facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 菊姫いりぐち ★
  • 2022/09/24(土) 07:44:18.31
https://news.yahoo.co.jp/articles/39979ea00da6054cad8f93f937017b117e94fca8
https://www.nib.jp/nnn/sp/news106qaeajzanhuyyqxkk.html

長崎と佐賀県の武雄温泉を結ぶ西九州新幹線が23日、開業した。

午前5時のJR長崎駅。記念式典が行われ、斉藤国土交通大臣や大石知事らが開業を祝った。一日駅長に任命されたのは長崎市出身のタレント、長濱ねるさん。
そして、午前6時17分。14番ホームから西九州新幹線「かもめ」の1番列車が出発した。長崎から武雄温泉までの約66キロを結ぶ西九州新幹線。博多へは武雄温泉で特急「リレーかもめ」に乗り換え、長崎-博多の所要時間は最速で1時間20分とこれまでより30分短縮される。

自由席の料金は5520円とこれまでの特急列車より1割ほどアップした。23日は、沿線の5つの駅や周辺で開業記念のイベントが行われているほか、このあと午後1時半からは長崎駅の上空を中心にブルーインパルスの展示飛行が行われる。
(一部略 詳細はリンク先で)
https://www.nib.jp/nnn/sp/picture/1rr8g9fpbofh2v1nojgypo0ionyd9i.jpg

※前スレ
【西九州新幹線 開業】 JR長崎駅で記念式典 [菊姫いりぐち★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663907006/

ここまで見た
  • 478
  • かじ☆ごろ@ウンコ中
  • 2022/09/24(土) 18:31:02.88
永久に長崎武雄間を行ったり来たりするだけのなんちゃって新幹線で終わる。
毎年100億位赤字出したら3年位で廃線の話が出るんじゃね?
現状のソープ新幹線を維持し続けるメリットは微塵も無い。

ここまで見た
  • 479
  •  
  • 2022/09/24(土) 18:31:22.80
>>464

「非常用連結器で」が抜けてるぞw
お前が自慢してた「非常用連結器」で併結して大阪直通したら新幹線利用客全員が発狂するだろwww

ここまで見た
  • 480
  •  
  • 2022/09/24(土) 18:31:36.44
線形が悪いから新幹線規格の狭軌新線を作ってやるよ、という話だったのに、標準軌にして新幹線を発注してしまった

ここまで見た
  • 481
  •  
  • 2022/09/24(土) 18:31:46.99
>>477
そりゃ今まで長崎までの利用者に乞食客がタカってた構図だから、どのみち利便性は落ちていくだろ

ここまで見た
  • 482
  •  
  • 2022/09/24(土) 18:31:50.57
九州新幹線が出来たのは
博多〜鳥栖が鹿児島・長崎線併用で
キャパ超えしつつあったから。
JR九州にも利があった。
西九州新幹線は、
長崎県の不相応な欲望の具現化。
在来線で博多に行ける佐賀県にとって
新幹線は高いわ、在来線が、ってなり
金出して作る必要が全く無い。
佐賀県をリニア邪魔する静岡県と
同一したがる長崎県工作員が
たまに沸くが、騙されてはいけない。
30分の短縮に6000億円の西九州新幹線。
梯子外された佐世保は哀れよな。
初の廃止新幹線になるかもな。

ここまで見た
  • 483
  •  
  • 2022/09/24(土) 18:32:23.03
>>471

そうだよ。空港経由はJR九州は絶対飲めないと判明済みの案だからね。

ここまで見た
  • 484
  •  
  • 2022/09/24(土) 18:32:37.53
>>479
都合が悪けりゃ開発すればいいじゃないか
で、なんで同意を示しただけの俺に言うんだよww

ここまで見た
  • 485
  •  
  • 2022/09/24(土) 18:33:04.27
武雄市の笑いが止まらない

ここまで見た
  • 486
  •  
  • 2022/09/24(土) 18:33:06.09
長崎民、昨日になってはじめて武雄新鳥栖間に新幹線計画がまったくないことを知る情弱

ここまで見た
  • 487
  •  
  • 2022/09/24(土) 18:34:26.70
>>485
笑いながら県とは対決姿勢をあらわにしてるなw

ここまで見た
  • 488
  •  
  • 2022/09/24(土) 18:34:51.52
>>481
長崎までの利用者より佐賀までの利用者の方が多いが?

