-
- 1
- ベクトル空間 ★
- 2022/06/24(金) 13:56:34
-
消費税減税「できない理由」総崩れ
(全文はリンク先を見てください)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik22/2022-06-24/2022062403_01_0.html
・「社会保障財源」は偽り 実は法人税減税の穴埋め
・「変更大変」成り立たず 安倍政権は2回引き上げ
・「付加価値税」の減税を実施・予定している国と地域は91カ国
自民党や公明党は消費税減税を求める国民多数の声に対し「消費税は社会保障財源になっている」などといって拒否しています。
19日放送のNHK「日曜討論」では自民党の高市早苗政調会長が「消費税の使途というのは、年金・医療・介護・子育て、こういった社会保障に限定されている」「法人税の引き下げに流用されているかのようなデタラメを公共の電波でいうのはやめていただきたい」などと発言しました。
税財政の実態からみればこの発言こそデタラメです。たしかに消費税法第1条には消費税収について「年金、医療及び介護の社会保障給付並びに少子化に対処するための施策に要する経費に充てる」とあります。しかし、この規定は消費税が導入されたときにはありませんでした。消費税導入から20年以上たった2012年、消費税率を5%から10%に段階的に引き上げる法律を決めたときに増税の言い訳として持ち込まれたものです。
日本共産党の志位和夫委員長が参院選公示日の第一声で指摘したように、消費税導入から33年、社会保障は切り下げに次ぐ切り下げでした。消費税の税収は「大企業と富裕層の減税の穴埋めに消えてしまった」(志位氏)のです。
実際、1989年の消費税創設以来の34年間で国と地方を合わせた消費税総額は476兆円にのぼりますが、国と地方を合わせた法人税は324兆円、所得税・住民税も289兆円の税収が減っています。消費税収が法人税や所得税・住民税の穴埋めに使われたのは明白です。
直近でも消費税率が8%に引き上げられた14年に復興特別法人税が廃止され、法人税率(国税)は28%から25・5%に引き下げられました。これを皮切りに段階的に法人税率は引き下げられ、現在は23・2%まで下がっています。
そもそも、消費税は収入の少ない世帯ほど負担が重くなります。この消費税を、弱者ほど手厚くしなければならない社会保障の財源に充てることはふさわしくありません。社会保障の財源は大もうけしている大企業や富裕層に求めるべきです。
「変更大変」成り立たず
安倍政権は2回引き上げ
日本共産党は、消費税導入に反対し、導入が強行されてから一貫して廃止・減税を求めてきました。
消費税は所得の低い人ほど負担率が重く、お金持ちほど軽くなる逆進性がある最悪の不公平税制です。共産党は、消費税の逆進性を批判し、消費税収が大企業の行き過ぎた減税の穴埋めに使われてきたことを指摘。財源は能力に応じて負担されるべきだという「応能負担」の原則を求めて、この間の国政選挙でも「消費税減税・将来の廃止」を一貫して掲げてきました。
社会保障制度を通じて
【参院選】 消費税減税が「できない理由」総崩れ=データで明らかに [ベクトル空間★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1656036858/
-
- 332
- 2022/06/25(土) 09:25:15.11
-
>>326
え?
-
- 333
- 2022/06/25(土) 09:31:43.98
-
>>330
ロシア、中国がハードな権威主義国家とすれば、
日本はソフトな権威主義国家かな。
昔から、親方日の丸、護送船団方式といわれ、
物事を深く考えず権威に縋ってやって行くのが当たり前って感じだったからね。
そんなカタチに馴れきってる殆どの国民の意識が、
アメリカにコテンパンに叩きのめされたからといって、
根の部分が変わるわけないもの。
-
- 334
- 2022/06/25(土) 09:53:16.31
-
>>280
それデマ
-
- 335
- 2022/06/25(土) 09:54:30.55
-
>>280
いうほど厚くないないよ
-
- 336
- 2022/06/25(土) 09:55:23.75
-
>>280
北欧でもあくまで政府や行政が助けてくれるのは自立する意思のある人だけで
なまぽクズみたいのはむしろ日本以上に厳しいと思うけどね北欧
-
- 337
- 2022/06/25(土) 10:03:32.87
-
>>188
10万円給付金もらったら消費税のせいで
9万円しか使えない貧乏いじめ
-
- 338
- 2022/06/25(土) 10:09:14.42
-
>>337
算数からやり直せ
-
- 339
- 2022/06/25(土) 10:13:09.75
-
>>337
貧乏人と金持ちでどっちが消費税支払ってると思う?
一律の消費税減税や廃止は金持ち優遇ですよ
-
- 340
- 2022/06/25(土) 10:20:41.85
-
>>339
だが「消費税の逆進性」とも言うね
-
- 341
- 2022/06/25(土) 10:24:25.62
-
>>339
金持ちになったからって、ボタ餅が4つ食えるとかってわけじゃない。どうせ3つしか食えないんだから
-
- 342
- 2022/06/25(土) 10:33:27.05
-
贅沢品に物品税かけたらいいだけ
軽減税率より簡単
昔はそうしてたんだから
しないってことは金持ちが消費税より損するから
-
- 343
- 2022/06/25(土) 10:36:58.93
-
自民党とは経団連や財務省など様々な既得権益者が集まって利害調整をするための場なのであり、彼らには日本経済がどうなるかなど最初から念頭にないのである。
-
- 344
- 2022/06/25(土) 10:37:43.45
-
何故消費増税で法人減税か?
何故増税と財政出動か?
そうした疑問の答えのなかに、日本経済のためになるからだというものは一つもない
-
- 345
- 2022/06/25(土) 10:38:16.74
-
日本の経済政策は何が経済学的に正しいのかではなく、財務省と経団連にとって何が得であるのかによって決まっている。
日本経済がどうなるかなど、彼らにはどうでも良いのである。
-
- 346
- 2022/06/25(土) 10:39:09.00
-
>>342
贅沢品と必需品にきれいにわけれたらいいけど
傘とかパソコンとか観葉植物とかにいちいち税率変えてたら非効率だし、
結局同じ税率ぽくなってごく一部の贅沢品以外は消費税と変わらなくなるだろ
-
- 347
- 2022/06/25(土) 10:40:17.57
-
>>339
消費が活発になることが良いこと
-
- 348
- 2022/06/25(土) 10:40:45.95
-
>>344
法人減税は企業を国内に誘致するためらしいから日本経済のためじゃないの
-
- 349
- 2022/06/25(土) 10:43:56.80
-
しかしだな、事業者として消費税納めると、消費税の仕組み自体には納得いかない部分もあるよ?
利益じゃなくて売り上げに対してだからな
今まで内税で頑張って来たけどこんなに消費者が馬鹿ばっかりなら、インボイスの事もあるし値上げするしか無い
そうなると事業者登録云々抜きにして納入価格で仕事がとれなくなる
巷には倒産覚悟の事業者か、大企業と談合した利権絡みの会社しか仕事出来なくなる
しわ寄せは全部消費者が面倒みることになる
巷の奴らはそういうの理解したうえで綺麗事言ってるのか?と叫びたくはなる
-
- 351
- 2022/06/25(土) 10:47:55.97
-
>>342
それより寧ろ、贅沢品扱う業者と生活必需業者を法人コードで分けて管理し、税率を変えればいいと思うんだよなぁ…
-
- 352
- 2022/06/25(土) 10:52:24.90
-
>>350
それだと共産主義
何でウチにはカネを回さないんだってなるだろ
どこにカネを出すか政治家が決めるべきじゃない
-
- 353
- 2022/06/25(土) 10:55:49.16
-
>>352
おいおい、政治や行政をなんだと思ってるんだよ、、、
そうやってインセンティブつけて方向性つけていくのが政治や行政だろうが
-
- 354
- 2022/06/25(土) 10:56:30.99
-
できないんじゃなくて、やりたくないだけだからな
-
- 355
- 2022/06/25(土) 10:58:13.25
-
>>351
話が噛み合ってませんが、
消費税は、例外もあるけど、原則「一律」
所得税は、所得が高い程、率も上がる
という話ですよ
要は消費税下げてその分所得税上げる方が貧乏人にはお得という話
あくまで理屈の上での話だが
-
- 356
- 2022/06/25(土) 11:00:09.02
-
>>2
日本はなんだかんだ収入の6割は税金で持ってかれる。世界で見ても低福祉で高負担
-
- 357
- 2022/06/25(土) 11:01:10.88
-
>>355
法人税し話しで消費税を否定しようという話しだが?
-
- 358
- 2022/06/25(土) 11:03:35.98
-
>>353
計画経済が上手く行くなら今ごろ世界は共産主義
-
- 359
- 2022/06/25(土) 11:05:13.68
-
大企業は租税回避してボロ儲け。国民からは消費税を巻き上げる。ひどい国だな。
-
- 363
- 2022/06/25(土) 11:38:08.87
-
>>361
それを何故消費税でやらなきゃならんのかが理解に苦しむ
-
- 364
- 2022/06/25(土) 11:41:46.64
-
>>363
別に消費税でなくても良いけど
それより良い案があるなら
-
- 365
- 2022/06/25(土) 11:41:50.74
-
>>361
教科書レベルだと思うけどね
「消費税の逆進性」「直間比率」
「税収において、直接税の割合が低下し、間接税の割合が増加した結果、税制の持つ所得再分配機能が損なわれ、格差社会となってしまった。」とか使う
-
- 366
- 2022/06/25(土) 11:43:31.08
-
>>365
そんなのわかった上で話してるんだけど
現実、別に日本の所得税の負担は海外先進国と比べて低いわけでもないし
-
- 367
- 2022/06/25(土) 11:50:11.27
-
日本は間接税の割合は高くないよ
-
- 368
- 2022/06/25(土) 11:50:43.23
-
>>365
だから維新だけは絶対に駄目なんだよ
-
- 369
- 2022/06/25(土) 11:52:51.60
-
GDPが延びていないなら減税しろ
-
- 371
- 2022/06/25(土) 11:58:00.80
-
>>177
中間層が憎むべきは上級だろ
上級が負担すべき分を中間が負担させられてるのにいい加減気づけよ
-
- 372
- 2022/06/25(土) 12:00:11.09
-
>>371
何をもってして中間と上級を分けてるんだ?
-
- 373
- 2022/06/25(土) 12:00:50.61
-
>>372
さあ?
定義は元レスのやつに聞けば?
-
- 374
- 2022/06/25(土) 12:01:28.56
-
>>370
わからんから何?
それ議論することに意味ある?
id変わるの申し訳ないけどそれに反応するの無駄じゃない?
あとちなみに言うと確か欧州のが直間比率でいえば間接の割合高い
-
- 375
- 2022/06/25(土) 12:06:45.61
-
>>361
自由経済は政治が何もしないこと
計画経済は共産主義
政治家は最小限のことすればいいだけ
金利は0.25とか円安がいいとか馬鹿が決めるべきじゃない
-
- 377
- 2022/06/25(土) 12:10:23.61
-
>>375
それは自由経済とは言わない
-
- 378
- 2022/06/25(土) 12:10:36.73
-
>>375
えーと、、、
じゃあ君の言う計画経済の定義を教えてもらっても良い?
-
- 379
- 2022/06/25(土) 12:12:37.76
-
>>376
既に直間比率でいえば日本の直接税の比率は欧州より高い
所得税の税率も高い方、少なくとも低くはない
この中でさらに所得税をどのくらいあげて消費税をどのくらい引き下げるのが君の中でベストなんだ?
-
- 380
- 2022/06/25(土) 12:17:41.54
-
>>378
計画して実行させたら計画経済だろ
これから子供を増やすとか、戦争するとか大まかなこと決めるなら良い
消費税なら日本に合うのかだな
税率は問題じゃない
合うなら20%でもいいし、合わないならゼロだ
-
- 381
- 2022/06/25(土) 12:18:37.45
-
物価高騰で消費税アップと同じ効果がある
物価が二倍なら消費税収も二倍に めでたしめでたし
-
- 382
- 2022/06/25(土) 12:20:19.05
-
>>380
つまり君の定義では全ての西側先進国は計画経済ってことか
プーチンみたいに無計画にウクライナ攻めるとかがお好みなのかな?
このページを共有する
おすすめワード