facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • パンナ・コッタ ★
ちょっと唐突かもしれないが、「結婚なんてしなくていいよ」と子供たちに言ってみたい。筆者には高校生の子供が男女1人ずついるのだが、早速彼らに言ってやろう。
ついでに、「同棲は大いにありだと思うし、子供も早く持っていいぞ」と付け加えよう。常日頃から拙宅では「オヤジの言うことになんて、いちいち影響されなくていい」と教育してあるから、何の問題もあるまい。

だが、自分の子供は「見切り発車」でもいいが、より正確には、100%の確信を持って上記のように言えるような世の中にしたいものだ、というのがこの記事の論旨だ。
国立社会保障・人口問題研究所が先般発表した調査結果によると、18歳から34歳の独身の男女のうち、男性の17.3%、女性の14.6%が「一生結婚するつもりはない」と答えたという。

回答の「水準」にも驚くが、より衝撃的なのはその「変化」だ。調査は通常5年に1回行われるが、今回の調査はコロナ禍で実施が1年延びたのだが、6年前に行われた前回調査と比較して男性は5.3ポイント、女性では6.6ポイントも増加したという。
ほかの多くの現象にも言えることだが、新型コロナウイルスには世の中の変化を数年分程度早く「コマ送り」する効果がある。「結婚」に対する意識にもそれが起こったに違いない。
この変化は、おそらく不可逆的で、かつ加速するだろう。元々、結婚は魅力的でも合理的でもない意思決定だ。調査対象となった若者たちは、そのことに気づいたにすぎない。彼らは、「結婚するのが普通だ」という通念を払拭して、「結婚はオワコンだ」と思い始めている。
(中略)
■「同棲」のほうがメリットは大きい?
他方で、いわゆる「同棲」には、実は大きな経済的メリットがある。生活にも「規模の経済」が働くから、一緒に住むと1人…

↓続きはこちら
東洋経済ONLINE
https://toyokeizai.net/articles/-/621140?page=3

ここまで見た
  • 881
  •  
>>865
暇だから2chてw
モテる人は2chなんてやらないよw

ここまで見た
  • 882
  •  
>>853
あなたは知恵遅れだからNGにしますねw

ここまで見た
  • 883
  •  
>>805
倫理上の問題で世界中の国が認めていないのよ
キミが望んでも世界は否定

ここまで見た
  • 884
  •  
俺は53歳未婚だからとっくに気付いていたけどねw

ここまで見た
  • 885
  •  
>>777
単に日本人の頭が悪すぎて焼畑経営しかできなかっだけかと
それを反面教師にするかと思えば若者も焼畑しかできない無能だったというオチ

ここまで見た
  • 886
  •  
>>864
自分の不幸はすべて夫のせいって考える人いるよね

ここまで見た
  • 887
  •  
>>848
問題なのは人間の意思の弱さだからな
ルールがなければ道徳など守らない

ここまで見た
  • 888
  •  
>>820
そう、女性労働者は第3次産業には向いているでしょうね。第2次産業(メーカー)の女性事務員は定時に出社し定時で退社、有給休暇も使い放題でリモートワークではサボり続けて社内フリーター状態…そんなに余裕がある会社ぢゃないんだけどね。

ここまで見た
  • 889
  •  
>>799
かわいそうだ、30年後には7割高齢者だからな。税金凄そう

ここまで見た
  • 890
  •  
>>881
お前がモテないのは分かったw

ここまで見た
  • 891
  •  
ワロス
政府はこれ以上日本人が増えたら困るからな

ここまで見た
  • 892
  •  
若い時は結婚とかうざいと思ってるけど、、おっさんになってから後悔してる。全力で婚活せよ。諦めも必要。

ここまで見た
  • 893
  •  
とにかくスクールカーストをなんとかして欲しかった。結婚どころか恋愛行動すらできない俺みたいな奴は学生時代にスクールカーストで去勢されてるから

ここまで見た
  • 894
  •  
女にモテないわけじゃないよ
俺に相応しくても家に相応しくないから結婚しなかったのさw

ここまで見た
  • 895
  •  
8割はしたいと思ってるし残りはするつもりがないんでしょ
誰に向かって言ってるんだろ
調査に結婚しろしろ言われるからするって項目がないとおかしいよね

ここまで見た
  • 896
  •  
>>666
そういう嘘書き込んでて虚しくならないの?

ここまで見た
  • 897
  •  
>>839
頼んでないぞ

ここまで見た
  • 898
  •  
首都圏で子育てしようとするから人生に詰むんだ

結婚の定義を変えたところでどうにもならんよ

この2つのイベントに耐えられる世帯年収2000万超えの連中のみ、首都圏で優雅に暮らせるわけで
○首都圏のファミリー向けの住居費
○嫁がパートタイムで受験に専念しても耐えられるほど、二人の子供の中学受験のお費用に耐えられる収入

それがダメなら、マイルドヤンキーやるか、札幌や名古屋などの地方大都市に移住しないと

東京での子育て人生は悲惨なまま終わる

ここまで見た
  • 899
  •  
少子化といっても外国人移民を
受け入れれば心配ないしな
ついでに天皇制も廃止な

ここまで見た
  • 900
  •  
>>872
ボケずに体も動いてるの幸せもんだよな
早い人は60後半で認知症になるのに

ここまで見た
  • 901
  •  
>>801
そうだな、あと数年で死んでもいいな。ローン終わってるマンションを誰にも残せないのは遺憾だが

ここまで見た
  • 902
  •  
年金どうすんだよ

ここまで見た
  • 903
  •  
>>816
子供たち3人大学生なので結構大変だよ
全員1人暮らしで仕送りも大変だわ

ここまで見た
  • 904
  •  
>>871
それは随分思い切ったね
行動力あるのは凄いと思う

ここまで見た
  • 905
  •  
ここを見ると結婚におけるメリットがほぼないと確定したw
俺はそんな失敗は絶対にしない
だから彼女は今後もいらない
シコシコはAVで間に合う

ここまで見た
  • 906
  •  
>>878
あったw

自民党が外国カルトと付き合ってることが
分かってその発言も納得したわw

ここまで見た
  • 907
  •  
>>893
女が寄ってきても「俺なんかで良いのか?」「それとも罰ゲームか?」とか疑っちゃうって事?

ここまで見た
  • 908
  •  
>>880
なんのアウトプットかな?

ここまで見た
  • 909
  •  
>>877
アフリカとかそういうところだといちいち先張り巡らすよりアンテナ立てちゃうほうがいいんだよな

ここまで見た
  • 910
  •  
有名人の精子提供すればマーンさんはいくらでも産むやろできた子供は国の施設で育てろ

ここまで見た
  • 911
  •  
>>850
まあまあかかってると書いたが
オレが標準だとは思っていないよ

ここまで見た
  • 912
  •  
実際天皇陛下はお子さん一人だし故安倍晋三は子無しだw

ここまで見た
  • 913
  •  
でもお前らが何と言おうとも男女年齢関係なく既婚は未婚より幸福度が遥かに高いんだよなあ
結婚する年齢の最頻値も26歳で過去数十年ほぼ変化が無いらしいし
つまりキャリア積みたい男女が晩婚化して結婚に向かない男女が結婚しなくなっただけwww

ここまで見た
  • 914
  •  
>>890
うん、モテないよ
だからモテる奴は2chなんてやってないよって言ってるじゃん
日本語不自由なの?w

ここまで見た
  • 915
  •  
「この男、30歳をとっくに過ぎたと言うのに嫁も貰わず……」くわず女房(まんが日本昔ばなし)でこんなナレーションがあった

ここまで見た
  • 916
  •  
>>55
若いうちは良いけど40過ぎたらブサイクすら嫁に出来ない奴だって見られるよ

ここまで見た
  • 917
  •  
>>895
結婚がしたい
つまり結婚がゴール
ゴールすると達成
だからすぐ離婚となる

ここまで見た
  • 918
  •  
>>890
よっ
ナカーマw

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2022/09/24(土) 12:12:01.45
>>893
バイトか習い事に賭けるべきだったね

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2022/09/24(土) 12:12:06.54
>>905
×彼女はいらない
○彼女が作れない

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2022/09/24(土) 12:12:08.73
>>903
3人も育てて大学やったのは立派や
でも下の世代でそれできる奴はほぼおらんやろうな
ジジババ支援組以外無理や

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2022/09/24(土) 12:12:13.54
結婚が子育てしするのに最も合理的で機能的な制度だからな。むしろもっと結婚して子供たくさん産んで貰えるようにサポートしていかないとな

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2022/09/24(土) 12:12:15.43
首都圏で中学受験さえ成功すれば

遺伝子的に子供がバカであっても、有名私立大学に、指定校推薦や内部進学、AO無試験で入れてしまうから、首都圏全体が悲惨な子育てになるんだよ

→内部進学や指定校推薦などのズルが目の前にある
→そのズルを使うためには東京に住んで死にものぐるいで中学受験を受けなきゃならない

だからみんな詰むんだ

ここまで見た
  • 924
  •  
  • 2022/09/24(土) 12:12:17.32
>>914
まず俺は普通だよ、モテるとは思ってない
で、君のその持論って根拠あるなら出してね
無いなら都市伝説

ここまで見た
  • 925
  •  
  • 2022/09/24(土) 12:12:18.50
>>905
VRもどんどん良くなってるしな

ここまで見た
  • 926
  •  
  • 2022/09/24(土) 12:12:25.63
>>886
親父は家でおふくろに暴力振るってたし稼ぎもおふくろより悪かったから俺も親父を憎んで馬鹿にしてたけどね。でも自分の親父を馬鹿にしたり憎む事は自分自身を馬鹿にしたり憎むのと同じで自分自身に自信が持てず女性と付き合う事が不可能になってしまったよ

ここまで見た
  • 927
  •  
  • 2022/09/24(土) 12:12:26.79
今でこんな状態なら将来の子の世代はどうなるのかわからんな

ここまで見た
  • 928
  •  
  • 2022/09/24(土) 12:12:29.23
結婚しないじゃなくて できないだろ、お前らわ。

ここまで見た
  • 929
  •  
  • 2022/09/24(土) 12:12:44.59
>>773
君は全国平均(中央値)として書いてるんだけど?w

ここまで見た
  • 930
  •  
  • 2022/09/24(土) 12:12:52.56
>>851
日本は良い国だと思うよ
今年入社した新入社員にも言いたいことだが
努力の方向性を間違うのも目標の設定がアホなのも論外だが
目標に向かって努力しない奴はダメな。
年齢を重ねても経済力も社会的地位も低くなるだろう。
逆に言えば
目標に向かって努力していれば
ある程度の経済力も社会的地位も手に入る。
それが日本の良いところだ。
今の日本は世界的にみても良い国だよ。
日本で生活しているのに、自分を磨かないのはもったいないよ。
氷河期世代でもコレは同じ。
氷河期世代なら結果はもう出ているだろう。
何せ雇用されている男の9割以上が正規雇用だからね。

ここまで見た
  • 931
  •  
  • 2022/09/24(土) 12:13:11.55
>>55
相談所経由で挙式して新築購入して
凄まじい借金と劣化していく嫁しか残らない地獄ワロタ

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード