-
- 1
- 孤高の旅人 ★
- 2022/05/15(日) 02:38:11.55
-
4630万円振り込みミスの阿武町が全額返還求め提訴も…自治体側の責任が問われる可能性が
5/13(金) 9:06配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/bb4aa5e673e5847a48b0c63176a0033f52bea92f
以上略
実際は誤送金の現金を持って逃げる判決事例はなく、責任を問うのは難しいようだ。ただし、民事では、相手の所在や住所が分からなくても訴状を送ったとみなす制度「公示送達」(民法第98条)があるので、男性が見つからなくても裁判をし、判決を下すことは可能だ。
裁判所のショーウインドーに「訴状」を張り出されてから2週間経過すれば、“本人に届いた”ことになるという。
「氏名も明記されますが、『公示送達』の事例は少なくないので、すぐに新しい訴状が重ねられて、“忘れ去られ”ます。本人にとってダメージにはならないでしょう。不在のまま訴訟が行われることになりますが、判決が出ても10年逃げ切れば無効。また、本人が見つかっても預金や不動産を特定できない限り差し押さえも不可能です。刑事事件ではないので、身柄の拘束もできません。もっとも、本人が名乗り出たところで、現金を知人に譲渡していたり、使ってしまえば返還できません」(前出の山口宏氏)
■誤送金した自治体の担当者が責任を問われることも
過去には、大阪府寝屋川市が993世帯に、福島県天栄村は375世帯、茨城県取手市は2世帯に二重に給付金を振り込んでいたことが明らかになっている。法律的には、振込先の住民が返還を拒否したままの場合、誤送金した自治体の担当者に責任を問うことも可能だ。
「一般企業でも、取引先などに誤送金をして返還してもらえなかった場合、社員に弁償を要求するケースは少なくありません。ただし、担当者1人に責任を問うのは難しい。指示書を見ながら振り込んだなら、指示書の作成者にも責任の一端がありますし、監督する上司にも責任がある。担当部署全体に会社から請求された事例はありますが、それでも故意ではないので、全額はあり得ません。請求額は1~2割でしょう」(前出の山口宏氏)
今回の原資は税金だ。町民が納得できなければ、町長などを相手取って「住民監査請求」(地方自治法第242条)を起こすこともできるが、もやもやは残りそうだ。
★1:2022/05/13(金) 10:55:16.46
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652509368/
-
- 768
- 2022/05/15(日) 06:41:06
-
困ってる人がいるカネなのに、何とも思わないもんかね。
-
- 769
- 2022/05/15(日) 06:41:23
-
>>745
-------------------------------------
これらの措置は,普通預金規定,振込規定等の趣旨に沿った取扱いであり,
安全な振込送金制度を維持するために有益なものである上,銀行が振込依頼人と受取人
との紛争に巻き込まれないためにも必要なものということができる。
また,振込依頼人,受取人等関係者間での無用な紛争の発生を防止するという観点から,
社会的にも有意義なものである。したがって,銀行にとって,払戻請求を受けた預金が誤った振込みによるものか否かは,
直ちにその支払に応ずるか否かを決する上で重要な事柄であるといわなければならない。これを受取人の立場から見れば,
受取人においても,銀行との間で普通預金取引契約に基づき継続的な預金取引を行っている者として,
自己の口座に誤った振込みがあることを知った場合には,銀行に上記の措置を講じさせるため,
誤った振込みがあった旨を銀行に告知すべき信義則上の義務があると解される。社会生活上の条理からしても,
誤った振込みについては,受取人において,これを振込依頼人等に返還しなければならず,
誤った振込金額相当分を最終的に自己のものとすべき実質的な権利はないのであるから,
上記の告知義務があることは当然というべきである。そうすると,
【要旨】誤った振込みがあることを知った受取人が,その情を秘して預金の払戻しを請求することは,
詐欺罪の欺罔行為に当たり,また,誤った振込みの有無に関する錯誤は同罪の錯誤に当たるというべきであるから,
錯誤に陥った銀行窓口係員から受取人が預金の払戻しを受けた場合には,詐欺罪が成立する。最高裁平成15年3月12日判決
平成15年3月12日 最高裁判所第二小法廷 ?刑集 第57巻3号322頁
-------------------------------------
>銀行にとって,払戻請求を受けた預金が誤った振込みによるものか否かは,
>直ちにその支払に応ずるか否かを決する上で重要な事柄であるといわなければならない。
ATMで引き出す場合はATMの横に銀行員と話すインターホンあるよな?
そこを押して「誤振り込みされたお金を今から引き出します」と言うわけだよ。
それをしないで引き出したら窃盗罪という事な。
-
- 770
- 2022/05/15(日) 06:42:55
-
>>755
稼いで返せばいいだろ、簡単だろ?
-
- 771
- 2022/05/15(日) 06:43:12
-
こいつは世間にロックオンされてるから、中核派のやつらみたいに
偽名を使ってホテルに泊まっただけで逮捕されそう
-
- 772
- 2022/05/15(日) 06:45:29
-
ひと昔前の2chなら特定から実況で追い込むまで多大な貢献をしていたな
-
- 773
- 2022/05/15(日) 06:46:59
-
引っ越してきていきなり4630万振り込まれて行方不明とか自治体含めた組織的犯行に見える
-
- 774
- 2022/05/15(日) 06:48:48
-
お間抜けな役所も全国的に生き恥を晒して余計な費用まで発生してほぼ詰んでるなw
-
- 775
- 2022/05/15(日) 06:49:22
-
4600万っていうのが絶妙な数字なんだよな
うらやましい奴という意見と
4600万ごときで一生を棒に振る馬鹿な奴という意見で2分される
-
- 776
- 2022/05/15(日) 06:49:30
-
>>773
少なくとも担当者とはグルだと考えるよな。
-
- 777
- 2022/05/15(日) 06:49:41
-
>>769
「誤振り込みされたお金を今から引き出します」と言って
銀行側が「はい、どうぞ」
と言った場合は今度は銀行と振込依頼人の間でトラブルになるから
その時点で銀行は確実にATMの電源を落とすな
-
- 778
- 2022/05/15(日) 06:50:35
-
懸賞金かけなよ
-
- 779
- 2022/05/15(日) 06:51:32
-
>>580
一番悪いのは書いた奴だしなw
-
- 780
- 2022/05/15(日) 06:51:57
-
刑事事件にならない限りは逃げれるし金もなくなってしまうんだろうな
-
- 781
- 2022/05/15(日) 06:53:23
-
>>780
まあ、刑事事件化しても
金は使い切るか隠すか出来るもんな
-
- 782
- 2022/05/15(日) 06:53:32
-
>>71
ビットコインの認識が可笑しいよゲラゲラ
-
- 783
- 2022/05/15(日) 06:53:59
-
>>191
担当者が責任を問われるのは、ミスしたことを意図的に隠してた場合だけだろ、
一個一個の業務は責任者の承認を得てるはず。もしくは承認をしている形にしているはずなので、担当者に責任はないよ、
責任者だって、業務の手順に沿ってれば損害賠償とはならんよ、
-
- 784
- 2022/05/15(日) 06:54:15
-
もう見逃してやれやw
-
- 785
- 2022/05/15(日) 06:54:56
-
4〜5000万円とかあっちゅーまにつこてまうな。
10年ですっからかんよ。
-
- 786
- 2022/05/15(日) 06:55:53
-
誤送金したやつが悪いのは大前提じゃないのかね
その上で返してくださいってお願いしてるわけだろ
なんかおかしくね
-
- 787
- 2022/05/15(日) 06:56:46
-
>>781
まあすぐに捕まらないかもしれないからなあ
-
- 788
- 2022/05/15(日) 06:56:50
-
これさあ、実はわざと振り込んだんじゃね。
町民全員分振り込むとか誰がどうやればそんなミスが起こるねん。
そっちをちゃんと調べろ
町長のコメント聞いても糞過ぎて
-
- 789
- 2022/05/15(日) 06:56:59
-
出来レース
-
- 790
- 2022/05/15(日) 06:57:33
-
>>316
弁護士どうしで話してんだ
逃げた方の弁護士がっくりだな、責任はないけどね、
-
- 791
- 2022/05/15(日) 06:58:39.40
-
みんなの10万配ったあとになぜか先頭の人にさらに振り込んだんだっけ?
たまたま移住してきた人だったんだな
-
- 792
- 2022/05/15(日) 06:59:29.25
-
>>319
暴力沙汰の現行犯じゃないから時間かかるよ、
-
- 793
- 2022/05/15(日) 06:59:40.42
-
>>776
担当者は新人だった説がある
-
- 794
- 2022/05/15(日) 06:59:55.31
-
特定商取引法でセーフだろこれは
金送りつけた奴が悪い
-
- 795
- 2022/05/15(日) 07:00:04.19
-
振り込まれてどう動けば一番上手く猫ババできるのか知りたい
他の口座に移してのらりくらりかわして時効待つのが正解?
-
- 796
- 2022/05/15(日) 07:00:09.95
-
>>788
計算されたシナリオがありそう
-
- 797
- 2022/05/15(日) 07:01:52.86
-
そろそろ顔を曝されるから、その前に出てきた方がいいぞ。今なら「ごめんなさい」で許して貰えるかもしれん。全額返せばね。
-
- 798
- 2022/05/15(日) 07:02:10.00
-
つーか反社寄りの公務員が
同じ事やりそう
-
- 799
- 2022/05/15(日) 07:02:22.41
-
ホームセンター給料25万と町からの移住者補助金毎月15万で若いのに金に困らない生活できてたのにな
金返したとしても身バレでもう元の生活には戻れないし馬鹿だな
-
- 800
- 2022/05/15(日) 07:03:27.16
-
もう馬かキャバで散財しとるやろな
-
- 801
- 2022/05/15(日) 07:03:56.31
-
田口君とされる顔画像が2人分ある
1人は確実に別人だから迷惑な話だよな
-
- 802
- 2022/05/15(日) 07:04:26.34
-
母親はマトモな人っぽいから、針のむしろに座らされた状態で、メンタル的に相当ヤバいのでは。
-
- 803
- 2022/05/15(日) 07:04:47.80
-
返さないほうが悪いという責任転嫁
公務員凄いなw
-
- 804
- 2022/05/15(日) 07:06:32.08
-
役場も自分らのミスリカバーするのに
相手の母親持ち出すってちょっと最低だと思うwwww
-
- 805
- 2022/05/15(日) 07:08:03.96
-
捕らえたら金になるぞ
-
- 806
- 2022/05/15(日) 07:08:15.76
-
>>1
頑張って逃げ切ってね
-
- 807
- 2022/05/15(日) 07:09:53.10
-
>>141
民訴の手続きが開始される前に訴状を公開したら
後々法廷公開になるとしても
個人情報を公開したことによる各種犯罪が成立するでしょ
それとともに不法行為も成立する
-
- 808
- 2022/05/15(日) 07:10:18.04
-
反社の皆さんが行方を追ってるはず 怖
-
- 809
- 2022/05/15(日) 07:11:46.26
-
>>803
これ
勝手に振り込んで返さないから氏名公表とかイカれてるわな
-
- 810
- 2022/05/15(日) 07:12:31.61
-
>>168
刑事訴訟は無理筋
-
- 811
- 2022/05/15(日) 07:13:33.53
-
>>174
犯罪の類推適用はできないよ
横領に該当しない
-
- 812
- 2022/05/15(日) 07:13:55.04
-
>>590
民事じゃ無理でしょ
つかそもそも誤送信したやつのミスなんだし
-
- 813
- 2022/05/15(日) 07:14:39.08
-
5000万円近くの公金を不正取得 名前は世界中に知れ渡った
ハイエナから逃げ隠れしながら生きるのみ・・・安息の日は二度とこない
-
- 814
- 2022/05/15(日) 07:15:07.10
-
>>251
それは横領
今回のケースは横領が成立しない
-
- 815
- 2022/05/15(日) 07:15:46.61
-
>>10
公務員ってミスしたら税金で穴埋めなんだな。
ミスしても痛くも痒くも無い訳か。
-
- 816
- 2022/05/15(日) 07:16:10.81
-
10年あれば4630万円以上稼げるだろ。。
-
- 817
- 2022/05/15(日) 07:17:13.15
-
>>815
最近は必ずしもそうならない。
場合によっては個人での賠償も求められる。
-
- 818
- 2022/05/15(日) 07:17:16.62
-
まともな親族がいれば立て替えてでも返すだろ
血税持ち逃げだし世間体悪すぎて親族も終了する
このページを共有する
おすすめワード