facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2022/05/15(日) 19:58:46.81
※2022/05/14 19:00徳島新聞

 徳島製粉(徳島市南二軒屋町3)の主力商品「金ちゃんヌードル」は1973年の発売開始以来、半世紀近くにわたって愛されるロングセラー商品だ。西日本を中心に県外でも販売されている中で、とりわけ沖縄での人気が高い。

 「毎月のように家族や友人と食べていた。おいしくて大好き。四角い豚肉やシイタケ、ふわふわの玉子などのトッピングが特に好き」。沖縄市出身の上村歩さん(21)=徳島文理大3年=も子どもの頃から親しんできた一人だ。自炊している徳島での学生生活に比べ、むしろ古里でよく食べたので「懐かしい味」なのだそう。徳島発のカップ麺が、直線距離で千キロ離れた二つの土地を結んでいる。

 沖縄で発売されたのも73年で、72年5月15日の本土復帰から間もない時期だ。

 「沖縄の味に合うので変えたら駄目と言われていたのをいまだに守っている」。代表取締役会長の田中信義さん(91)は、営業担当として初めて沖縄入りした50年前を振り返る。当時専務だった田中さんが兵庫県の営業先で、そうめん会社の沖縄担当だった旧友と再会したのがきっかけだ。この会社は本土復帰を機に、戦争で中断していた営業活動の再開を計画していた。そこで一緒に地元の食品卸会社に足を運び、自社の商品を売り込んだ。

 その食品卸の先々代社長が金ちゃんヌードルの味を気に入り、田中さんらとともに沖縄本島や石垣島、宮古島へ。荷物を担いで汗だくになりながら小売店を回った。沖縄はもともと本土のそばやうどんを食べる習慣がなく、中国や韓国、東南アジアの食と融合した特有の食文化が育まれてきた。金ちゃんヌードルの味は、そうした沖縄の人の好みに合っていたらしい。本土復帰後の沖縄に入ったカップ麺の中では時期も早かった。徳島製粉の沖縄での代理店は今もこの1社だけで、同社を通じて現地のスーパーやコンビニで販売されている。

 しょうゆベースのあっさりしたスープに、やや硬めの麺。湯を注いで3分が食べ頃だが、5分経過しても伸びにくいのが特長だ。

 長年、幅広く支持される要因について、田中さんは「おいしいだけでは駄目」と繰り返す。「すき焼きのように、ただおいしいものはすぐ飽きる。ご飯とみそ汁のように毎日食べても、また食べたいと思ってもらえる味を目指した」

続きは↓
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/tokushima/region/tokushima-20220514185655

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード