facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • パンナ・コッタ ★
今月8日からデジタル庁が、若者を中心に支持を集める中国発の動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」で、マイナンバー普及のための動画を配信したことが話題となった。

ティックトックも米国当局はかねてから「危険視」している。ドナルド・トランプ政権時にいったんは排除を決めたものが、ジョー・バイデン政権で見直されたものの、個人情報流出の懸念は引き続き出されている。6月には、FCC関係者が、アップルとグーグルに、アプリストアからの削除を求めてもいる。

日本のデジタル庁の動きには当然、ネットなどで厳しい批判の声が上がった。ツイッターでは、国民の批判的な書き込みに加え、前経済安全保障担当相である小林鷹之衆院議員が次のように疑義を呈した。

「政府内で十分に検討した結果の取組なのか??」これに対し、大串正樹デジタル副大臣が、次のとおりツイッターで釈明した。

「動画の作成から配信まで、TikTok側で完結してます。TikTokユーザー世代への広報が弱いのは事実なので、ご協力いただいたというものです」

これに、さらに小林議員は「国として国民に対して、特定のアプリを事実上オーソライズ(認証)するには十分な検討が必要ではないか、との意味です」とくぎを刺している。

↓全文はこちら

夕刊フジ 2022.9/23 10:00
https://www.zakzak.co.jp/article/20220923-HPKXS7HB45LGBDP67I6Q7LBOGA/

ここまで見た
  • 572
  •  
  • 2022/09/23(金) 20:28:37.31
霞ヶ関は受験バカぞろいだからなあ

ここまで見た
  • 573
  •  
  • 2022/09/23(金) 20:28:44.88
まあ、バイデン政権の中国制裁なんて
嘘だからな
何で、トランプが禁止した
このスパイソフトを
また解禁してんだよ?

「トランプの中国制裁は正しい」んじゃなかったか?
実際は骨抜きにして
制裁してるフリやってるんだもんなw

ここまで見た
  • 574
  •  
  • 2022/09/23(金) 20:33:01.24
バカじゃねーのか政府は
いい加減にしとけ

ここまで見た
  • 575
  •  
  • 2022/09/23(金) 20:38:48.01
韓国LINE
中国tiktok

売国自民党です

ここまで見た
  • 576
  •  
  • 2022/09/23(金) 20:41:00.28
>>1
これは痛すぎるw

ここまで見た
  • 577
  •  
  • 2022/09/23(金) 20:41:11.51
もう駄目ねこの国

ここまで見た
  • 578
  •  
  • 2022/09/23(金) 20:41:26.32
金を貰ってんだろう

ここまで見た
  • 579
  •  
  • 2022/09/23(金) 20:47:45.70
USBって何?

ここまで見た
  • 580
  •  
  • 2022/09/23(金) 20:47:46.20
LINEで問題になったのに何考えてるんだ

ここまで見た
  • 581
  •  
  • 2022/09/23(金) 20:52:21.28
官僚は賢いからお金もらって宣伝してんだぜw

ここまで見た
  • 582
  •  
  • 2022/09/23(金) 20:52:25.04
>>442
他人を悪意を持って利用することしか考えてない独裁国家中国に個人情報を握られるのを恐れてはいけないのか

ここまで見た
  • 583
  •  
  • 2022/09/23(金) 20:53:33.58
日本に寄生するだけで自らでは何も生み出せない下等生物であるトンキン土人を全匹殺処分出来るように法改正しないとどうにもならんなwww

ここまで見た
  • 584
  •  
  • 2022/09/23(金) 20:55:22.62
自民党って危ないな。

ここまで見た
  • 585
  •  
  • 2022/09/23(金) 20:57:36.47
ネットリテラシー…
ネッシーみたいなUMA、ウソ?まさか!アソシエーション isデジタル庁
ってテレビ芸人だったら笑えるけど、国が真面目にキリッてやられると心配越えて恐怖なんだ

ここまで見た
  • 586
  •  
  • 2022/09/23(金) 20:58:09.28
てか、もう世界の文明になんの役にも立たないこの日本は
核で全滅していいよ
プーチンよろしく

ここまで見た
  • 587
  •  
  • 2022/09/23(金) 21:01:58.73
>>19
デジタル庁トップが親中なんだよなぁ

ここまで見た
  • 588
  •  
  • 2022/09/23(金) 21:03:16.03
またネトウヨメディアzakzakかwwww

中世ジャップランドは自前でいいアプリ開発できないんだから他国製に頼るしかないだろw

ここまで見た
  • 589
  •  
  • 2022/09/23(金) 21:08:34.62
ごめんそこは認めるわ

ここまで見た
  • 590
  •  
  • 2022/09/23(金) 21:10:01.25
中国アプリの不正行為については、中国当局がすぐに取り締まっている。上場廃止にされたタクシー配車アプリdidiなど典型だ。しかし、それを知り得ても国内の調査が出来ないのが日本のレベル。われわれ日本人ユーザーは、日本当局でなく中国当局に能力に頼るしかない状態だ。

ここまで見た
  • 591
  •  
  • 2022/09/23(金) 21:10:25.99
ティクトクでとか馬鹿じゃないの?

ここまで見た
  • 592
  •  
中国アプリに権威を与えるかどうかが問題であって
広報のコンテンツは層が違うんだから問題ではない

ここまで見た
  • 593
  •  
デジタル庁の目的は中抜きだから
中国産とか気にしない
国会議員はLINEで連絡取ってる

ここまで見た
  • 594
  •  
デジタル庁「えっTikTokって中国アプリだったの!?」マジでありえそうで怖い

ここまで見た
  • 595
  •  
やはり、古の配信サイトなニコ生配信にすべきやろ。

ここまで見た
  • 596
  •  
今はなきスマーチザンが日本上陸してたらtiktokがプリインされたスマホもあり得たんだろうな。

ここまで見た
  • 597
  •  
本気で
日本の政治家は
馬鹿なんじゃなかろうか

ここまで見た
  • 598
  •  
個人情報抜いてもいいけど使ったら会社に懲罰的罰金払わせりゃいいよ

ここまで見た
  • 599
  •  
>>37
つうか日本の見てみ
COCOAだぞ
酷すぎて国産なんてそもそも使えんのよ

ここまで見た
  • 600
  •  
これってLINEも含めてわざとだろ
素人の俺らでもまずいことはわかってるのにそれを使うって…

ここまで見た
  • 601
  •  
市の防災情報をLINEで情報受け取れって
どうにかならないのかと
でまだHPがhttpだからスマホか「危険て怪しいパスワード等重要な個人情報抜き取り」サイト扱いしてる
早く鍵つけてください

大学や公的機関のHPも早く鍵つけてください
各省庁早く鍵つけてください

ここまで見た
  • 602
  •  
  • 2022/09/23(金) 21:50:52.64
アベはLINEにお墨付きを与えた。
今度はtiktokかよ?

ここまで見た
  • 603
  •  
  • 2022/09/23(金) 21:52:13.54
チャラチャラしてるな

アホ日本政府

ここまで見た
  • 604
  •  
かなりの数の役人が中国のハニトラ食らってケツアナ確定という噂はあるけど本当かもな・・

ここまで見た
  • 605
  •  
ユーザー別に偏差値を調べると
ツイッター>インスタ>ティックトック
なんだとよ

ここまで見た
  • 606
  •  
>>507
まあ、ニコ動は角川と関わった辺りで落ちぶれたもんな…
動画削除祭りになったり、ワーナーがスポンサーから外れたりさ。

ここまで見た
  • 607
  •  
>>500

SMSのスパムとか漏れてるのではなく
あれ乱数でかけてるだけなんだよね

ここまで見た
  • 608
  •  
本当にLINEやTikTokやらデジタル庁の気違いっぷりは


ここまで見た
  • 609
  •  
YouTubeでLINEポケットマネーなるもののCMが流れてきたんだが、
オリンピックや厚生労働省情報、公共料金オンライン支払いなど行政サービスをLINEでやってるが
なに日本政府は金貸しもするアプリを推奨してるのか?

ここまで見た
  • 610
  •  
Twitterなんてヤフコメと大差ない

ここまで見た
  • 611
  • 名無しさん@13周年
  • 2022/09/23(金) 22:34:01.62
LINEを使ってる馬鹿の方が多い。

ここまで見た
  • 612
  •  
  • 2022/09/23(金) 22:18:35.02
>>1
また敗戦して泥水すすっている状態なんだろうな。
 
552ニューノーマルの名無しさん2022/09/23(金) 20:11:58.31ID:a9JTcYIj0
>>405
デジタル庁とソフトバンクの癒着。
そしてソフバンの子会社がLINEを飲み込み、PayPayは中国アリババ仕様。
きな臭すぎる。

ここまで見た
  • 613
  •  
  • 2022/09/23(金) 22:27:06.56
こんなおバカちゃんな国
終わっていいよ

ここまで見た
  • 614
  •  
  • 2022/09/23(金) 22:30:17.75
>>613
俺は嫌なんでオマエだけ終わっていてよ

ここまで見た
  • 615
  •  
  • 2022/09/23(金) 22:30:28.68
この老害ポンコツどもは、一回暴動でも起きなきゃ分かんねえだろうな。
平和ボケにも程がある。
山上が神に思えるわ。

ここまで見た
  • 616
  •  
  • 2022/09/23(金) 22:35:03.59
>>609
広告はあんたが発言や検索やクリックしたもので出てくるもの。

ここまで見た
  • 617
  •  
  • 2022/09/23(金) 22:36:33.10
悲しいかな国産でまともはアプリ開発出来ねーんだわ

ここまで見た
  • 618
  •  
  • 2022/09/23(金) 22:38:14.51
デジタル庁なら自前で日本製の優秀なアプリを作れよ

ここまで見た
  • 619
  •  
  • 2022/09/23(金) 22:38:19.78
>>614
何も作れないじゃん
お前もバカの1人?ww

ここまで見た
  • 620
  •  
  • 2022/09/23(金) 22:43:58.95
>>619
え?
オマエバカでしょ?
一人で勝手に死んでくれよ
鬱陶しいから

日本が得意分野なんてモノ、ナンボでも有るけど?
眼の前の現実しか見れないようなクズは死んでどうぞ

ここまで見た
  • 621
  •  
  • 2022/09/23(金) 22:46:35.30
なにID変えてんの? だっさww

ここまで見た
  • 622
  •  
  • 2022/09/23(金) 22:47:12.07
あ ミスった 書く場所間違えたw

ここまで見た
  • 623
  •  
  • 2022/09/23(金) 22:48:34.40
>>620

クルマしかねーだろ
あとマンガか?w

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード