facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

北海道新聞11/25 21:27
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/615664

【池田、幕別】十勝管内で狩猟されたエゾシカ肉の加工販売にブレーキがかかっている。新型コロナウイルス感染拡大で外食需要が冷え込み、道外のジビエ(野生鳥獣肉)料理店などからの発注が激減したため。加工会社はレトルト商品やペットフード製造に力を注ぎ、新たな販路を模索している。

 「売り上げは例年の4分の1ほどまで落ちている」。帯広市や近隣町村で狩猟されたシカ肉の加工販売を手掛ける「エゾの杜(もり)」(池田町)の三坂一茂社長(64)は現状を嘆く。
(以下会員記事)

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2021/11/27(土) 13:09:16.45
帯広が県庁所在地になれば需要増えるよ

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2021/11/27(土) 13:11:55.21
自衛隊の食肉購入費を大幅に削減し、
その代わりに、自衛隊には頭数の制限無しで狩りを許可すればよい。
北海道の場合、エゾシカとヒグマが対象

本土の場合、シカとクマとイノとアライグマとハクビシンとキョンとヌートリアが対象
但し、アナグマは駄目

ヘビやらカエルやらネズミやらは好きにすればよい

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2021/11/27(土) 13:13:23.41
ジビエはミシュラン店で食え
まったくの別物

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2021/11/27(土) 13:15:51.67
>>139
帯広は十勝県の県庁所在地があるけど

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2021/11/27(土) 13:16:14.41
>>141
今までで一番おいしかったジビエは九州の山ん中で
自分でとってきた鹿を漁師にふるまってもらったときだな

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2021/11/27(土) 13:18:37.84
>>143
猟師チョクは食ったことないが
ミシュランシェフは仕入れ元の猟師に肉の処理のしかたを細かく指定してるから
そういう猟師だったのかもな

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2021/11/27(土) 13:29:54.80
動物園のエサにすればいいだろ?
そのまま放り投げろ

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2021/11/27(土) 13:30:20.39
>>144
具体的にどこに行ったの?

ポール・ボキューズくらいしか行ったことないが。
正直日本のレストランのレベルはそこまで高くない、
というか漁師より肉を知ってるようなシェフって日本におる?

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2021/11/27(土) 13:32:12.13
情報味覚系か
星食ってればいいよ

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2021/11/27(土) 13:46:03.85
鹿肉食ったが牛みたいな旨味がなくて全然物足らなかった
牛より金出して食うほどのもんではない

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2021/11/27(土) 14:06:26.69
不味いんでしょ?
美味いなら売れる

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2021/11/27(土) 14:07:16.93
>>141
ソースの旨さですね

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2021/11/27(土) 14:58:50.88
>>149
いや、産業としてペイしないんだわ。
日本の食肉業法では、鹿専門の設備がある工場を作らないと
流通に載せられない。

なかなかクソな制度だよ

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2021/11/27(土) 15:25:42.76
>>81
トラじゃねーの?

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2021/11/27(土) 15:35:03.24
うーん、イノシシや鹿肉なら結構あるが料理の腕が無いぞ

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2021/11/27(土) 17:11:59.68
>>110
処理場がないの?
そりゃ肉質を一定化できないな
北海道だけなのか、鹿肉を処理して流通経路があるのは

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2021/11/27(土) 17:16:54.44
山の中から持って帰るの大変だからな

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2021/11/27(土) 17:21:23.69
十勝市?どこにある

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2021/11/27(土) 17:26:42.03
エゾシカ美味いよね
日本鹿より獣肉ってかんじて好きだ
ステーキロッヂで定番メニューにしてくれ

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2021/11/27(土) 17:26:58.15
6波の要因は外からってほぼ確定したので
また雪祭りからかもな

シカ業者は倒産カウントダウンか

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2021/11/27(土) 17:29:41.69
鹿を狩って食べるとか、蛮夷の習俗はやめて

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2021/11/27(土) 17:49:03.51
十勝なんか馬肉で儲かってンのにな

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2021/11/27(土) 21:22:22.07
本土とは違うなあ
イヌイットに近い感じ?

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2021/11/27(土) 21:23:19.75
>>1
道庁通じてコープさっぽろに泥水飲ませればいいのです

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2021/11/27(土) 21:27:23.26
ウチモモ旨いのにね
ニホンジカよりも癖はない

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2021/11/27(土) 21:40:28.26
イノシシの方が美味いし儲かるから猟師も取りたがる
シカは不味いから人気がなく売れない


単なる需要と供給の関係

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2021/11/27(土) 21:51:21.63
>>161
イヌイットは鹿肉なんか食わないが
まあ、お前みたいなやつは差別心でそんな書き込みしてるクズの差別主義者なんだろうが

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2021/11/27(土) 22:32:25.97
>>165
カリブーっていう種類のゴッツい鹿を獲って食べるよ

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2021/11/27(土) 22:37:39.47
鹿肉 食べ比べセット!(モモ肉300g/スネ肉300g/ロース肉300g)
https://kitanojibie.ocnk.net/product/221

↑の内容で1,500円
意外に安い

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2021/11/27(土) 22:42:24.95
>>19
良い使い途ではあるが、では牛豚鶏のカレー市場に割って入るだけの美点があるかというと、
物珍しさ以外にない・・・

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2021/11/28(日) 01:11:40.84
アザラシの生肉も食べてそう。
北海道には行きたくないw

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2021/11/28(日) 01:14:50.34
食べに行かないといかんのは無理だね

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2021/11/28(日) 02:27:18.80
ちょうど今ロッテリアでエゾ鹿肉バーガー売ってるじゃん
想像してたのよりクセのない肉だったけど

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2021/11/28(日) 12:41:56.27
>>171
どんな畜肉も、くせが強いなんて感じたことがない。
強いて言えば牛肉が臭い。

ワニ肉は美味しいし、ダチョウ肉はくせがない。
カエル肉は淡泊だし、シマウマ肉もそれほど食べにくくない。

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2021/11/28(日) 12:48:34.91
普通の牛の方が安いし美味しいから無理だろうな

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2021/11/28(日) 12:50:24.22
シカ肉がまずい

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2021/11/28(日) 13:24:44.51
>>174
シェフがどうしようもなく下手だったんだろ
あんなクセの少ない肉を不味く出来るなんてある意味負の天才
猟師の下処理失敗でもしたのかねぇ

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2021/11/28(日) 13:26:03.49
>>2

お前、間違いなく嘘つき属国奴隷史南朝鮮半島人だろ?(笑)

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2021/11/28(日) 13:29:29.87
「食べると寿命が10年伸びます」ってカンカンに書いとけばジジババが殺到してすぐ売り切れるよ、超高齢化社会だし

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2021/11/28(日) 14:16:31.95
ドッグフードでよく使われてるわ
身体に良いとかで前与えてた

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2021/11/28(日) 14:18:09.93
ヒグマ
エゾシカ
キタキツネ
マリモ

北海道が誇る大自然四天王が観光客やハンターたちを待ち受ける

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2021/11/28(日) 16:17:07.25
アレルギーのある犬猫にはいいと思うよ
最近はアレルギーでチキンとか食べられない仔がいるってブリーダーさんが言ってた

鹿肉は鉄分ミネラル豊富でカロリー低いから貧血の人やダイエット中の人にオススメ

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2021/11/28(日) 17:14:41.08
野生動物とか未知のウイルス付きだろ
食べる奴とかやべーわ

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2021/11/28(日) 17:23:29.36
襟裳岬の寿司屋で握りを出されたことある
店主が自分で撃ったと言ってた
マグロの赤身のようでおいしかったよ

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2021/11/28(日) 23:46:34.99
そもそも、野生動物を殺して食べる事を金儲けのシステムにしたら、絶滅するでしょ。
人間の欲望なんて果てしないわけで。
絶対に家畜以外は食べてはダメ。

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2021/11/29(月) 00:55:14.68
>>183
魚介類「もっと言ってやって下さい!」

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2021/11/29(月) 08:43:15.65
>>178
同じ肉ばっか食わせるとアレルギーになるんやで
ビーフとかポークとかサーモンとか書いてても主成分がチキンのフードが多いから
鶏肉アレルギーになってしまう犬めっちゃ多い
当事者になってからフード探すと鶏肉入ってないフードがあまりにもないことに愕然とする
鶏肉は安いからだいたいのフードにベースとして入ってるんや

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2021/11/29(月) 09:22:39.75
十勝は阿寒とかに比べてエゾシカ肉外食なさすぎる
加工するところはあるけど

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2021/11/29(月) 09:31:45.16
クマとかエゾシカとか悪いけどゲテモノだよ
そんなに美味しいなら引っ張りだこなはず

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2021/11/29(月) 09:40:35.43
頃してすぐに処理するかどうか、処理手際の良さで旨さが違うとか聞いた(´・ω・`)

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2021/11/29(月) 11:09:07.33
鹿をエゾ呼ばわりしているけど、鹿狩って喰らうとか住民の方がまだエゾのまんまじゃん?

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード