-
- 1
- 七波羅探題 ★
- 2021/11/26(金) 15:48:49.71
-
ITmedia2021年11月26日 07時00分
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2111/26/news022.html
「働かないおじさん」が、再び注目されているらしい。“らしい”と伝聞系にしたのは「働かないおじさん問題」「50代問題」「希望退職問題」などは決して目新しい話題ではなく、「この数年、ずっと言われちゃってますね」という問題だと認識しているからです。
その一方で、コロナ禍でリモート勤務が拡大したことや、ジョブ型が注目を集めていること、加えて、希望退職という名の肩たたきが「40代に迫っている!」という現実から、「働かないおじさんについてコメントが欲しい」だの、「50代はなんであんなにディスられてしまうのか」だの、「なんで、働かないおじさん化してしまうのでしょうか?」だのといった取材が、私の元に相次いでいます。
良きにつけ悪しきにつけ、社内のあちらこちらが“おじさん”だらけで、目に付く存在なのでしょう。成人人口の10人中5.7人が「50歳以上」ですから、仕方ないことではありますが。
それと同時に、一向に上がらない賃金にあえぐ若手からすれば、「大したこともやってないように“見える”」のに、自分より給料が高いことに腹が立つ。さらに、今年4月から「70歳までの雇用」が努力義務になったことで、企業も中高年の扱いに悩み、つい、本当につい、「働かないおじさん」という50代社員の代名詞と化した切ない言葉を使って、鬱憤(うっぷん)をはらしているのかもしれません。彼らには、ベテラン社員は「モチベーションが低く“見えて”しまう」のです。
実際には、50歳をすぎたからといって、突然、「働かないおじさん」になるわけではありません。50歳以上だけが会社にしがみついてるわけでもなければ、50代が40代より仕事ができないわけでもないはずです。ましてや、50代=PCが使えない、 ITに疎い、とも限りません。
なのに“50代社員”とラベリングされた途端、「コストがかさむ」と揶揄(やゆ)され、「50代より、若手」「そうそう、使えるのはZ世代!」だのと、あたかも年齢が能力を左右するがごとき言説が主張され、50代が厄介者扱いされている。
これって「年齢差別」だと思うわけです。念のため断っておきますが、私は「働かない会社員」を擁護するつもりは1ミリもありません。しかし、年を取るほど、若い社員よりも能力が低く、新しいことへの適応力が劣り、仕事に取り組む意欲が乏しくなる、と思われていることが残念で仕方がないのです。だって、若いからといって仕事ができるわけでも、創造力が高いわけでもないのですから。
これぞ「無意識バイアス」。そう、無意識バイアスによる年齢差別です。繰り返しますが、確かにそういう“困ったおじさん”もいます。が、全ての50代がそういうわけじゃない。
女性差別、男性差別などのジェンダーバイアスや性差別と同様に、年齢への無意識バイアスがはびこっているだけです。しかも、厄介なのは、無意識バイアスが作り出す世間の「まなざし」により、本人自身が「私は会社に不利益をもたらすかもしれない」と気後れする心の動きが存在する。
自分の能力を低めに評価したり、意見するのを恐れたり、「若い人の意見には口出さない方がいい」「自分たちの時代とは違うからね」などの言葉で、自らを「非戦力化」したりしてしまうのです。
フランスの哲学者、ジャン=ポール・サルトルは、社会におけるまなざしを「regard」と名付け、「人間は気付いたときにはすでに、常に状況に拘束されている。他者のまなざしは、 私を対自から即自存在に変じさせる。地獄とは他人である」と説きました。
他人の「まなざし」は想像以上に私たちをおとしめます。「働かないおじさん」と冷やかされるベテラン社員の中には、本来であれば「もっと活躍できる人」もいるのに、50代をお荷物扱いする世間の「まなざし」により、正真正銘の「働かないおじさん」が量産されている可能性が極めて高い、と私は考えているのです。
実際、先日人事コンサルティングのフォー・ノーツ(東京都港区)が公表した「50代社員に関する意識調査」でもその傾向が認められています。
「あなたの職場にいる身近な50代の社員は、今後新たなスキルや知識を身につけたり、未経験の仕事に取り組むことができると思いますか」との問いに、50代が遠慮がちに答えていることを伺わせる結果が出ていました。
20代の53%が「若い社員と同様にできる」と答えたのに対し、50代では38%と15ポイント低くなっていました。一方、50代の49%が「若い社員には劣るができる」と答え、20代の30%と比べ、19ポイントほど高い結果でした。
(以下リンク先で)
★1:11/26 08:42
-
- 743
- 2021/11/27(土) 10:16:50.74
-
>>740
一番困るのはちょっと条件が変わると使えない
やたら力業の関数やマクロを作りまくって
自分しかこの仕事ができないと言い張るじいさん
結局後継者は一から作り直し
-
- 744
- 2021/11/27(土) 10:16:51.65
-
終身雇用、解雇規制、労働条件の不利益変更規制
なによりもこういったいびつな労働慣行をはやく改めないと失われた100年失われた経済大国失われた先進国になっていく。結局国民の殆どが不利益を被ることになる
新自由主義批判とかあるけど逆だよ。日本は怠け者や無能が蔓延る悪平等の社会主義が行き過ぎ。むしろもっと資本主義の仕組みが働くようにしないと
-
- 745
- 2021/11/27(土) 10:17:15.89
-
>>729
消防署って自衛隊みたいに普段から訓練してるぞ
-
- 746
- 2021/11/27(土) 10:17:16.34
-
>>413
暇つぶし程度で良いじゃん
-
- 747
- 2021/11/27(土) 10:17:16.37
-
>>740
マクロってExcelの?
記録マクロなんてありがたがってないでVBA使えば?
-
- 748
- 2021/11/27(土) 10:17:43.66
-
周りや上への批判はいらん
自分を磨けよ
-
- 749
- 2021/11/27(土) 10:17:55.38
-
政治家なんて窓際50代より働いてないンだろ?すげーなこの国
-
- 750
- 2021/11/27(土) 10:18:05.85
-
ここ見てると50定年社会は現実になるんだなあと思えてくる
-
- 751
- 2021/11/27(土) 10:18:21.49
-
マクロで自慢するなw
-
- 752
- 2021/11/27(土) 10:18:28.09
-
50代が要らないシステムの世の中にしたのは今の50代なんだよ。
-
- 753
- 2021/11/27(土) 10:18:46.18
-
>>264
コレまた全然周りが見えてないな。。
まず50代のFIRE組なんて全体で見れば極一部の例外レベル。しかも中には投資じゃなくて投機で偶然資産が作れたような出来が悪いのも混じってる。
しかも氷河期に対する認識も根本から間違ってる。
氷河期は門が狭かっただけで個人能力が低かった訳じゃない。むしろ同一企業なら他の年代より優秀じゃないと入れなかった世代だ。
勿論就職出来なくてキャリア形成出来なかったワープア氷河期は沢山いるが、バブル期なんてバカでも大卒なら一流企業に潜り込めた世代なんて同一企業内の氷河期と比べるべくもない。
-
- 754
- 2021/11/27(土) 10:19:01.01
-
>>737
「年功序列的なもの」と言ったのは、細かいルールも含めてですよ
そんなルールを無視してる会社は少ないと思う
-
- 755
- 2021/11/27(土) 10:19:10.16
-
>>750
50定年、就労70社会か・・・
-
- 756
- 2021/11/27(土) 10:19:19.42
-
働かなくていいからきっちり責任だけ背負ってくれ
-
- 757
- 2021/11/27(土) 10:19:32.90
-
>>720
若者がやらないから40代定年制論なんて出てくるんだよ
-
- 758
- 2021/11/27(土) 10:20:42.53
-
>>737
年功序列が無いということは、まずは定期昇給無しってことだよな
-
- 759
- 2021/11/27(土) 10:21:01.66
-
>>737
寝ぼけてんのか
毎年定期昇給のある会社だらけですけど
経団連とか中小企業連合に所属してるようなのは毎年ベースアップとか言ってる会社なんだし年功賃金でっせ
なんちゃって職能給とかはあるけどまったく機能してない
-
- 760
- 2021/11/27(土) 10:21:17.53
-
自分は仕事できるつもりのゆとり20代がマジでやばい
今の教育はマジでクソ以下や
-
- 761
- 2021/11/27(土) 10:21:28.00
-
年下からミス指摘されて逆ギレする奴多いよな
キャバクラだと年下の女にタメ口きかれて大喜びしてるのに
-
- 762
- 2021/11/27(土) 10:22:12.47
-
>>759
ベースアップは年功序列とは直接の関係はないのでは?
-
- 763
- 2021/11/27(土) 10:22:31.66
-
50代じゃリストラされたところで雇ってくれるところはほぼない
住宅ローンがまだ残ってる人は家を売りに出さなきゃいけなくなるし、
子供には大学進学とか諦めてもらうしかないかもな
家のローンや子供の教育費に金使いすぎて、貯金がない家庭だと、
最悪、生活保護になる可能性もあるけどな
-
- 764
- 2021/11/27(土) 10:22:42.56
-
>>659
いや、50代に求められる能力ってマネージャーや経営戦略による
決定判断とか責任を持つ仕事だぞ、技能でも有益な特許取って
それをマネタイズした実績経験があるならありだけど
技能スキルって学校で学べることや一般の資格や
ネットや本にあるような誰でもやれることだからな
それで良いのは若手だけだよ
基礎知識をベースに30年やっているのだから、技能以上のことが
できるはず技術職の部下メンバーやリーダー経験程度ではない
ずっと部下だったのなら、やっぱ働けない使えないおじさんだよ
-
- 765
- 2021/11/27(土) 10:22:52.16
-
最近の若手は50代になっても今の50代のレベルに達しない子が多い気がするなぁ
仕事に必要な最低限のコミュ力が壊滅している子が多い気がする
-
- 766
- 2021/11/27(土) 10:23:18.88
-
技術職だと若い世代にわからないことを聞いて、自分でも学んでる50代は頼れる上司、現場の神様みたいなポジション
解らないことを丸投げにして、特に今のことを何もできなくなったやつはお荷物。
そして日本の体質的に後者がおおい。
それが問題かと。
-
- 767
- 2021/11/27(土) 10:23:28.79
-
>>741
いまどき、そんな絶滅危惧種いるのかな。社内ナマポ。
昔は、役所の窓口でも手前では若手が忙しそうに仕事してる一方で
奥の方で茶飲んで新聞読んで寛いでるベテラン職員がいたけど。
-
- 768
- 2021/11/27(土) 10:23:39.93
-
そうなの?体力が無くなってくるから、長時間は働けないが
経験値と判断力一番高い時期だが。日本の場合、能力云々より、
長時間会社にいることに意義を感じる人が多いからな。その価値観じゃね?。
まあ、日本の場合、解雇できないから、使えないやつが仕事与えられずに
ずっといるというケースもあって、目立っているのかもね。
-
- 769
- 2021/11/27(土) 10:23:41.76
-
>>232
仕事が出来る部下ばかりなら見事なチミの仕事はない
出来ない部下をマネージメントして成果をだすのがチミの仕事
-
- 770
- 2021/11/27(土) 10:23:56.98
-
>>631
自分で出世する前と後を経験すると実感できるけど、会社の評価は意外と正しい。
(要はイノベーション起こせ、起きる取り組みをしろってことなんだな、って感じ)
年功序列の古い会社なら知らないけど、ちゃんとした大手で管理職とか偉くなってるって絶対に有能な人材だと思うよ。
若い人は、「現場で活躍すること=仕事やってる」って感覚なんじゃないのかなって思う。
上の人、偉くなれる人って、部門に降りてきたミッションを達成する過程でどんな失敗や課題があるかを見て、
もっと効率的、効果的に業務遂行できるように体制やプロセス自体を改善していくことが求められている仕事だと思う。
(現場レベルの改善しか思いつけないしょぼい奴もいるけど、こういうのって出世してないのではと思う)
-
- 771
- 2021/11/27(土) 10:23:58.60
-
課長含めお荷物だろ。
-
- 772
- 2021/11/27(土) 10:24:17.68
-
>>761
歳関係なく、逆ギレされるようなマウントのミス指摘をする奴が増えた
-
- 773
- 2021/11/27(土) 10:24:20.32
-
この年齢になると転職が絶望的だからな
会社内で若い連中にマウント取るしかないんだよ
持ち上げてくれるのは社内だけで世間的にはゴミ扱い
-
- 774
- 2021/11/27(土) 10:24:31.59
-
>>754
だからそんなルールなどとうの昔に改定されてるのが多いだろうって。
年功序列がああたらこうたら言い出す奴らって、働いたことない奴が想像でものを言ってる。
-
- 775
- 2021/11/27(土) 10:25:27.74
-
>>772
終身雇用・年功序列賃金が崩壊して
「御恩と奉公」の関係がなくなった当然の帰結
会社が5ch化してるw
-
- 776
- 2021/11/27(土) 10:25:37.27
-
>>719
若手は全く上がらないけどね
景気のいいときに上げすぎてもう無理らしい
高度で儲かることしてんの若手だけなのに
-
- 777
- 2021/11/27(土) 10:25:49.03
-
>>619
まだ年齢に囚われてるからダメ
やり直し
-
- 778
- 2021/11/27(土) 10:25:55.71
-
>>747
そりゃ直接vbaを触れる程度でなけりゃ「使える亅なんて書かんだろ。
まあもしかしたらAutoitの事かも知れんが。
うちの古いのもそろそろuwscから乗り換えにゃ。
-
- 779
- 2021/11/27(土) 10:25:57.59
-
バカの駄文
バカの駄文に乗せられるバカ
-
- 780
- 2021/11/27(土) 10:26:04.02
-
>>762
関係あるぞ
平均給与のアップだぞ
定期昇給+ベースアップなんだからな
定期昇給のみならベースアップ無しってことやぞ
-
- 781
- 2021/11/27(土) 10:26:09.35
-
国が70まで働かせる気なんだから諦めなよ
職場の年齢差が25年の企業って全体の25%だっけ
これからもっと増えるし
-
- 782
- 2021/11/27(土) 10:26:22.56
-
50代以降にはそれにふさわしい仕事があると思うんだよね
福島の事故処理とか、原子炉の点検清掃とか、放射性廃棄物の処理とか、これからは廃炉とか、高給で作業負荷の低い単純な肉体労働にシフトしてもらえばいい
もう子供作るわけじゃないし、癌になっても進行遅いし、万が一多少被爆したって問題ない。健康被害出ない公式見解なんだしね
-
- 783
- 2021/11/27(土) 10:27:01.91
-
知的生産の場合能力ピークは50前後って結果が出てるけど、それを否定するデータを示さない話が多すぎて草
-
- 784
- 2021/11/27(土) 10:27:27.29
-
一見働いてない奴が会社に残ってるのはそれなりの理由がある
それは若い下っ端社員などにはわからないだけだ
-
- 785
- 2021/11/27(土) 10:27:32.35
-
>>659
技術の進歩や機械化で、技能スキルとか経験が無効になることがあるから困るのよ
-
- 786
- 2021/11/27(土) 10:28:42.24
-
>>763
私生活のことなんぞ、会社は知ったこっちゃないわ。
会社に役に立つかどうか。
ガードマンとかすれば。
50代なら若手だぞ。
-
- 787
- 2021/11/27(土) 10:28:43.58
-
>>764
あんた経験した職場が少ないだろうなあ
浅くて狭い視点の文面で判る
-
- 788
- 2021/11/27(土) 10:28:53.78
-
バブル採用されてバブル崩壊後のリストラは若手だからと対象外にしてもらい、その後はしわ寄せを非正規に被せてきた世代が割増退職金もらって大勝利ってニュースでしょ
-
- 789
- 2021/11/27(土) 10:28:55.56
-
>>780
「年功」と関係なく上がるのがベースアップだよ
-
- 790
- 2021/11/27(土) 10:29:24.49
-
本当に働かないのに高給取りのおじさんって多いの?
強力なコネ持ってる人くらいなんじゃないの?
-
- 791
- 2021/11/27(土) 10:29:41.23
-
財政再建派は無知のバカ!!!
財務省は海外には「日本は破綻しない」、国内にはメディア使って「破綻するー借金がーバラマキがー」
無意味な増税、緊縮財政で日本を封じ込め、発展させなくしている。
政府の負債によって貨幣が生まれ支出する事で世の中にお金を供給してるのに、
意図的に見当違いな財政難と嘘の報道!!!
変動為替相場制で自国貨幣発行する日本に財政難、財政破綻など無い!!!
財政難、財政再建論は根本的にアホな間違いウソ八百である。
そもそも税金はお金を消す行為、世の中で循環していたお金を回収して消してしまう行為なので財源と成らないから財源論からの増税は大大大間違い!!!
歳入から歳出がある、出来るのではなく歳出したから歳入がある。支出が先。
あたかも税収入があるように表記してるが、歳入とは一旦お金消してる量。
貨幣供給(日銀当座預金から民間側にお金を流通させる)してるから徴税できる。
財政支出、投資(分配)が先でお金が循環し経済成長する、後から景気調整の為の徴税。
政府は無から貨幣発行している。これが財源の事実。
政府の負債(国債償還、利払いは新規国債で借り換え、支払い)は貨幣発行残高、税金で返すものでは無く減らすものではない。
金利は経済状況、資金需要に合わせ日銀が決めるのである。
資本主義とは負債による投資拡大で産業発展する事。
移動が徒歩、馬、自転車、車、電車、飛行機。進歩していく。
政府は投資する事で支出=貨幣供給=産業や経済発展、維持する事で国民生活を作り上げる。
緊縮財政で十分な政府支出、投資がされないと、維持すらも出来ない。崩壊してゆく。
産業、技術崩壊、まともなイノベーションなんか起きるわけない。
成長しない=GDPが伸びない。財務省が対GDP比を使って債務超過だーと嘘に利用。
年金崩壊、社会保障崩壊、公共サービス崩壊、少子化、低賃金化どんどん崩壊してゆく。
政府の支出、投資(財政支出)が公共サービス、年金、社会保障、あらゆる産業の原資だからだ。貨幣供給だからだ。
政府支出投資がされない=分配されない。そしてお金を重税により多く回収され消され、日本の世の中は只々貧しくなる、需要減、利益減、所得減、衰退!!! 利益を海外に求める??それは国内労働者に還元されない!!!
国内労働者は派遣に置き換え、安い賃金、重たい税金!!国内蔑ろ産業破壊、技術破壊、超富裕層がより富む為だけの、超富裕層外資がより富む為だけの〜〜〜新自由主義!!!
新自由主義は国家破壊!!
-
- 792
- 2021/11/27(土) 10:29:49.32
-
>>785
メーカーの技術者・研究者で
年取ってから自分の製品ラインがなくなったら
完全にゴミクズ扱い
このページを共有する
おすすめワード