facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • お断り ★
  • 2022/11/25(金) 23:21:42.44
地球の大部分が2070年までに人間の住めない土地になる
温暖化によって地球の平均気温の上昇が1.5度の限界を超えた場合、最悪、
すでに半世紀も経過しない2070年までに、数か所の地域での気温は人間の生存が不可能なレベルにまで上昇する。
「2.4度という上昇気温を私はカタストロフィーとみなしている。なぜなら地球の大部分があまりにも暑く、人間の住めない土地となるからだ。
ロクストリョム教授はまた、気温上昇で永久凍土が融解し、海流が変化し、熱帯林が死に絶えると指摘している。氷の融解で海面上昇が起きれば、大陸沿岸部の国や島国には最大の危険が及ぶ。
そうした一方で教授は独に現在ある原発の稼働停止には反対した。
スプートニク 2022/11/21
https://sputniknews.jp/20221121/2070-13890279.html

"Wahrscheinlich wird ein bedeutender Teil der Erde quasi unbewohnbar"
「世界の大部分が事実上居住不可能になる可能性が高い」

気候科学者のヨハン・ロクストリョムは地球が温暖化により悲惨な道を歩んでいると考えている。

独フランクフルター・アルゲマイネ・ツァイトゥング紙 「世界の大部分が事実上居住不可能になる可能性が高い」
https://www.faz.net/aktuell/politik/inland/klimaforscher-erderwaermung-befindet-sich-auf-einem-desastroesen-weg-18437318.html

ここまで見た
  • 689
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:48:02.25
こういうのって破滅思考の人が大騒ぎしたいだけでしょ

ここまで見た
  • 690
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:48:13.96
>>663
気候変化の要因には公転軌道の長短のみらんこびっちサイクルてのもあるな

ここまで見た
  • 691
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:48:24.43
>そうした一方で教授は独に現在ある原発の稼働停止には反対した。



ここまで見た
  • 692
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:48:26.73
48年以内におまえらの頭部の大部分が頭髪の生えない頭皮になる

ここまで見た
  • 693
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:48:28.17
>>674
品種改良して食糧不足にはならないと言うなら今現在も○○が不作で高騰なんてニュースは見ないんだな
今は食糧不足だから虫食えって流れだ
驕り高ぶるなよ人間どもめ

神様より

ここまで見た
  • 694
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:48:31.24
江戸時代だって大飢饉とかいくつもあったこと知ってるでしょ?
気候ってそういうもの
地球は神様が与えてくれた人間専用の快適な住処ではない
たまたま住みやすい環境で文明が築けただけ

傲慢になってはいけない
傲慢こそが7つの大罪の始まりなのだから

ここまで見た
  • 695
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:48:35.39
>>647
滅びたの砂漠化じゃないよ

> 砂漠のない中東の国:レバノン
GNV 2018年6月2日
ここはレバノン。
地中海に面している小さな国で、中東で唯一砂漠のない国。
以前は、美しい自然と文化遺産で中東屈指のリゾート地で、長期休暇には主にヨーロッパから多くの観光客が訪れた。
東西貿易の中継地として栄え、中東のパリと言われていた。

ここまで見た
  • 696
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:48:45.42
>>687
アフリカは誰一人として住んでないと思ってんだろ
このドイツ人は

ここまで見た
  • 697
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:49:08.88
別に俺様が死んだあとは関係ない
子や孫のため?
知らんがな

てめぇに子や孫はいないのか?
知らんがな

お前老害か?
知らんがな

ここまで見た
  • 698
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:49:28.79
>>684
うわぁ
こんなに知能が低い人初めて見た

海は広いな大きいな
この歌が作られたのは伊豆半島の東西南北どっちの海?

10歳向け
簡単だろ

ここまで見た
  • 699
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:50:05.05
結構な事じゃないか
気候変動は人間の活動が原因なら、人口が減るのも自然の摂理じゃないのかね

ここまで見た
  • 700
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:50:13.61
>>693
今食糧高騰してんのはウクライナ情勢で物流が
不具合起きてるからだよ

馬鹿なの?マジで馬鹿なの?

ここまで見た
  • 701
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:50:17.47
原発も化石燃料捨てれば大丈夫だよ

ここまで見た
  • 702
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:50:34.87
やっぱ、原爆実験がお盛んだった年代に生まれた4月生まれの腕毛が高額だよなぁ〜

ここまで見た
  • 703
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:50:50.90
>>687
死滅するね
例えば41度が日本の最高気温だろ?
43.4度でおまえ「死ぬー」っていうじゃん
今でも35度超えたらバタバタ死んでる

ここまで見た
  • 704
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:50:57.55
でも独協大学ってFランなんでしょう?

ここまで見た
  • 705
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:51:04.17
>>695
レバノン杉の生えてるとこの話してんだけど
おまえマジで馬鹿なんじゃないのか

ここまで見た
  • 706
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:51:34.52
>>1
まだこのネタに固執してるのか、あほめ。

ポリコレ侵略を産油国に弾かれ、
温暖化詐欺もウクライナ侵攻で失敗。
全世界を騙せずお気の毒ですねえ。

自暴自棄になって名画にスープでも投げてな、あほんだら。

ここまで見た
  • 707
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:51:54.36
そのうち、稲作止めろとか言い出すぞ、欧米人は
水田からかなりの量のメタンが発生するから

ここまで見た
  • 708
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:51:55.13
>>698

それなんの役にたつの?
昨日覚えて嬉しいの?

ここまで見た
  • 709
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:52:24.64
>>696
アフリカの場合、
砂漠化されてるサハラでは夜に移動します
寒いから火を炊く
熱帯雨林なら木陰になる
サバナの場合はやはり木陰にいて、
夕方や朝方に狩りをする

とりあえず栽培農法は困難

ここまで見た
  • 710
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:52:40.17
>>705
レバノン杉の事を知ってる者の方が
少ないっしょ。

ここまで見た
  • 711
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:52:49.23
日立に次いで、騙しやすいオバサン

https://www.youtube.com/watch?v=ZwK-8n2EqvY


ここまで見た
  • 712
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:53:10.19
>>708
はい
開成中学解けませんでした!

これが役に立つと思う人がお前の上司であり、
上流です
底辺さようなら
レバノン砂漠とか言ってる時点で論外

ここまで見た
  • 713
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:53:17.88
>>709
アフリカは全部砂漠だと思ってるアホいた

ここまで見た
  • 714
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:53:21.40
>>696
北半球は現在多くの土地が寒すぎて耕作不適合地
この辺が大耕作地帯になればもっと多くの人間が腹一杯喰えるのに

ここまで見た
  • 715
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:53:44.93
最近思うんだけど、

地球
「お前らは勘違いしている。地上の大家はこの俺だ。
俺から土地を借りてるだけの分際で調子に乗るなよ?」

って地球さんは最近怒ってる気がするんだよね。

ここまで見た
  • 716
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:53:54.88
>>669
ソテツ食うと毒が回って動けなくなる
ソテツ地獄で検索検索

じゃーね9歳以下の坊や

ここまで見た
  • 717
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:53:57.58
人間が減ったら温室効果ガスの排出量も減ってどこかで均衡取れるよね。
現状多すぎだからちょうど良いじゃん

ここまで見た
  • 718
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:54:04.72
2070年ならどっちにしろ俺達は生きてないから問題ないな

ここまで見た
  • 719
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:54:27.83
事務のお婆さん@まだ知れぬ美しさ

ここまで見た
  • 720
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:54:28.26
人間は気温が上がっても生きていけるけど
動植物はデリケートなんだよ

ここまで見た
  • 721
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:54:32.71
>>713
熱帯雨林とサバナって書いてる
本気でバカだなおまえ

うわー
私立六大学とか行ってそう

ここまで見た
  • 722
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:54:36.55
>>712
土地が荒れることと砂漠の区別つかないとか
どこの池沼だよ

おまえ日本以外の国に出たことないだろ

ここまで見た
  • 723
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:55:05.10
>>703
住環境変える脳みそも無いのか?人類って

ここまで見た
  • 724
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:55:06.04
>>718
どうでもいいよね
どうせ祖先も部落なんだし

ここまで見た
  • 725
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:55:06.71
エビデンスないでしょ
そもそもこれから冷える言われてるし

ここまで見た
  • 726
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:55:21.29
>>714
ロシアなんて温暖化で耕作面積増えるからな

ここまで見た
  • 727
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:55:30.39
人間がサルくらいの数になってサルみたいに森の中で生きるのが理想なの?

ここまで見た
  • 728
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:55:38.14
>>700
虫食えってのはウクライナ情勢前から言ってるぞ
でもこっちは温暖化より人間の人口爆発の話だな
人間の異常繁殖が温暖化に関係してないと思うか
人間増えすぎなんだよ地球と人類を愛するお前は代表として市になさい


神様より

ここまで見た
  • 729
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:55:43.17
>>717
頑張ってヘルソン周辺で減らしてるよ
どっちも減らせ減らせ
ついでにアフリカの小麦も減らせ

ここまで見た
  • 730
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:55:58.64
>>716
ソテツ毒抜きして食うことも知らんのか

田舎の仏壇カルトの中卒みたいな奴だな

ここまで見た
  • 731
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:56:02.71
本当にちゃんとカオス含めての分析なんて今の科学で無理だからね
自分たちの科学の過信だよこれは
破滅する!って騒ぎたいだけ

ここまで見た
  • 732
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:56:23.22
そもそも寄与度どころか太陽活動で変わるしなー…

ここまで見た
  • 733
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:56:27.32
>>721
仏壇カルトやってそう

ここまで見た
  • 734
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:56:28.84
>>723
いいよ
石油高で夏の43.2度
電気代月7万払えばいいだけ

ここまで見た
  • 735
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:56:41.40
>>6
誰にもどうすることも出来ないんだったらもうしょうがないよな

ここまで見た
  • 736
  • 元歌 Zokkon 命
  • 2022/11/26(土) 01:56:58.72
>>704
大学学部・研究板スレッド
獨協大学は公立化して草加市立大学になろう!親たちも「そうかそうか」と納得するだろう
主題歌

あそこいわゆる滑り止めさ 「第二志望だ」
ノリで周りにゃそう言ったけど 「そんなん嘘さ」
夜の東京 遊び疲れて 東武で帰るキャンパスライフ
草加の大学 学費安くなりゃ 人気の大学 なれるぜ
関東じゃ 私学公立化 オッとっと 前例がないぜ ギリギリの 勝負なのさ
最高じゃん ドイツが好きなら オッとっと この大学こそ 外せない 外さない
最上級のやり方さ 獨協!

獨協!

ここまで見た
  • 737
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:56:58.71
原発にも時代に合わせた新規技術が入らないとダメってこった

ここまで見た
  • 738
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:57:00.79
>>718
まあそうだな。それに計算が2070年だとしても、人間は必ず悪あがきするから、
あるゆる悪あがきで実際はもう少し伸びると思う。

ここまで見た
  • 739
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:57:13.45
>>728
神コロさま
そいつゲェジだ
発狂して転げ回ってる
IQ80ねえからな

ここまで見た
  • 740
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:57:26.86
地球温暖化が問題ではなくて
問題点を指摘した私たちがその他大勢のひとが間違っていないか審査しますと言い始めたこと

いつのまにか世界規模の環境警察が生まれて
いつのまにか内政干渉で経済と政治をコントロールしようとしてること
これは怖いよ
だまされて小泉なんかは尻尾をふりまくってご主人様の言う通りにしますーだからね
怖すぎだよ

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード