facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • みの ★
  • 2022/05/15(日) 08:39:14.64
沖縄が本土に復帰してから50年になる15日、沖縄と東京の2つの会場で同時に開催される記念式典には、天皇皇后両陛下もオンラインで出席されます。

記念式典は政府と沖縄県が共同開催し、15日午後、沖縄県宜野湾市と東京・港区の2つの会場で同時に行われます。

沖縄と東京で同時に開催されるのは、沖縄が本土に復帰した50年前の昭和47年(1972年)以来で、この時は昭和天皇が香淳皇后とともに出席しました。

また、復帰20年の平成4年(1992年)には上皇ご夫妻が臨まれています。

いずれも東京の会場への出席でしたが、今回、天皇皇后両陛下は皇居のお住まいからオンラインで出席されます。

…続きはソースで。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220515/k10013626911000.html
2022年5月15日 4時32分

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2022/05/15(日) 08:50:20.65
>>3,4
自演乙

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2022/05/15(日) 08:51:22.60
(゚∀゚)オォ

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2022/05/15(日) 08:54:40.13
節目の50周年なんだしマスク付けて来いよ

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2022/05/15(日) 08:56:49.78
警備の問題も楽になるし、もうこれから皇族方のこういうはオンラインがメインでもいいんじゃないの?
現地へ行って戻るのだけでも結構体力使うだろうし

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:01:06.18
>>17
秋篠宮みたいに無駄な車の旅をされても嫌だしな。何故か帰りは飛行機って(笑)
嫁いだ娘の警備費用も無駄だし。

天皇も沖縄まで車とフェリーで移動にしろとか言われたら最悪だし。

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:05:46.30
早く沖縄に来て土下座しなよ

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:08:07.79
このまえ受賞式典みたいなの皇居で大勢の老人招いてやってたのに
都合が悪いことはオンラインに切り替える陛下って一体

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:11:40.63
節目の50年って、こやつらいつになったら自立するんだよ!
何兆円つぎ込んでも全く変わってないじゃないの?
意識改革させない限り、永遠に補助金お代わりやるよ!
昨日のコロナ陽性者数見ても大都会並とか、何もかもやるきないだろうこの県は!
地方分権の最悪事例だろうな、もう国が管理してやったらいい!

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:12:21.53
沖縄の人たちは当時復帰ではなく独立を選べばよかったと後悔している

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:15:50.45
秋篠宮家いないなら観るわw

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:16:01.33
僅か数時間で暴徒化するような県民がいる場所へ天皇が行けるわけないやん

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:16:04.78
さすが変なのがいっぱい居るな!

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:20:17.76
>>22
選ぶことなんてできたっけか?
薩摩藩にも日本にもアメリカにも負けたからこうなってんでしょ

ここまで見た
  • 27
  • 憂国の記者
  • 2022/05/15(日) 09:23:05.76
何のための式典だが分からない日本に帰ってきたのに何兆円もかかる新基地がつくられてること自体がおかしいと思う

これからもアメリカに蹂躙されていく

沖縄が米軍駐留以後
他の国から守られたことは一度もないけど

沖縄にいるアメリカ軍人はどんどん沖縄の人を殺したりレイプしたり物盗んだり轢き殺したりしてる

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:23:27.18
ねンだわ?

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:24:18.42
>>21
基地負担も国防にも沖縄より貢献していないクセに 平和ボケしながら 沖縄振興予算の中身である国庫+国直轄事業費をヨダレを滴しながら国から毎年 乞食みたいに貰ってる他府県民が沖縄の文句とか笑わせるな

沖縄に文句付けるなら 国庫+国直轄事業費全額 国に返還してから言えよ 平和ボケの乞食他府県民よ~

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:26:17.04
日本政府は沖縄の基地過重負担にいつまで依存するつもりなのかな

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:26:41.68
>>18

皇族を乗せて運転手はただでさえ緊張するのに
その皇族は不仲で、車内は冷たい空気。
長時間の運転、本当に大変だったと思う。

紀子さんにとっては使用人など虫ケラ以下の存在。

名古屋のホテルで弟嫁の下着屋と会う為の長時間ドライブ。

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:28:07.97
>>17
それならもう天皇アバター作ってVTuber形式でいいじゃん
受け答えが限定されてるから天皇AI作れば中の人も用意しなくていいだろ

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:28:12.13
品川区なんか民間の飛行機が上空を通るのをやめろとか言ってるぞ

沖縄県民はかわいそうだよ、日本のために軍用基地を強制的に配置させられて

東京とか福島にアメリカの基地とか置けば良いだろ

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:28:36.19
沖縄以外の他府県も沖縄振興予算の中身である国庫+国直轄事業費を何千億単位で国から毎年貰ってます

それなのに沖縄に文句言います

まさに生活保護者が働いている(貢献)している者に 文句を言っているような物

平和ボケ無学ネトウヨは恥さらしにも程がある

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:30:01.72
>>34
北海道なんか沖縄より沢山貰ってるのにね
なんかいつも偉そう

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:30:02.91
沖縄復帰はアメリカがベトナム戦争で経済が悪化して
沖縄を維持できなくなったから。

ロシアの経済が悪化すれば、北方領土も返ってくるかな?
返還されても経済的にはメリット無さそうな北方領土だけど。

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:32:42.26
>>33
府中に米軍基地あったじゃん。

今、自衛隊基地。

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:35:25.48
>>2
戦後の第1回行政主席通常選挙を通じて自分たちで日本帰属を決めたのに、
今じゃそんな沖縄の歴史なんて忘れてしまって好き放題やってるもんなぁ

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:39:40.76
サボリかよ。皇后とか浩宮とかうつっても宮内庁病院があるやろに。

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:41:38.29
オンラインなんだ
沖縄感染者多いから?

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:42:05.76
>>36
カニカニヒコーキとか飛ばすんやないの?

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:43:50.20
沖縄は米軍政の人権無視な統治からから脱するために日本復帰を望んだ
核抜き米軍本土並みを願って

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:44:21.19
これからも沖縄は米軍基地を支え続けてください

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:57:57.15
>>5
直接行ったら火炎瓶投げるキチガイいるし

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:59:39.29
>>44
投げてくれた方が中韓から入り込んでる連中を一網打尽に出来ていいけどな

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:59:58.02
>>5
1975年7月17日 ひめゆりの塔事件
洞窟(ひめゆりの壕)に潜伏していた共産主義者同盟戦旗派(西田派)と沖解同(準)のメンバー計2名が、皇太子の足元に向けて火炎瓶を投擲し献花台を炎上させた。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%81%B2%E3%82%81%E3%82%86%E3%82%8A%E3%81%AE%E5%A1%94%E4%BA%8B%E4%BB%B6

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2022/05/15(日) 10:01:19.85
>>30
めんどいから沖縄は米国へ返還しよう

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2022/05/15(日) 10:02:28.83
>>29
こういう奴は東京湾内でも日本人が出入りできない米軍施設がごろごろあること知らんのだろう

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2022/05/15(日) 10:08:31.22
>>47
本土は日米安保の基地負担義務を果たせなくなるけど

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2022/05/15(日) 10:08:47.98
ホントこの通り 俺の街なんて戦後この方、小学校が一回建て直されただけ
橋も90年掛け直されていない 補修しながらだましだまし使っている
http://uchinanchu-sekai.blog.jp/archives/582208.html
「沖縄に移り住んで15年経ちますけど、2年に一度の割合で故郷に帰るんですよ。
沖縄はこんなにも都市開発の速度が速いのに、僕の故郷は15年前のママなんですよね」
「沖縄県民の大半って、沖縄から出て、他の土地に移り住んだ事がない連中ばっかりなんですよ。
自分のところだけが、どんなに贔屓されているかを知らないから、こんなにも思い上がっていられるんですよ。
自分たちだけが損してると思ってるんですよ

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2022/05/15(日) 10:09:28.83
現地へ逝けよ
このウスノロ夫妻

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2022/05/15(日) 10:12:27.45
祝いの万歳三唱されるのが嫌でオンラインなのかものな

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2022/05/15(日) 10:15:28.55
>>5
コロナもあるしわざわざ来なくていいわ

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2022/05/15(日) 10:20:18.41
火炎瓶投げた上に投げたそいつが市議になったりするところだからな沖縄
そりゃ行かんわ

https://www.asahi.com/amp/articles/ASKCZ5DZ8KCZTPOB005.html

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2022/05/15(日) 10:21:13.20
「主権回復の日」式典で不本意な万歳三唱に晒されたようだからな

>式典への出席を求める政府側の事前説明に対し天皇陛下は「その当時、沖縄の主権はまだ回復されていません」
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-910501.html

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2022/05/15(日) 10:22:41.50
ニートな嫁とオンライン公務の相性抜群やね

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2022/05/15(日) 10:37:28.69
>>22
してねーよあほか

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2022/05/15(日) 10:38:10.26
>>48
で どれだけお前ら平和ボケの乞食他府県民は国庫+国直轄事業費を国に返納するの?

沖縄より基地負担も国防にも貢献していない他府県なんてゴロゴロあるし そんな予算だけヨダレをたらして貰ってる 乞食みたいな都道府県に国庫+国直轄事業費 数千億を毎年あげる訳にはいかないよね?

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2022/05/15(日) 10:39:48.62
>>49
50年前は果たしてなかったんか?
米軍基地が沖縄にしかないとでも?

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2022/05/15(日) 10:44:41.17
岸田首相が昨日首里城復旧を表明したらしい
でも、管理責任者は沖縄県知事だし
沖縄県庁は復旧に向けて専門部署まで作ってたよねw何してんの?www

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2022/05/15(日) 10:45:12.04
>>54
前の夫婦ってさ、来るときはサクラみたいな人達も一緒で、今や沖縄県民に歓迎されている両陛下って映像撮らせてた
申し訳ないけど不気味で気持ちが悪かったです
市民に歓迎ムードを演出させるのはまだわかるけど、天皇が通る時だけさっと現れて陛下~って黄色い声あげて通り過ぎたら一分も立たずに消えるあの集団何
めちゃくちゃ不気味でカルト的な狂気を感じる
今上陛下の不必要に演出しないこの適度な距離感はとても好き

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2022/05/15(日) 10:45:51.70
市民が暴走族を擁護して警察署を襲うような民度だから
天皇陛下の訪問は安全性が保証できない

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2022/05/15(日) 10:46:39.71
>>22 沖縄県民も、徹底して日本人として教育を受けていて、大人になって初めて琉球王国なるものがかつて存在し、自分たちがその末裔だと知った
だから米兵たちの繰り返される悪事に、日本へ復帰すれば基地問題から解放されると思った
実際は基地はそのままで、その後も事件事故も繰り返されたけどな
いま生きている沖縄県民は日本人としての意識しかないし、
まして琉球人として、中国人になりたがっているとか意味不明すぎる

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2022/05/15(日) 10:54:16.33
>>59
50年前と違って今のアメリカじゃ過重な基地負担を施政下の住民に強いるのは無理
世界に恥を晒すことになる

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2022/05/15(日) 10:55:00.69
素直にお祝いしたい。沖縄の人は無国籍状態に置かれ粘り抜いて日米を動かしたわけだしな。すごいの一言。天皇は昭和天皇の責任大なんだから出ろよ。逃げてんのか

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード