facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 489
  •  
  • 2023/01/26(木) 15:43:05.67
>>481
MMT論は要約すると「マネーの供給量は政府中銀がコントロールできるので、財政政策はインフレ率に応じて行える」だと思うが。

なので

放漫財政→預金残高増加→インフレ率↑
緊縮財政→預金残高減少→インフレ率↓

を政府中銀がコントロール出来る。って理論だろ。

俺はこの考え方に対して「国際収支が正常な国であればMMT論は成立する」と思ってるよ。

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード