facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 鬼瓦権蔵 ★
  • 2023/01/26(木) 11:49:55.73
https://news.yahoo.co.jp/articles/0cc9c43eec8779566c58a5ffcd04b5d2382870fd


「移住失敗」「もう限界、引っ越します」

地域おこし協力隊員だった男性(34)が「YouTube」に投稿した動画が300万回超再生されている。

男性はコロナ禍で行動制限が多い都会暮らしに疑問を抱き、小学校教員を退職して地域おこし協力隊に応募。
2021年に妻子と共に東京都調布市から四国地方の山間部の限界集落に移住した。

しかし、地域振興の活動の中で地元の顔役的な数人との関係が悪化したという。

男性は「集落の大半の人とは仲良くさせてもらい、農作業や猟など様々な体験をさせてもらった」と感謝しつつ、「身に覚えのないうわさ話が出回り、親しかったのに関係がギクシャクしてしまった人もいた」と振り返る。

男性は「人間関係の問題はどこでもあるけど、私が行った集落では都市部のような付かず離れずの関係は許されなかった。郷に入るか、出るかの二者択一だった」と話す。
動画が多く再生されていることには「とても想像していなかった反響で驚いている」と話す。

男性が移住した自治体の担当者は「任期の途中で辞められたことは残念に受け止めている。動画には事実もあれば、詳細は控えるが歪曲(わいきょく)されていると感じる点もある」と話す。
今回の件を受けて、地域振興の業務に関するやりとりは、地域おこし協力隊員と地元住民の直接連絡は避けて自治体が間に入るようにしたという。

昨年には東京圏(東京・神奈川・埼玉・千葉)の人口が1975年の調査開始以降初めて減少するなど、コロナ禍で注目が高まっている地方移住。

男性は「後になって知ったが、過去にも同じようなトラブルで地域を去った隊員がいた」と言い、移住者の定住率を事前に調べなかったことを後悔している。

一方で「東京で田舎暮らしに興味を持ち続ける生活だったら、それはそれで後悔していたと思う」とも言う。
現在は東京に戻らず、別の地域の山間部で新たな移住生活を始めている。

ここまで見た
  • 559
  •  
  • 2023/01/26(木) 12:28:39.58
首都から限界集落は極端過ぎる

ここまで見た
  • 560
  •  
  • 2023/01/26(木) 12:28:42.13
>>463
この地域で暮らすのに嫌気が差して、出ていく口実を作るために自宅に放火
とかならあるかもよ?

ここまで見た
  • 561
  •  
  • 2023/01/26(木) 12:29:00.00
元々田舎もんじゃない人は夢見ちゃうんだろな

ここまで見た
  • 562
  •  
  • 2023/01/26(木) 12:29:02.89
スレにリアル田舎っぺ大将きてるやん

ここまで見た
  • 563
  •  
  • 2023/01/26(木) 12:29:09.15
>>518
難しいから暴力や権威で押さえつけてるだけ
それをコミュ力って呼ぶならそうなんでしょうね
個人的には教師ほどコミュ力無い職業もないと思ってるけど

ここまで見た
  • 564
  •  
  • 2023/01/26(木) 12:29:09.72
こんなニュースなったからには絶対地元の奴らブチキレるやろ

ここまで見た
  • 565
  •  
  • 2023/01/26(木) 12:29:10.46
田舎で生きるコツ
・お裾分けは絶対に断らない、嫌な顔をしない
・お裾分けはかかさない、相手が喜ぶものを確実に選ぶこと
・お節介だと思ってもニコニコしてありがとうと何度も言うこと
・何か行事があれば絶対に参加すること
・自治会朝会費は催促される前に自分から払いに行くこと、手土産は忘れずに
・隣人が訪ねてきたらお茶でもどうぞと家にあげること、玄関先で済ませてはいけない
・上がっていけと言われたら絶対に断らないこと
・飲みの席には絶対参加

ここまで見た
  • 566
  •  
  • 2023/01/26(木) 12:29:14.64
>>463
たまたま少し前に動画見たけど、火事になったのは住んでた集合住宅の上の部屋で、
自室は消火活動で引越し荷物が水浸しになったって話だったよ
上階のばあさんが寝タバコかなんかで

ここまで見た
  • 567
  •  
  • 2023/01/26(木) 12:29:14.86
>>484
そうそう 反応みるのも楽しみの一つだよねw

ここまで見た
  • 568
  •  
  • 2023/01/26(木) 12:29:24.50
>>553
吉川さんはやく動画更新して
心待ちにしてますわ

ここまで見た
  • 569
  •  
  • 2023/01/26(木) 12:29:26.50
このスレ見てると田舎は限界集落みたいな所しかないと思いこんでる人多いねw

ここまで見た
  • 570
  •  
  • 2023/01/26(木) 12:29:27.65
>>558
ワイドショーが無くならないのわかるでしょ

ここまで見た
  • 571
  •  
  • 2023/01/26(木) 12:29:27.92
ど田舎にいってどうするんだ。
都会と行き来できるくらいの郊外でいいのに

ここまで見た
  • 572
  •  
  • 2023/01/26(木) 12:29:30.55
>>536
ヤマギシズムは田舎では正しい
奥さんすら共有して色んな女抱ける

ここまで見た
  • 573
  •  
  • 2023/01/26(木) 12:29:40.11
>>473
これから出生率の高かった田舎から人が消えて行って限界集落になるんだよ

ここまで見た
  • 574
  •  
  • 2023/01/26(木) 12:29:40.51
田舎者は陰湿で排他的で性格悪いから
田舎生活に憧れて移住とか自殺行為だよ
これはよく調べもしないで移住した奴が馬鹿なだけ

ここまで見た
  • 575
  •  
  • 2023/01/26(木) 12:29:44.26
>>488
田舎は高卒しかいない社会だから医者とかが妙にエラそうにしてる

ここまで見た
  • 576
  •  
  • 2023/01/26(木) 12:29:50.78
>>540
田舎者は出て行けって言ったら東京に人いなくなるじゃんw

ここまで見た
  • 577
  •  
  • 2023/01/26(木) 12:29:51.19
四国土人はゴミクズしかいないイメージ

ここまで見た
  • 578
  •  
  • 2023/01/26(木) 12:29:53.62
区長の意見は絶対だからな。
下手なカルト宗教よりタチが悪い

ここまで見た
  • 579
  •  
  • 2023/01/26(木) 12:29:58.98
ボッチがいいなら無人島にいけ

ここまで見た
  • 580
  •  
  • 2023/01/26(木) 12:30:04.97
いいとこ取りできると思ったら大間違いですよ~

ここまで見た
  • 581
  •  
  • 2023/01/26(木) 12:30:10.16
田舎を支援してないで税金を下げろよ
どうせ官僚、公務員には国を変えられないんだしな

ここまで見た
  • 582
  •  
  • 2023/01/26(木) 12:30:14.05
調布で都会www
都会舐めてんのかw
調布なんてカッペだろーが

ここまで見た
  • 583
  •  
  • 2023/01/26(木) 12:30:21.55
>>1
限界集落に移住するからだアポ

ここまで見た
  • 584
  •  
  • 2023/01/26(木) 12:30:22.41
うーんまぁこういうのは互いに何かあったりするからなぁ
どこも人間関係はクソ面倒だな

ここまで見た
  • 585
  •  
  • 2023/01/26(木) 12:30:23.52
>>501
都会から嫁候補のオナゴが来れば良いだけの役目

ここまで見た
  • 586
  •  
  • 2023/01/26(木) 12:30:24.13
都会も田舎もダメなら次は何処に行くんだろう

ここまで見た
  • 587
  •  
  • 2023/01/26(木) 12:30:27.91
>>1
出て行きたくても引越し代がねえ…。

ここまで見た
  • 588
  •  
  • 2023/01/26(木) 12:30:29.02
限界集落に異常者を送り込んで駆除するビジネスやりたいな
村人皆殺しにしちゃうの

ここまで見た
  • 589
  •  
  • 2023/01/26(木) 12:30:29.57
都会から電車で1時間、なとこから始めてレベルアップじゃだめだったの?

ここまで見た
  • 590
  •  
  • 2023/01/26(木) 12:30:29.65
死国なんてクソ田舎に人権があるけねーww
行くなら奴隷としての覚悟を決めろよ

ここまで見た
  • 591
  •  
  • 2023/01/26(木) 12:30:32.09
関東平野の田舎でええやろ

ここまで見た
  • 592
  •  
  • 2023/01/26(木) 12:30:32.46
チャンネル登録お願いします

ここまで見た
  • 593
  •  
  • 2023/01/26(木) 12:30:42.97
田舎だと学校のいじめもひどい
転校生てだけで、格好のえじき
だいたいいじめるこの親もその地域のジャイアンだけどな

ここまで見た
  • 594
  •  
  • 2023/01/26(木) 12:30:46.70
仕事で短期間、鳥取のど田舎に住んだことあるが、陰気臭い上に、やたら干渉してくるので、洒落にならなかったな。

あれじゃ人がいなくなるわ。無理だよ。

千葉市も田舎と思ってたが、比較にならんほどすごかった。

でも今の老害が全部死んだら、色々変わるかもな。昭和の価値観みたいにも感じたし。甘いか。

ここまで見た
  • 595
  •  
  • 2023/01/26(木) 12:30:46.97
これは相手に反論させてからの録音公開かな?

ここまで見た
  • 596
  •  
  • 2023/01/26(木) 12:30:58.61
>>565
それって田舎じゃなくてもやらなきゃいけないかも

ここまで見た
  • 597
  •  
  • 2023/01/26(木) 12:30:59.72
そいや教師って自分の仕事を客観的に見れてないお花畑多いよな
田舎に対しても理想押し付けちゃったってわけだ

ここまで見た
  • 598
  •  
  • 2023/01/26(木) 12:31:03.08
>>518
え?小学生なんて余裕でマウント取れるけど?

ここまで見た
  • 599
  •  
  • 2023/01/26(木) 12:31:06.02
>>1
なんか
別にどこに行っても引っ越すんじゃない?
この人

ここまで見た
  • 600
  •  
  • 2023/01/26(木) 12:31:13.85
>>495
そもインフラ維持にしても単純に金払って終わりの地域と違うしな
単に移住すればいいってもんでもない

ここまで見た
  • 601
  •  
  • 2023/01/26(木) 12:31:18.46
鉱山絡みで仕事にありついた労働者とその子孫ということになるとまあどんな奴らなのか察するものはある

ここまで見た
  • 602
  •  
  • 2023/01/26(木) 12:31:18.49
>>575
その医者も都会で問題起こしたワケアリってのが王道パターンで大概やぞ

ここまで見た
  • 603
  •  
  • 2023/01/26(木) 12:31:20.81
自衛隊員に対する人権侵害と劣悪環境
https://youtu.be/-JIoGoj7NUA?t=5910

ここまで見た
  • 604
  •  
  • 2023/01/26(木) 12:31:21.85
だいたい長男が残らされるのよ

田舎しか知らない長男
長男の嫁

田舎しか知らない長男の父親
同じく長男の嫁に来た母親

これらが一緒に生活してたら
心が壊れるのわかるやろ

ここまで見た
  • 605
  •  
  • 2023/01/26(木) 12:31:23.25
>>576
いいからくんなって
田舎好きなんだろ?
こっちはかっぺが来なくても田舎行けなくなっても全く困らない

ここまで見た
  • 606
  •  
  • 2023/01/26(木) 12:31:24.19
山側は閉鎖的、海側はウエルカムって聞いたな。

ここまで見た
  • 607
  •  
  • 2023/01/26(木) 12:31:26.52
なんで限界集落に移住しちゃうかな、馬鹿なのかな?
原住民ですら住んでられない場所だから限界集落になってるのに。

ここまで見た
  • 608
  •  
  • 2023/01/26(木) 12:31:26.89
結局集落が自殺しているだけなのかもな
日本全体の少子化も同じことが言えると思うわ

ぶっちゃけ他所から人を入れて土地柄が丸っ切り変わってしまうことに抵抗があることは分からなくもない

それでも社会を維持するためには受け入れないといけないんだろうなあ

ここまで見た
  • 609
  •  
  • 2023/01/26(木) 12:31:34.47
ごくたまに、自分の趣味と完全一致する田舎はあるけど、
それに巡り合うかどうかは全くわからないから、
最低でも1年間のお試し移住は必要

ここまで見た
  • 610
  •  
  • 2023/01/26(木) 12:31:36.22
>>588
本物の異常者は田舎住民だから

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード