-
- 1
- ぐれ ★
- 2023/01/26(木) 12:44:38.50
-
※1/25(水) 17:00配信
夕刊フジ
【ニュース裏表 田中秀臣】
「ワニの口」という言葉がある。財務省が持ち出した話で、政府の予算である一般会計歳出と税収の差がどんどん拡大し、その差がまるで「ワニの口」のようだ、と表現するものだ。
税収よりも歳出の方が大きいので、その差は「政府の借金」である国債の発行で埋め合わせることになる。しかもこの「ワニの口」は拡大を続けている。つまり財務省は、この「ワニの口」の開き具合が大きければ大きいほど、借金漬けで日本の財政状況は深刻だ、と言いたいわけだ。
この財務省の言い分はデタラメだ。歳出をみてみると、2022年度では、国債の利子支払い分(8兆3000億円)と元本支払い分に相当する債務償還費(16兆円)が計上されている。
だが、エコノミストの永濱利廣氏が指摘するように、国際標準では、後者の債務償還費は予算に計上されていない。米国、英国、フランス、ドイツなどの主要国は、単に利払いしか計上していないのだ。
なぜだろうか。簡単にいえば、国債を返す必要が特段ないからだ。多くの国は国債の償還期限がくれば、借換債を発行して、それで済ませている。言葉は悪いが、借金をまた借金で返済するわけだ。それで何の問題もない。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/e8957ac17c634701d211dee969b9812ec37d5d5d
-
- 561
- 2023/01/26(木) 16:22:48.44
-
財務省の良くない所は
「放漫財政の具体手なリスクを論理的に説明しない」
所なのよね。
財務省「放漫財政だと将来への負担を先送りしてるんです」
とは言うけど、それによりどんな問題があるんですか?と掘り下げていくと、彼らは返答に困ってしまうのよね。
-
- 562
- 2023/01/26(木) 16:23:02.11
-
>>509
国債償還すると銀行預金は減る。
それだけ分かってればいいよ。
-
- 563
- 2023/01/26(木) 16:23:15.18
-
>>561訂正
具体的な
-
- 564
- 2023/01/26(木) 16:23:42.00
-
>>541
また逃亡したのか^ᴥ^
-
- 565
- 2023/01/26(木) 16:25:13.37
-
いったん国家公務員の私財で全部かえしてみようか OBも含めて 強制で
-
- 566
- 2023/01/26(木) 16:25:24.38
-
>>489
単純に知識不足だろこんなん
どこの受け売りだ
-
- 567
- 2023/01/26(木) 16:25:47.99
-
>>557
あんたが自分の言い分に都合よく言ってるのがよくわかったからもういいや笑笑
好景気のアメリカはともかくイギリスが?
眉唾だね~笑
-
- 568
- 2023/01/26(木) 16:26:06.74
-
>>566
じゃあ君のMMT論を書いてね。
-
- 569
- 2023/01/26(木) 16:27:18.73
-
>>562
は?
国債購入の話しで償還すと話しなんて一切してないぞ?
都合悪くなったからって、そんなごまかしきかんぞ笑笑
-
- 570
- 2023/01/26(木) 16:27:37.52
-
>>9
借金を返さなきゃいけないのは当たり前だからね
借金を返すために借金を重ねるってのも利息分がどんどん膨らんで
どうしようもなくなる
-
- 572
- 2023/01/26(木) 16:29:21.98
-
>>546
最近主語なく、数字やデータもなく、突っ込みどこもないが中身もないふんわりとした内容でただ否定だけする書き込み見るが、内容的にはそういう事なんだろう。内心はパヨパヨ言いたそうだが、突っ込まれるから書かない。
-
- 573
- 2023/01/26(木) 16:30:01.20
-
>>557
ほんとだ
イギリス増税するんだ笑
当分イギリスに上がり目ないな
https://www.iforex.jpn.com/news/%E7%B5%90%E5%B1%80%E5%A2%97%E7%A8%8E%E3%81%AB%E8%90%BD%E3%81%A1%E7%9D%80%E3%81%84%E3%81%9F%E3%82%A4%E3%82%AE%E3%83%AA%E3%82%B9-202211231412
-
- 574
- 2023/01/26(木) 16:30:05.88
-
>>569
国債償還の話しかしてない。
で同意なの?
-
- 576
- 2023/01/26(木) 16:32:01.64
-
MMTって結局はインフレ起こらないなら無規律に資金ドバドバしてもええって話で、今まさにコントロールしにくいインフレというMMTの弊害が発生してるよね、今MMT論者ってどうやって現状を説明してるの?
-
- 577
- 2023/01/26(木) 16:32:34.87
-
>>574
そんなこと聞いてない
間違いは認めなさい
それが出来ないから、話しをそらしてんだろうがな笑
-
- 579
- 2023/01/26(木) 16:33:02.25
-
>>575
購入の間違いな
つかモズラーとかケルトンとか知らなさそうなのによくMMTとか言えたもんだなw
思考回路が謎過ぎる
-
- 580
- 2023/01/26(木) 16:34:31.08
-
>>577
同意なの?
簡単だろ。はい。いいえで。
-
- 581
- 2023/01/26(木) 16:36:02.86
-
>>579
1行目を購入に訂正しても、2行目もツッコミどころしかないのよね。
国債の償還手順において、中銀は1行目の逆の行為はしてないよ。
-
- 582
- 2023/01/26(木) 16:36:47.52
-
>>576
そこなんだよな
あらゆる物価がインフレしてきて実質賃金減ってるのに通貨刷りまくったら円安からのインフレアシストしてインフレ止まんなくなるだろと
池戸も最初はMMTできるのインフレ率上限は2%3%とか言ってたくせに、CPIが4.4%とか出た途端ゴールポストずらして5%まで刷ってオーケーとか言い始めた
-
- 583
- 2023/01/26(木) 16:36:58.62
-
財務省も全員逮捕しろ
国民を奴隷化したんだから
-
- 584
- 2023/01/26(木) 16:38:01.85
-
>>582
ホンコレ。アタオカMMTer達は平気でゴールポスト動かすのがアカン。
-
- 585
- 2023/01/26(木) 16:38:20.53
-
国債償還すると我々の銀行預金が減る。
これが理解できないとお金の話は出来ない。
-
- 586
- 2023/01/26(木) 16:38:41.61
-
アベノミクスで円安にしたら、国債の買い手がなくなって
金利上げるしかなく、そのカネもなく終わっただけか
-
- 587
- 2023/01/26(木) 16:39:15.15
-
>>581
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11251502381
これを読んだらいいぞ
他にも探せばMMTとはなんぞ?と説明している場所はある
お前の認識はかなりおかしいわw
-
- 588
- 2023/01/26(木) 16:39:35.81
-
100万年償還で
-
- 589
- 2023/01/26(木) 16:41:32.03
-
>>587
そもそも、根本の話は「国債償還したら民間預金は減る」の是非の話なので
MMT論の認識の是非の話は、どうでもいいのよ。
俺の考え方がMMT論じゃなかったとしても「だから何?」って話だしね。
-
- 590
- 2023/01/26(木) 16:41:43.02
-
>>580
間違いを認められない小物はもう相手にしないのよ笑
-
- 591
- 2023/01/26(木) 16:42:50.12
-
>>589
国債発行しても償還しても減ったり増えたりしない
以上w
-
- 593
- 2023/01/26(木) 16:44:45.26
-
>>16
逆に言えば1200兆の負債を負っててヤバイはずなのに何故平気なのかを考えよう
現在がヤバイというなら何がヤバイかを考えよう
何故破綻寸前のはずなのに金利が低いのか
それはつまり大してやばくないってこと
-
- 594
- 2023/01/26(木) 16:47:11.53
-
>>247
ギリシャより悪いのに破綻しないことを疑問に思わないの?w
-
- 595
- 2023/01/26(木) 16:47:22.40
-
>>592
とりあえずリンク先読めばよい
支出したら増える徴税したら減るんであって償還や発行では変化がない
-
- 596
- 2023/01/26(木) 16:49:35.76
-
>>595
いや>321に対して君の論理で反論しろよ。
俺は君が紹介した他人の意見ではなく、君の論説を求めてるの。
-
- 597
- 2023/01/26(木) 16:49:38.15
-
>>1
孫の代が苦しむ
-
- 598
- 2023/01/26(木) 16:50:02.84
-
>>230
GDPを押し上げる公共事業を減らして、GDPの押し上げ要素がほとんど無い社会保障を増やしてるというだけでしょ
まずはGDPの計算式がどんなものか勉強した方がいいよ
-
- 600
- 2023/01/26(木) 16:53:45.01
-
>>1
∧_∧
( ^ω^) 国債発行して得た現金で買った株の配当は"政府のもの"ですお。
/
-
- 601
- 2023/01/26(木) 16:58:42.10
-
>>599
国債発行して政府は資金調達しても、政府はその金を何も使わない。
という謎の状況を前提に考えて議論する必要があるの?
国債発行→政府が資金調達して財源にする
国債償還→政府が徴税して債券保有者に返済する
という前提で話してるけど、普通はそういう認識になると思うよ。
-
- 602
- 2023/01/26(木) 16:59:32.99
-
>>598
かなり古い学説信じてる人だなあ
公共事業の波及効果は数%しかないって判明したのは結構前だぞ
-
- 603
- 2023/01/26(木) 17:00:54.26
-
>>290
これに関してはれいわが正しいな
ただれいわが政権とって財政政策やっても逆に少子化は進む結果になるだろうな
あいつら最近フェミ化して弱者男性の敵となりつつあるしな
-
- 604
- 2023/01/26(木) 17:02:06.01
-
>>602
中抜すれば下がるのは当たり前。
-
- 605
- 2023/01/26(木) 17:05:27.03
-
>>601
じゃあ日本が戦争で勝利して賠償金100億円国庫に納めたとするやろ
その100億円使って国債償還したと考えてみ?w
日本の民間から100億円無くなるのかね?w
考え方が根本的におかしいんだよお前
-
- 606
- 2023/01/26(木) 17:05:33.80
-
>>602
公共事業乗数効果はかなり低いよね
富を生み出すのは民間の企業活動だから政府は小さくていい
-
- 607
- 2023/01/26(木) 17:06:33.37
-
>>505
そのうち赤字国債返還分が日本の国家予算を超えることもあるだろう
そうなっても日本は大丈夫
国債総額1京円になってもチョロいもんさ!
-
- 608
- 2023/01/26(木) 17:06:54.98
-
>>606
アホの公共事業悪玉論者はどうにもならんな
波及効果があると認めるのならそれでいいだろ
-
- 609
- 2023/01/26(木) 17:07:33.16
-
そもそもが、増税でプライマリバランスが改善する経済理論とは何か?
数式で示して頂きたいのですが??
-
- 610
- 2023/01/26(木) 17:08:03.71
-
田中秀臣は馬鹿なのか?
多くの国では経済成長し続けているから元本を返さなくても実質的な債務が縮小するんだよ
例えば経済規模≒返済能力が2倍になるまで数十年間債務残高を横ばいにしておけば借金は実質的に半減する
今の日本は経済力横ばいを維持するのがやっとで今後人口減少と少子高齢化で縮小していくのが確実だから同じ1100兆円でも過酷さは年々増していくんだよ
-
- 611
- 2023/01/26(木) 17:08:58.23
-
>>352
簡単な話
政府の金の使い道がダメだから
少子化対策と称して、少子化推進するフェミ政策に年間数兆円も使ってるのだから
国内市場は先細りで縮小していく
じゃあなぜ政府はそんな財政しかできないのか
国債発行してるのは財務省で買うのは銀行、ケツモチは日銀なんだから
政府は財政は「金融屋」に握られたも同じ
奴らの言いなりになるしかないもんな
本気で国民のための財政やるなら金融屋なんか無視して、
政府が直々に通貨を発行するしかない
ケネディはそれやろうとして殺されたんだっけか
このページを共有する
おすすめワード