facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • ボラえもん ★
  • 2022/08/07(日) 10:01:46.20
日本の大手自動車メーカーとして初の「脱ガソリン宣言」、宇宙ビジネスへの挑戦、そして電気自動車(EV)でのソニーグループとの提携――。
2021年4月の就任以来、ホンダの三部敏宏社長は矢継ぎ早に大胆な改革を打ち出してきた。
今をホンダにとっての「第2の創業期」と呼んで社員を鼓舞する背景には「ここで変わらなければホンダはなくなる」というほどの危機感がある。
ホンダが進む道を三部氏に語ってもらった。

■電気自動車(EV)事業で、ソニーグループとの提携を決めました。改めて、この提携に至る経緯や狙いを教えてください。

三部敏宏ホンダ社長(以下、三部氏):ガソリン車からEVに変わると、ただエンジンを降ろしてバッテリーとモーターを積み込むだけではなく、
車の価値そのものが変わっていくと思います。数年前からそう考えて、ホンダの中でも色々やってきたのですが、
なかなか自動車会社の域を出ない、想定を超える面白い話があまり出てこないな、と思うところがありました。

 そのころ、世の中では異業種の組み合わせで新しい価値を生むという話が一般的になっていました。
そこで、自動車会社じゃないところと組むことによって、殻が破れるかもねという話が出てきたわけです。

この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り4155文字 / 全文4963文字
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00492/080100002/

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2022/08/07(日) 10:06:58.05
>>4
エネルギーより
蓄電技術かな。
効率と小型化はかなり良くなったが
充電時間とバッテリー重量が解決できない

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2022/08/07(日) 10:06:59.39
ソニーグループは自動車保険を担当するのかな?

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2022/08/07(日) 10:07:10.76
>>6
50歳以上にしか通用しない意味わからんワード使う爺死ね

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2022/08/07(日) 10:07:27.74
車作りにろくなノウハウのない相手に何をイキってんだ

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2022/08/07(日) 10:08:02.76
ガソリンエンジンを追求しろよ

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2022/08/07(日) 10:08:21.54
>>6
バッテリーが膨張しそう

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2022/08/07(日) 10:08:21.96
>>6
壊れない電化製品作って日本の家電は滅んだ。壊れるくらいが丁度いい。

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2022/08/07(日) 10:09:36.14
ソニーは技術力はあるけど製品に良心が無いよね
ソニータイマーとかもその現れ

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2022/08/07(日) 10:09:47.35
月極めに充電器が設置されない限り普及しない

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2022/08/07(日) 10:10:21.83
充電に10時間かかって、100キロしか走らないんでしょ?
雨で夜間でエアコンガンガンに効かせたらもっと少ない?
使い物にならない。
当分はハイブリッド以外ありえない。

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2022/08/07(日) 10:11:16.23
ホンダeの完成度見ると無理だろ
低スペック過ぎて誰からも見向きもされなかった

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2022/08/07(日) 10:11:19.92
ホンダのボディにソニータイマー搭載か
乗りたくねえな

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2022/08/07(日) 10:12:19.79
PS5ができるのか🤣

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2022/08/07(日) 10:12:30.21
>>10
まあテスラも正直見た目がかっこいいだけで技術力だけで言えば中国EVのBYD未満だからな…

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2022/08/07(日) 10:12:35.87
ホンダ・ソニーのEV/FCVを開発するのはGMが主体だが?w

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2022/08/07(日) 10:12:42.18
テスラと戦うのが目標というのがセンス無い

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2022/08/07(日) 10:12:47.31
>>24
ちょーw

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2022/08/07(日) 10:13:07.41
あのドイツですらEVシフトを諦めたからなw
冬場なんか使いもんにならん
もはや時代遅れ
まじめに内燃機関やハイブリッド機関の研究開発した方がいいよ

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2022/08/07(日) 10:13:16.72
GT7はこれの布石だったか

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2022/08/07(日) 10:13:25.66
ソニーにリンゴ信者くらい濃いオタが残ってるのかしら

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2022/08/07(日) 10:13:43.18
>>6
3年持てば十分だろトヨタなんて

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2022/08/07(日) 10:14:24.60
日本の製造業には頑張ってほしい

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2022/08/07(日) 10:15:48.08
今からテスラを目標にするあたりが日本企業らしいね

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2022/08/07(日) 10:15:50.62
ホンダとソニーじゃ、ハイスペックだけどすぐ壊れるクルマになるな

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2022/08/07(日) 10:15:55.77
クソEVしか出していないくせに何で強がれるの?

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2022/08/07(日) 10:16:09.38
海外向けはいざ知らず、国内向けは雪強くしないと無理よな

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2022/08/07(日) 10:16:40.58
プレステ先に作れや

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2022/08/07(日) 10:17:02.13
今ですら電力足りないって言ってるのにEVなんてどうすんだよ
充電時間もかかるし

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2022/08/07(日) 10:17:20.51
四輪で敢えてホンダは買わないかな

ホンダといえばバイク

電動バイクを頑張れ

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2022/08/07(日) 10:17:22.34
>>6
ぶっ壊れやすかったのって初代プレステ2くらいだろ

ここまで見た
シフトがジョグダイアル(老害仕様;俺向け)

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2022/08/07(日) 10:17:34.66
>>20
AIBOもサブスクリプションにしちゃったしな

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2022/08/07(日) 10:18:44.33
80年代ならワクワクする最高の組み合わせだったけど
今は悪いコトしか想像できないな

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2022/08/07(日) 10:18:58.98
電池どこから調達すんの?

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2022/08/07(日) 10:19:07.03
エネループ100万本積んでそう
壊れた時安いからいいけど

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2022/08/07(日) 10:19:17.52
日本陣営 唯一の期待だな・・・
テスラ、中国と戦うにはソニーの力が必要だわ

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2022/08/07(日) 10:19:24.79
まだそんなあり得ない未来予想しかできないのか
そんな予算がかかることは実現しないんだ
AIクラウド宇宙とBMI研究による人間の移住計画を進めなさい

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2022/08/07(日) 10:19:25.32
戦う相手はテスラでいいのか?

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2022/08/07(日) 10:20:16.33
ホンダのDCT良かったんだけどなー
リコールにおびえて止めたのは得策ではなかったねー

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2022/08/07(日) 10:20:16.98
テスラ乗ったことないけど、EV要素以外のシャシ的にはどうなの?自動車メーカーレベルに達してんの?

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2022/08/07(日) 10:21:02.78
うーんこれはマクラーレンホンダになる予感

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2022/08/07(日) 10:21:47.36
日本の企業に必要なのは無価値なものでもいかにも価値満載なように見せかけて高く売る技術。

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2022/08/07(日) 10:22:05.50
MD6連チェンジャー標準搭載!

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2022/08/07(日) 10:22:08.99
>>34
頑張ってるよ
だから我が栃木県発祥だったり拠点だったりするホンダ・日立・ソニーは統一自民企業と決別し強固な日米同盟を基にGMと組んだんだからwww

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2022/08/07(日) 10:22:14.71
EVに極端に入れ込む理由が分からん。内燃機関関係の技術者とか下請けとかどうするんだろ。
実際期限切って、内燃エンジン搭載車生産停止、とまで言ってるがな。資源高と電力不足の現状見ても
戦略の変更が無いってのが、ヤバいわ。

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2022/08/07(日) 10:23:14.66
どうやって電気を作るか

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2022/08/07(日) 10:23:28.16
個人的に、HONDAは宗一郎と共に死んだと思ってる。

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2022/08/07(日) 10:23:55.65
もちろん
話をまとめたのは我が栃木県が誇る茂木敏充自民党幹事長なwww

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2022/08/07(日) 10:24:06.05
電気代下げろアホ

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2022/08/07(日) 10:24:17.42
水素でいいじゃん。水素で。

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2022/08/07(日) 10:24:30.80
核融合来るまでEVはないんじゃね?
あとバッテリー革命

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2022/08/07(日) 10:24:36.09
>>23
巡航距離以外は不満ないよ

フリックゾンビ
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード