facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • ボラえもん ★
  • 2021/10/15(金) 09:38:13.36
「核融合・熱」によるボイラーが実用化へ、金属積層チップで熱を取り出す
三浦工業とクリーンプラネットが共同開発、2023年に製品化

発熱エネルギー密度は1000倍

 原子核変換に伴う熱を利用する加熱装置の製品化が間近に迫ってきた。
9月28日、新エネルギー関連のベンチャー企業、クリーンプラネット(東京都千代田区)とボイラー設備大手の三浦工業が
「量子水素エネルギーを利用した産業用ボイラーの共同開発契約を締結した」と発表した。

 「量子水素エネルギー」とは、水素原子が融合する際に放出される膨大な熱を利用する技術で、
クリーンプラネットが独自に使っている用語。エネルギーを生み出す原理は、日米欧など国際的な枠組みで進めている熱核融合実験炉「ITER(イーター)」と同じ、核融合によるものだ。

 核融合反応による発熱エネルギー密度は、理論的にはガソリンの燃焼(化学反応)の1000倍以上になり、実用化できれば人類は桁違いのエネルギーを手にできる可能性がある。

 「量子水素エネルギー」と熱核融合炉との違いは、ITERが1億度という高温のプラズマ状態を磁気で閉じ込めるための巨大な設備が必要になるのに対し、
クリーンプラネットが取り組む「量子水素エネルギー」では、1000度以下など大幅に低い温度で核融合を誘発させるため、工場などに設置できる分散型エネルギー源になり得るという点だ。

 原子核と原子核は一定の近距離まで近づくと核力によって引き合い融合するが、
同じ電荷の原子核がこの距離に近づくには反発するクーロン斥力に打ち勝つ必要がある。熱核融合炉では、そのために1億度という高温が必要になる。

 一方、「量子水素エネルギー」では、微小な金属粒子に水素を吸蔵させ一定の条件下で刺激を加えることで、核融合を誘発させる。
こうした現象は、研究者間では「凝縮系核反応」「金属水素間新規熱反応」「低エネルギー核反応」などと呼ばれ、ここにきて各国で研究が活発化している(図1)。

(全文はソースにて)
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/06098/
https://cdn-xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/06098/1003cleanplanet1.jpg

※前スレ
【夢のエネルギー】「核融合」が2023年にも実用化へ 日本企業が画期的技術開発 ★2 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634201234/

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2021/10/15(金) 11:44:40.20
はっや2年後やん全車EV化も夢じゃなくなった

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2021/10/15(金) 11:45:37.70
産業スパイには気を付けろ

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2021/10/15(金) 11:45:54.94
核分裂も核融合も地球の熱収支を壊すだけだろ。

元々太陽由来ではないエネルギーだし、光合成のサイクルにも入ってないから二酸化炭素を消費しない。

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2021/10/15(金) 11:46:30.20
>>180

たいした論文書いてねえじゃん。直近のさっと目を通したが。阿呆くさ。

岩村 康弘 (Iwamura Yasuhiro) - マイポータル - researchmap
https://researchmap.jp/CMNR

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2021/10/15(金) 11:47:17.36
福一に作ればいいじゃん汚染水を冷却水に利用できるし
万が一爆発してもどうせ汚染されてるから関係無いだろw

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2021/10/15(金) 11:47:20.41
実用化??

ここまで見た
  • 206
  • 2021/10/15(金) 11:49:45.83
>>203 核反応は、物理分野で日本人はかなり途絶えたからなぁ〜 京大でもだいぶ前講座亡くなってなかったっけ。CERNで加速器まわりの若手の働き口も20年前の時点でなくなっていってて、理論屋大御所みんな撤退していってたから。ないものねだりしても詮無いっしょ

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2021/10/15(金) 11:50:24.97
>>172
蒸気機関だしね。莫大な資金を使って蒸気機関

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2021/10/15(金) 11:51:37.33
税金を食い物にした量子コンピュータ詐欺もあったから、まだまだなんとも。

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2021/10/15(金) 11:51:42.31
>>95
いい感じのラップだ

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2021/10/15(金) 11:54:30.80
アンダルシアの大地にふりそそぐ太陽の熱で発電し、エネルギーに。
https://services.osakagas.co.jp/portalc/contents-2/pc/w-energy/report/201606/index.html

https://services.osakagas.co.jp/portalc/contents-2/pc/w-energy/report/201606/img/main_bn_w950.jpg

ヘマソラール級来るのか?夢があってええな(*^-^*)

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2021/10/15(金) 11:56:11.81
これはともかく小型原子炉には期待してる
結局無害に近い原発が最強なのよ

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2021/10/15(金) 11:56:55.45
これが猪木さんが言ってた水プラズマか

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2021/10/15(金) 11:57:39.89
普通の原発は、放射能出るのでノーサンキューです(*^-^*)

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2021/10/15(金) 12:02:15.26
遂にヌカグレネードが実装されるのか。

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2021/10/15(金) 12:02:30.92
真空容器内で高温維持しただけなら
正味の発熱量はそこまで高く無さそうやな

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2021/10/15(金) 12:04:09.40
>>206
他大学だが、20年近く前に核融合(トカマク)で学位取った口だが、当時の那珂もやる事やりきって予算も少なかった。
当時から原子核工学は学生にも不人気で、人材の墓場と化していた。
トリウム溶融塩炉は中国が小型パイロットプラント建設中。高温ガス炉も実証試験を終えて早ければ来年には送電線網へ接続。トカマクのチャンピオンデータですら中国。
もう駄目だよ、日本の科学技術は。では

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2021/10/15(金) 12:05:15.75
発熱体にタービン回させたり仕事させると一気に冷めてしまいそう
じんわり暖かいって程度の発熱体からどうやってエネルギーを取り出すのか
難しそうだな

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2021/10/15(金) 12:06:27.00
マイクロガスタービンとか超電導とかどうなった?

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2021/10/15(金) 12:06:27.74
技術発見と実用化と安定運用は別だからな
浸透するまでに課題がありそうだし実際は10年後くらいか

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2021/10/15(金) 12:06:46.73
発熱密度なんて独自用語もね、
なんでCOP(エネルギー消費効率)と言わないのか
ミスリードを誘っているようにしか思えない

どうみても怪しいベンチャーなんだから信じて欲しければこの辺は
一番気をつけなきゃならんところでしょ。
なんでわざわざ誤解を招くような用語で解説しようとするのか
量子水素エネルギー、QHe、ナノスケール金属複合材料、過剰熱、吸蔵、熱刺激
素人にもわかりやすいように?
お、おう
そういう言い方もあるよなw

どの実験も外部からエネルギーを投入してんだよね
反応開始のトリガーに熱がいるとしても
連続的に熱を投入してなきゃ回らない時点で眉唾で

いやいや、水素なりを燃料的に投入するならわかるんだけどさ
ヒーターで温めたら装置が温まりましたて
お、おう、そりゃ温まるだろうねとしか

過剰熱だという、温度差が測定できたと
なんで熱回収して計測しないの?
これがヒーター投入カロリーとアンバランスならそれで一発証明なのに

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2021/10/15(金) 12:08:12.89
どこまでいっても最後は湯を沸かしてタービン回すってのが笑える

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2021/10/15(金) 12:08:48.65
水素投入しない場合のコントロール実験のデータが無いとな

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2021/10/15(金) 12:09:23.85
>>220
ネタは、もっと転がして楽しむことを覚えなさい(*^-^*)

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2021/10/15(金) 12:10:07.31
>>10
お人よしは馬鹿を見る事を学習した日本w

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2021/10/15(金) 12:10:50.96
核融合でお湯沸かします!

外人これ笑うらしいなw

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2021/10/15(金) 12:11:10.99
量子とか水素とか引っ掛けられそうな名前に呼び方変えただけやん。
まあ引っかかる人いそうだけど。

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2021/10/15(金) 12:13:24.90
  
大して高温に成らないのなら、他の機関や組織での追試も可能だろ。
話しは其れからだろ。

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2021/10/15(金) 12:13:32.19
>>225
笑わないぞ

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2021/10/15(金) 12:13:38.06
ガンダムいけるか

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2021/10/15(金) 12:13:46.81
>>225
発電なら水沸かしてタービン回すしかないだろ

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2021/10/15(金) 12:13:56.37
>>1
>「量子水素エネルギー」とは、水素原子が融合する際に放出される膨大な熱を利用する技術で、
クリーンプラネットが独自に使っている用語。

「独自に使っている用語」
怪しすぎる

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2021/10/15(金) 12:14:08.83
最終的にスチームパンクの世界線…

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2021/10/15(金) 12:15:17.72
>>85
そうだよ、名前かえただけ。

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2021/10/15(金) 12:15:31.06
  
報酬が一定でも、デフレで物価が下がれば増収と見ることも出来る。
ただ税金や公的負担金が増えれば、結局可処分所得は減る。
国内で1,000円以下の昼食が、アメでは2,000円以上とかするから、
日本の様に報酬が増えて居なくても、デフレで生活が楽な可能性も有る。
国家間で可処分所得を比較する場合、ドル換算だしね。
可処分所得の比較は、生活密着の同じ内容の食事で何回分とかの方が
分かり易いのではなかろうか?

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2021/10/15(金) 12:16:21.39
これ単独で核融合発電システム組んだら、電気出力はどのくらいを見込めるのか?
物理的大きさに上限下限はあるのか?

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2021/10/15(金) 12:16:26.05
>>234
 
誤爆スマソ。

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2021/10/15(金) 12:17:42.29
温めないとダメな原子核さんはやる気ないなと思っていたけど
常温でやる気出したら、地球崩壊するな\(^o^)/

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2021/10/15(金) 12:17:53.87
これでロケットが安く打ち上げられるようになるな

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2021/10/15(金) 12:21:21.50
>>220
川崎市にある実験室の装置では、チップに一度水素を封入して加熱すると
120日程度、投入したエネルギーを超える熱を出し続けるという。
その際のCOP(成績係数:投入・消費エネルギーの何倍の熱エネルギーを
得られるかを示す)は12を超えるという。

COP12ですって

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2021/10/15(金) 12:23:08.30
>>235
2種類モデル作ってるらしいね
つかこれ小型化できれば電熱変換素子と組み合わせるだけでもバッテリーになるな

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2021/10/15(金) 12:25:17.76
非核三原則とは一体…

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2021/10/15(金) 12:25:35.77
STAP細胞

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2021/10/15(金) 12:25:58.56
嘘かホントか知らないけど、三浦さんとこから安く安定電力供給してくれるんなら契約するからプラン出して

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2021/10/15(金) 12:26:38.46
国内スタートアップの10月の想定時価総額ランキング、
3位スマートニュース、2位クリーンプラネット、1位は?
https://dime.jp/genre/1010824/

>また、想定時価総額ランキングで2位となっているクリーンプラネットは、
>累計資金調達金額14.4億円と最も少ない。
>過去の出資で増資の引き受け先が明らかになっている企業は、三浦工業と三菱地所だった。

投資額が少ないのが,気になるところだな(*^-^*)

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2021/10/15(金) 12:27:38.63
こういうデマを平然とばらまく連中ってなんで野放しなんだろ?
これできるなら光子ロケット実現だって夢じゃないレベルのことだよ

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2021/10/15(金) 12:29:36.11
>>1 常温核融合だろ。 詐欺臭いな。
入力の12倍の出力程度では用途は限られるな。 それでも出来上がればそれなりだが。 数字自体が眉唾物

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2021/10/15(金) 12:29:54.12
>>6
とりあえずお前は日本から出ていこうな?

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2021/10/15(金) 12:30:52.99
>>241

佐藤栄作の妄言。

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2021/10/15(金) 12:31:27.97
21世紀の物理大発見ものってもはやオカルト理論だよなあ
100年やばい方向にしか向かっていないよ

ここまで見た
  • 250
  • 2021/10/15(金) 12:32:51.70
>>239 その装置、電源はいるの?カイロみたいに電源切っても熱出続けるの?

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード