facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • スペル魔 ★
  • 2021/11/26(金) 15:01:02.18
東京都内の郵便局職員の男が、クレジットカードが入った郵便物を配達せずに着服したとして逮捕されました。

警視庁によりますと、東京・北区にある赤羽郵便局の課長代理、阿部淳一容疑者はことし8月、30代の女性名義のクレジットカードが入った封筒を配達せずに着服した疑いがもたれています。

阿部容疑者はそのカードを使い家具店などでおよそ20万円分の買い物をしたということです。カードが届かないことを不審に思った女性が警視庁に相談し事件が発覚しました。

阿部容疑者は去年11月から、クレジットカードなどが入る郵便物を少なくとも数十通着服したとみられ、調べに対し、「生活費に困っており他人のカードだし自分のお金が減るわけじゃないので大丈夫だと思った」などと容疑を認めているということです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/cdcf9fe5d96a5163709fc5c15199827c51937ff9
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1637898695/

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2021/11/27(土) 13:11:12.58
今の郵便局員の年収ってどれくらいあるの?
民営化されて郵便局員も年収が下がってるのかな?

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2021/11/27(土) 13:13:25.67
日本人男性の5人に2人は発達障害らしいね。
なんかで読んだわ。

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2021/11/27(土) 13:13:26.06
日本人男性の5人に2人は発達障害らしいね。
なんかで読んだわ。

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2021/11/27(土) 13:14:42.18
郵政民営化でさらにおかしくなってきたな

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2021/11/27(土) 13:17:08.57
少しぐらいだとバレないんじゃない

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2021/11/27(土) 13:20:03.26
>>28
サインでいいだろw

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2021/11/27(土) 13:20:40.23
知恵遅れにはわからんのだろうがこういうのはいくつかの質問とその答えを合わせて記事として出てくるからな
大丈夫だと思ったがわからんとか言ってる奴も知恵遅れ
常識と思考能力があればこの答えの前に質問としてばれると思わなかったのか的な奴があって
大丈夫だと思ったという答えが出てくる
それを警察のおっさんが記者の前でたどたどしく発言してるとこういう変な形で記事になる

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2021/11/27(土) 13:21:30.33
これは郵便局が賠償してくれるんだよな

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2021/11/27(土) 13:23:27.55
>>709
切手や収入印紙やハガキが郵便局員宅に監禁されて泣いてるのを想像したw
換金より罪が重そう

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2021/11/27(土) 13:26:20.35
この理論で大丈夫なら
銀行強盗も自分の金が減るわけじゃないから大丈夫ってならんか?

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2021/11/27(土) 13:32:27.78
取り引き明細くるからすぐにバレる

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2021/11/27(土) 13:36:00.70
配達記録の郵便なら配達されないと発送元へ返却されるじゃね?
局員が受け取りを偽造し詐取したんか・・・・

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2021/11/27(土) 13:36:15.67
大丈夫ってwww

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2021/11/27(土) 13:36:58.69
課長代理ってことは新人じゃないよね?

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2021/11/27(土) 13:38:46.44
これ絶対にバレるやろ

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2021/11/27(土) 13:41:22.83
まぁ、他人の金でうまいもの食べたい人はいるし、
自分の金から税金取られるのは困る人もいっぱい

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2021/11/27(土) 13:43:40.69
えーと、捕まる事は考えず
とにかく他人の金で買い物してるから自分の資産は減る事がないから大丈夫。買い物代は取立てられる事ないからって意味なんだと思うが、大丈夫じゃねーよ

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2021/11/27(土) 13:44:05.62
なんで課長代理が追跡システムや受け取り印が必要かを知らんかったのかが疑問だよな
今まで現金書留の類配達してるだろうに

ここまで見た
  • 769
  • 名無しさん@13周年
  • 2021/11/27(土) 14:13:08.32
極度の人手不足

ひょっとして配達業務だけは優秀やったんか?

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2021/11/27(土) 13:48:36.83
情状酌量狙いでこんな事ほざいてるのか?

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2021/11/27(土) 13:50:30.74
>>768

追跡システムなんて自分で配達完了入力すればいいし
サインも自分で書けばいい

そんなことは問題ではないw

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2021/11/27(土) 13:54:52.14
大丈夫の意味が広すぎる

ここまで見た
  • 773
  •  
  • 2021/11/27(土) 13:54:54.23
>>771
入力したやつが犯人鉄板じゃん

ここまで見た
  • 774
  •  
  • 2021/11/27(土) 13:57:09.48
>>730
バレバレのことやって捕まるアホがいる一方で
うまいことやって発覚せずボロ儲けしてるヤツもいるんだろうね

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2021/11/27(土) 14:00:37.91
>>2
お前らいつも都合の悪い事には反論しないし逃げる単発

それが朝鮮を物語ってて
弱いし醜い

ここまで見た
  • 776
  •  
  • 2021/11/27(土) 14:02:08.47
ドンキでカート落とした女子中学生と同じくらいヤバイなw

ここまで見た
  • 777
  •  
  • 2021/11/27(土) 14:33:21.64
これが大丈夫ならむしろ大丈夫じゃないモノを探す方が大変だ

ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2021/11/27(土) 14:34:29.68
>>682
小泉親父が監察局を潰したからな。
昔は国鉄なんかにも鉄道公安官とかがいた。専売や電電は知らんけど。

ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2021/11/27(土) 14:40:15.85
>>730
10年以上前に、ジャンボ宝くじを切り貼りして1等当選金を受け取ろうとしたのがいたが。
どの時代もかわらんよ。

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2021/11/27(土) 14:42:21.05
内部相手の郵政はまだわかるが
公務員でもない国鉄職員が鉄道公安官だの言って一般相手に警察権を行使できた理屈がわからんな

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2021/11/27(土) 14:49:33.33
>>730
バカの下限は計り知れない。
日本には銃刀法があって良かったよ

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2021/11/27(土) 15:00:13.76
>>28
ネット通販とかカードに書いてある情報だけで出来る

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2021/11/27(土) 15:01:26.34
なんのための書留なのか

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2021/11/27(土) 15:02:04.31
>>783
こういう時にバレるためでもある

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2021/11/27(土) 15:09:40.15
>>784
書留だからバレたというよりカードの使用履歴でバレたんだろ、受け取り自体は中の人間なら偽造は不可能じゃない

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2021/11/27(土) 15:19:16.72
なんかの付き合いで入ったカードなんかならしばらく気づかない事もあるかもな

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2021/11/27(土) 15:20:00.58
大丈夫なわけがないだろw

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2021/11/27(土) 15:22:32.11
数十通着服して初めて発覚するんだ、って感じ
自分で申し込んでるんだろうから、届かなかったらさっさと問い合わせろや

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2021/11/27(土) 15:23:24.32
>>785
使用履歴がわかる
→カードが到着していなかったんじゃね?
→配達の形跡と配達担当者を調べる
→すぐにわかる
→\(^o^)/オワタ

こういう流れになるんだよ
確実にバレる

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2021/11/27(土) 15:27:39.53
>>5
> 「彼ら(朝鮮人)は(日本人に比べ)大型で、顔は平たく、知性に劣り、日本人が与えた屈辱を我々に転嫁した。
つまり、彼ら(朝鮮人)が強姦したのは、日本人のせいって言いたいわけだなw

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2021/11/27(土) 15:29:58.15
>>12
> 裁判送達
「特別送達」は何も裁判だけで利用されるわけじゃないんだが。

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2021/11/27(土) 15:31:39.26
バイトと思ったら課長代理か
アホやな
郵便事業会社は郵便事業会社のままで独立させておけばよかったのに
こいつらもゆうちょ銀行やらと給与一緒だからな

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2021/11/27(土) 15:44:20.94
こいつって何歳なんだろ
頭やばいだろ
放置してたらいずれ大事件起こすよ

ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2021/11/27(土) 15:49:55.84
34歳

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2021/11/27(土) 16:17:11.04
>>1
家具店で使うなんて致命的な馬鹿

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2021/11/27(土) 16:40:20.05
>>694
言うても郵政民営化の中では郵便事業が一番貧弱なんだが
他社が参入させろと言わないのがその実体だろ
実際携帯業界はMVNOが出来たら参入しまくったし
あと>>12の前後で繋がりが全く見えない

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2021/11/27(土) 16:49:19.81
コロナ禍でも郵便局は、給料、ボーナス満額出てるのに
何やってるんだろうね。

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2021/11/27(土) 16:54:54.03
中学出たてではないのか
驚いた

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2021/11/27(土) 16:56:32.53
バレないとでも思ってたのかな?

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2021/11/27(土) 16:57:58.86
>赤羽郵便局(東京都北区)課長代理の阿部淳一容疑者(34)=千葉県松戸市=を業務上横領容疑で逮捕
>生活費に困っており他人のカードだし自分のお金が減るわけじゃないので大丈夫だと思った

30過ぎて、こんなレベルでも務まる課長代理って一体......

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2021/11/27(土) 17:17:03.35
> 他人のカードだし自分のお金が減るわけじゃないので大丈夫だと思った

頭が悪いのは勿論、性格まで悪いとか救いようがないな…

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード