitter上で河野大臣へメンションを送った。河野大臣はこの投稿に反応し、「これはすごい。デジタル庁から最高裁判所に確認します」とツイートした。
裁判所の公式Webサイト内にある「変更事項の届出等について」のページでは、最高裁判所の連絡先として「@nifty.com」のメールアドレスを掲載しており、詐欺や間違いではないことが分かる(1月26日午後14時時点)。
メールアドレスの「@nifty.com」に当たる部分はドメイン名と呼ばれ、そのメールアドレスを発行した組織などを示し、身元を明らかにする役割を持つ。ドメイン名は、偽サイトや偽メールアドレスを使い、個人情報を窃取しようとするフィッシング詐欺を見破るための判断材料にもなる。
JPドメインでは日本国の政府機関など一部の組織しか取得できない「go,jp」(go=government)を用意している。裁判所の公式Webサイトは「courts.go.jp」のため、本来はメールアドレスにもこのドメイン名を利用するのが望ましい。
ITmedia
2023年01月26日 15時00分
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2301/26/news141.html
-
- 806
- 2023/01/26(木) 18:34:23.23
-
普段業務でやり取りしたり最重要取引先だからアドレスくらい覚えてるだろ…
-
- 807
- 2023/01/26(木) 18:35:33.59
-
>>789
こういうのは一つでも許すと
成りすましする奴が出る
原則を曲げてはいけない
-
- 808
- 2023/01/26(木) 18:36:03.15
-
>>801
司法修習生が給与制から貸与制になったのは2011年からなので、
この記事のアドレスが開設かれたのは2010年以降でしょ。
-
- 809
- 2023/01/26(木) 18:37:31.33
-
お前らそんなに独自ドメイン信仰してるなら自分のアドレスも独自ドメインにしろよな。
え、メールなんて使わないって?
だったらなんで文句つけてんだよほんとカスかよ猛省しろ。
-
- 810
- 2023/01/26(木) 18:37:47.55
-
ノジマを信用できるのか
-
- 811
- 2023/01/26(木) 18:38:08.70
-
>>23
電話代で課金されるから一瞬繋げてNifty掲示板をリロードしたら切ってたあの日の朝
そこからの人生語りたくなったけど辞めとく
-
- 812
- 2023/01/26(木) 18:38:34.08
-
お前のアトピーのがすごいよ
-
- 813
- 2023/01/26(木) 18:39:24.64
-
確認もせず苦言する奴っているの?
-
- 814
- 2023/01/26(木) 18:39:51.76
-
>>811
転がるモデム、君に朝が降る
ってタイトルで一曲作ってくれ
-
- 815
- 2023/01/26(木) 18:40:20.85
-
>>660
君が世間を知らないだけだろ
公的な認可を得る書類などには固定電話の記載欄が有るんだよ
-
- 816
- (。・_・。)ノ
- 2023/01/26(木) 18:40:39.14
-
え?僕のパソコンのメールアドレスも@nifty.comだよ
何か詐欺事件が発生するようなアレなの?
ここのメールアドレスって信用度高いはずなんだけど
(´・ω・`)
-
- 817
- 2023/01/26(木) 18:41:06.07
-
>>796
ドメイン被せたらわからんやろ
-
- 818
- 2023/01/26(木) 18:41:13.01
-
gmailとかヤフーメールなら迷惑メールだな
-
- 819
- 2023/01/26(木) 18:41:32.01
-
この弁護士は弱そうな雰囲気だよな…
-
- 820
- 2023/01/26(木) 18:41:37.06
-
確かにこれはすごい
-
- 821
- 2023/01/26(木) 18:41:57.11
-
そういえばniftyのプロバイダ契約を解約して以降もメアドだけ使う為に月700円くらい払ってた
複数アドレスのオプションとかも付けてたんだったかな
もう15年くらい経つけど実際はこのメアド無くてもやって行けそうだし結構な無駄使いだな…
-
- 822
- 2023/01/26(木) 18:42:25.02
-
>>809
独自ドメインは簡単に取得できるからいいよね
アドレスも作り放題になるし
捨てアドレスが無限に取得可能になるからな
でも信頼性が増すことはないね
面倒ごとが増えるだけ
今じゃ何か悪いことに使ってるのか怪しまれることも多いからなw
-
- 823
- 2023/01/26(木) 18:43:48.88
-
hotmail.com
-
- 824
- 2023/01/26(木) 18:43:58.23
-
2000年くらいからずっと「世界最先端のitなんとか国家になる」とほざいてるんだからだめに決まってる
-
- 825
- 2023/01/26(木) 18:44:23.65
-
そんなことより
中身が筒抜けになってしまうほうが怖いじゃん
-
- 826
- 2023/01/26(木) 18:45:51.15
-
これだからジャップは情弱だって言われるんだよ
まぁ最高裁なんて詐欺グループと大差ないけどさ
-
- 827
- 2023/01/26(木) 18:46:38.95
-
ニフティぎゃふん
-
- 828
- 2023/01/26(木) 18:47:03.55
-
こんなんニュースにしたら
nifty.comを使って最高裁を騙る詐欺メールがばら撒かれるやん(´・ω・`)
-
- 829
- 2023/01/26(木) 18:47:06.68
-
色んな案件の仕事してきたSEのワイからしたら
こんなんniftyのメアド解約して
@courts.go.jpのメアドを担当者に与えるだけなんやけどな
courts.go.jpのMXレコード見ると
courts.go.jp mail exchanger = 0 courts-go-jp.mail.protection.outlook.com.
となっているのでメールサーバは既に存在してるし
Office365あたり導入済みなのが伺える
まあ出来ない理由を敢えて邪推するなら
外様には@courts.go.jpを使わせたくないとか
そんな組織内縦割り問題みたいなことのせいで
この担当者は未だにniftyメアド使わされてるとかかね
-
- 830
- 2023/01/26(木) 18:47:43.02
-
>>787
日本の老舗ドメインを使うのは壺が許さない
-
- 831
- 2023/01/26(木) 18:48:21.15
-
>>809
とれよなって言ってもほとんどのやつを取らないと思うけど
それはめんどくさいし金がかかるしだからやらない
つまり独自ドメインを取ること自体にはそれ相応の面倒くささがあるって言う事だ
だからそれほどありふれたものではないということそれ自体に価値があるんだけど
しかも特定のドメインと同じものをとることは不可能
-
- 832
- 2023/01/26(木) 18:48:57.69
-
>>824
IT、すなわちフロッピー
ASOさんも若かったねえ。
-
- 833
- 2023/01/26(木) 18:49:14.13
-
ドメイン名で詐欺かどうかを判断してるって
馬鹿すぎ(^o^)
-
- 834
- 2023/01/26(木) 18:49:14.14
-
そうして導入されたのがchina.comってわけ
-
- 835
- 2023/01/26(木) 18:49:17.92
-
>>821
プロパイダは解約したけどniftyメールだけは使ってる
infoweb時代からだから今更変えるのも面倒だし月500円くらい払ってるかな
-
- 836
- 2023/01/26(木) 18:49:41.95
-
一般人や企業が独自ドメインとるのは面倒でも、政府機関が政府機関内のサブドメイン使うのがそんなに敷居高いのか?
-
- 837
- 2023/01/26(木) 18:49:44.19
-
>>822
プロバイダのアドレスも同じくらい簡単に取得できるけど
ドメイン以外の部分が変わったって何の問題もないわ
-
- 838
- 2023/01/26(木) 18:50:39.17
-
せめてne.jpならまだ「変更してないんだな」とわかるが
.comならそんなに古くもないだろ
-
- 839
- 2023/01/26(木) 18:52:15.55
-
国民を騙し虐殺し続けたデマ太郎と医療詐欺師たちは、もちろん極刑になるんですよね?
-
- 840
- 2023/01/26(木) 18:52:58.56
-
>>821
15年で126,000払ってるぞ
もったいねえ
-
- 841
- 2023/01/26(木) 18:54:17.16
-
>>796
Googleめちゃくちゃ厳しいから理解してないと自分が送ったメール届いてなくても原因わかんないかもね
-
- 842
- 2023/01/26(木) 18:54:44.70
-
>>838
司法修習生の給与が廃止されて貸与制になった頃に
取得したアカウントだろうから、ここ十年ちょっとだね。
-
- 843
- 2023/01/26(木) 18:54:48.55
-
個人商店とかならともかく、明らかに組織でドメイン持っているところで、連絡先が他のドメイン、しかも個人向けサービス提供しているところってヤバいだろ
担当者が正規の手続きふまないで、個人的なメアド使ってやっていると思われてしまう
ニフティーが信用できるかどうかとは別問題
-
- 844
- 2023/01/26(木) 18:54:57.72
-
saiko_sai@saibansho.go.jp
-
- 845
- 2023/01/26(木) 18:55:30.52
-
>>831
なんだよそのつまらない知識披露は。アンカ間違えてるだろ。せめて自分でメールサーバー構築運用してからかたってくれや。
-
- 846
- 2023/01/26(木) 18:56:14.32
-
つまり例えるなら
ネットバンキングから来た大切なお知らせのメールアドレスが
@yahoo.co.jpだったようなもんだよ
-
- 847
- 2023/01/26(木) 18:56:59.08
-
>>846
そこはneでしょ
-
- 848
- 2023/01/26(木) 18:57:06.35
-
いわゆるパソコン通信の時代から法曹界に居た人はニフティ使ってる。フォーラムがあったから。
-
- 849
- 2023/01/26(木) 18:57:14.84
-
>>829
下の組織からは変えられないけど上から指令がくればすぐ変わるだろ、こんなの
-
- 850
- 2023/01/26(木) 18:58:13.86
-
東京都も.tokyoみたいなクソドメイン使うな
-
- 851
- 2023/01/26(木) 19:00:53.54
-
>>844
当然、万が一そのアドレスが存在する可能性は排除したんやろな?
-
- 852
- 2023/01/26(木) 19:01:11.15
-
由緒正しくても現在の公的機関のドメインとして相応しくはないな
-
- 853
- 2023/01/26(木) 19:02:19.27
-
ドメイン取れば安心と思ってそう
-
- 854
- 2023/01/26(木) 19:02:42.43
-
>>764
今はPWに使ってるw
-
- 855
- 2023/01/26(木) 19:02:46.85
-
>>140
90年代末くらいか。
このページを共有する
おすすめワード