facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 588
  •  
  • 2021/10/15(金) 15:04:58.83
座標でも何でも空間中の物質が変化をするには、ニュートンが為した功績微積分を知ってるなら数学的には変化係数が必ず有るとなる
そうでなけりゃ「ワープ」「テレポート」といった、自然科学的観察に長けた頭が鉄則として否定する判断が、数学的に下されることになる

空間にはその空間の光速度から導かれる定数じみた変化係数‘時間“は有るし、
空間中の物質にも、有る変化係数“時間”を単位に含む変化係数が与えられる

ここで、空間や空間中の物質が変化係数を持ってるが光がその内にも外にもありゃしない、でも別に矛盾は起こらない
光速度から導き出す定数じみた変化係数を導き出せなくなるだけだからだ
他の何かを基準にすればいい、定数じみた一定の変化係数を持つ何かを探しゃいい、無いかもしれないが

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード