facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

金融庁は11月26日、みずほ銀行とみずほフィナンシャルグループ(みずほFG)が2月から9月にかけて計8回の障害を起こした件について業務改善命令を出した。短期間に複数のシステム障害を発生させ「日本の決済システムに対する信頼感を損ねた」(金融庁)としている。

同庁はみずほ銀行とみずほFGに対し、再発防止策と業務改善計画を策定し、速やかに実行すること、システム障害について経営責任を明確化し報告することを要求。業務改善計画の実施状況は2022年3月末以降3カ月ごとに報告するよう定めた。

みずほ銀行とみずほFGは2月28日、月末処理でシステムに負担がかかる中データ移行作業を実施し障害が発生。8月20日には全店舗での取引が停止するなど、7カ月で8回の障害を引き起こした。
9月30日に発生した外国為替取引のシステム障害では送金先の確認が不十分など関連法令の順守体勢に問題があった。

「リスク検証不足」「システムを過信」「IT現場の実態軽視」など酷評

障害を連発する直接の原因について金融庁は、みずほ銀行などにおいて「開発や障害対応時について検証が不足している」「保守運用に関する問題を是正していない」「保守管理体制を整備できていない」「危機対応にかかる訓練が不十分」などと指摘した。

背景には「執行部門がIT現場の実態を十分把握せず、基幹システム『MINORI』が安定稼働していると誤認していた」「MINORIを過信し、安定稼働に必要な事項を確認しないまま運用を始めた」「保守運用に必要な人員や経費を削減し体制を弱体化させた」などの要素があったと評価した。

これらを踏まえ金融庁は、みずほ銀行とみずほFGが抱えていたガバナンス上の問題点は(1)システムに関するリスクと専門性の軽視(2)IT現場の実態軽視(3)顧客への影響に対する感度の欠如と営業現場の実態軽視(4)言うべきことを言わず、言われたことしかしない姿勢の4点だと評価。
これらは同行が02年、11年に起こした障害にも通ずる問題であり、過去の教訓を踏まえた取り組みが継続されていない部分や、環境変化に対応できていない部分があるとした。

(続きはソースでお読みください)

ITmedia
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2111/26/news186.html

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2021/11/26(金) 23:20:16.62
10年前の話だけど、他社だけど銀行の一部を動かすのに文字入力日本語IMEを入力しても文字が表示されず
その度に右上のーでウィンドウを下げて上げると文字が表示され夜勤明けも夕方までだった。
敗戦国そのものを感じるも、誰一人として文句なしに違和感を感じた。

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2021/11/26(金) 23:20:32.08
「政府も同じっすねw」とか言い返してみればいいのに

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2021/11/26(金) 23:20:54.25
>>28
素直にベンダー1社に丸投げしといた方がよかったのにな。

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2021/11/26(金) 23:20:56.62
りそな銀行に吸収合併させて、りそなのシステム使うのが一番よい

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2021/11/26(金) 23:21:42.44
会見観たけど、思ったよりも若造じゃないか。
80代の爺さんじゃあるまいし。どうしてこうなった!?

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2021/11/26(金) 23:21:43.97
>>242
日本語でお願い

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2021/11/26(金) 23:22:39.08
こんな無能に銀行業はやらせられないと言って止めない金融庁も無能仲間

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2021/11/26(金) 23:22:48.94
>>247
端末の再起動/一日30回

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2021/11/26(金) 23:23:59.47
>>249
バグを凌駕した現象だなw

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2021/11/26(金) 23:24:42.90
Windows Vistaベース

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2021/11/26(金) 23:25:18.09
>>239
マルチベンダーの弊害があったとしても
そもそもMINORIのグランドデザイン(運用設計および全体的な設計)がそもそもおかしい、というのが初手から言ってる趣旨

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2021/11/26(金) 23:26:19.12
みずぽ
もうダメぽ
福島みずぽ

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2021/11/26(金) 23:26:32.18
何回出しても聞く耳持たないよ。システムも誰にも直せないし。

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2021/11/26(金) 23:26:52.58
ようやく国もミズホ潰しの覚悟をしたか。そりゃここまで醜悪だとね。

やっと損正義も朝鮮みずほともども退場だな、中国共産党とも対立だしね。

コリニョン由美子の事も全部告発しますのでご協力お願いしたいね。

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2021/11/26(金) 23:27:08.31
>>249
マジかぁ。。。

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2021/11/26(金) 23:28:26.54
言われたことやってるなら及第点じゃないの?

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2021/11/26(金) 23:29:12.26
みずほ倒産しろ💢

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2021/11/26(金) 23:29:47.55
日本のダメな部分が集約されているな

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2021/11/26(金) 23:29:52.17
言われたことはする(できるとは言ってない)

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2021/11/26(金) 23:30:42.29
今のシステムに問題は無いと言いきってる社長凄いなw

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2021/11/26(金) 23:31:18.78
>>260
それに加えて、方向性を誤ったら組織はガタガタになる。
日本ってこういうの多いんだよな。

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2021/11/26(金) 23:33:45.59
中抜き率を10%くらいにして予算組めばかなりマシな物が出来ると思うよ
1000万しか出さなきゃ1000万のモノしか上がらない
それと、変な外部コンサルに何千万も払うより、社員教育に力入れ無いとずっと変わらないよね

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2021/11/26(金) 23:35:06.12
ジャンボ宝くじは平気なの?当たりくじが幹部の退職金にならない?

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2021/11/26(金) 23:37:35.90
てか
東日本大震災の時点で
システムではなくキャパシティの問題で義援金の振込件数が多くなったらさばけなくてこけた

これを見た金融庁がこんなボロシステムに片寄せしてもうまくいくわけねーだろ
と移行計画をゼロベースで見直させてできたのが後のMINORI

MINORIへのデータ移行は念には念を入れた複数回分割方式で行って三行統合がうまくいったけど
1年稼働して老朽化したハードが出て来たら、ハード障害がどこか出たら連鎖的にこけるゴミシステム、
および切り戻し方がわからなくなるブラックボックスであるのがバレたのが今年
という経緯やろ

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2021/11/26(金) 23:38:21.36
第一勧銀や日本興業銀行は元に戻せるのなら何とかして元に戻すべきですね、
朝鮮人を追い出して。朝鮮富士銀行はもう潰していいでしょう。

クソ中平蔵が作ったクソのような合併銀行もその正体が完全に暴かれたからね。
第一勧銀や日本興業銀行が合併する理由がそもそもないので合併解消で全く問題ない。

クソ中平蔵は最低最悪の韓国スパイだった事が朝鮮みずほ銀行を見てるだけでよくわかる。
サムスンやソフトバンクのようなこそ泥どもに肩入れする日本の大銀行なんかいらないからね。
韓国経済もいよいよ切羽詰ってるし丁度いいね、どの道潰れるでしょうから。

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2021/11/26(金) 23:38:49.45
金融庁無視して派閥争いに明け暮れてるってマジ?

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2021/11/26(金) 23:39:00.32
>>250
こんな時こそ、会社の商品を購入しようと自宅の驚速PCで入力するも日本語入力不能で貢献不能。
居間じゃWindows8.1以降に改善されているけど、10年後の今は楽楽清算でPW当ってのんのにログイン不能で、アク禁不能で清算不能。
清算はいつでもいいけどスマタでログイン領収書を取り込み、会社のPCで日本語入力と画像の再確認とか狂ってんだよ。

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2021/11/26(金) 23:39:35.78
現場軽視ってのはアホだからさ
システム出来たら用済みと勘違いして人員削減したのだから当然の結果だろう

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2021/11/26(金) 23:41:01.60
>>225
みずほ首脳「ちっ!反省してまーす」

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2021/11/26(金) 23:41:09.80
もしかしてWindows95ベースで再インスコ驚速障害回復?!

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2021/11/26(金) 23:42:22.99
何回作り直してんだろうね
自社のエンジニアをポイ捨てするから
業務全体が分かってる人が居ないんじゃ無いの?

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2021/11/26(金) 23:42:38.23
>>1
この金融庁とかいう市場の邪魔しかしないクズ共は何様なん?
一般企業に因縁つけてる暇あんならまずてめえんとこのデジタル庁とかいう能無し共潰しとけよ

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2021/11/26(金) 23:43:01.13
こども銀行

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2021/11/26(金) 23:43:54.73
甘すぎて草

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2021/11/26(金) 23:44:11.74
https://pbs.twimg.com/media/EiXKaVqU0AIVVKZ.jpg


ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2021/11/26(金) 23:46:54.70
みずほ口座から送金されています。
2021/11/24 11:22

給付金大賞のお客様へ
送金順が完了いたしました。

振込先指定で送金となります。

死振込先指定はこちらから



いつでも逮捕で国庫に納められますが、共犯としては巨額が必要です。

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2021/11/26(金) 23:47:44.22
みずほ銀行「プログラムはなぜ動くのか」

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2021/11/26(金) 23:48:12.56
いつでも逮捕で国庫に納められますが、共犯社としては巨額が必要です。

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2021/11/26(金) 23:48:50.35
みずほ口座から送金されています。

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2021/11/26(金) 23:48:56.38
日本のITは弱いのぅ

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2021/11/26(金) 23:49:29.34
給付金対象のお客様へ

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2021/11/26(金) 23:49:54.55
現場が悪いのかよ

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2021/11/26(金) 23:50:25.03
俺だよ俺だよ、ところでさあATMがクラッシュしちゃって…

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2021/11/26(金) 23:51:04.74
みずほ銀行から送金されています?!

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2021/11/26(金) 23:51:06.19
システム障害ってシステム構築の問題じゃないのか
エンジニア達の腕次第な気がするが

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2021/11/26(金) 23:51:51.67
エンジニアを馬鹿にした罪はでかい。

みずほだっけ?韓国とつながりが大きいのは
まさしくあの法則か?

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2021/11/26(金) 23:52:23.81
俺がよー、俺でよー

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2021/11/26(金) 23:52:46.67
みずほ銀行には、システム開発は無理ゲー。

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2021/11/26(金) 23:53:07.74
>4)言うべきことを言わず、言われたことしかしない

これそのまま下請とか派遣に言ってそう

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2021/11/26(金) 23:54:38.64
薬とかやっている新卒採用者を大事に辞めさせないように┃〒

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2021/11/26(金) 23:56:15.49
会社って世間を舐めたらすぐに下降するんだね

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード