facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • みの ★
  • 2021/11/26(金) 12:20:24.76
 広島の原爆投下に上空で遭遇した元海軍航空隊少尉、本田稔(ほんだ・みのる)さんが先月3日、98歳で亡くなっていたことがわかった。

 戦後70年の企画取材で滋賀県大津市の自宅でお会いした縁で、49日法要を終えたご遺族より連絡をいただいた。

 故人のご冥福をお祈りします。

 本田さんは予科練を経て海軍の戦闘機パイロットとなった。ラバウル航空戦を死力の限りを尽くし戦い抜き、撃墜王の異名も持つ。本土防衛戦では?超空の要塞?と呼ばれたB29と背面飛行で対峙(たいじ)した。当時のようすを操縦桿(かん)を握る手ぶりで、まるでつい先ほどの事のように説明する姿は今も鮮明に記憶している。

 広島の原爆投下時に上空にいた唯一の日本人であったことはほとんど知られていない。海軍のエースパイロットと呼ばれた「歴史の証言者」の貴重な体験を、当時の記事、写真を再掲してお伝えします。

(写真報道局 奈須稔)

…続きはソースで。
https://www.sankei.com/article/20211126-GICVPJSCT5PPJFZMH4AW5BJK2M/
2021年11月26日 11時00分

ここまで見た
  • 417
  •  
  • 2021/11/27(土) 09:59:45.10
>>414
実際ただの偵察なのに、後知恵で裏の意図を「深読み」()してでっち上げる陰謀論者崩れ乙w

ここまで見た
  • 418
  •  
  • 2021/11/27(土) 10:31:24.38
>>376 『紫電改343』っていう漫画のことね。

ここまで見た
  • 419
  •  
  • 2021/11/27(土) 10:35:00.12
>>4
12000メートル上空を飛んでれば手も足も出ない

ここまで見た
  • 420
  •  
  • 2021/11/27(土) 10:36:31.66
夢に何度も見だやろうな、そしてなぜ気づいて阻止できなかったのか、後悔の念は尋常ではなかったと思う。ご冥福をお祈りします。

ここまで見た
  • 421
  •  
  • 2021/11/27(土) 10:36:41.39
>>415
でも実際には2機迎撃に向かってるよ。1機は山口県小月基地の陸軍飛行第4戦隊所属、二式複座戦闘機「屠龍」
こちらは偵察中の偶然の遭遇だけどヘッドオンでエノラ・ゲイへ銃撃してる。命中しなかったけど
搭乗員の氏名は飛行第4戦隊関係者誰も口にしないままだったので不明

もう1機は愛媛県松山基地の第343海軍航空隊戦闘第401飛行隊の紫電11型
こちらは単機のB-29を発見してから離陸してる。終了後の調整も兼ねてだけど
ただし修理が不完全だったらしく高度が上がらず攻撃に失敗している

ここまで見た
  • 422
  •  
  • 2021/11/27(土) 10:39:07.04
>扉を開けると数十人が横たわっていた。だが、体は真っ黒で髪もなく、服も着ていない。
>男女の区別どころか、顔の輪郭も分からない。息をしているかどうかも分からない。
>「とにかく病院に運ぼう」。そう思い、担架に乗せようと1人の両腕を持ち上げると
>ズルッと肉が骨から抜け落ちた。

ヒエッ...

ここまで見た
  • 423
  •  
  • 2021/11/27(土) 10:41:11.50
>>419
9600メートルでした

ここまで見た
  • 424
  •  
  • 2021/11/27(土) 10:41:28.32
>>421 そおなの?原爆を乗せてるってことは知らずにかな?

ここまで見た
  • 425
  •  
  • 2021/11/27(土) 10:42:25.40
B29   上昇限界1.2500m
紫電改 上昇限界1.2500m

いい勝負だったんだな。

ここまで見た
  • 426
  •  
  • 2021/11/27(土) 10:43:26.81
屠龍の迎撃はエノラ・ゲイ側にも認識されて記録されてるので確定で事実

紫電の迎撃はエノラ・ゲイ側は認識していないが搭乗員の告白と地上の目撃証言などから事実である可能性が高い
ちなみに、第343海軍航空隊はこの時期松山ではなく長崎県大村基地配置だが、戦闘401飛行隊のみ松山基地に残っていた

ここまで見た
  • 427
  •  
  • 2021/11/27(土) 10:46:01.19
しかし女子供を爆撃するって明確な戦争犯罪なのにトルーマン大統領は自分が騙されて
許可しちゃったから無責任なまま今に至ってる。いまでも誤爆で一般人殺してるからな。
正義は軍事力無しに担保されないのよ。そしてトルーマンは過ちを認めず米国の誤爆体
質となって世界中にヘイトをばらまいた。広島、長崎からテロリストでなかったのは奇跡。

ここまで見た
  • 428
  •  
  • 2021/11/27(土) 10:51:40.23
>>424
そりゃ知らんでしょ

長崎の時に小倉へ迎撃機を上げた飛行第4戦隊(小月/屠龍)、飛行第59戦隊(芦屋/五式戦)は新型爆弾投下を明確に警戒してた
飛行第4戦隊は広島原爆を目の当たりにしてるからね
第203海軍航空隊戦闘第303飛行隊(築城/零戦52型丙)は新型爆弾警戒ではなく通常の任務としての出撃だった
もっとも零戦52型丙では届かないから賑やかしにしかならんが

ここまで見た
  • 429
  •  
  • 2021/11/27(土) 10:54:40.74
>>411
2段が出来なかったんだよな
インジェクションも。それ以外に冶金技術も追いつけてないし、そもそもその材料がないしな
良くやったと言えばそうなんだけど、それで原爆落とされちゃかなわんわな

>>421
エノラゲイ側にそんな話はあったっけ?
こういうのって後からが多いよね
1にあるけどその頃343空、大村だし

ここまで見た
  • 430
  •  
  • 2021/11/27(土) 11:07:08.81
>>429
343空は戦闘401のみ松山に残ってたのよ。何でか忘れられる事が多いけど

屠龍の迎撃はエノラ・ゲイのレーダー士官ジェイコブ・ビーザー中尉の記録
機長のポール・ティベッツ大佐はそんな些事など覚えてないとはぐらかしてるが、
飛行第4戦隊側の証言と一致してるから恐らく事実なのだろう

ここまで見た
  • 431
  •  
  • 2021/11/27(土) 11:08:36.13
ゼロ戦の風防を開けて、上向きに機関銃撃てば、高度が低くても落とせそうな感じがするが。

ここまで見た
  • 432
  •  
  • 2021/11/27(土) 11:14:16.76
>>431
相手が無抵抗ならな。実際月光や雷電、彗星など斜銃装備での迎撃は行われてるけど
撃ち上げるより撃ち下ろす防御機銃の方が有利なのは当然で、高度制限で真っ直ぐしか飛べない日本機なんて射撃の的にしかならなかった

ここまで見た
  • 433
  •  
  • 2021/11/27(土) 11:21:08.47
>>411
いくら軸出力を出せても、プロペラ推力までたどり着かないと意味なし

ここまで見た
  • 434
  •  
  • 2021/11/27(土) 11:29:32.12
>>431
重力を無視するな
20×101RBだから、有効射高はせいぜい600m前後

ここまで見た
  • 435
  •  
  • 2021/11/27(土) 11:31:47.62
中国にはなぜ大日本帝国海軍ファンがいるのか
http://news.searchina.net/id/1700399?page=1
死を全く恐れずに西欧諸国と真正面からぶつかったからだ

日露戦争ではロシア海軍を打ち破り、太平洋戦争でも前半は互角に戦っていた。
誰が崇敬せずにいられようか。

さらに日本の「宇宙戦艦ヤマト」、「ストライクウィッチーズ」などで数多くファンが生まれる原因になった。
そのため軍事マニアでなくとも、日本海軍の艦名の多くを知っている。また日本の戦艦はデザインが良い。
名前がかっこいいと主張する声も多く見られた。

ここまで見た
  • 436
  •  
  • 2021/11/27(土) 11:39:12.53
98歳で死亡
適度な放射能
体にエエんとちゃう?

ここまで見た
  • 437
  •  
  • 2021/11/27(土) 11:42:18.02
パイロットの時点で基本的に体には恵まれてるだろ。

ここまで見た
  • 438
  •  
  • 2021/11/27(土) 11:43:00.58
ヒロシマの時は陸さんの方も樫出大尉殿の屠龍が居合わせていたと言うし。

どうにもならんわな。

ここまで見た
  • 439
  •  
  • 2021/11/27(土) 11:45:25.24
>>417
ちゃんとアメリカ側の記録も勉強してね

ここまで見た
  • 440
  •  
  • 2021/11/27(土) 12:23:06.18
>>20
いや、3機いた。

ここまで見た
  • 441
  •  
  • 2021/11/27(土) 12:24:52.18
昭和天皇
世界史上唯一、アメリカ相手に本気で戦争した人。
負けても僅か20年足らずで、世界有数の経済大国にして
国際社会に衝撃を与えた人。

戦後、大東亜共栄圏は世界中から感謝された
https://i.imgur.com/eJ7b62n.jpg


ここまで見た
  • 442
  •  
  • 2021/11/27(土) 12:35:36.52
十三とか新大阪で活躍した人は

ここまで見た
  • 443
  •  
  • 2021/11/27(土) 12:36:05.34
>>278
ファイナルカウントダウンて映画でタイムスリップしたF-14トムキャットが零戦を子供扱いに撃墜したシーンがある
B-29は何も気づかず撃墜される

ここまで見た
  • 444
  •  
  • 2021/11/27(土) 12:38:18.00
その時なんとかしろとか喚いてる基地外がいるな・・・
今だからどうとでも言えるんだw

ここまで見た
  • 445
  •  
  • 2021/11/27(土) 12:41:23.39
日本人にとって原爆なんか通常兵器だからな
落とされても、大本営は直ちに影響はないと発表し、民間人はセシウムさんwと笑いながら冷やかして終わりだしな
いつまでも原爆ごとき引きずりすぎなんだよ

ここまで見た
  • 446
  •  
  • 2021/11/27(土) 13:00:36.38
アメリカ憎し

ここまで見た
  • 447
  •  
  • 2021/11/27(土) 13:09:28.20
エノラゲイは高度9000メートルから原子爆弾を目標に向けて投下、
ほぼ自由落下したリトルボーイは電波高度計による
設定高度550メートルで作動した。
その間に、エノラゲイは高度を下げて速度を稼いで急旋回して
衝撃波の影響をなるべく避けるために距離を稼ぐ行動をしている。
(物理の試験問題、空気抵抗のない状態として、9000メートルの
高度から550メートルまで落下するのに掛かる時間を求めよ(5点))
 漫画「はだしのゲン」の最大の間違いは、原子爆弾リトルボーイが
パラシュートで投下されたという画になっていることである。

ちなみにエノラゲイは紀伊水道上空から瀬戸内海に入って広島を
襲ったが、紀伊水道上空で日本の戦闘機(紫電改?はやぶさ?)に
追尾されていた。しかし、途中でその戦闘機は諦めて帰還した。
当時はなるべく燃料を温存するためだったとか。惜しいことだった。

ここまで見た
  • 448
  •  
  • 2021/11/27(土) 13:28:15.40
>>404
よく勘違いされてるけど、気象観測とか撮影のB29も先行したり帯同したりしてて、数機で来てる。一機じゃない。

ここまで見た
  • 449
  •  
  • 2021/11/27(土) 13:35:06.38
>>447
エノラ・ゲイに接近した日本軍機は

艦上爆撃機彗星43型(第701海軍航空隊大分派遣隊)豊後水道上空 ※接触失敗
四式戦闘機疾風2機(陸軍飛行第47戦隊)豊後水道上空 ※エノラ・ゲイではなく観測機グレートアーティストの可能性大
二式複座戦闘機屠龍(陸軍飛行第4戦隊)燧灘上空 対進戦で射撃
紫電11型(第343海軍航空隊戦闘第401飛行隊)香川県上空 ※接触失敗

たぶんそれは701空の彗星の事だろうね。彗星と疾風は帰投、屠龍は追尾。紫電は上空待機

ここまで見た
  • 450
  •  
  • 2021/11/27(土) 14:51:42.18
>>8
軍艦マーチ、海ゆかば、なども軍歌と言ってもいいが、世界的名曲として知られている。戦時歌謡のようなものも入れれば数え切れない名曲がある。
戦後も昭和40年代頃までは軍歌喫茶、軍歌酒場などあって当時の中高年は軍歌を歌って戦前戦後の継続性を保っていた。NHKでさえ懐メロとしてそういう番組があった。
戦前を別の国のことのように感じる世代が出てくるのはその後だな。教育が間違っていたのだろうが、まあ、教える教師や両親が戦後生まれだからそうなるわな。
戦前の日本は日本の歴史の黄金期だから歌だけでなくさまざまな分野の芸術文化が花開いていたことは教養として知っておいてもいい。知らなくても偏差値には影響ないと思うがw

ここまで見た
  • 451
  •  
  • 2021/11/27(土) 14:52:46.31
『会長講演集 第三巻』 P290を読めば、池田大作センセがとんでもないこと言ってことがよ〜くわかる

>大東亜戦争の際、日蓮正宗を国家が弾圧し、創価学会を弾圧し、二度の原子爆弾の投下をされております。
>一発は九州、一発は広島。日本の国が正法を誹謗した報いです。

要は、長崎や広島への原爆は仏罰と主張なさっている
創価が弾圧されたのが仮に本当だとして
その仕返しをすることを当然と考えるのは宗教人としていかがなものか?
しかも長崎や広島では何の罪もない幼い子供まで原爆で殺されていることからわかるように
仕返しの対象が無差別に一般国民にまでおよんでいる

政府と国民とを池田センセは混同なさっているんじゃないのかな?
北朝鮮が日本に向けて原爆投下ということを起こしたとする
それは絶対に許されないことだが、その主体は北朝鮮政府もしくは金正恩である
そのことに怒って朝鮮高校に通っている生徒に危害を加えたキチガイを肯定なさるのだろうか?
北朝鮮政府がやらかしたことは北朝鮮国民が報いを受けなければならないと考えるのだろうか?

そのことまで含めて当然だと強弁なさっているんだろうか?
池田センセを信望なさっている創価の人たちは「その通り」と肯定されるのだろうか
かくも論理能力が欠落している上に最も卑しい根性の俗物である池田センセを信望なさるのだろうか?

創価の信者さんは早く脱会して人間として最低限の尊厳を取り戻してください

ここまで見た
  • 452
  •  
  • 2021/11/27(土) 14:58:16.74
>広島の原爆投下時に上空にいた唯一の日本人であったことは〜

へぇ、あの爆風からも生還したのか。スゲエ操縦技術だな。

ここまで見た
  • 453
  •  
  • 2021/11/27(土) 14:58:41.76
当時、精鋭を集めた言われている海軍343戦闘機隊だが
実体はAクラスの搭乗員数えるほどしかいなく、殆どが
Cクラスに毛の生えた技量の隊員が大半で、紫電改も
部品、燃料不足で稼働率が低く、末期の8月には10機そこそこ
しか出撃出来なかった。終戦時には、基地の燃料を
かき集めても十数機一回分燃料しかなく、終戦後も
紫電改を収容に来たアメリカ軍に燃料を貰って
漸く飛行できた。

ここまで見た
  • 454
  •  
  • 2021/11/27(土) 14:59:24.71
>>384
性能は悪くない筈だが、何せ作ってたのが動員の女子学生だからね

ここまで見た
  • 455
  •  
  • 2021/11/27(土) 15:12:57.64
>>454
大戦末期になると工場から引き取った飛行機を基地に飛ばして帰る途中にエンジンが止まって田んぼに不時着、エンジン不調で緊急着陸ってことが頻発したので分解して調べたら
それまでだったらあり得ないミス(燃料パイプにちり紙やウエスが詰まっている、ラジエーターに手ぬぐいが張り付いていた、パイプの接続が間違っていて燃料やオイルが途中で漏れてた)が見つかるようになった
(熟練工やベテラン職人を無節操に徴兵し、その穴埋めに素人の中学生や女学生を動員し始めたのが原因)

それからは工場から新品の機体を引き取るのは下っ端パイロットにやらせたり
飛行場に到着したら全部分解して中を清掃するようになったとか

ここまで見た
  • 456
  •  
  • 2021/11/27(土) 15:50:46.40
>>453
戦闘401以外を松山から大村に移動させたのが致命的な悪手だった
川西航空機の工場・疎開工場は阪神地区に集中しており、愛媛県松山基地は近いので部品の調達が楽だった
長崎県大村基地は結構距離がある。既に米艦載機が跋扈してる状況では悠長に輸送機など飛ばせず
零戦や紫電改の操縦席などに部品を載せて運ぶという苦し紛れな運用になってしまった
九州方面の部品不足は米軍側にも筒抜けであり、不時着した機体は見つけ次第徹底的に機銃掃射して破壊していた

ここまで見た
  • 457
  •  
  • 2021/11/27(土) 16:19:26.50
お前ら結果論すぎ
原爆運んでいた巡洋艦をなぜ海軍の潜水艦が撃沈しなかったのかくらいの無理

ここまで見た
  • 458
  •  
  • 2021/11/27(土) 16:22:40.73
>>398
中共軍は抗日なんてほとんどやってない。山の中に潜んでいたから、抗日として伝えられていることは全部後付けのフィクションである。実感なんか湧くわけないじゃないかw
田中角栄が毛沢東に日本は中国に御迷惑をおかけしました言ったら、いや日本軍には感謝しています。我々に変わって蒋介石一派をやっつけてくれたんだから、と言ったそうだ。

ここまで見た
  • 459
  •  
  • 2021/11/27(土) 16:31:44.01
紫電改=ゲルググ

ここまで見た
  • 460
  •  
  • 2021/11/27(土) 16:33:36.23
>>456
松山は瀬戸内海にあるから、機帆船(要するに帆走可能漁船)で部品等の供給ができた
これは瀬戸内海に面している築城・曽根(旧北九州空港)・小月・大分も同様
しかし、関門海峡は飢餓作戦で航空機雷にて封鎖されてしまい、瀬戸内海と東シナ海ないし日本海を行き来する物資の供給はほとんどできなかった

>>455
破壊工作が行われている
これはなぜか中京・近畿・山陽で多かった(あと満州)
普通は試運転をして引き渡すはずだが、末期になると試運転をせずに引き渡すとんでも状態となっていた

ここまで見た
  • 461
  •  
  • 2021/11/27(土) 16:40:28.68
いや、他にも上空にいた日本人はいただろ

ここまで見た
  • 462
  •  
  • 2021/11/27(土) 16:41:19.27
広島原爆(リトルボーイ)はガンバレル型だから、落下傘開傘による制動ショックだけでも起爆してしまう

ここまで見た
  • 463
  •  
  • 2021/11/27(土) 16:48:00.66
>>453
末期には本土決戦必至と見て航空機や燃料、武器弾薬は温存する方針に転じ、最新の航空機などは中央の山岳地帯に隠した。米軍が本土に上陸したら地獄を見たであろう。しかし原爆は想定外に強烈すぎた。それでも戦争継続した場合、休戦に持ち込むまでに2、3千万人の国民が散華しただろう。昭和天皇の御聖断あってこその現在だとつくづく思う。その昭和大帝を護るために命を捧げた東條首相たちにも感謝したい。

ここまで見た
  • 464
  •  
  • 2021/11/27(土) 16:51:50.88
>>369
高高度性能が抜群だったと言われるグリフォンスピットにターボは積まれていたかな?

ここまで見た
  • 465
  •  
  • 2021/11/27(土) 16:57:20.39
徳川から政権かっぱらって100年もしないでコレだからな

ここまで見た
  • 466
  •  
  • 2021/11/27(土) 17:00:21.06
神仏分離で日本の国柄も文化財も破壊して、最後は国中火の海にされて無条件降伏
全土を征服されて属国転落
降伏文書に署名して国史を汚した
それが徳川から政権をかっぱらった結果

ここまで見た
  • 467
  •  
  • 2021/11/27(土) 17:02:14.00
南米で麻薬の密売輸送

ここまで見た
  • 468
  •  
  • 2021/11/27(土) 17:03:11.94
ご冥福をお祈りします 

フリックゾンビ
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード