facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

 ウクライナ東部では、ルハンスク、ドネツク両州からなるドンバス地方で激しい攻防が続いている。英国防省は13日、ツイッターへの投稿で、ルハンスク州の主要都市セベロドネツクの西方でドネツ川を渡ろうとしたロシア軍部隊をウクライナ軍が攻撃し、ロシア軍に大きな被害が出たと分析した。

 英国防省によると、ドンバス地方の完全支配を目指すロシア軍は、同市周辺に展開するウクライナ軍を包囲し、孤立化を目指しているとみられる。渡河作戦は非常にリスクが高く、ウクライナ軍の攻撃により、ロシア側は少なくとも大隊戦術グループ(800~1千人規模)一つが軍用車両や渡河用のはしけなどを失ったと分析した。

 ただ、ロシア軍の攻勢は続いており、米CNNはセベロドネツクに隣接するルビジューネについて「ウクライナ軍は数週間持ちこたえた末、同市から撤退した」と報じた。

 ウクライナ軍参謀本部による…(以下有料版で,残り500文字)

朝日新聞 2022年5月13日 21時37分
https://www.asahi.com/articles/ASQ5F72S6Q5FUHBI031.html?iref=pc_photo_gallery_bottom
★1 2022/05/13(金) 22:18:24.23
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652522750/

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2022/05/14(土) 23:25:15.77
いい加減に停戦で引き上げた方がいいのに。

核大国はノーガードで大丈夫とか思い込むと
国内紛争化で自滅フラグがたつよ。もう既に

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2022/05/14(土) 23:25:26.18
>>75
潜水艦の方が…

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2022/05/14(土) 23:25:53.10
頼まれもしないのにロシアに肩入れして連戦連敗で勝手にストレスためてるサヨク草

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2022/05/14(土) 23:26:09.76
>>76
指揮官がウクライナ人、ベラウーシ人ならまずはスターリンを血祭りに上げるだろ

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2022/05/14(土) 23:26:18.02
>>70
そんなぐちゃぐちゃの世界の中でしか連帯感は生まれてこないんだなぁってつくづく思うんだよね
今の日本人では危機感には立ち向かえないじゃん
だから戦乱に巻き込まれてっていう繰り返しなんだろうね

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2022/05/14(土) 23:26:24.99
ロシア人は生ゴミと一緒に捨てとけ

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2022/05/14(土) 23:26:38.57
>>69
その核さえハリボテだったり、古すぎて動かないとかじゃね?

まぁ、本当に使ったら本当にロシアは世界からハブられるだろうが

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2022/05/14(土) 23:26:42.72
>>75
前世は関係なく今が問題あるんじゃないの?

ロシア軍に強姦されて殺されたウクライナ女性たちがかわいそうすぎる

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2022/05/14(土) 23:26:46.83
>>81
潜水艦にはトイレも食堂も寝台もあるじゃないか。
戦車にはなんもないんだぞ。

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2022/05/14(土) 23:27:02.46
>>79
まあ、日本も少子高齢化。
無人化、遠隔化になるしかないよ。
徴兵制て最悪の愚策だな

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2022/05/14(土) 23:27:05.73
ネプチューンでセバストゥーポリの港湾内の黒海艦隊も全滅させられるんでは
旅順的な意味で

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2022/05/14(土) 23:28:18.25
https://9gag.com/gag/aQXV9qr

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2022/05/14(土) 23:28:25.99
>>4
建物破壊と民間人虐殺が得意なロシア軍







ウラー!!!!!!!

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2022/05/14(土) 23:29:01.01
>>1
ロシア人ってゴブリンみたいな民族だな

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2022/05/14(土) 23:29:10.28
ドンバスとろかと
わたろやドネツ
たどりついたは
あのよのわたし

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2022/05/14(土) 23:29:21.53
>>40
プーチン「ベラルーシにあれだ!やれいっ!!」
ルカシェンコ「ファッ!?」

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2022/05/14(土) 23:29:45.94
>>30
ついに伝統の督戦隊を投入したか

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2022/05/14(土) 23:30:39.20
>>83
たしかに。その上でドイツも撃退。
なんでドイツは冬に前進したんだろうな。

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2022/05/14(土) 23:31:43.04
弱ロシアざまあ

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2022/05/14(土) 23:31:49.12
>>58
ルーデルさんとかが無双してる一方で
WW2の米英はドイツつぶしたけど
今回はウクライナ支援してるから……
衛星から丸見えなんだろうし冬戦争みたく攻める側に回ってるし
相手に守られると楽じゃないよ

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2022/05/14(土) 23:32:32.95
>>92
赤ちゃんレイプも加えてやって

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2022/05/14(土) 23:33:31.27


ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2022/05/14(土) 23:34:15.46
>>22
司令官はソファーに座って酒を飲んでるらしいぞ

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2022/05/14(土) 23:35:20.58
次回艦はよ!
https://i.imgur.com/OnULBoI.jpg


ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2022/05/14(土) 23:35:21.07
アメリカ軍浮橋作って渡河

https://youtu.be/_S7rz7f8B2g


ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2022/05/14(土) 23:35:43.47
>>10
中国軍は抗日ゲリラがルーツだから、厳密には軍隊と呼べないかも
近年まで階級制度もなかったし、軍閥に私物化されてる
テクノロジー以前の問題

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2022/05/14(土) 23:35:47.47
ざまみろ、ロシアと氷河期ゴミオッサンwww

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2022/05/14(土) 23:35:56.05
>>12
ロシア「またドイツか!」

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2022/05/14(土) 23:36:34.62
>>102
さすがにそんな余裕はないんじゃね?
不安で歩き回りながら酒飲んでると思うよ

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2022/05/14(土) 23:37:34.83
ロシア 、核が無いならドイツにもフランスにもイギリスにも
負けるんでね~か~。
アメとかに勝てるとか寝言だったな。

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2022/05/14(土) 23:37:36.06
ノルマンディー上陸作戦じゃないんだから…

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2022/05/14(土) 23:37:56.88
>>17
エンジングリルにあたってる
無理ゲー

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2022/05/14(土) 23:38:31.13
仙頭のインタビューの点が線でつながってきた
>>94

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2022/05/14(土) 23:39:47.75
>>88
逃げれないw

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2022/05/14(土) 23:40:04.24
>>96
督戦隊も間抜けかも?
後方にいるから、坂道の一番低い位置にきた時
前の部隊に反転され、全滅とかありそう。

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2022/05/14(土) 23:40:47.65
>>66
ウォッカが燃料だからな

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2022/05/14(土) 23:41:55.71
>>110
それも遅い時期に参戦、米らしい。

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2022/05/14(土) 23:42:01.78
つうかさ、上官からの命令に背く将校がいるとかあほだよな
やるべきなのは退官だろ
でなきゃ勝つための行動しないとさ
負ければ失業、勝っても戦犯じゃ負け組人生確定じゃないか
士気とかの問題じゃなくて教育の問題だと思うわ

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2022/05/14(土) 23:42:06.50
ロスケのフネは攻撃を受けなくても勝手に火災を起こすらしいな

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2022/05/14(土) 23:42:18.39
>>75
砲弾撃たれて戦車内の自分達が持っている弾が誘爆するまで1秒くらい間があるらしくて
その時どんなこと考えるんだろう

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2022/05/14(土) 23:42:24.73
>>58
アメリカの援助がなかったら負けてただろ。
あの時はソ連は多数派の方にいたけど、今は少数派どころかベラルーシも兵出さないで孤立無援だろ。

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2022/05/14(土) 23:42:25.90
>>69
と云うかゲームチェジャーなんてそれくらいしかないんだからさっさと使えってなw
ウクライナにつかいたくないなら他の保護国でも良いしw
もしかしたら制裁が日和るかもしれんw

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2022/05/14(土) 23:42:39.59
>>118
中華製バッテリー積んでるからな

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2022/05/14(土) 23:42:48.30
久々にブチ切れたwwwwwwwwwwwww

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2022/05/14(土) 23:43:09.05
   
最新兵器のウクライナ軍にとって    
 老朽兵器のロシア軍を撃破するなんて  
弓矢のインディアンを    
 機関銃で撃ち殺すようなもんだろ 

ロシア軍はプライドだけは高いが
 兵器は老朽化してボロボロ
 兵士の士気は低下してウダウダ
 トップは認知症プーチンのボケボケ
 指揮官はゴマスリ出世のアホバカ
これで戦争に勝てたら奇跡だよ
  
野蛮残忍なロシア軍に出来ることは
 女子供や老人を
背後から射殺することくらいだ
 

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2022/05/14(土) 23:43:58.53
ゼレンスキーの方が今や停戦を望んでいないからね
今、下手に停戦をするとロシア軍に戦力を立て直すための無駄な時間を与えてしまう
ウクライナとしては、今回で可能な限りロシア軍を徹底的に叩き潰したいところ
向こう5年以上はロシアに再侵攻出来るだけの力を無くすために

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2022/05/14(土) 23:44:12.79
>>122
装甲車のタイヤもだっけ?

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2022/05/14(土) 23:44:47.71
ウクライナでロシア兵を戦争犯罪で裁判に掛け始めてるからそのニュースを前線の連中の士気はさらに下がるなw

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2022/05/14(土) 23:45:19.62
プーチン、ウリ発狂!

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2022/05/14(土) 23:45:57.77
それでロシアは勝てるのか?

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2022/05/14(土) 23:45:59.24
露宇戦争の勝者は何故かアメリカと中国になるだろうなw

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード