facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • みの ★
  • 2022/05/14(土) 20:46:31.89
ロシアによるウクライナ侵攻を背景に小麦の価格が上昇していることを受けて、インド政府は国内に安定して供給するため小麦の輸出を直ちに禁止する措置をとりました。

ウクライナ情勢を背景に世界の主要な小麦輸出国であるロシアやウクライナからの供給が滞るとの見方から、小麦の価格は世界的に上昇しています。

こうした中、インド政府は13日、国内の食料安全保障を図るためなどとして小麦の輸出を直ちに禁止すると発表しました。

…続きはソースで。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220514/k10013626441000.html
2022年5月14日 17時12分

前スレ:
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652522316/
★1が立った日時:2022/05/14(土) 14:17:41.49:
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652505461/

ここまで見た
  • 328
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:27:08.50
>>304
ホームセンターに牛糞や鶏糞とか売ってるし大丈夫なんじゃないのか?

ここまで見た
  • 329
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:27:13.95
>>303
いくらなんでもそこまでしないだろうけどね
一次産業に力入れるなら地方の土地持ちが再評価される
有事が上がり目ってのは複雑だが

ここまで見た
  • 330
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:27:20.89
岸田は下水を啜ってろ

ここまで見た
  • 331
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:27:21.77
おいおい食料自給率40パーの我が国どーすんの。
どーしてくれんの、ネトウヨ?

ここまで見た
  • 332
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:27:38.13
本当にこれからの世界情勢は
俺が死ぬまで何もいいことないだろうな
自殺するのもわかるわ

ここまで見た
  • 333
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:27:47.33
米の時代がくるな
コメWARが始まる

ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:27:47.67
米が安いのも今だけなんよ🥹

ここまで見た
  • 335
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:28:05.29
>>321
燃料高食糧難がプラスかw

ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:28:13.97
>>324
風俗はカット出来かねますな。

ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:28:21.28
>>316
安倍なんて最初からCIAの紐付きだぞ
清和会の時点でCIAズブズブ

ここまで見た
  • 338
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:28:34.27
日本はこないだ17%上げるって言ったよな。
小麦も先物だよね。間に合わなかったか?

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:28:41.65
漬物漬けなきゃ

ここまで見た
  • 340
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:28:42.87
>>331
北海道は200%だから大丈夫

尚トンキンは0%www

ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:28:52.67
インドの予測を上回って買い付けされたんだよ。

ここまで見た
  • 342
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:28:58.00
>>333
RAILWARS!ならちょくちょく記事になるのにな・・

ここまで見た
  • 343
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:29:00.22
テレビでやってる サンディ

ここまで見た
  • 344
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:29:04.15
>>313
円安がやっぱり不安なのと、平均相場がどうしても上がるからな…

ここまで見た
  • 345
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:29:09.80
>>340
人糞自給率100%だろいい加減にしろ

ここまで見た
  • 346
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:29:11.43
日本なんて稲作とともに栄えてきた国だからな
米食ってなんぼ

ここまで見た
  • 347
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:29:16.98
人口多いところは食料リソース誤ったら詰みそうだな
逆に人口が多いからほっといてきがついたときに、何%か餓死してても取り返しが付きそうでもある

ここまで見た
  • 348
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:29:18.66
>>334
小麦の輸入が滞ったら一気に米の値段が上がるのは見え見え

ここまで見た
  • 349
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:29:41.51
WTO違反。

ここまで見た
  • 350
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:29:46.19
それと、ジェネリック薬がない
病院でジェネリックじゃない高い薬を出されたり
その薬自体もなくて、別の似たような効果の薬に変えさせられてる人もいる
これも関係あるんじゃないのか?

ここまで見た
  • 351
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:30:05.74
めっちゃロシアアシストするやん

ここまで見た
  • 352
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:30:15.80
>>346
戦後になって、さんざん田んぼを潰して宅地開発したから、もう遅いわ

ここまで見た
  • 353
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:30:23.84
そろそろテレビで食事は1日2回が健康に良いとか言い出しそう

ここまで見た
  • 354
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:30:29.92
現在の肥料散布方法は基本2つ
ブロードキャスター
側条(田植えと同時)
どんな代替肥料にするにしても機械で散布する方法を考えないといけない

ここまで見た
  • 355
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:30:31.97
全てボケ老人の黒田の円安誘導が原因

ここまで見た
  • 356
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:30:39.99
韓国人の必殺の肛門直糞を持ってすれば、
食糧危機な皆無。

ここまで見た
  • 357
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:31:13.18
自民党が何十年もかけて食料自給率下げて来た成果だな!!

まじで日本をぶち壊してる自民党
でも国民はそんな売国奴自民党を喜んて支持してる不思議
次の選挙でも自民が勝つよ

ここまで見た
  • 358
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:31:13.76
>>127
60年前まで兵庫県西部瀬戸内沿岸部でも米の
裏作で小麦作って11月だったか12月に麦踏みしたわ。
5月が麦の秋(小津安二郎監督作品NHK朝ドラ初期の
「たまゆら」(1965年 - 1966年)に出演した笠智衆が麦秋という映画にも
出演してた。

日本の小麦栽培はアメリカからの輸入小麦による学校給食のせいで
朝はパン食という家庭が増えたので廃れた。
しかし隣の町では小麦作りが今でも盛んだわな。

ここまで見た
  • 359
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:31:37.99
>>344
円安と世界的な食糧危機の組み合わせは最悪よな
これは円安を未だに容認してる安倍や黒田を恨むしかない

ここまで見た
  • 360
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:31:43.71
日本の小麦自給率は10%ちょっとだけど
韓国は小麦自給率が1%だから心配…

ここまで見た
  • 361
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:31:46.82
米だって肥料は輸入に頼っているからな

ここまで見た
  • 362
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:31:47.07
>>329
大企業は大規模な小麦畑を運営させる義務作るとか農業にかかる税なしで
田舎なら激安で土地が買えるらしいし

ここまで見た
  • 363
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:32:03.89
ちょっと小麦植えてくる

ここまで見た
  • 364
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:32:08.28
だからインド小麦は中東アフリカ用
日本はアメリカカナダオーストラリア
日本は重要なポチだし中東アフリカより購買力もあるからこの件だけなら特に心配はない

ここまで見た
  • 365
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:32:09.30
>>360
米食え米

ここまで見た
  • 366
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:32:16.71
>>153
世界中に寿司文化伝えて
海産物買い負け起こしてるのしらないのか・・ 

ここまで見た
  • 367
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:32:16.80
>>360

米みたいに窃盗流行るんじゃねーのw

ここまで見た
  • 368
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:32:19.97
米米ウォーか
なつかしい

ここまで見た
  • 369
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:32:30.94
東京ドームのグラウンド部分の面積が130アール
その面積で収穫できる米は6000-6500kg程度
1人年間60kgとして100-110人分くらい

ここまで見た
  • 370
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:32:34.84
>>1
疫病、戦争そして飢餓、、、

ここまで見た
  • 371
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:32:35.56
これでコロナが凶悪に変異したり南海トラフとか来たらもう詰みだよ猫の国🥹

ここまで見た
  • 372
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:32:43.87
>>350
ジェネリックメーカーが昨日倒産してたぞ

ここまで見た
  • 373
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:32:54.75
ビスケットはダメ。おかきやあられ○

ここまで見た
  • 374
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:32:55.25
>>312
お前の物を知らないのには呆れかえったわ。

ここまで見た
  • 375
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:32:55.27
このまま続けば100円のパンが

ジリジリと120円150円180円200円と

内容量も少なくなり上がりそう

ここまで見た
  • 376
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:33:07.29
フィンランド戦争も開戦

フィンランドは今すぐNATOに加盟しないと侵略戦争仕掛けられる

ここまで見た
  • 377
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:33:09.44
>>355
黒田は安倍の操り人形
アベノミクス金融緩和を遂行する為に白川をクビにして黒田が据え付けられてる

ここまで見た
  • 378
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:33:16.56
>>1
はなまるうどんと丸亀製麺は今の値段でやっていけるのかなw

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード