facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

※朝日新聞

西九州新幹線、開業初日の平均乗車率82% 一番列車は100%超
https://www.asahi.com/articles/ASQ9R67GLQ9RULFA010.html

加藤裕則 2022年9月23日 19時30分

JR九州は西九州新幹線(武雄温泉―長崎)の23日午後3時までの利用状況を発表した。乗車率は平均82%で、上下線とも一番列車は100%を超えた。広報担当者は「開業初日ということもあり、たくさんの利用があった」としている。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

ここまで見た
  • 2
  •  
  • 2022/09/23(金) 20:05:09.30
リタイア組の旅行先決定

ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2022/09/23(金) 20:05:09.51
長崎県民、どんだけ新幹線に植えてたんだよ

ここまで見た
  • 4
  •  
  • 2022/09/23(金) 20:06:23.15
初日に82%とかヤバくね
赤字確定でしょ

ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2022/09/23(金) 20:06:31.70
長崎の路面電車は長蛇の列ができてた

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2022/09/23(金) 20:06:33.65
迷惑系鉄道ユーチューバーw

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2022/09/23(金) 20:06:44.38
ちょろっと観光して新幹線で帰ろうとしてる連中は
東海地方の大雨で死亡中

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2022/09/23(金) 20:07:07.82
>>3
多肉植物でも植えたのか?

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2022/09/23(金) 20:07:40.31
※関連スレ

【西九州新幹線 開業】 JR長崎駅で記念式典 [菊姫いりぐち★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663907006/


※関連リンク

https://www.jrkyushu.co.jp/news/index.html

2022年09月23日 リリース
西九州新幹線 開業日ご利用状況について
(PDF 348KB)

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2022/09/23(金) 20:07:51.80
作った後の乗車率がどうなろうと知ったことではないわ!

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2022/09/23(金) 20:08:01.35
初日で82%って半分以上乗り鉄だろ?
年末年始、GW、お盆でも50%切りそうだな

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2022/09/23(金) 20:08:37.35
御祝儀乗車で空席wwwwwww
ゲリノミクスによってジャップは破壊し尽くされたな

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2022/09/23(金) 20:09:41.38
30分で行けるところに20分で行けるようになるって言ってもなあ
何で博多から直通にしないんだよ

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2022/09/23(金) 20:10:06.50
鉄道オタクがほとんどだろ

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2022/09/23(金) 20:10:11.71
鳥取島根にも山陰新幹線くれ

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2022/09/23(金) 20:10:38.98
>>13
ワープ航法が使えればあるいは

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2022/09/23(金) 20:10:42.51
乗ってるの鉄オタだろ?

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2022/09/23(金) 20:11:50.91
早晩廃線になりそう

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2022/09/23(金) 20:12:54.33
>>13
佐賀にとってのメリットが薄いから
佐賀は新幹線通すに際しての条件元々提示してる
それを反故にされたから(フリーゲージトレインの中止)
そりゃ佐賀がイラネと言うのもごもっともな話

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2022/09/23(金) 20:13:07.27
長崎県民しか喜んでなさそうなのが新幹線がどこか寂しげに見える原因

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2022/09/23(金) 20:14:13.50
>>13
あと、2時間が1時間半ね
博多ー長崎間の時短は

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2022/09/23(金) 20:14:45.76
買い物行ったら要らんものも買うからな

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2022/09/23(金) 20:15:26.76
ぶっちゃけこれ長崎県民が博多に買い物や遊びに行くだけのための新幹線やろ

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2022/09/23(金) 20:15:58.70
わずか66kmに5駅とか在来線かよ

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2022/09/23(金) 20:16:01.33
指定席が多くてしかも4列とかだっただろ
本当にヤバくね?

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2022/09/23(金) 20:16:07.77
開業初日がピークとはまた不吉な路線

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2022/09/23(金) 20:16:35.26
尻拭いを長崎県民がするならまあいいんじゃね

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2022/09/23(金) 20:16:53.13
>>24
博多ー小倉間の距離と大体同じぐらいだってさ

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2022/09/23(金) 20:16:53.53
長崎ー玄界灘ー博多の直通運転でやればええのにw

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2022/09/23(金) 20:17:31.59
>>11
博多まで繋がってもgw50%いかないと思う

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2022/09/23(金) 20:18:39.11
意味の無い新幹線だよ

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2022/09/23(金) 20:18:49.10
新幹線って勃って乗れるの?

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2022/09/23(金) 20:19:53.74
開業日に100%超えなかったか

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2022/09/23(金) 20:20:04.27
その後どこまで下落するかな

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2022/09/23(金) 20:20:23.41
>>28
それな 東京から小田原だ熊谷だ言われても九州の人間には伝わらないけど、博多から小倉と言われるとダイレクトに伝わる

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2022/09/23(金) 20:20:43.81
これで在来線も縮小だからなぁ
そりゃ佐賀も作りたく無くなるよ

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2022/09/23(金) 20:21:15.09
これ、ハウステンボスや佐世保経由だったらもう少し盛り上がっただろうが
そういうところは全く関係ないルートなんだろ?
単なる通勤通学新幹線で終わったりしないよな

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2022/09/23(金) 20:22:15.77
利便性がどうとか政治屋が工事したいためだけの方便
鉄ヲタを喜ばすためだけに無駄金投入w

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2022/09/23(金) 20:22:51.87
指定席なんか要らんだろ

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2022/09/23(金) 20:23:48.07
>>37
元々は佐世保通す予定だったのよ
(詳しくは原子力船むつ 密約 辺りのワードで検索)
で、それも反故にして佐世保スルーしたから
佐世保方面の住民からも反感かってるというね

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2022/09/23(金) 20:25:44.25
>>24
アホだよな

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2022/09/23(金) 20:25:52.63
>九州初の新幹線であり

やっとかよwwwww
九州田舎すぎる

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2022/09/23(金) 20:26:03.66
長崎内のみなら特急でよくね?

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2022/09/23(金) 20:26:24.77
離れ小島のローラーコースター感

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2022/09/23(金) 20:28:16.33
>>43
密約で整備新幹線の計画が優先的になったからね
https://www.google.com/amp/s/www.47news.jp/amp/7917640.html
費用対効果よりも政治的な判断が産んだ新幹線なのよねぇ

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2022/09/23(金) 20:28:38.93
初日で82%とか少なくね?
ひと月もしたら50%切りそう

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2022/09/23(金) 20:31:53.89
>>28
山陽新幹線だったら、小倉駅についたら、お、もうすぐ博多だなって思う距離だな…

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2022/09/23(金) 20:32:24.75
>>21
しかも乗り換え必要なんでしょ

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2022/09/23(金) 20:35:32.53
壺やら倉刂価やら力ル卜は政治に近付けるなよ🤤



https://i.imgur.com/yk5qZAR.jpg

https://i.imgur.com/4uGhP0i.jpg


ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2022/09/23(金) 20:35:42.02
来月にはもう10%くらいだろうな

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2022/09/23(金) 20:36:22.49
>>48
ホーム対面での乗り換えになるからそこまで不便では無いけど…
まあね

フリック回転寿司
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード