facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • ベクトル空間 ★
  • 2022/06/24(金) 11:14:18.07
消費税減税「できない理由」総崩れ
(全文はリンク先を見てください)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik22/2022-06-24/2022062403_01_0.html

・「社会保障財源」は偽り 実は法人税減税の穴埋め

・「変更大変」成り立たず 安倍政権は2回引き上げ

・「付加価値税」の減税を実施・予定している国と地域は91カ国

自民党や公明党は消費税減税を求める国民多数の声に対し「消費税は社会保障財源になっている」などといって拒否しています。

 19日放送のNHK「日曜討論」では自民党の高市早苗政調会長が「消費税の使途というのは、年金・医療・介護・子育て、こういった社会保障に限定されている」「法人税の引き下げに流用されているかのようなデタラメを公共の電波でいうのはやめていただきたい」などと発言しました。

 税財政の実態からみればこの発言こそデタラメです。たしかに消費税法第1条には消費税収について「年金、医療及び介護の社会保障給付並びに少子化に対処するための施策に要する経費に充てる」とあります。しかし、この規定は消費税が導入されたときにはありませんでした。消費税導入から20年以上たった2012年、消費税率を5%から10%に段階的に引き上げる法律を決めたときに増税の言い訳として持ち込まれたものです。

 日本共産党の志位和夫委員長が参院選公示日の第一声で指摘したように、消費税導入から33年、社会保障は切り下げに次ぐ切り下げでした。消費税の税収は「大企業と富裕層の減税の穴埋めに消えてしまった」(志位氏)のです。

 実際、1989年の消費税創設以来の34年間で国と地方を合わせた消費税総額は476兆円にのぼりますが、国と地方を合わせた法人税は324兆円、所得税・住民税も289兆円の税収が減っています。消費税収が法人税や所得税・住民税の穴埋めに使われたのは明白です。

 直近でも消費税率が8%に引き上げられた14年に復興特別法人税が廃止され、法人税率(国税)は28%から25・5%に引き下げられました。これを皮切りに段階的に法人税率は引き下げられ、現在は23・2%まで下がっています。

 そもそも、消費税は収入の少ない世帯ほど負担が重くなります。この消費税を、弱者ほど手厚くしなければならない社会保障の財源に充てることはふさわしくありません。社会保障の財源は大もうけしている大企業や富裕層に求めるべきです。

「変更大変」成り立たず
安倍政権は2回引き上げ
 日本共産党は、消費税導入に反対し、導入が強行されてから一貫して廃止・減税を求めてきました。

 消費税は所得の低い人ほど負担率が重く、お金持ちほど軽くなる逆進性がある最悪の不公平税制です。共産党は、消費税の逆進性を批判し、消費税収が大企業の行き過ぎた減税の穴埋めに使われてきたことを指摘。財源は能力に応じて負担されるべきだという「応能負担」の原則を求めて、この間の国政選挙でも「消費税減税・将来の廃止」を一貫して掲げてきました。

 社会保障制度を通じて

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2022/06/24(金) 13:05:55.25
>>866
学校の無償化とかはその流れだけど?
入管法改正でいまや公共事業は外国人労働者の働き口だぞ。

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2022/06/24(金) 13:05:57.54
>>844
中抜で友達にしか金を配らないからな

プーチンとオルガヒの関係と一緒
どの国の庶民も貧乏は変わらない

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2022/06/24(金) 13:06:20.80
>>844
消費税はあらゆる活動そのものにブレーキかけるからね
生活も娯楽も勉強も消費活動なのに

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2022/06/24(金) 13:06:22.01
>>870
自民が票操作してるとしか思えない

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2022/06/24(金) 13:06:32.14
>>852

>>457

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2022/06/24(金) 13:06:54.86
大雑把に先進国比だと、

国民負担率 平均より少し軽い

租税負担率 かなり軽い
法人税負担率 少し重い
所得税負担率 少し軽い
消費税負担率 かなり軽い
財産税負担率 重い

社会保険料負担率 かなり重い

こんな状態。

財政状態自体も悪いので、増税する必要があり、尚且つ増税余地が大きいのは、
消費税>所得税>その他となるので、消費税増税が選択され易い。

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2022/06/24(金) 13:06:57.61
>>45
もうなってるから円安で大変だなぁ

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2022/06/24(金) 13:07:12.94
>>840
宝なのに殺しちゃうけどな

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2022/06/24(金) 13:07:25.05
赤旗ですら昔は消費税の「減税」なんて頭になかったからな
左翼も消費税上げないと仕方ない上げたほうがいいんだってヤツらばかりだった

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2022/06/24(金) 13:07:29.58
>>861
だって付加価値税は付加価値つけようがない食材とか税免除だし、日本は軽減とか言いつつ全てからむしり取るからな、

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2022/06/24(金) 13:07:35.13
>>874
河井夫妻選挙違反、GDP改竄までやってんだから普通にやってるっしょ

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2022/06/24(金) 13:07:43.63
投票率が低いんじゃなくて都合の悪い投用紙捨ててんじゃないの?

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2022/06/24(金) 13:08:01.79
>>5
もう最初の2行で酷い
中流の崩壊が進んだとはいえ、日本はまだ貧富の差はマシな方だよ

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2022/06/24(金) 13:08:11.08
普通の国民からは税金を取りまくってるのに
部落解放同盟関係の脱税はスルー
企業連脱税

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2022/06/24(金) 13:08:18.19
潜在的国民負担率というのは、負担をしていないが、本来必要な分の負担を含めた数字なので、
そんだけ負担してるって数字じゃないんだよ、繰り返しになるが。

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2022/06/24(金) 13:08:42.14
この潜在的国民負担率は、2020年度に62.8%となり、対前年13.0ポイントの急上昇となった。

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2022/06/24(金) 13:08:50.71
期日前投票で自民に投票したわ
なんか覚醒剤打ったように清々しい

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2022/06/24(金) 13:08:56.03
>>880
結局取りやすいとこから取ってるだけで、国全体としてこうとかの視野は無いんだよ。国よりも財界の利益優先だからね

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2022/06/24(金) 13:09:07.21
現在の右翼と左翼の経済論で、
左翼が唯一勝利してる部分が消費減税だからな

こればかりは左翼が正しい
自公は誤ってる

ここまで見た
  • 890
  • 2022/06/24(金) 13:09:23.19
経済成長してれば初任給は今もらえる額の2倍になってると若者に言ってもピンと来ないだろな

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2022/06/24(金) 13:10:28.54
>>823
消費税の目的は金持ちから毟り取るものだよ
いまの消費税の問題は金持ち優遇になってるところかな

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2022/06/24(金) 13:10:31.09
消費税増税でやったこと
公務員の給料アップ
社会保障費の名目で公務員の高額年金維持

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2022/06/24(金) 13:10:39.59
>>886
2021年は60.7%に下がったようだが、60%超えてる時点で凄いわな。一時期は50%超えないようにしてたのに超えた瞬間から一気に突き抜けた

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2022/06/24(金) 13:10:42.35
>>863
事実だよ、日本の税金は世界的にみれば低いほう

https://gemmed.ghc-j.com/wp-content/uploads/2022/02/ee3be1d100caf1aa771552d59c2bd436-6.png

国民負担率

フランス 67%
デンマーク 66%
オーストリア 62%
ベルギー 62%



日本 48%

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2022/06/24(金) 13:10:53.57
>>887
ドブに捨てたようなもんだな。行かなきゃいいのに。

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2022/06/24(金) 13:10:54.73
消費税は実質法人税の穴埋めをしている
→法人税をあげて消費税を下げよう
→法人税をあげると海外に出て行く厨が発生
→しかし長年労働者の規制緩和で人件費で海外勢に競り負けないように派遣やバイト、外国人実習生などの安い人材を確保している
→もはやベトナム人あたりじゃないと人件費のメリットはない。中国人あたりじゃ日本人を搾取する方がまだマシ。ベトナムでやりすぎても中国人と同じ結果になる。
→出ていきたくてもいけないので変わらず日本人を搾取と外国人実習生を搾取する

ここまでジャップだろw

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2022/06/24(金) 13:11:05.30
つまりタコのとも足食いみたいなもんか
企業は減税で落ち目でも存続できる
貧民から消費税を増やして吸い上げる
企業と富裕層のみウインウイン
庶民は我慢しろてことだな

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2022/06/24(金) 13:11:08.40
まぁさっさと複数税率の拡充で逆累進の是正しろって話

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2022/06/24(金) 13:11:09.49
ここのところ牛肉コロッケから牛肉が減ってたけど
ついにジャガイモまで減り始めたんだ。これは
なんていう食べ物なのかな?

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2022/06/24(金) 13:11:32.57
>>894
国債は返さなくていいって世界は素晴らしいね

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2022/06/24(金) 13:12:12.35
>>894
欧米は年金は税金だ
日本は税金の定義ではない。

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2022/06/24(金) 13:12:13.24
>>894
ヒント:潜在的国民負担率


48%ですら驚きだけどな。

>>457

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2022/06/24(金) 13:13:04.36
>>886
>>893
(´・ω・`) こんなに取られてるのね…
絶対に自民に入れねぇ!!
自民擁護派は寝た子を起こしてくれてありがとうって思うわwww


国民負担率は過去最高を更新-高齢化を背景に、今後もさらに上昇するか?

◇ 2020年度は過去最高を大幅に更新
国民所得をベースとする国民負担率の、2020年度の実績は、47.9%だった。2019年度から3.5ポイント上昇して、過去最高を大幅に更新した。
前年度からの上昇幅も、同指標の推移が公表されている1970年度以降で最も大きかった。
国民負担率の実績を10年前の2010年度と比べると、10.7ポイントの上昇となっている。この10年間、平均して毎年1ポイント以上上昇したことになる。
2021年度の実績見込みは、さらに高い48.0%。また2022年度の見通しは、46.5%となっている。
近年の国民負担率の上昇には、2014年4月と2019年10月の2度の消費税率引き上げや、高齢化に伴う医療や介護などの社会保障負担の増大という背景がある。
2022~24年にかけて、1947~49年生まれの、いわゆる団塊の世代が75歳以上となる。このため、高齢者の医療や介護のニーズは、
さらに高まるものとみられる。国民負担率の上昇圧力は、さらに増していくといえそうだ。

◇ 潜在的国民負担率はコロナ禍への対応により急上昇
国民負担率に、国が抱える財政赤字の対国民所得比を加えたものは、潜在的国民負担率とされる。財政赤字を解消するために、
将来国民負担が増す分も含めた、潜在的な負担水準といった意味合いだ。
この潜在的国民負担率は、2020年度に62.8%となり、対前年13.0ポイントの急上昇となった。
これは、2020年度にコロナ禍への対応で3回の補正予算が組まれたことで、財政赤字が大きく膨らんだことを反映したものとなっている。
なお、2021年度以降は財政赤字の額が少なくなることで、2021年度の実績見込みは、60.7%。2022年度の見通しは、56.9%と、それぞれ低下するとみられている。

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2022/06/24(金) 13:13:07.97
>>893
6公4民とか戦国時代なら一揆起きてるな。

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2022/06/24(金) 13:13:22.50
>>3
東大出た共産の上級幹部とかは理解している。
法人税のほうを下げないと単純に国際的な納税の奪い合いをしている東京でたくさん税金を払ってる外資系拠点がシンガポールや上海に逃げて税収も消費もビジネスも失ってしまうことを。
でも選挙になればやっぱり煽られやすいバカを騙してでも得票しないと消滅の危機。

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2022/06/24(金) 13:13:27.94
>>902
じゃあその潜在的国民負担率を説明してみろ

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2022/06/24(金) 13:13:45.90
税金取り過ぎで可処分所得減らして購買力落とし続けてきたのに需要が足りないとか言ってんだものアホすぎだろ

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2022/06/24(金) 13:13:46.18
>>894
うそつき(´・ω・`)つ>>903

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2022/06/24(金) 13:14:09.05
少額の庶民ほど脱税やりたい放題だからな
国税は億単位の金でないと動かないし
消費税しかないのよね

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2022/06/24(金) 13:14:20.09
>>902
なんで他国の国民負担率と日本の潜在的国民負担率を比べてんの?
潜在的同士で比べないと意味ないじゃん

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2022/06/24(金) 13:14:35.09
>>901
いや負担率にはそこ含まれてるよ。

ただそんな負担率高い国々と比べて引けをとらんレベルで日本の潜在的負担率は高くなった。では還元は?というと…生活保護の捕捉率すら2割程度、比較対象になってるフランスは9割近い

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2022/06/24(金) 13:14:44.44
おらおら、もっと盛り上げろよパヨチンども!
こんなスレ仲間ウチで盛り上げたところで参院選は自民が勝つけどなw

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2022/06/24(金) 13:15:05.96
>>907
結局、円安とインフレという形で税金払ってるんだよ
逃れるとはできない

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2022/06/24(金) 13:15:13.67
財務省の説明コピペ

>国民負担に財政赤字を加えた潜在的な国民負担率は、56.5%となる見通しです。

要するに、現在負担しないで国債などの借金でやってる分を、将来的な負担と見なして加算したのが、潜在的国民負担率。

だから、

>令和3年度の国民負担率は、44.3%となる見通しです

要するに、日本は本来、56.5%の国民負担率でないと、財政均衡状態が保てない行政サービスを、
44.3%の国民負担率でやっていて、残りの12.2%を国債などの借金で維持してるということになる。

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2022/06/24(金) 13:15:23.77
企業が無くなれば庶民も仕事無くなるしな
リーマン社長のゾンビ企業が増えてるのはこういう訳か

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2022/06/24(金) 13:15:26.07
>>904
海外なら下手したら革命騒ぎだよ

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2022/06/24(金) 13:15:35.79
>>882
期日前投票以外を全部棄てる

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2022/06/24(金) 13:16:13.63
軽減税率を食料日用品ゼロ、その他20パーセントにしよう

これで減税と増税が両立できる

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2022/06/24(金) 13:16:44.59
>>906
そんなんもしらんのかよ‥

【潜在的国民負担率】 税金と、社会保険料などの社会保障負担に財政赤字額を加えた合計額が、国民所得に占める割合。 国民負担率に財政赤字分を加えることで、現在だけでなく財政赤字を解消するための将来の負担増が見渡せる


取り合えず歳出の内訳みてこいよ。

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2022/06/24(金) 13:17:39.75
>>910
他の国の潜在的国民負担率みてこいよ。

それだけ日本が財政赤字分がでかいんだよ。

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2022/06/24(金) 13:17:51.72
国民もあの手この手で悪さしてバレなきゃやったもん勝ちが増えてるよな

フリック回転寿司
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード