facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • ベクトル空間 ★
  • 2022/06/24(金) 11:14:18.07
消費税減税「できない理由」総崩れ
(全文はリンク先を見てください)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik22/2022-06-24/2022062403_01_0.html

・「社会保障財源」は偽り 実は法人税減税の穴埋め

・「変更大変」成り立たず 安倍政権は2回引き上げ

・「付加価値税」の減税を実施・予定している国と地域は91カ国

自民党や公明党は消費税減税を求める国民多数の声に対し「消費税は社会保障財源になっている」などといって拒否しています。

 19日放送のNHK「日曜討論」では自民党の高市早苗政調会長が「消費税の使途というのは、年金・医療・介護・子育て、こういった社会保障に限定されている」「法人税の引き下げに流用されているかのようなデタラメを公共の電波でいうのはやめていただきたい」などと発言しました。

 税財政の実態からみればこの発言こそデタラメです。たしかに消費税法第1条には消費税収について「年金、医療及び介護の社会保障給付並びに少子化に対処するための施策に要する経費に充てる」とあります。しかし、この規定は消費税が導入されたときにはありませんでした。消費税導入から20年以上たった2012年、消費税率を5%から10%に段階的に引き上げる法律を決めたときに増税の言い訳として持ち込まれたものです。

 日本共産党の志位和夫委員長が参院選公示日の第一声で指摘したように、消費税導入から33年、社会保障は切り下げに次ぐ切り下げでした。消費税の税収は「大企業と富裕層の減税の穴埋めに消えてしまった」(志位氏)のです。

 実際、1989年の消費税創設以来の34年間で国と地方を合わせた消費税総額は476兆円にのぼりますが、国と地方を合わせた法人税は324兆円、所得税・住民税も289兆円の税収が減っています。消費税収が法人税や所得税・住民税の穴埋めに使われたのは明白です。

 直近でも消費税率が8%に引き上げられた14年に復興特別法人税が廃止され、法人税率(国税)は28%から25・5%に引き下げられました。これを皮切りに段階的に法人税率は引き下げられ、現在は23・2%まで下がっています。

 そもそも、消費税は収入の少ない世帯ほど負担が重くなります。この消費税を、弱者ほど手厚くしなければならない社会保障の財源に充てることはふさわしくありません。社会保障の財源は大もうけしている大企業や富裕層に求めるべきです。

「変更大変」成り立たず
安倍政権は2回引き上げ
 日本共産党は、消費税導入に反対し、導入が強行されてから一貫して廃止・減税を求めてきました。

 消費税は所得の低い人ほど負担率が重く、お金持ちほど軽くなる逆進性がある最悪の不公平税制です。共産党は、消費税の逆進性を批判し、消費税収が大企業の行き過ぎた減税の穴埋めに使われてきたことを指摘。財源は能力に応じて負担されるべきだという「応能負担」の原則を求めて、この間の国政選挙でも「消費税減税・将来の廃止」を一貫して掲げてきました。

 社会保障制度を通じて

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2022/06/24(金) 13:13:45.90
税金取り過ぎで可処分所得減らして購買力落とし続けてきたのに需要が足りないとか言ってんだものアホすぎだろ

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2022/06/24(金) 13:13:46.18
>>894
うそつき(´・ω・`)つ>>903

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2022/06/24(金) 13:14:09.05
少額の庶民ほど脱税やりたい放題だからな
国税は億単位の金でないと動かないし
消費税しかないのよね

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2022/06/24(金) 13:14:20.09
>>902
なんで他国の国民負担率と日本の潜在的国民負担率を比べてんの?
潜在的同士で比べないと意味ないじゃん

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2022/06/24(金) 13:14:35.09
>>901
いや負担率にはそこ含まれてるよ。

ただそんな負担率高い国々と比べて引けをとらんレベルで日本の潜在的負担率は高くなった。では還元は?というと…生活保護の捕捉率すら2割程度、比較対象になってるフランスは9割近い

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2022/06/24(金) 13:14:44.44
おらおら、もっと盛り上げろよパヨチンども!
こんなスレ仲間ウチで盛り上げたところで参院選は自民が勝つけどなw

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2022/06/24(金) 13:15:05.96
>>907
結局、円安とインフレという形で税金払ってるんだよ
逃れるとはできない

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2022/06/24(金) 13:15:13.67
財務省の説明コピペ

>国民負担に財政赤字を加えた潜在的な国民負担率は、56.5%となる見通しです。

要するに、現在負担しないで国債などの借金でやってる分を、将来的な負担と見なして加算したのが、潜在的国民負担率。

だから、

>令和3年度の国民負担率は、44.3%となる見通しです

要するに、日本は本来、56.5%の国民負担率でないと、財政均衡状態が保てない行政サービスを、
44.3%の国民負担率でやっていて、残りの12.2%を国債などの借金で維持してるということになる。

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2022/06/24(金) 13:15:23.77
企業が無くなれば庶民も仕事無くなるしな
リーマン社長のゾンビ企業が増えてるのはこういう訳か

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2022/06/24(金) 13:15:26.07
>>904
海外なら下手したら革命騒ぎだよ

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2022/06/24(金) 13:15:35.79
>>882
期日前投票以外を全部棄てる

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2022/06/24(金) 13:16:13.63
軽減税率を食料日用品ゼロ、その他20パーセントにしよう

これで減税と増税が両立できる

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2022/06/24(金) 13:16:44.59
>>906
そんなんもしらんのかよ‥

【潜在的国民負担率】 税金と、社会保険料などの社会保障負担に財政赤字額を加えた合計額が、国民所得に占める割合。 国民負担率に財政赤字分を加えることで、現在だけでなく財政赤字を解消するための将来の負担増が見渡せる


取り合えず歳出の内訳みてこいよ。

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2022/06/24(金) 13:17:39.75
>>910
他の国の潜在的国民負担率みてこいよ。

それだけ日本が財政赤字分がでかいんだよ。

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2022/06/24(金) 13:17:51.72
国民もあの手この手で悪さしてバレなきゃやったもん勝ちが増えてるよな

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2022/06/24(金) 13:18:21.38
パタッと書き込み止まったね…
お昼終わっちゃったから?

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2022/06/24(金) 13:18:43.57
まぁ、一つ言えるのは昔よりも国民が賢くなってきてるって事だねぇ

ここまで見た
  • 924
  •  
  • 2022/06/24(金) 13:19:10.69
食品に対する 消費税率
ドイツ7%
イギリス ゼロ
オーストラリア ゼロ
アメリカ NY 売上税 ゼロ
フランス 5.5%
カナダ ゼロ
イタリア 4%

消費税の税収に占める割合
日本36.9%
アイスランド36.8%
ベルギー36.1%
スウェーデン36.0%
韓国35.2%
デンマーク33.0%
ルクセンブルク32.5%

GDP輸出依存度世界117位、一人当たり44位の内需国

輸出依存度
日本16%
ドイツ46%
オランダ82%
シンガポール172%。

ここまで見た
  • 925
  •  
  • 2022/06/24(金) 13:19:22.38
>>1
唯一の問題はレジの設定変更が面倒なくらい

ここまで見た
  • 926
  •  
  • 2022/06/24(金) 13:19:23.31
賃金がぜんぜん違うのに負担率だけ
比べたっていみないだろ。スケール補正してみ
日本は世界一なはずだから

ここまで見た
  • 927
  •  
  • 2022/06/24(金) 13:19:39.30
>>914
2019年の増税時にようやく50%超えたと思ったが、一気に加速したな。破綻近いぞコレ

ここまで見た
  • 928
  •  
  • 2022/06/24(金) 13:19:51.16
もう転売やパパ活で生きてくしかねえんだ

ここまで見た
  • 929
  •  
  • 2022/06/24(金) 13:19:58.89
法人税を累進課税にしたらいいのに

ここまで見た
  • 930
  •  
  • 2022/06/24(金) 13:20:08.21
ライブ中  【参院選2022】青山繁晴 6月24日(金)街頭演説@天神橋筋商店街(練り歩き)

https://www.youtube.com/watch?v=Z0n45sENhxQ


ここまで見た
  • 931
  •  
  • 2022/06/24(金) 13:20:39.98
日本を悪くしたいのが日本の政治家

ここまで見た
  • 932
  •  
  • 2022/06/24(金) 13:20:56.14
>>924
君はよく勉強してるな

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2022/06/24(金) 13:21:51.57
>>930
一期でやめると言ってたのに出るんだ?
この移民推進派

ここまで見た
  • 934
  •  
  • 2022/06/24(金) 13:21:59.06
>>918
欧米の付加価値税って原料仕入れて料理作ってお客さんに提供するとしたら、料理作る部分に掛かったコストのみに発生するもんだから日本の消費税と税率同じでも負担率が違うんだよ。

ここまで見た
  • 935
  •  
  • 2022/06/24(金) 13:23:09.19
海外の消費者滞納率や額を知りたいなぁ
日本みたいに
毎年新規で3000億も滞納させてるんだろうか?

ここまで見た
  • 936
  •  
  • 2022/06/24(金) 13:23:16.35
>>931
自民党は売国政党だからな

ここまで見た
  • 937
  •  
  • 2022/06/24(金) 13:23:20.73
消費税は富裕層が消費控える原因にはなってないの?
高所得者は金融資産増えてるんでしょ

ここまで見た
  • 938
  •  
  • 2022/06/24(金) 13:23:49.57
>>924
日本の食品に対する消費税は世界と比べて高くはないよ>>736

ここまで見た
  • 939
  •  
  • 2022/06/24(金) 13:24:19.52
>>921
政治家の糞っぷりみてたら民度も下がるわ

ここまで見た
  • 940
  •  
  • 2022/06/24(金) 13:24:23.71
>>935は消費税者滞納率でなく消費税滞納率だわ

ここまで見た
  • 941
  •  
  • 2022/06/24(金) 13:24:35.31
ソース赤旗てアホか

ここまで見た
  • 942
  •  
  • 2022/06/24(金) 13:24:37.79
例えば財政健全なドイツとかは、潜在的国民負担率と国民負担率が殆ど同じになる。
2019年でいえば、どちらも55%弱くらいになる。

潜在的国民負担率というのは、国民負担率と比べて、どんくらい国債など借金依存でやってるか、
本来ならどれくらい負担しないとまずいのかが分かる数字であって、
それだけ重たい負担を今してるって数字じゃないからね。

ここまで見た
  • 943
  •  
  • 2022/06/24(金) 13:24:50.85
>>736

>>457

ここまで見た
  • 944
  •  
  • 2022/06/24(金) 13:24:57.12
>>3
直間比率な

所得税や法人税などの直接税と
消費税や売上税などの間接税の比率

ちなみにアメリカの直間比率は9:1で消費税はありませんw

ここまで見た
  • 945
  •  
  • 2022/06/24(金) 13:25:09.91
生活が良くなるならなんぼでも税金払うで
個人事業主はインボイスも始まるが沈みかけの船からありったけの荷物を運び出そうとしてるように見える

ここまで見た
  • 946
  •  
  • 2022/06/24(金) 13:25:21.79
>>938
(´・ω・`) その代わり、工場の土地代や諸々に税金がかかってるんだから
トータルしたら一番高いって事にならない?

ここまで見た
  • 947
  •  
  • 2022/06/24(金) 13:25:29.55
そりゃ経団連と官僚・日銀がタッグ組んで隠蔽してんだから
スポークスマン役の政治屋の国から真実なんて出てこねぇだろうよwwww

ここまで見た
  • 948
  •  
  • 2022/06/24(金) 13:25:45.59
原発そのまま稼働してほしいけどここにしよっかな
売国は一番しなさそうだし反売国の局面ではある

ここまで見た
  • 949
  •  
  • 2022/06/24(金) 13:26:08.19
>>945
もしインボイスが消費税滞納防止手段だとしたらさっさとやるべきだねぇ

ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2022/06/24(金) 13:26:18.10
よく分からない。ルール決めて対応してくれ

ここまで見た
  • 951
  •  
  • 2022/06/24(金) 13:26:23.05
減税じゃ足らんわ
廃止にしろ

ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2022/06/24(金) 13:26:50.62
食料品やインフラの低減税率は引き下げたらエエやん

ここまで見た
  • 953
  •  
  • 2022/06/24(金) 13:27:13.05
>>680
菅直人と同じだよ

財務省に

「消費増税やるなら総理大臣にしてやる」

って言われて掌返したんだよw

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2022/06/24(金) 13:27:23.52
今のように消費税払ってるけど国には滞納で
収められてないから不足で増税なんかたまったもんじゃないし

ここまで見た
  • 955
  •  
  • 2022/06/24(金) 13:27:29.95
OECDの食料品軽減税率平均は9%弱で、8%の日本より平均値が少し高い。
特定の国々を抽出すれば、日本より高い国も低い国も並べ立てられるが、平均値なら日本は少し低いくらいになる。

ここまで見た
  • 956
  •  
  • 2022/06/24(金) 13:27:37.13
法人税は世界並みの税率にしただけ
それまでが高すぎた
そして法人税は税率を下げたが税収は増えている
法人税に税収が減った分を消費税増税でまかなったというのは嘘

ここまで見た
  • 957
  •  
  • 2022/06/24(金) 13:27:55.33
>>938
その辺の国比較すんならそれらの国の還元率も比較しないとな。

まぁ、潜在的国民負担率については日本は既にそこにあるフィンランド並だがな。

>>457

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード