facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • ベクトル空間 ★
  • 2022/06/24(金) 13:56:34
消費税減税「できない理由」総崩れ
(全文はリンク先を見てください)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik22/2022-06-24/2022062403_01_0.html

・「社会保障財源」は偽り 実は法人税減税の穴埋め

・「変更大変」成り立たず 安倍政権は2回引き上げ

・「付加価値税」の減税を実施・予定している国と地域は91カ国

自民党や公明党は消費税減税を求める国民多数の声に対し「消費税は社会保障財源になっている」などといって拒否しています。

 19日放送のNHK「日曜討論」では自民党の高市早苗政調会長が「消費税の使途というのは、年金・医療・介護・子育て、こういった社会保障に限定されている」「法人税の引き下げに流用されているかのようなデタラメを公共の電波でいうのはやめていただきたい」などと発言しました。

 税財政の実態からみればこの発言こそデタラメです。たしかに消費税法第1条には消費税収について「年金、医療及び介護の社会保障給付並びに少子化に対処するための施策に要する経費に充てる」とあります。しかし、この規定は消費税が導入されたときにはありませんでした。消費税導入から20年以上たった2012年、消費税率を5%から10%に段階的に引き上げる法律を決めたときに増税の言い訳として持ち込まれたものです。

 日本共産党の志位和夫委員長が参院選公示日の第一声で指摘したように、消費税導入から33年、社会保障は切り下げに次ぐ切り下げでした。消費税の税収は「大企業と富裕層の減税の穴埋めに消えてしまった」(志位氏)のです。

 実際、1989年の消費税創設以来の34年間で国と地方を合わせた消費税総額は476兆円にのぼりますが、国と地方を合わせた法人税は324兆円、所得税・住民税も289兆円の税収が減っています。消費税収が法人税や所得税・住民税の穴埋めに使われたのは明白です。

 直近でも消費税率が8%に引き上げられた14年に復興特別法人税が廃止され、法人税率(国税)は28%から25・5%に引き下げられました。これを皮切りに段階的に法人税率は引き下げられ、現在は23・2%まで下がっています。

 そもそも、消費税は収入の少ない世帯ほど負担が重くなります。この消費税を、弱者ほど手厚くしなければならない社会保障の財源に充てることはふさわしくありません。社会保障の財源は大もうけしている大企業や富裕層に求めるべきです。

「変更大変」成り立たず
安倍政権は2回引き上げ
 日本共産党は、消費税導入に反対し、導入が強行されてから一貫して廃止・減税を求めてきました。

 消費税は所得の低い人ほど負担率が重く、お金持ちほど軽くなる逆進性がある最悪の不公平税制です。共産党は、消費税の逆進性を批判し、消費税収が大企業の行き過ぎた減税の穴埋めに使われてきたことを指摘。財源は能力に応じて負担されるべきだという「応能負担」の原則を求めて、この間の国政選挙でも「消費税減税・将来の廃止」を一貫して掲げてきました。

 社会保障制度を通じて

【参院選】 消費税減税が「できない理由」総崩れ=データで明らかに [ベクトル空間★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1656036858/

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2022/06/24(金) 14:32:14.01
共産党は勉強してる議員はガチで勉強してるから怖いんだよな

志位とかは馬鹿だけど

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2022/06/24(金) 14:32:51.30
30年もの間日本国を低迷させてる政党を支持するキチガイが多すぎる

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2022/06/24(金) 14:33:19.71
そもそも物品税でよかったものを

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2022/06/24(金) 14:33:29.63
そういえば小金持ちの知り合いはみんな共産党だな
経営者に擦り寄って来るんだっけ?

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2022/06/24(金) 14:35:18.91
俺は山本太郎とれいわ新選組に投票する
両親もれいわ新選組の支持者だから6票入る
俺は富裕層じゃないから税金が安い方がいいんだ

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2022/06/24(金) 14:35:25.02
野党は消費税と原潜拒否だけで余裕で戦えるのにな

「消費税排紙も嫌、トリガーでガソリン税廃止も嫌、お友達に金を渡してやったつもりのガソリン、365連泊のHISは岸田のお友だちだからお咎めなし!」とか連日連呼してみろ
自民にとっちゃ地獄やぞ

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2022/06/24(金) 14:35:34.86
消費税減税は現実的ではないな
しかし給付金も物価上昇で配るとなると持続的になるだろうしこれも無いな

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2022/06/24(金) 14:38:38.30
>>19
救急車は健康保険から支払われる

消費税は関係ないw

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2022/06/24(金) 14:41:19.78
目指せ!内閣支持率20%!

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2022/06/24(金) 14:41:52.63
まず政治家の給料減らせよ ただ地盤継いでるだけの無能ボンボンが

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2022/06/24(金) 14:42:54.01
>>73
志位には逆らえないし志位は無双する。

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2022/06/24(金) 14:43:39.09
>>2
高負担の国で年老いた親は家族で面倒見ろって突き放す国がどこにあるんやw
日本ってサービス提供されないときもカネ搾り取ってサービス利用してもカネ搾り取る異常な国やで

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2022/06/24(金) 14:44:24.65
スレストおせーぞ!

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2022/06/24(金) 14:44:52.96
何にしても景気回復させたいなら一時的にでも減税。円安で設備も整ったんだし法人税でも上げなよとにかく減税に投票でOK。

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2022/06/24(金) 14:46:39.16
企業の内部留保が過去最高を更新し続けてるのに法人税上げないよな絶対に

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2022/06/24(金) 14:46:43.44
>>73
自由民権運動党に変えたら政権とれる

そもそも共産主義はロシア帝国を滅ぼす目的で日本の早稲田大学が作った思想時限爆弾

治安維持法で共産主義を押さえようとした理由は国家破壊になるから

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2022/06/24(金) 14:46:54.13
ガソリン税を一回凍結したらええやん

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2022/06/24(金) 14:48:49.05
所得税と法人税は二重課税だから法人税廃止してもええんやで

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2022/06/24(金) 14:49:52.37
「金持ち優遇にならない政策は却下です」自民党

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2022/06/24(金) 14:53:27.93
物価高対応施策をやれば政府自民党のお友達が利権の中抜きが出来る。だけど消費税減税ではそれが出来ない。
だから政府自民党は減税をやらないのさ。

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2022/06/24(金) 14:54:09.10
だって、このまま無限指しオペで国民減らせるんだものw

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2022/06/24(金) 14:54:12.08
カルトが政権握ったらこうなるという反面教師が日本のダブルカルト自公政権

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2022/06/24(金) 14:54:24.77
赤旗か

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2022/06/24(金) 14:57:39.18
消費税は
源泉徴収に甘やかされた日本人の性格には全く合わない税制だ
スタート前に売上税という名前だったが
やはりこれ売上税として
消費者から見えない税制にすべきだった

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2022/06/24(金) 14:57:55.32
消費税減税はできないって結論が最初に決まっててそのプレゼンの為にデータを揃える。
ワクチンはベネフィットが上回るって最初に結論が決まっててそのプレゼンの為にデータを揃える

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2022/06/24(金) 14:58:18.01
いままで野党が消費税減税強く言ってこなかったからその席に維新居座ってるわ。
いまさら声でかくしても響きが弱くなってる。特に共産はアホみたいに反対連呼してりゃ良かったのにな。

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2022/06/24(金) 14:58:33.76
>>2
収入はそれ以上に低い

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2022/06/24(金) 15:00:17.37
>>19
そもそも今救急車呼ぶと普通に金取られてないか?
まあくだらない理由で呼ぶヤツ多かったからってのと
別に救急車呼ばなきゃならん事態で金をケチるのも
どうかと思うから妥当と思うけど。

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2022/06/24(金) 15:04:02.25
そもそも消費税が導入されたのは法人税下げ配当金上げて資本家が儲けるため。一億円以上、所得税率さがのもそう。儲かりゃ何でも良い、貧困層、自己責任と宣う新自由主義が日本を破壊した。
こんな消費税なんぞいらんのです

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2022/06/24(金) 15:07:16.32
>>101
消費税で貧乏老人年金上げてもらったし庶民の教育費タダになったから
消費税で貧乏人は得しているよ

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2022/06/24(金) 15:08:14.04
俺が定年する頃に廃止してくれればいいよ
現役のうちは現役以外からもとる税金はあっていい

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2022/06/24(金) 15:08:34.91
例え間違いに気づいてもメンツがあるから戻れない
太平洋戦争と同じです 近いうち間違いなく滅びる

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2022/06/24(金) 15:10:53.62
今の日本の状況は程遠いけど
インフレ抑制って意味はあるから
税率上げ下げして消費煽ったり抑えたりってのが
本来の役割なんだけどなあ。

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2022/06/24(金) 15:12:21.38
老人が多いと消費税は上がる
仕方ない

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2022/06/24(金) 15:13:37.17
消費税が上がるから僕は投資する!
と気が付いた人だけが勝ちなのよ
超長期の話ね

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2022/06/24(金) 15:15:43.74
>>12
それらの国って日本みたいに生活必需品や水、電気にもかけてるの?
日本みたいにガソリン税掛けた上からさらに消費税掛けるとかしてるの?

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2022/06/24(金) 15:16:15.17
でも年金暮らしの年寄りからまともに取れそうなの消費税ぐらいしかないよね

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2022/06/24(金) 15:17:05.62
>>1
予算の9/10は中抜きなんだから
中抜きが無くなれば消費税なんて必要ねえんだよ

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2022/06/24(金) 15:17:12.38
消費税引き上げる選挙を
安倍総理は2回もやってるからな

全額社会保障にならなかったのは
他党の意見を聞き入れたからだからな

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2022/06/24(金) 15:20:30.46
>>109
貧乏老人には消費税財源で年金受給上げたからほとんど金持ち老人からしか取ってないしな

自民党も民主系も財務省も
金持ち老人から取りたいから消費税なんだよね

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2022/06/24(金) 15:20:35.07
消費税消すなら年金支給額は一割以上おとさないとってなるわけ?

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2022/06/24(金) 15:20:48.58
>>9
公務員の給与も上がってるぞ

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2022/06/24(金) 15:20:51.98
高市「消費税を減税すると値札の付け替えなど現場が大変になる(キリッ」←

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2022/06/24(金) 15:22:17.74
まあ一旦下げたらまた上げるのが大変だから(国民が嫌がってやらせてくれない)だろうな

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2022/06/24(金) 15:22:21.93
>>98
バーカ立憲とかは前回解散の時も言ってたわ
5%に戻せと
アベノミクス失敗のレポート出してな
お前らA4でレポート出して恥ずかしいと言うだけで中身見ずに笑ってたけどな

歴史修正すんなよ

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2022/06/24(金) 15:24:16.72
>>116
んなわけねーよ
2年なら2年でキッチリやればいいんだよ
約束なんだしな国民との

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2022/06/24(金) 15:26:04.92
どのみち社会保障費足りてなくて国債刷っているんだから消費税が法人税のためとか出鱈目なんだよ

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2022/06/24(金) 15:26:20.35
>>118
だからさー
最終的に25%とか目指してるのに2年5%ぐらいに減税して、そのあと15%とかにしたら怒るだろ?

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2022/06/24(金) 15:27:35.30
細川政権の時の国民福祉税構想のほうがよっぽど良かったな

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2022/06/24(金) 15:30:24.32
>>8
まさに地獄の自民政権だな。
民主政権のが暮らしやすかった。

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2022/06/24(金) 15:32:57.70
高市「消費税を減税すると減税前の買い控えなどで事業者は大変な思いをする(キリッ」←

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード