facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • お断り ★
  • 2022/09/24(土) 11:21:21.65
世界最大のヘッジファンドによる長期金利の大幅上昇予想とドル円の天井

実質金利の天井が1%だというダリオ氏の予想が正しければ、ドルもこの辺りで天井ということになる。
それが当たるかどうかは分からないが、このチャートを見ると上がっても1ドル150円近辺だろうということは読み取れる。実質金利がそれ以上に上がるとアメリカ経済が死んでしまう。
2022/9/19
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/28396

ここまで見た
  • 156
  •  
>>6
米金利の天井に合わせて150円と言ってるが、日本経済の衰退を考慮しておらず、幾らでも円安になる可能性がある。

ここまで見た
  • 157
  •  
来年いっぱいインフレが収まりそうにないから160-170いくんじゃない
その後アメリカはリセッションで大不況に陥るから急激にドル安に振れる

ここまで見た
  • 158
  •  
怪しい女性記者に薬を盛られた?

では、どうやって中川昭一氏はあのような酩酊状態になったのでしょうか?これは女性記者に薬を盛られたのではないかと言われています。
会見前の昼食時には、中川昭一氏のほかに越前谷知子という読売新聞の女性記者や財務省国際局長の玉木林太郎、財務官僚2名、通訳などが同席していました。

そのほか、日本テレビの原聡子、ブルームバーグの下土井京子もいたという情報もあります。
ここで飲んでいる時に、越前谷知子が中川昭一氏のグラスにハルシオンなどを混ぜて、記者会見時に酩酊状態にした可能性があるのです。

783名無しさん@九周年2009/02/18(水) 17:21:13 ID:C5gujnt80某政府関係スジから・・・・・真相を入手しました。
暴露して大丈夫ということなんで、全体公開します。
読売と日テレに やられたんだなぁ・・・・・(ーー;)
--------------
例の中川大臣記者会見の真相を知る。あー めんどくさいなー。
あれさー、記者会見の直前まで 秘書官、財務官僚、記者たちと飲んでたんだよねー(苦笑)

しかも、読売新聞と日テレの“アンチ麻生急先鋒”の女性記者2人が提案したお疲れさま会。
同席したT局長とS秘書官は帰国後、Y謝野に報告。Y謝野は民主小沢に相談。そんな感じ。
(中略)
全ての公式行事が終わって飲み開始。
それが記者会見約1時間前だったのが問題でした(苦笑)参加者は高木&諏訪園の秘書官2名、玉木局長(財務)、日テレ女性記者、読売新聞女性記者、ブルームバーグ女性記者です。
玉木局長(というか現財務省)は与謝野ベッタリ、加えて政府紙幣発行大反対なので、麻生政権に対する脅しとの見方もあります。

ここまで見た
  • 159
  •  
>>154
ただのアル中を美談にするな

ここまで見た
  • 160
  •  
>>6
レイ・ダリオ(ブリッジウォーターアソシエイツ創業者)いわく
アメリカ経済にとっては実質金利が1%(実質金利とは名目金利にインフレ率を除したもの)
それ(実質金利1%)以上上げるとアメリカ経済が死ぬので、その辺が金利の頭だろうと予測
その予測を元に、日米金利差で考えたドル円相場が大体1ドル150円近辺

ここまで見た
  • 161
  •  
実は、この女性記者の越前谷知子は記者会見の前日に「明日の記者会見は面白いことになる」と知り合いのロイター通信の記者などに話していたことが判明しています。

さらにこの酩酊会見の後、越前谷知子の名前が読売新聞のホームページから消されていることも明らかになっています。

G7での功績は日本ではほぼ報道されず

G7で中川昭一氏は大きな功績を残しました。日本主導で会議を進め、IMFから賞賛を受けるなんて、他の政治家ではなかなかできないことです。
でも、G7での中川氏の功績はほとんど報じられませんでした。軒並み「酩酊会見」「泥酔会見」のみです。

功績を報道すれば、中川氏が再評価される可能性があります。だから、あえて報道しなかったと言われています。
こういう点でも、酩酊会見の裏には陰謀があったと思えてきますね。

会見をだれも止めない
そもそも、なぜ記者会見は行われたのでしょうか?
G7の会議後の記者会見は行われるのは当然のことです。
でも、酩酊状態の中川昭一氏を見て、周囲は「中止した方が良いのでは?」と思わなかったのか?
誰か「記者会見には出ない方が良いです」と止めなかったのか?不思議で仕方ありません。

あの会見は中川昭一氏以外に日本銀行総裁・白川方明と財務官・篠原尚之が同席しています。

「大臣は体調不良のため、会見を欠席します」と言っても、何とかなったはずです。
それなのに誰も止めなかったし、同席者も積極的にフォローしようとはしていませんでした。
あえて、中川昭一氏の醜態を全世界にさらそうとしていたのではないか?
そのような陰謀があったのではないか?と思えてきます。

ここまで見た
  • 162
  •  
中川昭一にまつわる陰謀説② 他殺・暗殺説と真相

中川昭一氏は酩酊会見から約8か月後の2009年10月、急死しました。
この死にも陰謀が噂され、暗殺や他殺の可能性があると言われています。

アメリカのCIAに暗殺された?
中川昭一氏は、アメリカのCIAに暗殺された可能性が噂されています。
なぜなら、あの酩酊会見自体がアメリカに仕組まれたもので、口封じのために暗殺された可能性があるからです。

中川昭一氏が倒れていた寝室のベッドサイドには、JINROの空き瓶が置かれていたとも言われています。
中川昭一氏がJINROを飲むでしょうか?JINROは韓国のお酒です。しかも、安いお酒の部類に入ります。
そんなお酒を超保守系の国会議員の中川昭一氏が飲む…少し違和感がありますね。

また、酩酊会見から死亡までたった8か月しかありませんでした。
あまりにも短期間にいろいろなことが起こっていますので、暗殺・他殺の可能性はないとは言えません。

ここまで見た
  • 163
  •  
利上げしてインフレ抑制って、要は今の物価で維持されるということだろ
だったら消費抑えようとは思わないよね
これからも安心して住宅建てまくるわ
まさか消費が一気に冷え込んで何十年もデフレになんてアメリカは絶対にない

リーマン破綻の記憶なんてアメリカ人ほとんど忘れてるだろう

ここまで見た
  • 164
  •  
父親の中川一郎も怪死している

ちなみに、中川昭一氏の父親であり、国会議員だった中川一郎氏も怪死しているんです。1983年に札幌のホテルの浴室で死亡しているところを発見されました。
当初は死因は心筋梗塞と発表されましたが、後に自殺と断定されました。
ただ、遺書はありませんでした。また、2日後には急ぐように火葬されています。

ソ連のスパイがモスクワ宛に送った暗号電報の中には、
「中川は明らかに他殺だ。CIAの手先に消された」と記されていたことも明らかになっています。
父親も不審な死を遂げて、CIAに暗殺された可能性がある。
中川昭一氏も似たような状況だから、CIAによる暗殺・他殺で亡くなったのではないかと言われているんです。

ここまで見た
  • 165
  •  
【4,韓国が経済破綻寸前になる度、日韓スワップ反対の安倍さんと中川さんが死んだ件】
【a,中川昭一氏と日韓スワップ】
2008年韓国が経済破綻寸前で苦境に喘いでいたとき
日韓スワップに反対なのが自民党の中川昭一氏
2009年2月14日、中川さん朦朧会見のスキャンダル。これにより大臣引責辞任。彼が反対してた日韓スワップは後日承認
2009年10月3日、中川昭一さん、自宅で死去。死因は未だ非公開のままである

【b,旧民主政権と日韓スワップ】
2011年、旧民主党政権で、当時経済破綻寸前だった韓国に特大の日韓スワップが行われる
2chでは猛反対の荒らし

【c,安倍氏と日韓スワップ】
2015年、日韓スワップが円満終了
2022年7月、今また韓国が経済破綻寸前となっているが自民党は一切日韓スワップをする気は無い
韓国が助かる道は唯一自民政権が〝何らかの理由で〟倒閣、今すぐ立憲共産政権が樹立される以外道は無い
7月8日。韓国に常に塩対応だった安倍氏暗殺
それ以降、ネット上では統一教会スキャンダルが持ち上がり、自民党批判する声が多数上がる事態に

韓国が日韓スワップを欲しがるのと時を同じくして、自民党内の日韓スワップ反対派が何故か死ぬ、民主政権の樹立
日本政界では、なぜか韓国が日韓スワップを欲しがる都度、邪魔な存在が除去された事が分かる

ここまで見た
  • 166
  •  
>>6
太るのにも限界があるということ

ここまで見た
  • 167
  •  
日本も一度金利は上げないって決めたら最後まで上げるなよ
そしたらアメ公は自滅するよ

ここまで見た
  • 168
  •  
あー
これ150超え確実だな

ここまで見た
  • 169
  •  
なら安心だな

ここまで見た
  • 170
  •  
おまいら素人に150で全力ショートしろって言ってるでw

ここまで見た
  • 171
  •  
たとえ160円超えたとしても何も変わらんよ

ここまで見た
  • 172
  •  
俺が子供の頃は360円くらいだから大丈夫だよ

ここまで見た
  • 173
  •  
150円が天丼に見えた

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2022/09/24(土) 12:12:12.37
思った通りの天丼スレ

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2022/09/24(土) 12:12:18.56
燃料にする気だな?騙されないぞ

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2022/09/24(土) 12:12:23.80
ドル円150じゃドルウォン1500くらいにしかならないじゃん
2000超え見たかったのに…

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2022/09/24(土) 12:12:25.17
じゃあ146円手前で介入するなよ
9990万円溶かしていまだにあの日は一睡もしてない

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2022/09/24(土) 12:12:28.31
>>164
ただのアル中だって

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2022/09/24(土) 12:13:21.17
外貨預金が捗るなあ
もう250万増えた

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2022/09/24(土) 12:13:28.88
㌦150円怖い
饅頭怖い

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2022/09/24(土) 12:13:32.73
150円/ドルって、35年前のバブル景気のころと同じくらいなんだよな・・・

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2022/09/24(土) 12:13:40.49
いまは金融情報の逆が正解だからなあ

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2022/09/24(土) 12:13:40.68
200まで行くということ

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2022/09/24(土) 12:13:44.49
161円だろうな

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2022/09/24(土) 12:13:46.24
昨日のイギリス減税でのポンド暴落で政府日銀に減税しない免罪符ができちまったな

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2022/09/24(土) 12:13:58.73
>>167
いや、それも違う。
アメリカは金利をあげてるから下げれるんだよ
なので現状でもコントロールされてるので自滅の可能性は低い。
だったら日本はどうなのか?って話だが
信じがたい話ではあるが現状でも日本の市場はデフレ圧力がものすごい。
なのでこの世界的なインフレ状況下でも副次的な作用で市場価格が持ちこたえている

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2022/09/24(土) 12:14:21.89
日本のマスコミの左翼フィルター通して見ると日本が沈没寸前だけど、アメリカこんなに高金利続くと、ローン会社やら企業やら続々と吹っ飛ぶだろ。

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2022/09/24(土) 12:14:57.36
心配しなくてもドル円300円越えるよ
150円は序章
日本の国力の信用の毀損なんだから
アメリカの金利は1要因しかない
円の金利上げて、金融緩和を引き締めて、税金を減らして
内需を高めるしかない

けど日銀が国債にアホほど補填してるから
金利上げたら日銀が飛ぶwww
それに政府が自らの身を切って税金を減らしてなんては死んでもしない

詰んでんだよなwww

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2022/09/24(土) 12:15:03.02
利子が上がると利子以上の利益率がない会社は解体して売っぱらってドルにした方がお得ってなっちゃうからね

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2022/09/24(土) 12:15:30.96
アメリカは金利上昇でローン破綻してるし光熱費払えない者も増えてる
スタグフレーションの傾向も出てるし急激に大不況に舵を切るはず

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2022/09/24(土) 12:15:48.77
>>186
30年に渡って、骨の髄まで染み込んだ日本のデフレ根性凄えなw

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2022/09/24(土) 12:16:13.68
もう信用ダダ下がりのジャップランドイェンですからねえ…
今までが高すぎたでしょ

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2022/09/24(土) 12:16:14.42
>>185
イギリスは高インフレ中でロシアにごめんなさいするしか無い状況では

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2022/09/24(土) 12:16:23.53
>>190
経済成長しているのがアメリカ
衰退して経済成長マイナスなのが日本

アメリカの利上げは適正

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2022/09/24(土) 12:16:40.08
自称・FX勝ち組の個人トレーダーが一言↓

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2022/09/24(土) 12:16:41.94
冬将軍が来る前に

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2022/09/24(土) 12:16:55.35
1ドル80円台の悪夢の民主党時代
よく日本耐えられたな・・・

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2022/09/24(土) 12:17:13.95
>>165
2008年→2009年 翌年
2015年→2022年 7年後

寸前とはw

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2022/09/24(土) 12:17:31.77
>>190
30年前の日本の後追いしてるように見える

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2022/09/24(土) 12:17:57.14
>>197
民主党時代のが経済成長しているから
80円は円高じゃない

地獄で暗黒なのは真っ只中の自民政権の現在

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2022/09/24(土) 12:18:50.78
>>49
紫色の髪の老婆か?

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2022/09/24(土) 12:20:15.76
1ドルは130円とか取り決めて値を動かさなかったらいいだけなんじゃないの

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2022/09/24(土) 12:20:42.84
150からは未知の世界だから、どうなるか誰もわからんだろ

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2022/09/24(土) 12:21:27.83
痛みを伴うのは仕方ない

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2022/09/24(土) 12:21:45.82
天丼が150円?激安いじゃん!

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2022/09/24(土) 12:21:47.14
まあ市場経済なんだから金利も為替も適正値になるようのたうって動く訳で
それが高い安いを論じてもその時々の適正値なんだから受け入れるしかねえべ

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2022/09/24(土) 12:21:50.01
300円くらい行ってくれないかなー

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード