facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • ぐれ ★
  • 2023/01/26(木) 12:44:38.50
※1/25(水) 17:00配信
夕刊フジ

【ニュース裏表 田中秀臣】

「ワニの口」という言葉がある。財務省が持ち出した話で、政府の予算である一般会計歳出と税収の差がどんどん拡大し、その差がまるで「ワニの口」のようだ、と表現するものだ。

税収よりも歳出の方が大きいので、その差は「政府の借金」である国債の発行で埋め合わせることになる。しかもこの「ワニの口」は拡大を続けている。つまり財務省は、この「ワニの口」の開き具合が大きければ大きいほど、借金漬けで日本の財政状況は深刻だ、と言いたいわけだ。

この財務省の言い分はデタラメだ。歳出をみてみると、2022年度では、国債の利子支払い分(8兆3000億円)と元本支払い分に相当する債務償還費(16兆円)が計上されている。

だが、エコノミストの永濱利廣氏が指摘するように、国際標準では、後者の債務償還費は予算に計上されていない。米国、英国、フランス、ドイツなどの主要国は、単に利払いしか計上していないのだ。

なぜだろうか。簡単にいえば、国債を返す必要が特段ないからだ。多くの国は国債の償還期限がくれば、借換債を発行して、それで済ませている。言葉は悪いが、借金をまた借金で返済するわけだ。それで何の問題もない。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/e8957ac17c634701d211dee969b9812ec37d5d5d

ここまで見た
  • 335
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:31:49.13
債務対GDP比になんの意味がわるかわからんね
1200兆通貨発行があって500兆の金の流れがあるってことなのに

ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:31:59.97
預金総額100億円の銀行が企業に1億円を貸し出したとする
このとき銀行の預金残高はいくらになるか?

信用創造をわかっていない経済音痴は99億円と答えるんだよな

ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:32:30.71
>>322
金を出すところまで、その結果、フェーズは分けた方がええんちゃう?

ここまで見た
  • 338
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:32:32.26
>>313
長期国債の発行年数と償還ルール60年のギャップもあるが、償還期間伸ばすだけって償還するための借換債だぞ?
気は確かか?

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:32:48.94
>>327
君が国債買うために支払った100万円必ず政府に使われて、その100万円必ずは誰かのものになるんやけど

君に返済するには、誰かから100万円を徴収して無くなる事になるんやで。

ここまで見た
  • 340
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:33:10.08
>>327
あんたのお財布ばかり見てりゃそうなるわなw
国のお財布がどうなってるか考えてごらんよ

ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:33:54.05
>>269
じゃあ日本は世界一の経済規模なんだな!
すげーな日本w

あれ?
経済規模どんどん縮小してるけど…www

ここまで見た
  • 342
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:34:07.95
日本一の無責任組織
財務省
スケベは一丁前ですがww

ここまで見た
  • 343
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:34:19.13
政府の損失というのは要するに公務員の給与水準より民間の給与水準が高いときだよ
景気良いとき公務員が不人気なのはこれだろう

ここまで見た
  • 344
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:34:53.41
>>314
そこも財務省がずっと嘘ついて違うことを言ってたが、それが正しいととうとう認めたんだよな。

ここまで見た
  • 345
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:35:01.45
>>333
国債を発行するってことは国内にそれだけの円を供給してるってことなんだか、償還すると市場からその円を吸収することになるのだけど、増税も同じ、だから景気の悪いときに増税したらいかんと言われてるんだぞ。

ここまで見た
  • 346
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:35:41.35
>>327
あのさ、
あんたが100万で国債を買うと100万の金融資産が生まれる
だから、
>>321で奇特な人が丁寧に書いてくれたとおり、国の負債が増えて民間の資産が増える

「税金をあんたから100万徴収して」、国債を償還すると、あんたは徴収された税金分と償還された分が相殺されてプラマイゼロ

マクロ経済はあんたの部分が民間に置き換わるの

だから、みんな、家計家計レベルの考え方やめないと永遠に理解できてないよ?

ここまで見た
  • 347
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:35:48.90
>>339
それってプラスマイナスゼロじゃんwww

俺が国債買ったら俺の手元から100万円消えて
政府が100万円支出したら誰かに100万円が渡る
政府が国債償還したら何処かから100万円調達して
俺の手元に100万円が渡る

ここまで見た
  • 348
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:36:03.10
>>331
ハイパーインフレしてデノミしてそれでデフォルト回避言われても納得されないだろうけどな

ここまで見た
  • 349
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:36:31.01
文系のアホの巣窟

ここまで見た
  • 350
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:36:36.95
>>338
借り換え歳で良いだろ、他所の国も借り換えで済ましてるのに何で日本だけ償還するんだ?
笑われるぞw

ここまで見た
  • 351
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:37:13.90
>>100
雇用を増やすってどこにそんな人材余ってるの?

ここまで見た
  • 352
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:37:36.40
>>341
悲しいけど日本は債務増やすほど経済凋落してるんだよな

ここまで見た
  • 353
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:38:13.28
>>346
同じ事が国債発行の時にも行われているんだよw

ここまで見た
  • 354
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:38:27.93
国債とは原初の貨幣
これがなければその他の貨幣が存在できないんだよ
https://i.imgur.com/1dthGlL.jpg


ここまで見た
  • 355
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:38:46.49
>>341
規模自体は長らく横ばいやね
資本主義で長く横ばいって糞中の糞だけど

ここまで見た
  • 356
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:39:51.69
>>353
国債発行では税金を民間から徴収していない
もうやだ、このバカ
そこまでアホなんか?
相手しないで他のことしよう

ここまで見た
  • 357
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:39:54.17
ポンドが急落して首相は辞任があったけど、あれはどう説明できるの?

ここまで見た
  • 358
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:41:07.65
際限なく増え続けてる歳出見直すとかはしないの?
足りないとすぐ増税だけど無駄な支出減らす方が本来の仕事じゃ無い?

ここまで見た
  • 359
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:41:23.53
国債による信用創造を理解出来ないのにGDP比の国債発行額気にするアホってなんなの?

ここまで見た
  • 360
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:41:31.53
この30年余りで政府債務は10倍に膨らんだけど、日本国は全く経済成長してない
この説明をしてほしいな

ここまで見た
  • 361
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:41:39.99
>>356
国債発行で国債購入者から通貨を徴収してるだろ
100万円の国債を売りつけたらその額面だけ民間から通貨が消える

国債が何の為にあるか考えてみたらよいぞ

ここまで見た
  • 362
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:41:46.98
徳政令カード使おう

ここまで見た
  • 363
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:42:32.74
>>347
君が最初に持ってる100万円も「だれかの借金」によってこの世に出てきた代物なので、例えば国がその誰かに借金を返済するなら、君を含めた皆から100万円を奪う事になるんやで。


ちなみに、君の例で言うのなら国債も預金と同じ形でどれだけ増えたのか書かないと、例としては適切じゃないよ。 

ここまで見た
  • 364
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:42:52.77
>>341
国土や人口なんかで考えたら世界一かもな
小さい国が成長しすぎてるから他国にブレーキをかけさせられてるとかあるのかもしれん

ここまで見た
  • 365
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:42:59.01
>>357
あれは金融市場のスキを突かれた感じだな

ここまで見た
  • 366
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:43:43.30
>>360
消費税で国民から円回収しといて何言ってんだw

ここまで見た
  • 367
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:43:54.71
>>>357
インフレ時に放漫財政は悪手

を市場が証明しただけかと。

ここまで見た
  • 368
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:43:55.07
>>339
『その「誰か」が国民だから、財務官僚の懐は痛まない』まで熟読した

ここまで見た
  • 369
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:44:01.16
>>361
これが最後だ
>>321を理解出来ないならお前は国債による金融政策を語る資格ない

ここまで見た
  • 370
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:44:19.04
>>360
お金を供給してるけど増税でお金を使わせないように制限してるからです

ここまで見た
  • 371
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:44:48.93
>>350
ミクロで見れば企業の預かり消費税と同じでいつかは払わないといけないって記録してるのはモラルハザード予防には必要やろなー
特に日本みたいに稼ぎの割に過大な負債抱えてるなら
預かり消費税が現金でも預金でも消費税って書いてない普通の流動資産やから運転資金として使われるのは当然

ここまで見た
  • 372
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:46:38.33
>>360
日本がオワコン
金の使い道が社会福祉に消えてジジババのお守りしてる
この辺は自公マジクソ

ここまで見た
  • 373
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:46:42.49
>>360
成長は伸び率だから
国債発行してそれを財政支出として前年より毎年増やし続ける作業が必要
総額なんての伸び率がなくても毎年一定額発行してたら増えるから関係ない話だ

ここまで見た
  • 374
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:46:45.00
財務省って統一教会に支配されてそう

ここまで見た
  • 375
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:47:19.76
>>363
信用創造と国債をごっちゃにしてるな

「誰かの借金」っていうか民間の貸し出しは貸し付けが先に来てる
政府の支出を伴う国債とは性質が違う

ここまで見た
  • 376
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:47:19.76
>>371
そう思ってるのは財務省だけ。

ここまで見た
  • 377
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:47:26.68
>>299
いい疑問だね。
元本返済されるから銀行預金は増えるだろ?
ってことだと思うが、これは増えない。
なぜなら国債は日銀当座で買っているからだ。金融機関の日銀当座預金額は増えるが、
このお金は銀行預金とは別で我々市民が使えないお金なのだ。
この銀行預金と日銀当座預金の違いを土居丈朗なんかも分かってなくて吹いたw

ここまで見た
  • 378
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:48:26.57
「ハクの壺」という言葉がある。夕刊フジを含むフジサンケイグループは合同結婚式が盛んだった頃から統一教会からの資金漬けで統一教会への批判を封じざるを得なく、その有様がまるで「ハクの壺」だというのである。

ここまで見た
  • 379
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:48:41.83
日銀当座預金がわかってないと難しいよね

ここまで見た
  • 380
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:48:51.26
>>347
政府はその100万を調達するために元本の借り換えをやってるんだよ
だから元本はそのままで政府の負債が上積みされる
プラマイゼロとはならない

ここまで見た
  • 381
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:48:56.59
>>9
「借金」が30兆円あるトヨタ自動車は経営破綻状態なのでしょうか?

ここまで見た
  • 382
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:48:58.85
>>369
お前が国債を理解してないだけw

国債発行分だけ民間から通貨が消えて政府が支出した分だけ民間に通貨が生まれる

民間銀行の行う信用創造や通貨が流通する最初のベースマネー供給とは違うんだよ

ここまで見た
  • 383
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:49:01.97
>>352
「俺って20代前半で年収500万だから何枚ものクレカ枠一杯使っても余裕」と言っていた知人と被る
当然多重債務者になって自己破産
今も変わらず建設系の仕事していて年収500万のままだけど
大して変わらない生活しているみたい

日本も自己破産すれば済むだけ事だよね?
アメリカだってロシアだってやっているし、おそらく中国もやるだろう

ここまで見た
  • 384
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:49:07.76
>>375
その返事は「政府が国債を償還したら民間の預金が減る」という話から逸脱してるね。

ここまで見た
  • 385
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:49:18.14
みんな気付き始めたか
赤字ではなく単なる通貨供給量でしかないことに

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード