-
- 1
- ぐれ ★
- 2023/01/26(木) 12:44:38.50
-
※1/25(水) 17:00配信
夕刊フジ
【ニュース裏表 田中秀臣】
「ワニの口」という言葉がある。財務省が持ち出した話で、政府の予算である一般会計歳出と税収の差がどんどん拡大し、その差がまるで「ワニの口」のようだ、と表現するものだ。
税収よりも歳出の方が大きいので、その差は「政府の借金」である国債の発行で埋め合わせることになる。しかもこの「ワニの口」は拡大を続けている。つまり財務省は、この「ワニの口」の開き具合が大きければ大きいほど、借金漬けで日本の財政状況は深刻だ、と言いたいわけだ。
この財務省の言い分はデタラメだ。歳出をみてみると、2022年度では、国債の利子支払い分(8兆3000億円)と元本支払い分に相当する債務償還費(16兆円)が計上されている。
だが、エコノミストの永濱利廣氏が指摘するように、国際標準では、後者の債務償還費は予算に計上されていない。米国、英国、フランス、ドイツなどの主要国は、単に利払いしか計上していないのだ。
なぜだろうか。簡単にいえば、国債を返す必要が特段ないからだ。多くの国は国債の償還期限がくれば、借換債を発行して、それで済ませている。言葉は悪いが、借金をまた借金で返済するわけだ。それで何の問題もない。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/e8957ac17c634701d211dee969b9812ec37d5d5d
-
- 489
- 2023/01/26(木) 15:43:05.67
-
>>481
MMT論は要約すると「マネーの供給量は政府中銀がコントロールできるので、財政政策はインフレ率に応じて行える」だと思うが。
なので
放漫財政→預金残高増加→インフレ率↑
緊縮財政→預金残高減少→インフレ率↓
を政府中銀がコントロール出来る。って理論だろ。
俺はこの考え方に対して「国際収支が正常な国であればMMT論は成立する」と思ってるよ。
-
- 490
- 2023/01/26(木) 15:43:45.41
-
誰か小学生でも分かるレベルで説明してくれ
-
- 491
- 2023/01/26(木) 15:44:57.65
-
日本国民の資産、1京2445兆円で過去最高に 日本人金持ちすぎワロタ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1674222183/
1京円は1兆円の1万倍
海外に持つ証券などの「対外証券投資」の残高が円安で膨らんだ。
-
- 492
- 2023/01/26(木) 15:45:12.05
-
日本 個人の金融資産、初めて2000兆円を超えた
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220627-OYT1T50052/
投資信託の残高の増加に加え、円安による
外貨建て保険の評価額の上昇も追い風となった。
-
- 493
- 2023/01/26(木) 15:45:30.21
-
日本の経済モドキ学者と学生は枝葉だけ持ち出してアレコレいうの好きだねぇ
根本を理解できてない(脳味噌的に無理)だから重箱の隅w
経済学者でノーベル取った奴いねぇしなw
候補にすらあがらんwwww
-
- 494
- 2023/01/26(木) 15:45:34.08
-
>>483
爺婆の医療費や介護費が
投資になるならなw
-
- 495
- 2023/01/26(木) 15:45:54.03
-
東大に入るようなのは
そこそこの理系よりも数学できると思うが
-
- 496
- 2023/01/26(木) 15:47:50.59
-
国債格付けとか笑うわ
緊縮財政で供給破壊しようとしてるんだから国債の格付けは下がりまくるだろ
いや笑えねーか
財政健全化しようとすると国債の格は落ちていくぞ
-
- 498
- 2023/01/26(木) 15:48:48.96
-
日本の財政は10年後には破綻する。
という話は20年以上続けられているがいまだにその兆しは見られない。
財政破綻論者はホラ吹きとバカにされており、具体的にGDPに対する
政府の債務残高が何%になれば国債価格は暴落するのか
という話になっても、その際に示される数字は常に引き上げられ続けてきただけであるw
破綻サギの歴史
https://i.imgur.com/fi1syQD.jpg
https://i.imgur.com/FvXqoaV.jpg
-
- 499
- 2023/01/26(木) 15:49:18.20
-
結局、外資のための消費税増税だからな
外資のために法人税、所得税を下げます
その穴埋めとして消費税増税だからな
-
- 500
- 2023/01/26(木) 15:49:18.85
-
塞がらんの「ん」といった時点で塞がっている
-
- 501
- 2023/01/26(木) 15:50:15.91
-
>>480
プライマリーバランスの赤字が無闇に拡大せず、均衡計画の中に収まっていると判断できる場合には、新規の臨時の国債発行に問題はない
ただ「無闇に拡大させない」「経済成長や税収増の政策と整合する」ことが重要な点
年金増額になぜ使わないのかという質問だけど、それは簡単。年金は年金保険料納付義務と受取りがあらかじめ契約されていて、その契約に基づいて年金制度があるからだよ。
それを勝手に変更することは出来ない。インフレスライドなどの微調整は別だけど。それだけだ。そこを逸脱するとベネズエラになる。
-
- 502
- 2023/01/26(木) 15:50:34.19
-
そういやアホが
2023年ハイパーインフレがー
って言ってたなw
おまえ20年前から毎年ハイパーインフレがーじゃねーか禿w
-
- 504
- 2023/01/26(木) 15:51:46.90
-
年金は「保険」
これだけ書けばいいだけのこと
-
- 505
- 2023/01/26(木) 15:52:35.68
-
現在国債総額は1000兆円で新規国債16兆円発行して満期が来た国債16兆円の償還をしている
1000-16+16=1000
これを償還ルールを廃止するだけなら国債総額1000兆円で変わらないが償還用の新規国債16兆円を他の用途に使えば
1000+16=1016
これは現行ルールで今より16兆円の新規国債を増やすのと変わらない
1000-16+16+16=1016
つまり償還ルールを廃止しても新たな財源が生まれるわけじゃなく償還費16兆円を他に使えばその分の16兆円多く国債が積み上がるだけ
このように償還ルール廃止には大した意味はないし廃止したけりゃすればいいけど財政的には今迄と何も変わらないよ
-
- 506
- 2023/01/26(木) 15:53:32.24
-
アフォは文章多めに書いて頭良く見せようと自己承認欲求激しいな
リアルじゃ満たされてないかw
-
- 507
- 2023/01/26(木) 15:53:44.42
-
もう10万年ルールでいいだろ
-
- 508
- 2023/01/26(木) 15:54:03.47
-
大丈夫のわけないよ
それならどこの国もやってるはず
-
- 509
- 2023/01/26(木) 15:54:20.08
-
>>485
は?
日銀は国債購入して民間当座預金が増えるのに、なんで国債購入したらマネタリーベースが減るんだよ?笑笑
ちょっとなに言ってんのかわからん
マネタリーベースと日銀国債購入でぐぐってみなよ笑
-
- 510
- 2023/01/26(木) 15:54:37.01
-
債務差し引いたのが国富で、3900兆前後、でも日本の国富は1990年あたりに3500兆になってから、
30年以上あんま増えてないのよね。
ちなみに1980年は1500兆くらいだったこと考えると、どれくらい国府が増えるペースが遅いのかが分かる。
-
- 511
- 2023/01/26(木) 15:55:03.59
-
>>505
16兆無駄に積み上げる意味がない
これだけで反論が終わってしまったよww
-
- 512
- 2023/01/26(木) 15:55:19.03
-
>>508
他の国でやってるのは外債だよw
日本は内債
-
- 513
- 2023/01/26(木) 15:55:41.46
-
>>489
はげどう
-
- 514
- 2023/01/26(木) 15:55:47.06
-
つまり、いざヤバくなるまでは大丈夫
かもしれない、ってだけでしょ
貿易赤字だし、その日は近いと思うよ
-
- 515
- 2023/01/26(木) 15:57:05.06
-
>>476
その頃までに今の社会体制が変わってるかも知れんしな
そればっかりは誰にも分からんわ
-
- 516
- 2023/01/26(木) 15:57:12.39
-
>>37
借換債の利率は当初利率に縛られないので、お前の妄想は成立しないぞ
こう書けば、馬鹿でも理解できるかな?
-
- 517
- 2023/01/26(木) 15:57:46.41
-
「貿易赤字」すら分かってないのがレスしてるの見ると日本ってほんといい国だなと思うわ
輸出より輸入が多いってそれだけ買える余裕があるってだけw
-
- 518
- 2023/01/26(木) 15:58:22.82
-
他の国のことを言い出したら、先進国の場合は、そもそも財政健全にやってるから。
平時であればOECDの半分から三分の二はPBが黒字、三分の一くらいは財政収支すら黒字だよ。
日本は大抵30位くらいの底辺をうろついでる大赤字国家。
他所の国がとか言い出すなら、まず他の先進国と同程度の財政収支やPBでやれという話だ。
-
- 519
- 2023/01/26(木) 15:58:24.08
-
>>505
だから、増税するより国債で防衛費出せるだろって話しなんだが?
その方が景気に影響しないだろ?
-
- 520
- 2023/01/26(木) 15:58:27.00
-
>>297
減ってきてるしやばいな。
国際収支赤字も増えたし。
-
- 521
- 2023/01/26(木) 15:59:00.10
-
>>490
政府自民党
アベノミクスの失敗で
不景気に陥り、財政再建にも失敗
政府自民党の責任論になりそうだから
財政再建不要論を流布している
-
- 522
- 2023/01/26(木) 15:59:19.06
-
それって前提が必要だよね
日本の優秀な若者が海外に流出して
国内は老人だらけになる状態で
ほんとに成り立つのかな?無理じゃないの?
-
- 523
- 2023/01/26(木) 16:00:41.49
-
すでにヤバいだろ
だから金利0.25から0.5に上げた
問題ないなら上げる必要なかったよね
-
- 524
- 2023/01/26(木) 16:01:12.15
-
>>521
いやぁ凄いな
君ノーベル経済学目指したらいいのに
こどおじなんて止めてw
-
- 525
- 2023/01/26(木) 16:01:15.75
-
日本 資産1億超の「富裕層」は300万人以上
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1662048817/
1.アメリカ 2195万1000人(39%)
2.中国 527万9000人(9%)
3.日本 366万2000人(7%)
4.ドイツ 295万3000人(5%)
5.イギリス 249万1000人(4%)
6.フランス 246万9000人(4%)
7.オーストラリア 180万5000人(3%)
8.カナダ 168万2000人(3%)
9.イタリア 148万人(3%)
-
- 526
- 2023/01/26(木) 16:01:20.48
-
>>517
もうバレてるよ、バカじゃないの
-
- 527
- 2023/01/26(木) 16:01:24.18
-
>>517
過去の貯蓄を食い潰している状況
-
- 528
- 2023/01/26(木) 16:01:34.42
-
>>517
アホですか?
その富の流出をどうファイナンスしてるんでつか?
-
- 529
- 2023/01/26(木) 16:01:42.42
-
中国の富裕層、日本に「安住の地」見いだす
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1672675927/
母国にうんざり 日本移住に関心高まる
貧乏人観光客は来なくていいよw 富裕層だけ来い
-
- 530
- 2023/01/26(木) 16:01:49.73
-
>>521
財政再建不要論者が増税を進めて経済成長を阻害してるのかw
もう分かんねえなw
-
- 531
- 2023/01/26(木) 16:02:05.08
-
自国の未来を見限った中国上流層が続々と日本に逃げる怪
https://news.yahoo.co.jp/articles/cdb51fb02d28055f4022ea996f0596d0e4165ad4
資産100億円を持ち、富裕層はなぜ逃げる?
民営企業の関係者が危機感を感じている。
アリババたたきに代表されるように、どんな大手企業でも政府に目を付けられると
勝ち目はない。富裕層は突然財産を没収されるかもしれないという恐怖を感じている。
-
- 532
- 2023/01/26(木) 16:02:28.20
-
>>518
財政収支(対GDP比)
日本より下の国がイギリス、イタリア、スペイン、アメリカとあるんだが?
-
- 533
- 2023/01/26(木) 16:02:37.04
-
最近は日本の永住ピザをとる中国共産党幹部が増えている。
ファーウェイの副会長は逮捕された時、5つのパスポートを持っていた。
中国の富裕層が複数の国籍を持つのは珍しくない。
理由は子どもの教育、資産確保などだが、本音は有事の際には
国外脱出できるようにしたいからだw
今後、米中は断交になる可能性が高い。中国は孤立し凋落するだろう。
金融封鎖も考えられる。幹部の口座も封鎖されるだろう。その点、日本は
米国のような乱暴な手段はとらないし、口座も安全だ。それが中国高官の
共通する思いなのである。
一ツ橋史郎
-
- 534
- 2023/01/26(木) 16:03:24.12
-
コロナ統制で続々中国を脱出する新移民たち
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/28318
投資ではなく移住を目的に連絡をしてくるようになったのだ。
よく売れているのは、家族と居住できる住宅です。
京都の左京区あたりの閑静な地域で、数千万円の戸建てが人気。
経済力によっては嵐山あたりに数億円の豪邸を購入する方も珍しくありません
-
- 535
- 2023/01/26(木) 16:04:28.14
-
>>525
間違ってるよ
-
- 536
- 2023/01/26(木) 16:04:36.65
-
>>520
去年の超悪条件でも経常収支は黒字だったから、たぶん日本は大丈夫だよ。
-
- 537
- 2023/01/26(木) 16:06:02.15
-
>>531
こんなの前からだろ
-
- 538
- 2023/01/26(木) 16:07:28.53
-
>>528
ガチで頭わりぃなw
「どうファイナンスしてるんですか」ってはじめてきいたよwww
ファイナンスって余剰者から不足者へ資金を融通する事なんだけどw
「物を買ってファイナンスしてます」って言えば君の星じゃ理解できる?www
-
- 539
- 2023/01/26(木) 16:08:16.13
-
>>518
国民一人あたりのGDPも30位ぐらいだから普通じゃん
もともと日本は人口が多いだけの底辺国だからな
-
- 540
- 2023/01/26(木) 16:08:33.70
-
実質賃金が減ってて物価が上がってるんだから
ひどいインフレであることに変わりないよ
ハンバーガーすら売れなくなってるし
賞味期限切れの弁当すら誰も買ってくれない
このページを共有する
おすすめワード