ここまで見た
  • 489
  •  
  • 2022/09/24(土) 18:35:33.86
長崎から高速バスで福岡に行く人には
全く影響なし

ここまで見た
  • 490
  •  
  • 2022/09/24(土) 18:35:43.58
>>486
なぜ武雄までなのかって誰でも考えるぞ
武雄民も考えてた
「これって新幹線の意味なくね?」と

ここまで見た
  • 491
  •  
  • 2022/09/24(土) 18:36:53.28
>>490
武雄民は特急倍増だぞ
肥前鹿島に行ってた特急をほとんどいただけたんだから
なんならおまけで長崎にも行きやすくなったわけだし最強

ここまで見た
  • 492
  •  
  • 2022/09/24(土) 18:37:09.48
バス利用客
逆に増えるかも

ここまで見た
  • 493
  •  
  • 2022/09/24(土) 18:37:15.24
ハウステンポスは中国企業に買収か

ここまで見た
  • 494
  •  
  • 2022/09/24(土) 18:37:18.57
>>481

どちらかというと、西九州新幹線の乗車率の現状が佐賀なしには維持できないことを明らかにしてるよねw

ここまで見た
  • 495
  •  
  • 2022/09/24(土) 18:37:23.36
>>488
乞食客がだろ?
普通に乗っても三倍ぐらいカネ落とすし、提携ホテルに泊まってくれたら、一回で乞食客の1か月定期分を落としてくれる

ここまで見た
  • 496
  •  
  • 2022/09/24(土) 18:38:06.71
>>484

非常用連結器に同意してどうすんだよw

ここまで見た
  • 497
  •  
  • 2022/09/24(土) 18:38:30.57
>>490
武雄のやつは我が街に新幹線できた!博多にも直通で行ける!って感じだろ。意味とか考える必要ないわ。
考えるのは嬉野民の方だろな。アテが完全に外れてしまっている

ここまで見た
  • 498
  • かじ☆ごろ@ウンコ中
  • 2022/09/24(土) 18:38:31.10
>>485
アホか。
新幹線始発駅も客が居なけりゃ意味が無い。
武雄は長崎と仲良く没落の道を歩むだけだぞ。
絶対に良い飯は食えない立場さ。

ここまで見た
  • 499
  •  
  • 2022/09/24(土) 18:38:38.33
なぜか武雄嬉野を落ち目の長崎と繋いだ
アホの佐賀民
普通は博多と繋げるやろwwwwwwwwwwww

ここまで見た
  • 500
  •  
  • 2022/09/24(土) 18:38:39.90
佐世保にも武雄経由で近くなった

ここまで見た
  • 501
  •  
  • 2022/09/24(土) 18:38:53.67
>>495

そのこじき客からの売上に負けてる長崎がなんだって?

ここまで見た
  • 502
  •  
  • 2022/09/24(土) 18:39:31.43
嬉野駅は温泉町から離れてて
使い勝手悪い。

ここまで見た
  • 503
  •  
  • 2022/09/24(土) 18:39:33.21
>>499

博多とは武雄温泉から在来線で繋がってるから問題ないんだよ。

ここまで見た
  • 504
  •  
  • 2022/09/24(土) 18:39:57.28
確か長崎に何故か領事館
頭が悪そうだな

ここまで見た
  • 505
  •  
  • 2022/09/24(土) 18:40:13.39
>>477
利便性が落ちること、巨額の費用が発生することを佐賀県に隠して、フル規格で合意するって意味です
鹿児島本線で特急は残すって言いながら1日1本にしたり
肥前鹿島駅からのサービスレベルは維持すると約束しながら、佐賀駅直行すら無くそうとしたり
上下分離の維持費を低く見積もったり
過去にJR九州がやってきたことを、新鳥栖武雄温泉間まで切り札として残していたらどうなっていただろうかと

ここまで見た
  • 506
  •  
  • 2022/09/24(土) 18:40:15.40
>>498
武雄は新幹線きた上に博多とも今まで通りなんだから良いことしかない。高笑いもすんだろ

ここまで見た
  • 507
  •  
  • 2022/09/24(土) 18:40:29.14
>>491
だが全線フルを求めてるよな
https://www.saga-s.co.jp/articles/gallery/111343

ここまで見た
  • 508
  •  
  • 2022/09/24(土) 18:40:54.07
>>498
武雄の人間は博多や佐賀にしか興味が本来ない長崎はおまけ(大村から長崎空港の方がまだ使えるかも)
そっちに行く列車が倍増になった大喜び
仮に全線新幹線になった時通過駅になって当然通過列車ができる
おそらく毎時1本程度しか確保されないでしょもともとがそうだったんだから
だから武雄は今の状態が維持された方がいい

ここまで見た
  • 509
  •  
  • 2022/09/24(土) 18:41:08.16
>>490
だから、長崎民はちゃんとした情報を知ってフル規格新幹線なんかやめよう、新しい線路に速い特急を走らせよう、という声を上げるべきだったのだよ

ここまで見た
  • 510
  •  
  • 2022/09/24(土) 18:41:28.25
>>497

そうなんだよね。それで勢いづいてフルとか言ってる奴もいるみたいだけど、
フルになっても今の本数が停まるとか思ってるんだろうかねえ。

ここまで見た
  • 511
  •  
  • 2022/09/24(土) 18:41:45.03
>>508
しかし、現実には武雄と嬉野は全線フルを求めてる
https://www.saga-s.co.jp/articles/gallery/111343

ここまで見た
  • 512
  • かじ☆ごろ@ウンコ中
  • 2022/09/24(土) 18:41:52.54
佐賀市から福岡寄りの地域は福岡市の肥大化で恩恵を受け続ける。
下手をすると三瀬も一大住宅群が造成されても不思議じゃ無い勢いだぞ。

ここまで見た
  • 513
  •  
  • 2022/09/24(土) 18:42:37.65
>>509
ちゃんとした情報を知って、武雄と嬉野は全線フルを求めて出したな
https://www.saga-s.co.jp/articles/gallery/111343

ここまで見た
  • 514
  •  
  • 2022/09/24(土) 18:42:43.03
>>502
バスターミナル作ればいい

ここまで見た
  • 515
  • かじ☆ごろ@ウンコ中
  • 2022/09/24(土) 18:42:51.37
>>506
日々過疎化が進んでるのに駅が在っても意味が無い。

ここまで見た
  • 516
  •  
  • 2022/09/24(土) 18:43:54.39
武雄が新幹線求めてるというのなら
確実に言えることは馬鹿しかいないということだな
嬉野はわかるんだけどね

ここまで見た
  • 517
  •  
  • 2022/09/24(土) 18:44:07.10
整備新幹線は
地元が要望出さないと作れない。
だから、
佐賀県が要望出さないと作れない。
長崎県が何言っても無駄。
何処にも繋がってない、離れ小島新幹線。
いつまでもリレー式だね。

ここまで見た
  • 518
  •  
  • 2022/09/24(土) 18:44:53.36
>>505

隠すも何も新幹線計画の当初から在来線の利便性が佐賀県の最重要課題だったんで、
その話題避けて新幹線計画の話をすること自体ができなかったわけですよ。

ここまで見た
  • 519
  •  
  • 2022/09/24(土) 18:45:24.79
長崎から博多まで
近くなったことは確かだ

ここまで見た
  • 520
  •  
  • 2022/09/24(土) 18:45:48.73
>>515
博多と繋がるとその過疎化を止められるのではないか、という発想はあるんじゃね?
それとももうそれでも無理なものは無理くらいにしか思えなくなってるの?

ここまで見た
  • 521
  •  
  • 2022/09/24(土) 18:46:13.68
>>514

そこから博多へ高速バスで一直線ですね!
え、もうあるよねw

ここまで見た
  • 522
  •  
  • 2022/09/24(土) 18:46:32.59
>>514
今ある温泉街近くのバスターミナルを壊して
町外れの新幹線駅に新たに作れと?
普通に新幹線駅からシャトルバスで
充分やろ。

ここまで見た
  • 523
  •  
  • 2022/09/24(土) 18:46:50.47
そもそもいらんかった説

ここまで見た
  • 524
  •  
  • 2022/09/24(土) 18:47:42.69
>>511

長崎に新幹線が来ると大騒ぎしてた長崎県民と似てるね。

ここまで見た
  • 525
  •  
  • 2022/09/24(土) 18:47:45.45
>>521
バスセンターを「駅」と言い張ってたわw

ここまで見た
  • 526
  •  
  • 2022/09/24(土) 18:47:58.85
知事の豹変、支持母体の姿勢、民意の逆転、もう結論は出てるだろ
あとはルート争奪戦を高みの見物としゃれ込もう

ここまで見た
  • 527
  •  
  • 2022/09/24(土) 18:48:20.81
>>495
お前さあ
いくらなんでも乞食客とか

佐賀県を憎んでるのはわかるけど
いい加減にしたほうがいいよ
そんな暗い情念持って生きるの辛いだろ?

ここまで見た
  • 528
  •  
  • 2022/09/24(土) 18:48:32.42
>>517
いつまでもではない。
FGTが完成するまでだ。

ここまで見た
  • 529
  •  
  • 2022/09/24(土) 18:49:05.37
駅から1.5キロぐらい
別に良い。
草津温泉とかものすごく不便なのにあんなに盛況だ

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード