-
- 1
- 影のたけし軍団 ★
- 2022/01/16(日) 01:31:51.79
-
気象衛星の画像は
気象庁の気象衛星「ひまわり」の画像では、日本時間の午後1時すぎからトンガ付近で灰色の噴煙が立ち上り、その後、同心円状に広がっていく様子がわかります。
この同心円は午後2時すぎにはすでに直径が200キロほどに達していました。
また、灰色の噴煙のさらに外側では、薄く白っぽい色に見える輪が同心円状に広がる様子もわかり、
専門家などによりますと噴火によって発生した衝撃波が広がっていった様子だとみられるということです。
噴火の際の爆発音は2300キロ離れたニュージーランドでも聞こえ、500キロ離れたフィジーでは大きな雷鳴のように聞こえたと伝えています。
火山活動に詳しい東京工業大学の野上健治教授によりますと、今回噴火が発生したトンガの北の海域は、
数年前にも噴火で新しい島ができるなど、海底火山による活動が活発な地域だということです。
今回の噴火について、野上教授は「人工衛星の画像を見ると、噴煙は非常に高い上、
広がりは複数の島を覆ってしまうほどで海域で起こった火山の噴火では過去最大規模の噴火が起きているとみられる」と指摘しています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220115/k10013432611000.html?utm_int=detail_contents_news-related_002
-
- 432
- 2022/01/16(日) 02:21:09.36
-
地殻変動で日本列島がアメリカ側に2000kmくらい移動しないかな
-
- 433
- 2022/01/16(日) 02:21:10.87
-
>>418
そろそろフィリピン来るかね
-
- 434
- 2022/01/16(日) 02:21:13.37
-
>>423
って事は海底火山の爆発じゃないみたいだな
数年は噴煙により寒冷化が起こるかも
-
- 435
- 2022/01/16(日) 02:21:23.06
-
>>428
日本はその経験から米備蓄は万全だよ
-
- 436
- 2022/01/16(日) 02:21:28.87
-
>>428
2020年に買い占めたパスタがまだ20kg位残ってるわw
レトルトも3ケースくらいある
-
- 437
- 2022/01/16(日) 02:21:37.59
-
未曾ゆうの事態
-
- 438
- 2022/01/16(日) 02:21:38.84
-
20時ごろ衝撃波を観測したってウエザーニュースの動画が
-
- 439
- 2022/01/16(日) 02:21:38.84
-
>>429
東日本のときに気づけよ
-
- 440
- 2022/01/16(日) 02:21:42.46
-
つまり謎波なのか
でも押し寄せてくるなら逃げとけ警報は出さんと
-
- 441
- 2022/01/16(日) 02:22:07.85
-
>>431
ヤバ過ぎワロタ
-
- 442
- 2022/01/16(日) 02:22:22.85
-
>>78
素晴らしきヒィッツカラルド好き
-
- 443
- 2022/01/16(日) 02:22:26.32
-
津波を予測できる学者はいねーのかよ!
-
- 444
- 2022/01/16(日) 02:23:04.91
-
>>422
その可能性が普通にあるから怖い
映像が本物なら
-
- 445
- 2022/01/16(日) 02:23:10.33
-
>>438
衝撃波じゃないわ
気圧の急激な変化だったw
-
- 446
- 2022/01/16(日) 02:23:24.49
-
明日から寒くなるの?
-
- 447
- 2022/01/16(日) 02:23:39.49
-
>>416
津波は海水全体にエネルギーが蓄えられてるけど
空振誘発なら表面だけで実は大したことないんじゃないの?
-
- 448
- 2022/01/16(日) 02:23:40.86
-
>>431
陸上に火口がある火山が海面下から吹き飛んだ場合、海底火山と言っていいのか?
-
- 449
- 2022/01/16(日) 02:23:42.18
-
>>434
カルデラらしいよ
海底火山だけどカルデラ(外輪山)が海上にあって火口が水中なんだろ
-
- 450
- 2022/01/16(日) 02:23:43.27
-
まだオミクロンでじっくりカタストロフ堪能しようとしてたのに
もう食べ切れないよぉ
-
- 451
- 2022/01/16(日) 02:24:12.37
-
>>420
海岸で見るのは確かに津波
ただ津波は土砂や大質量の物体が海中や海面に落ちて波紋状に拡がる
水たまりに石を落として水はねするようなもの
今回のは噴火の空振が海面を押し引きして生じた可能性が高い
台風が海水を吸い上げて高潮が生じるけれども、それの凄まじく強烈なモノ
津波とは原理が異なる
-
- 452
- 2022/01/16(日) 02:24:12.53
-
なのに日本影響なし
深夜に大音響
登場人物全員無能
-
- 453
- 2022/01/16(日) 02:24:30.44
-
衛星画像で東側から影がやってくるのはなに?
夜にしては早いと思うのだけど
-
- 454
- 2022/01/16(日) 02:24:43.57
-
噴煙やばくて航空機も飛ばせないなら船で向かうしかないかも?
-
- 455
- 2022/01/16(日) 02:24:59.99
-
しかしこれ火山噴火だからこれで終わりかわかんねえんだよな
これはメラゾーマではないメラだ
の可能性もあるんだよな
-
- 456
- 2022/01/16(日) 02:25:05.24
-
このレベルの噴火なら
誰か予言してるだろ
してないのか?って事は
予言の類は嘘なんか?
-
- 457
- 2022/01/16(日) 02:25:09.94
-
海底ケーブル切れてるだけやな
-
- 458
- 2022/01/16(日) 02:25:10.24
-
>>451
軽石で船も駄目じゃね?
-
- 459
- 2022/01/16(日) 02:25:20.42
-
氷河期くるわこれ
-
- 460
- 2022/01/16(日) 02:25:22.41
-
スゲー規模の噴火
気象衛星で宇宙からあんな規模で見れる噴火って 記憶にない
トンガは大丈夫なのか?
2日連続で噴火したみたいだけど、ようつべも昨日の1回目の噴火とか津波の映像しかないみたいね、 2回目以降の映像は一切ない
-
- 461
- 2022/01/16(日) 02:25:23.60
-
これ、海底火山じゃないだろ
https://www.google.co.jp/maps/@-20.5439796,-175.391454,5138m/data=!3m1!1e3?hl=ja
-
- 462
- 2022/01/16(日) 02:25:33.40
-
トンガが吹っ飛んが
-
- 463
- 2022/01/16(日) 02:25:44.48
-
>>443
物理的に無理
-
- 464
- 2022/01/16(日) 02:25:50.19
-
>>451
そんなこた知らんし、どーでもいい。
津波と同じ現象であれば、それは津波やろ。
違う違う言うてるのは責任逃れの言い訳にしか聞こえない。
-
- 465
- 2022/01/16(日) 02:25:52.27
-
とりあえず南半球が寒冷化するのは確実だな
-
- 466
- 2022/01/16(日) 02:25:57.01
-
youtubeに噴火動画を上げてる現地人はいないの?
-
- 467
- 2022/01/16(日) 02:25:59.51
-
>>451
地震の津波よりヤバイよね?
-
- 468
- 2022/01/16(日) 02:26:40.94
-
>>451
気象庁によると、あくまでも地震や山体崩壊による津波とは違うけど
「海面変動が予想されたので津波警報の仕組みを使って」警報を出したと言う立ち場みたいやね
-
- 469
- 2022/01/16(日) 02:26:44.21
-
>>466
ネット回線遮断されてるから上げようもない
-
- 470
- 2022/01/16(日) 02:26:44.37
-
>>28
真っ暗な空にある明るい光源が太陽か…
昼間とは思えない暗さだ
-
- 471
- 2022/01/16(日) 02:26:53.38
-
>>447
表層をなぞったとしてもなにしろ1万kmの単位なので大したことないなんて事はない
そんなの計算できるアルゴリズムもないし
-
- 472
- 2022/01/16(日) 02:26:57.95
-
>>434
昔じゃないんだし
現代では寒冷化で大した被害はないよ
食糧危機は絶対に起きない
昔は東北とかヨーロッパとか本来農耕向きじゃない場所で、その場所に不向きな米や小麦を育ててたから、少しの寒冷化で大被害が出たけど、現代は作物自体が違う
あと日本はコメの在庫が過去最悪に余ってるから不作でも問題ない
-
- 473
- 2022/01/16(日) 02:27:04.24
-
このさきにもっとでかい噴火が起きてもっとでかいのが来るかもってこと?
-
- 474
- 2022/01/16(日) 02:27:12.03
-
>>7
ぶっ壊せばよいだろアホ
-
- 475
- 2022/01/16(日) 02:27:50.18
-
>>472
>食糧危機は絶対に起きない
食糧危機は支那みたいな洪水で引き起こされるよね
-
- 476
- 2022/01/16(日) 02:27:52.46
-
>>468
地震よりも海面変動による津波の方が規模は大きくなるよ
遠ければ遠いほど。
-
- 477
- 2022/01/16(日) 02:27:53.21
-
>>458
ここらは粘度が高くて軽石噴出はそれほどでも
-
- 478
- 2022/01/16(日) 02:27:59.62
-
食糧難来るか
そういえば中国が食糧備蓄してたみたいだな
運良いな
-
- 479
- 2022/01/16(日) 02:28:01.57
-
気象庁が津波の定義を変えようと必死だなw
-
- 481
- 2022/01/16(日) 02:28:13.77
-
>>401
「バールの様なモノ」に続き、
「津波の様なモノ」というフレーズが誕生した瞬間である。
-
- 482
- 2022/01/16(日) 02:28:24.14
-
これ、国としての機能いきてんの?再生できるの?
-
- 483
- 2022/01/16(日) 02:28:31.26
-
これだけの噴火だから、寒冷化招いて食料がまた値上がりするね
ピナツゥボ噴火たったよね、1993年の冷夏 コメ不作でタイ米騒動の原因も
コメ買っとくか
このページを共有する
おすすめワード