facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • ボラえもん ★
  • 2021/10/15(金) 09:38:13.36
「核融合・熱」によるボイラーが実用化へ、金属積層チップで熱を取り出す
三浦工業とクリーンプラネットが共同開発、2023年に製品化

発熱エネルギー密度は1000倍

 原子核変換に伴う熱を利用する加熱装置の製品化が間近に迫ってきた。
9月28日、新エネルギー関連のベンチャー企業、クリーンプラネット(東京都千代田区)とボイラー設備大手の三浦工業が
「量子水素エネルギーを利用した産業用ボイラーの共同開発契約を締結した」と発表した。

 「量子水素エネルギー」とは、水素原子が融合する際に放出される膨大な熱を利用する技術で、
クリーンプラネットが独自に使っている用語。エネルギーを生み出す原理は、日米欧など国際的な枠組みで進めている熱核融合実験炉「ITER(イーター)」と同じ、核融合によるものだ。

 核融合反応による発熱エネルギー密度は、理論的にはガソリンの燃焼(化学反応)の1000倍以上になり、実用化できれば人類は桁違いのエネルギーを手にできる可能性がある。

 「量子水素エネルギー」と熱核融合炉との違いは、ITERが1億度という高温のプラズマ状態を磁気で閉じ込めるための巨大な設備が必要になるのに対し、
クリーンプラネットが取り組む「量子水素エネルギー」では、1000度以下など大幅に低い温度で核融合を誘発させるため、工場などに設置できる分散型エネルギー源になり得るという点だ。

 原子核と原子核は一定の近距離まで近づくと核力によって引き合い融合するが、
同じ電荷の原子核がこの距離に近づくには反発するクーロン斥力に打ち勝つ必要がある。熱核融合炉では、そのために1億度という高温が必要になる。

 一方、「量子水素エネルギー」では、微小な金属粒子に水素を吸蔵させ一定の条件下で刺激を加えることで、核融合を誘発させる。
こうした現象は、研究者間では「凝縮系核反応」「金属水素間新規熱反応」「低エネルギー核反応」などと呼ばれ、ここにきて各国で研究が活発化している(図1)。

(全文はソースにて)
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/06098/
https://cdn-xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/06098/1003cleanplanet1.jpg

※前スレ
【夢のエネルギー】「核融合」が2023年にも実用化へ 日本企業が画期的技術開発 ★2 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634201234/

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2021/10/15(金) 12:59:46.41
サム・ライミ版スパイダーマンで観たわ
暴走したら小型のブラックホールになるんだよな

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2021/10/15(金) 13:02:27.38
>>1
常温核融合はゆっくり研究させたいね
30年昔はバカにされていたのだから

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2021/10/15(金) 13:03:34.14
高市が騙されたのはこれ?

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2021/10/15(金) 13:04:04.64
1週間後に次々偽証であると方々から言われ、量子水素はありま〜すとネットで過剰に叩かれる事に

そして名前を変えてアメリカで研究されるオチ

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2021/10/15(金) 13:04:13.99
>>260
139に書いてるけど、もうちょい詳しく書こうか?

真空チャンバーにヒーターが入ってる
で、
こういう温度制御する場合ヒーターに温度計がついてる
その温度計で測りながら、
温度が下がる、ヒーター電源ON
温度が上がる、ヒーター電源OFF
これを繰り返して900度なりを維持する

その温度計とは別にチャンバー内に温度計がある
その温度計が930度なりを示してる、ほうら発熱でござい

だってさ

エアコン入った部屋の中で温度測ったって床と天井で温度違うわなw

いやでもヒーターそのものが900度ならそっから離れたトコロは900度以上にはならんだろうと
これが真空の面白いところで、なるんだわ

そういう当たり前の疑問を払拭する実験をしてない、データを出してない

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2021/10/15(金) 13:05:31.18
>>266
まだやってますよ
この分野では世界一、京大や東北大ともやってるんじゃないの?
放射性廃棄物を無害化は無理でも低減する夢の技術でもあるのです
あんまり注目されてないし、宣伝もしないが

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2021/10/15(金) 13:06:33.53
>>189,193
核融合でも炉壁は少し放射化するが、原子炉の比ではないよ
相対的に簡単に安全に廃棄可能

なので、核融合炉が有望なのは間違いない(トカマクではなくレーザーね)
レーザー核融合は、阪大が発展させたが
電力会社連中も国もほとんど金を出さなかったから、
アメリカが先に実用化することになっていたが、
そういえばアレどうなったんだろうか?
もう、結果出てると思うんだが


今回の量子水素反応??も、α線出さなければ周囲は放射化しないから(壊れない)
かなり安全だと思うがどうなんだろうね
期待はしたい

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2021/10/15(金) 13:07:57.82
詐欺の匂いがプンプンするが、社会としては一定数騙される覚悟がないと新規技術なんか生まれてこないかもしれないって思う。
例えば1980年に「全ての人がポケットに入る小型のコンピュータを所有し、電話、ビデオ、カメラなどの機能とともに世界につながる時代が目前だ」
なんて言ったらバカにされただろうからなあ。

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2021/10/15(金) 13:10:18.76
>>2
量子水素で風呂沸かして見せてくれるまでは怪しいと思うべき

ここまで見た
  • 280
  • 2021/10/15(金) 13:11:34.05
>>275 ちょっと待って。エネルギーエクセスの測定は道具立て温度のみなの。可笑しいでしょ。核種確認はSpring8使ったりしてるのに、液シン構えときゃ同時に中性子出ている/ないことも同時に実証できるのにもったいないw
液シン持ってなくたって、前任教授はその道の大家だし全国から借りれるっしょ。実際全国から借りて実験やってた人なんだし

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2021/10/15(金) 13:15:29.06
眉唾ですな

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2021/10/15(金) 13:27:08.24
>>221
江戸時代に日本人がエレキテルつまり発電機を発明ここから近代化が始まり
タービン回すのは2000年以上昔から水車まわして日本人はエネルギー得てた

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2021/10/15(金) 13:28:38.14
>>6
日本の叡智は日本のもの。

バカチョンにはもう何も教えないよ。

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2021/10/15(金) 13:28:45.37
>>178
>>191
あの演出は置いといて、設定的には核融合反応から直接電力を取り出してるミノフスキーイヨネスコ核融合炉という夢技術

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2021/10/15(金) 13:28:51.25
量子とかもっともらしいシロートを騙眩かす用語だな
ガンマ線が大気圏上層で酸素や窒素の陽電子をふっとばして核種を変化させる
反応はあるけど、水素を束縛した金属格子の状況で電場をかけたくらいで
同じ電荷を持つ原子核が融合する反応が起きる仮説とか
量子核物理の理論でも使って説明してほしい

ここまで見た
  • 286
  • 2021/10/15(金) 13:32:47.05
>>285 核力は引力ですなw 近づけない理由は電磁気力‥
それはともかく、この現象って、何が量子化してるんかね。いまいち分からん

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2021/10/15(金) 13:35:11.24
>>285
>>286
トラップされた水素が量子トンネル効果で斥力を超えて反応するからじゃないのかい?
さらっとソース読んだだけだけど

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2021/10/15(金) 13:36:50.47
薪ストーブこそ人類の味方。

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2021/10/15(金) 13:37:04.02
>>280
いやだからw可笑しいんだってば、むちゃくちゃなんだってばw

そもそもプロが納得するような技術開示をしてない
コンシューマー向けの技術じゃないんだからプロに説明できりゃ会社的には十分なはず
素人向けに一生懸命解説する必要ないんだよ
したとしても並行してプロ向けに論文、論文形式で技術開示すべきだわね
核融合(とは云うてないが)なんて常識のある人間は眉に唾つけてしか見ねぇんだから
丁寧に丁寧に誠実にデータ見せなきゃダメだわね

守秘義務契約を結んだ相手には、とでも言うのだろうが
それにしても開示資料がタコすぎる
こんなポンチ絵では疑惑しか生まないんだから出さないほうがマシ

そもそも実験環境や結果データなんて隠す必要がない
装置の写真てw

じゃななんの意義があって中途半端な夢の技術紹介してるのか
なんでだろねw

900度の温度刺激で930度出るならその後は自熱均衡すんだろ
しかも真空内、むしろ冷却しなきゃだめで、発生した熱はどこにいくんだよw
エネルギー保存の法則レベルで無視してる
ここら納得できる説明無し

だれが信じるのこれ?w

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2021/10/15(金) 13:39:41.48
>>1
実用化されれば蔵が1万棟建つ

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2021/10/15(金) 13:41:21.98
>>277
あのUSが20年近く前にITER計画に参加する時代。察しは付くだろう、その道の人間なら。

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2021/10/15(金) 13:49:29.69
>>275
真空屋からするとね。真空中のシースヒーターを500℃維持するのにどれだけ電力食うか、設計していて嫌になる。均一性にどう制御するとか。色々と。
各種媒介するものに対する熱伝導率とか色々とすっ飛ばししているから、ここ。

ここまで見た
  • 293
  • 佐野場 備知夫君です(*^^*)
  • 2021/10/15(金) 13:52:53.75
>>268
日本が進んでいたため、海外には情報がなかった😅

という可能性が大きい😅

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2021/10/15(金) 13:54:08.92
夢が膨らむね
ドーーーン

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2021/10/15(金) 13:56:04.07
水素化リチウム塩の立方格子の挙動だったら
70年も研究の歴史があるけど量子トンネル効果とか
何も言われて無くね?

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2021/10/15(金) 13:57:57.17
>>276
自分も放射性物質の除去に使えるのではと期待してるんですけどねぇ…

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2021/10/15(金) 13:58:58.84
少なくともこれは常温核融合そのものではないだろう
同じような仕組みは使うが低エネルギー核反応と呼んでいるように、原理はよくわからないが
ある程度効率的なエネルギー変換はできるということだろうな
>>1もよく読めばこの装置が1000倍の効率とは書いてない

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2021/10/15(金) 14:00:30.92
水素エネルギー開発を主導するトヨタは
金属の水素脆性劣化とか水素タンク内部の電解表面処理とか
けっこう研究してるはずだから
この辺、追試や特許はありそうだけどなあ

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2021/10/15(金) 14:01:50.92
これもし本当ならノーベル賞級の発明
世界のエネルギー事情を一変させる大発明だよ
世界の歴史の変換点になる

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2021/10/15(金) 14:02:26.84
>>298
じゃあもしかしたら水素自動車は核融合エンジンで動くようになるかもか、胸熱だな。

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2021/10/15(金) 14:03:36.51
これ単にニッケル水素電池だったりしてw
積層された銅が抵抗になって発熱してんの
で900度の環境温度でも動作すんのw
それはそれで大発明だがw

ここまで見た
  • 302
  •  
  • 2021/10/15(金) 14:06:07.80
次はマイクロブラックホールだなwww

ここまで見た
  • 303
  •  
  • 2021/10/15(金) 14:27:58.36
>>1
10/16
【エネルギー】「核融合・熱」によるボイラーが実用化へ、金属積層チップで熱を取り出す [すらいむ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1634033243/269-274

ここまで見た
  • 304
  •  
  • 2021/10/15(金) 14:29:46.94
新しい宇宙速度がはじまるの?

ここまで見た
  • 305
  •  
  • 2021/10/15(金) 14:38:52.27
連射型のレールガンが作れるじゃん。

ここまで見た
  • 306
  •  
  • 2021/10/15(金) 14:38:52.36
核燃料って触ったらヤケドするん?
でもバケツで運んでた人もいたような?
ほな触ってもヤケドしない?

ここまで見た
  • 307
  •  
  • 2021/10/15(金) 14:50:17.56
ちょうど東日本大震災→原発事故のころに出てきたロッシのe-catとかデフカリオンのHyperionとか今どうなったんだ?
すぐにも商品化するぞと息巻いてたはずだが既に10年以上経ってるぞ
あのときはニッケルのナノパウダーとか言ってたが今度は積層チップか。
よくもまぁ次から次へと

ここまで見た
  • 308
  •  
  • 2021/10/15(金) 14:54:57.88
>>306
DNAが壊れるから、皮膚とかがズル剥けになってくる。

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2021/10/15(金) 14:55:18.01
胡散クセー

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2021/10/15(金) 14:57:03.14
高速増殖炉チンポ

ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2021/10/15(金) 14:59:26.80
>>310
わいの股間のジャンボ核燃料棒で一発やで!!
擦ったらメガワット発電できるで^_^

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2021/10/15(金) 15:08:28.42
三浦のボイラーつうたら極心弘道会紳助やん
CMやってた縁で付き合い反社に株薦めてたんだろ
含み損解消か儲け狙いの反社仕手が株価操縦のネタ仕込んでるんでは?
神戸山口組が本家復帰するんで金いるんだろう

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2021/10/15(金) 15:13:57.21
なんでお湯が沸くんだろうと思ってたけど最初に投入したエネルギーがあるのか
なんか人目に触れて精査されたら徹底的に駄目になるやつの気がしてきた

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2021/10/15(金) 15:20:44.42
核融合というと無尽蔵のエネルギー源なかんじだが
これはCOP12なんだな
エアコンのCOPは5とかだからエアコンよりかは性能上だが
COPもよくわからんが
投入エネルギー 1に対して5や12が取り出せるのか

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2021/10/15(金) 15:23:43.97
貯金を全額かける

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2021/10/15(金) 15:27:13.79
>>312
答え合わせが何時頃になるかやね
文春頑張れ

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2021/10/15(金) 15:29:58.34
COPは孫悟空の元気玉みたいなことか、外気温も利用しての性能か


エアコンの最大の売りは一台で「暖房と冷房」ができること、そして「省エネ性能」が極めて高いこと。
ヒートポンプ方式で、 1の電力 + 6の大気熱 = 7の暖房熱エネルギー
というように電気エネルギーを何倍にも増幅して暖冷房熱を効率的に生み出すことができます。

最強の白物家電のエアコンにも、省エネルギーの観点では一つだけ大きな課題があります。
それは、ヒートポンプは外気の大気熱を集めて利用する性質上、効率が外気温に大きく左右されることです。
一般的にエネルギー効率を表す数値として使用されている数値として「COP」があります。
COPとは、暖房は7度、冷房は35度といった温度条件で負荷率100%運転した場合の1点の性能のため、季節に応じたエアコンの運転状況は加味されていません。

そこで現在エアコンのパンフレットに掲載されている「APF」(通年エネルギー消費効率)は、このエアコンの弱点ともいえる効率の変動を考慮して期間平均を算出されたものとなっています。

ヒートポンプ 逆カルノーサイクル
http://www.energy-pass.jp/wp-content/uploads/2016/03/ScreenClip-14.png
http://www.energy-pass.jp/2016/03/2487/

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2021/10/15(金) 15:45:39.14
>>7 容器洗浄機のボイラーは独占じゃね?

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2021/10/15(金) 15:48:30.82
>>88
なんだかよく分からんけどすごく分かりやすい解説ありがとう

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2021/10/15(金) 15:54:25.20
ボイラー効率は100%前後でCOPでいうと1相当だとおもうが
核融合をつかうと1200%(COP12)になるということか
冷ますより温めるほうが難しそうだが、エアコン冷房は空気圧縮して高温になったのを冷ますのはわかりやすいが

【ボイラー】ボイラー効率って何?100%を超えるのはなぜ?
https://energy-kanrishi.com/boiler-efficiency/

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2021/10/15(金) 15:57:56.91
3日前にニュースが流れた当日に株価が下がってたw

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード