facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 影のたけし軍団 ★
  • 2022/01/16(日) 01:31:51.79
気象衛星の画像は


気象庁の気象衛星「ひまわり」の画像では、日本時間の午後1時すぎからトンガ付近で灰色の噴煙が立ち上り、その後、同心円状に広がっていく様子がわかります。
この同心円は午後2時すぎにはすでに直径が200キロほどに達していました。

また、灰色の噴煙のさらに外側では、薄く白っぽい色に見える輪が同心円状に広がる様子もわかり、
専門家などによりますと噴火によって発生した衝撃波が広がっていった様子だとみられるということです。


噴火の際の爆発音は2300キロ離れたニュージーランドでも聞こえ、500キロ離れたフィジーでは大きな雷鳴のように聞こえたと伝えています。


火山活動に詳しい東京工業大学の野上健治教授によりますと、今回噴火が発生したトンガの北の海域は、
数年前にも噴火で新しい島ができるなど、海底火山による活動が活発な地域だということです。

今回の噴火について、野上教授は「人工衛星の画像を見ると、噴煙は非常に高い上、
広がりは複数の島を覆ってしまうほどで海域で起こった火山の噴火では過去最大規模の噴火が起きているとみられる」と指摘しています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220115/k10013432611000.html?utm_int=detail_contents_news-related_002

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2022/01/16(日) 02:58:10.18
>>748
破局噴火はVEI7以上だからさらに巨大
噴出量は最高でこれの10倍に達する

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2022/01/16(日) 02:58:12.35
引っ込みがつかなくなって感情で警報を引きあげてやんのwwww

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2022/01/16(日) 02:58:16.15
>>770
リアスのせいかね
チリ地震とかで被害出たのも岩手だし

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2022/01/16(日) 02:58:27.26
>>676
正確な予測を立てるには、地球全てをシミュレーションする必要がある
それを数kmおきのメッシュでやるとなると数分の演算でもいまの富嶽レベルでも数ヶ月かかる

今後量子コンピュータが本当に使い物になって、気象モデルがバッチリ動かせるよう回路が作れればあるいは…
まぁそんなのより避難訓練した方が速いし安いでしょうな

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2022/01/16(日) 02:58:42.63
えぇ岩手警報に格上げじゃん
結構ヤバいなこれ

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2022/01/16(日) 02:59:01.31
人類ヤバイやつかな

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2022/01/16(日) 02:59:01.76
>>764
神戸との通信が一切取れなくなったんだよな
他の地域では朝日が昇るまで神戸で何が起こってるのかわからないかった

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2022/01/16(日) 02:59:06.19
>>1
トンガオワタ(´•ω•`)
www.youtube.com/watch?v=LKk6k5YpRdk

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2022/01/16(日) 02:59:13.28
>>782
へえー

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2022/01/16(日) 02:59:32.11
しかし腹減ってきた

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2022/01/16(日) 02:59:45.44
>>672
中国で噴火しそうなのは中朝国境の白頭山だな
確か千年に一回程度噴火して前回のはちょうど千年ちょっと前、西暦紀元後世界最大規模の火山噴火の一つだったとか(しかも最近また活動が活発化してるらしい)
中国と南北チョンがかなりのダメージを受けるのはいいとして(特に北チョンは壊滅レベルだろう)近すぎて日本も火山灰と気候変動で農作物がかなりやられるだろうな

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2022/01/16(日) 02:59:55.26
なんで岩手!?

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2022/01/16(日) 02:59:56.61
トンガ、今頃更地になってんじゃないの
https://skyticket.jp/guide/wp-content/uploads/iStock-179114702-e1489382820241.jpg

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:00:21.47
https://twitter.com/bosai_311/status/1482312662214012929

どうみてもトンガ消滅しちゃっただろ

ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:00:45.54
>>782
リアスなら三重にも鹿児島にも

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:00:56.41
>>13
元気玉と同じだよ、国民一人一人、天皇陛下に気を送らなきゃ。

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:01:23.74
つーかこれミニ氷河期が来るんじゃね(´•ω•`)

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:01:27.52
お尻フリフリ

トンガトンガトンガトンガ

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:01:44.26
オーストラリアはどうだったんだろ

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:02:02.68
>>782
津波のように押し寄せる感じじゃないから
リアスあまり関係ない気がする

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:02:08.84
これ、だんだん情報が入ってこないことの「事の重大さ」がわかってきた段階じゃないの

情報を発信するべき人たちごと吹き飛んだってことで

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:02:15.04
現地の情報が全く入ってこないのが怖いな

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:02:15.62
セカンドインパクトかよ

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:02:24.31
気象衛星の巨大噴煙動画はどれだけ時間かかっているんだろ?

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:02:25.33
衝撃波何周目かな?まだまだ終わらないだろ

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:02:28.49
こういうのがあると
「富士山のフルパワーを1とした場合」の動画をどうしても見たくなるわなw

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:02:56.36
>>790
やられるとかそんなレベルでは無い。
京都でも大量の火山灰が降り注いだという記録もある。
日本全国で停電して社会は混乱。
それに乗じて、中国・ロシアが侵攻するだろうから、
普通に考えて核戦争やな。

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:02:58.25
≫797
ザ・モモタロウネタなんて懐かしい

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:03:05.68
>>793
こんなの西暦以降、ぶっちぎりNo.1の破局噴火だろうね
関東丸ごとぐらいの広域を噴煙で覆うとか。。。。

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:03:09.52
>>783
一連の書き込み見てるだけでなんとなく理解出来た。
ありがとうね

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:03:21.15
つーかこの規模の噴火が
一日二日で終わりゃしないだろ
これからもっとヤバい噴火があるかもしれん

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:03:22.93
北海道ぐらいの広さの爆発やったんだろ

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:03:24.20
>>335
ウーマナイザーは?

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:03:33.58
スーパープルームに発展して大量絶滅まで見えた

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:03:47.15
あの噴煙じゃ仮に津波と火砕流を免れたとしてもとんでもない量の火山灰降ってくるよな
家とか潰れるんじゃ

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:03:51.73
世界最大の海底火山噴火
https://youtu.be/SnwYp8WQmiw


ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:04:00.94
>>800
確かに海外のニュースサイトやSNSを見ても衛星写真以外情報皆無だな

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:04:03.68
>>737
憶測と経験だけで書いてるのでデタラメという可能性もある
今後の情報を注視願います

>>723
恐れ入ります
一応予報士ではあるものの、趣味で取っただけのインチキ野郎なので話半分に

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:04:13.51
もっと高い津波がこれから来ないとも限らない?もう寝て良いの?

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:04:23.79
>>732
もうそれは予測がつかない

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:04:24.31
CNNでもTSUNAMI言うてるわ

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:04:31.05
>>814
灰に埋もれて窒息死するかも

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:04:37.39
名前が津波なのかどうかとか糞どうでもいいわ

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:04:45.07
海沿いだけエリアメール送るとかできねえのかよ、ポンコツ

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:04:52.73
これは水食糧燃料あらゆる物が足りなくてなるパターン

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:05:06.34
現地情報ほぼ皆無なのがヤバい
海底ケーブルも吹っ飛んでネット繋がってないとかマジかね

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:05:12.63
一体どうなってるんだ!?
日本やばいの!?
遠すぎるのにおかしくね?

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:05:13.86
新しい陸地を見込んでアメリカ海兵隊と中国軍が既に出発済みだろうな

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:05:19.76
東京だけど避難準備しようかな。

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:05:25.79
自衛隊の救助船をトンガへ派遣しよう

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:05:43.02
こんなん火山灰でトンガ沈むやろ
まだ生きてても助けにも行けないし詰んでないか

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:05:55.36
https://twitter.com/bosai_311/status/1482312662214012929?s=20


もうこれみると驚くね
こんな規模で爆発するとは
さっき核爆弾3発分とかいう書き込みをみた
そういう規模ではないね
核爆弾30発分ぐらいの規模だとおもう
ものすごい

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード