facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • パンナ・コッタ ★
ちょっと唐突かもしれないが、「結婚なんてしなくていいよ」と子供たちに言ってみたい。筆者には高校生の子供が男女1人ずついるのだが、早速彼らに言ってやろう。
ついでに、「同棲は大いにありだと思うし、子供も早く持っていいぞ」と付け加えよう。常日頃から拙宅では「オヤジの言うことになんて、いちいち影響されなくていい」と教育してあるから、何の問題もあるまい。

だが、自分の子供は「見切り発車」でもいいが、より正確には、100%の確信を持って上記のように言えるような世の中にしたいものだ、というのがこの記事の論旨だ。
国立社会保障・人口問題研究所が先般発表した調査結果によると、18歳から34歳の独身の男女のうち、男性の17.3%、女性の14.6%が「一生結婚するつもりはない」と答えたという。

回答の「水準」にも驚くが、より衝撃的なのはその「変化」だ。調査は通常5年に1回行われるが、今回の調査はコロナ禍で実施が1年延びたのだが、6年前に行われた前回調査と比較して男性は5.3ポイント、女性では6.6ポイントも増加したという。
ほかの多くの現象にも言えることだが、新型コロナウイルスには世の中の変化を数年分程度早く「コマ送り」する効果がある。「結婚」に対する意識にもそれが起こったに違いない。
この変化は、おそらく不可逆的で、かつ加速するだろう。元々、結婚は魅力的でも合理的でもない意思決定だ。調査対象となった若者たちは、そのことに気づいたにすぎない。彼らは、「結婚するのが普通だ」という通念を払拭して、「結婚はオワコンだ」と思い始めている。
(中略)
■「同棲」のほうがメリットは大きい?
他方で、いわゆる「同棲」には、実は大きな経済的メリットがある。生活にも「規模の経済」が働くから、一緒に住むと1人…

↓続きはこちら
東洋経済ONLINE
https://toyokeizai.net/articles/-/621140?page=3

ここまで見た
  • 931
  •  
  • 2022/09/24(土) 12:13:11.55
>>55
相談所経由で挙式して新築購入して
凄まじい借金と劣化していく嫁しか残らない地獄ワロタ

ここまで見た
  • 932
  •  
  • 2022/09/24(土) 12:13:31.57
独身負け組が幾つまで強気でいられるかが見どころですw

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2022/09/24(土) 12:13:37.49
>>876
もう諦めて移民政策するからエエわって自民党支持したんだろ?どうでも良いは正解では?

ここまで見た
  • 934
  •  
  • 2022/09/24(土) 12:13:48.12
>>896
事実だから虚しくならないぜ

ここまで見た
  • 935
  •  
  • 2022/09/24(土) 12:13:51.05
>>904
だから都内に居るのに薄給ブラック勤務で燻ってるなら、仕事辞めて生活費の安い地方に移住したほうがいい。
高給の仕事なら、都内に留まる意味はわかるけど。
薄給の仕事で都内にしがみ付く意味がない

ここまで見た
  • 936
  •  
  • 2022/09/24(土) 12:14:00.10
戦中、戦後早期まで子沢山の家庭が多かったのは「子供が一定の年齢になったら口入れ屋にうっぱらって金に変える」という人身売買の風習がまだ残っていたからだ

経済的面倒を自分で見なくてもよくなれば、むしろそれで得をするならば再び子供を作り始める可能性がある
何度も言われていることだけどな
教育の無償化と家計の補助を国債でするだけだ

即戦力といって育成に回る金を懐にいれた連中が90〜00年にいるということだ
そ知らぬ顔をして今は移民をいれろと叫んでいるだろう

ここまで見た
  • 937
  •  
  • 2022/09/24(土) 12:14:01.13
結婚オワコンとか言ってる連中は練炭自殺勧める連中と同レベル

ここまで見た
  • 938
  •  
  • 2022/09/24(土) 12:14:03.46
>>930
自分を磨く意志があるなら、アメリカに行ったほうがいいよ。
日本の5倍は稼げる。

ここまで見た
  • 939
  •  
  • 2022/09/24(土) 12:14:12.71
子どもがいる人のほうが、そうでない人に比べて幸福度が低いことが拓殖大学准教授の佐藤一磨さんの研究で明らかになった。その傾向は子育て期を過ぎ、親が高齢期にさしかかっても続くという――。
■子どもがいる人ほど幸福度が低いという現実
子どもの存在は、親の幸せにどのような影響を及ぼすのか。
この問いはこれまで日本を含め、世界のさまざまな国で検証されてきました。子どもは親にとってかけがえのない存在であり、人生においてさまざまな喜び・生きがいをもたらします。このため、直感的には子どもがいる人ほど、幸福度が高くなっていそうです。
しかし、世界の多くの研究では、「子どもがいる人ほど幸福度が低く、特にその影響は男性よりも女性で大きい」という結果になっています。
子どもを持つ親の幸福度が低下する原因を探った研究を見ると、子どもを持つことによる金銭的・時間的・肉体的な負担が原因の1つだと指摘されています。
■子を持つ負担は予想以上に大きい
子どもの養育には衣食住に加えて、教育費も必要であり、金銭的な負担が非常に大きなものとなります。
2020年の日本の大学進学率は男性で57.7%、女性で50.9%であり、男女とも高校生の約半分が大学へ進学しています。これは長期にわたる教育費の負担が必要になることを示唆しています。
また、子どもが小さい時期ほど、その養育には時間的・肉体的負担が伴います。
子どもが乳幼児期の場合、子どもの養育には片時も目が離せません。食事・遊び・お風呂・睡眠のすべての場面で大人がそばにいる必要があり、時間的・肉体的負担は非常に大きいものとなります。子どもの成長とともにこの負担は軽減されますが、それでも多くの親御さんは「子どもと過ごす時間」を優先し、自分に費やす時間を減らす傾向があると考えられます。
 これら金銭的・時間的・肉体的な負担が子どもを持つことの喜びや充足感を上回るため、子どもがいる人ほど幸福度が低下すると考えられます。
 「子どもはかわいいけれど、いろいろな負担が思った以上に大きくて大変」というのが多くの子育て世代が持つ感想なのではないでしょうか。

ここまで見た
  • 940
  •  
  • 2022/09/24(土) 12:14:13.57
>>924
普通の証拠プリーズw
妄想じゃないの頼むよw

ここまで見た
  • 941
  •  
  • 2022/09/24(土) 12:14:22.09
>>165
財力はおのずとついて来るからどうにかなる。って個人的には思うが

そうでは無いと慎重なヤツらも多いが、
希望だけでなんとかなるような時代でも無いよな・・・。
自分はたまたま運が良かったと思いたいが、娘の同級生達観てると、それなりに当たり前に出来てるのも多い印象なんだよなぁ

ここまで見た
  • 942
  •  
  • 2022/09/24(土) 12:14:23.26
結婚して家族が生きがいの自分としたら全く理解出来ない記事だわ
1人だったら最低限の生活であとはダラダラする人生だったと断言出来るよ

ここまで見た
  • 943
  •  
  • 2022/09/24(土) 12:14:30.42
ツボの合同結婚式のステマ記事

ここまで見た
  • 944
  •  
  • 2022/09/24(土) 12:14:35.32
>>934
ふーん

ここまで見た
  • 945
  •  
  • 2022/09/24(土) 12:14:38.20
うわああ
これ国家自殺を煽る左翼記事だよ

ここまで見た
  • 946
  •  
  • 2022/09/24(土) 12:14:45.32
ウチも娘いるけど結婚なんてしなくていいけど
さっさと孫だけ作ってきてずっと家にいてほしいわ

ここまで見た
  • 947
  •  
  • 2022/09/24(土) 12:14:52.15
>>875
そら、そいつらの小遣いのために犬のように個人情報かぎまわり絡んできたからな
撲滅させられたのは自業自得
加減を知らない者の末路

ここまで見た
  • 948
  •  
  • 2022/09/24(土) 12:14:54.69
>>942
何も無い人生だよね

ここまで見た
  • 949
  •  
  • 2022/09/24(土) 12:15:00.63
凄い疑問なんだけど

よく他人の親をお母さんとかお父さんとか呼べるよね

どう見てもそれまでの人生に全く関わりのない赤の他人じゃんw

ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2022/09/24(土) 12:15:07.26
>>938
生活コストは?

ここまで見た
  • 951
  •  
  • 2022/09/24(土) 12:15:08.72
>>901
安心したまえ
固定資産税を払い続けなければならない負債はどこかにお鉢が回っていくから

ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2022/09/24(土) 12:15:09.70
>>921
オレの部下に4人子育て中のもいるし
所属している企業次第だと思う

ここまで見た
  • 953
  •  
  • 2022/09/24(土) 12:15:22.45
だっさいオッサンが
結婚オワコン~!
とかホザき出したら
若者は結婚するよ

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2022/09/24(土) 12:15:33.32
>>946
簡単に言うけど片親だとやっぱり子供は不幸よ

ここまで見た
  • 955
  •  
  • 2022/09/24(土) 12:15:34.21
>>940
つまり無いのね
自信有りげなのは馬鹿だから、という良い証左

ここまで見た
  • 956
  •  
  • 2022/09/24(土) 12:15:43.18
>>907
カースト下位者が恋愛行動、例えば異性に話しかけたりオシャレしたりすると上位者から生意気とみなされ制裁を受ける。学校でそれを繰り返されるうちに恐怖心が染み付いて恋愛行動ができない人間が出来上がる

ここまで見た
  • 957
  •  
  • 2022/09/24(土) 12:15:45.08
>>754
そこに結婚したいのに出来ない大多数が重なった結果婚姻率ダダ下がりでしょ
したいのに出来ないのを助けなきゃなのに助ける術を壊した連中は罵る事しか出来ない
それ見て初めから結婚するつもりのない連中が増える悪循環ループが完成してる

ここまで見た
  • 958
  •  
  • 2022/09/24(土) 12:15:47.35
結婚教が何ほざこうが現状は1mmも変わらん

ここまで見た
  • 959
  •  
  • 2022/09/24(土) 12:15:50.59
>>941
子供産んで3年以内の離職率って馬鹿みたいに高いぞ
ホワイトでも産後うつ悪化とか両立やっぱ無理とかで相当辞める
その後再就職はない
今は特にコロナで時期悪くてパートすら小さい子持ちは雇われない
そうなると詰みやぞ

ここまで見た
  • 960
  •  
  • 2022/09/24(土) 12:15:56.73
やたら男女の分断狙ったレス増えまくってるよね
思惑通り国壊されてますよ

ここまで見た
  • 961
  •  
  • 2022/09/24(土) 12:15:59.25
>>929
そうだよ
それがどうした?

ここまで見た
  • 962
  •  
  • 2022/09/24(土) 12:16:11.44
>>938
日本でも稼げるわw

ここまで見た
  • 963
  •  
  • 2022/09/24(土) 12:16:12.54
>>949
それはガキの頃からずっと不思議に思ってたw

ここまで見た
  • 964
  •  
  • 2022/09/24(土) 12:16:16.60
>>942
それ単にあなたに友達がいないとか趣味がないとかなだけでしょ?

ここまで見た
  • 965
  •  
  • 2022/09/24(土) 12:16:19.43
もしかして独身者って50.60になっても強気のスタンスで風俗とか行っちゃうの?w

ここまで見た
  • 966
  •  
  • 2022/09/24(土) 12:16:32.22
20代30代の7割が売春経験ありの上大卒年収400万以上ないとケコンできない

ここまで見た
  • 967
  •  
  • 2022/09/24(土) 12:16:35.09
LGBTQ「同性婚認めろー」
狂ってる
国籍表示義務化しろ

ここまで見た
  • 968
  •  
  • 2022/09/24(土) 12:16:35.45
結婚ビジネスがうざいのはあるな
籍だけ作ればよい

ここまで見た
  • 969
  •  
  • 2022/09/24(土) 12:16:37.74
>>863
延命措置しない介護ホームがたくさんあっての現状、病状悪化時に保護者に連絡が来るけど放置は法律上可能、だいたいが治療しちゃうけどね

ここまで見た
  • 970
  •  
  • 2022/09/24(土) 12:16:42.27
>>719
だからお前がパヨクなんだって
俺は移民反対派の右翼だけど
なんでパヨクのレッテル貼ってくんの?
自民も安倍も保守じゃない普通の移民推進左翼
お前の吐いた呪詛はすべてブーメラン

ここまで見た
  • 971
  •  
  • 2022/09/24(土) 12:16:53.04
>>938
子供たちは米国でドクターコース取りたいらしい
ますます金が掛かるよ

ここまで見た
  • 972
  •  
  • 2022/09/24(土) 12:16:58.87
>>879
スマホとかパソコンとかは安くなってるけど
アレは途上国に普及させる為に低価格なだけだからね
車とか補助金無いから相応に手が届かない価格になってるたけ

ここまで見た
  • 973
  •  
  • 2022/09/24(土) 12:16:59.21
ステディと一緒になるというのが上という価値観なんかそもそも要らないからな


一番この世で大事なのは自由

ここまで見た
  • 974
  •  
  • 2022/09/24(土) 12:17:00.87
>>955
言い出しっぺのお前から出せよ、馬鹿かおめーはw

ここまで見た
  • 975
  •  
  • 2022/09/24(土) 12:17:05.72
>>965
独身じゃなくても50.60はキツイかとw

ここまで見た
  • 976
  •  
  • 2022/09/24(土) 12:17:06.09
>>954
不幸にしないだけの資産は残してやるつもり
逆に婿なんて邪魔だよ

ここまで見た
  • 977
  •  
  • 2022/09/24(土) 12:17:07.29
>>946
孫はお前のペットではない

ここまで見た
  • 978
  •  
  • 2022/09/24(土) 12:17:09.16
>>952
確かに嫁専業できるような会社だったらそうでもないかもな
あとはそういうところは親が金持ちだらけだし

ここまで見た
  • 979
  •  
  • 2022/09/24(土) 12:17:19.73
つまり日本人は絶滅希望ってこと

ここまで見た
  • 980
  •  
  • 2022/09/24(土) 12:17:34.70
そしてバンバン子供産めよ。
赤ちゃんポスト増やせよ。

ここまで見た
  • 981
  •  
  • 2022/09/24(土) 12:17:39.58
未婚化は意図的に推進された
真相も暴露されている
https://twitter.com/sigetakaha55
データーも改ざんされている
裏で画策した奴も判明している
こいつらをどうにかしないと
問題は解決しない

フリック回転寿司
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード