facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • Egg ★
  • 2021/10/15(金) 07:47:33.39
自民党の甘利明幹事長は14日、衆院選(19日公示、31日投開票)の争点について、立憲民主党が政権交代を実現した場合、共産党からの限定的な閣外協力で合意していることを踏まえ、「われわれの自由民主主主義の思想で運営される政権と、共産主義が初めて入ってくる政権とどちらを選ぶのかという政権選択だ」とどちらを選ぶのかという政権選択だ」と述べた。

 国会内で記者団の質問に答えた。

甘利氏は、立民が共産との候補者の一本化を進めていることに関し、「勝った方は首相をとる。(立民が中心の政権には)日本史上、初めて共産主義の思想が入ってくる」と警戒感をにじませた。

自民党内の候補者調整に関しては「諸々の要素を加味して判断する。タイムリミットは15日だ」と語った。岸田文雄首相が政権発足から10日後という戦後最短で解散に踏み切ったことについては「(首相は)一番直近の民意をはかりたいということだ。(衆院議員の)任期からはみ出る期間を極力短くしたいという決意をされた」とした。

産経ニュース 2021年10月14日 11時2分
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/21025790/

写真 https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/c/a/cabe6_368_252942b30bc796a28049617c8b329cc0.jpg
 
1 Egg ★ 2021/10/14(木) 19:45:26.79
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634216160/

ここまで見た
  • 656
  •  
  • 2021/10/15(金) 08:58:49.80
黒塗り、世論操作を認めるか否かの選挙

ここまで見た
  • 657
  •  
  • 2021/10/15(金) 08:58:52.45
>>616
菅失脚の原因って、コロナでもオリンピックでもなくて、
竹中復活だよな。これに気付いてない自民党多すぎ。

ここまで見た
  • 658
  •  
  • 2021/10/15(金) 08:58:54.19
>>637
これ、ネット工作と何が違うの?

ここまで見た
  • 659
  •  
  • 2021/10/15(金) 08:58:54.98
年金、公務員、NHK、医療制度、コロナ対策、全部共産主義で互助でしょ?
政治って基本共産主義なんだけど?それに選挙つけてるだから。
国会議員は全体の奉仕者、共産主義でしょ?

ここまで見た
  • 660
  •  
  • 2021/10/15(金) 08:59:11.57
>>639
いや新自由主義で神の見えざる手()とかやったら破綻したってのが今の世界のフェイズでしょ

ここまで見た
  • 661
  •  
  • 2021/10/15(金) 08:59:16.77
印象操作わろた
何ふり構わずだな

ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2021/10/15(金) 08:59:17.34
甘利は汚い論点を持ち出した。
この程度でだませるなどと、国民をバカにしてるわ。

ここまで見た
  • 663
  •  
  • 2021/10/15(金) 08:59:23.81
● 共産党は、自民党の最大応援団❗

日本に共産党がある限り、野党票は割れ続ける。
その結果、自民党がいつも勝つ。

\(^o^)/

ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2021/10/15(金) 08:59:26.53
自民も共産主義みたいなこと主張し始めてんのにw

なーにが自由民主主義だよwww

ここまで見た
  • 665
  •  
  • 2021/10/15(金) 08:59:29.22
タダッピ、共産主義が経済体制で民主主義が政治体制であるということを知らないガイジだったwww

ここまで見た
  • 666
  •  
  • 2021/10/15(金) 08:59:33.51
維新は松井出さない方がいいよ
頭悪すぎる他にいるでしょ

ここまで見た
  • 667
  •  
  • 2021/10/15(金) 08:59:33.83
日本の自由民主主義は
隠蔽、改竄、捏造、賄賂、で成り立っております
どうぞ、ご安心くださいませ

ここまで見た
  • 668
  •  
  • 2021/10/15(金) 08:59:34.05
野党連合が政権とったら、3カ月以内に起こる事
・事実上国権を共産党が支配
・内ゲバによる崩壊

この2択だよ。目に見える地雷を踏みたい奴だけ野党連合に投票しろよw

ここまで見た
  • 669
  •  
  • 2021/10/15(金) 08:59:41.05
>>1
血のメーデー事件☆
1952年の血のメーデー事件は戦後日本共産党の最も大規模な武装闘争であり、講和発行のわずか3日後に起こったため日本国内、海外に強いインパクトを与えた事件であった。
血のメーデーにおいては通常不法デモに参加することがない「一般学生」の多くが参加し、共産党の闘士たちと共に血に染まった人民広場 (皇居前広場) に立った。
騒動の結果、デモ隊側は死者1名 重軽傷者約200名
(主催者発表では死者2名、重軽傷者638名)、
警察側は負傷者832名(うち重傷者71名)を出す流血の惨事となった

事件発生の5ヵ月後に行われた総選挙で
日本共産党は全議席を失った。
同水準の議席数を回復したのは1970年代のことであった。

ここまで見た
  • 670
  •  
  • 2021/10/15(金) 08:59:45.41
>>646

>>637
共産党はネット工作してます、が誇らしげに新聞に載ってるが。

ここまで見た
  • 671
  •  
  • 2021/10/15(金) 08:59:45.65
>>652
党首選挙をやらない日本共産党も、他の共産主義者と大差ないだろ

ここまで見た
  • 672
  •  
  • 2021/10/15(金) 08:59:46.90
あの玉川がいい事言った

日本は協調じゃなくて同調

意見の異なるものが目的のために協力し合うのが協調

自分の意見より他人の意見に耳を傾け、それに合わせるのが同調

なるほどね

ここまで見た
  • 673
  •  
  • 2021/10/15(金) 08:59:49.64
>>645
安いというか前時代的というか、
でも実際に投票する人がその層(老害)
なので、これはこれで必要なんだろうよ。

ここまで見た
  • 674
  •  
  • 2021/10/15(金) 08:59:51.88
>>636
第三の与党なんだから誤魔化し政権擁護は当然だろ
マジレスすんなって思ってるよ松井は

ここまで見た
  • 675
  •  
  • 2021/10/15(金) 08:59:54.90
>>668
タダッピ、共産主義が経済体制で民主主義が政治体制であるということを知らないガイジだったwww

ここまで見た
  • 676
  •  
  • 2021/10/15(金) 08:59:56.99
>>640
パヨはこういうコピペ連投するから馬鹿にされるんだぞw

ここまで見た
  • 677
  •  
  • 2021/10/15(金) 08:59:57.32
>>639
計画経済のソ連が破綻したから「ソ連は覇権主義官僚主義で失敗した。わー党は国有化しない」って主張になったんかな

ちょっと前まではメガバンク大企業国有化って言ってた気もするけど………

ここまで見た
  • 678
  •  
  • 2021/10/15(金) 09:00:01.31
>>625
オリンピックから菅退陣、総裁選までの流れって、
またどこぞの広告屋やPR会社が絡んでるんだろなw

ここまで見た
  • 679
  •  
  • 2021/10/15(金) 09:00:07.59
第三の選択肢、維新。
今回は維新に入れさせてもらうわ。

ここまで見た
  • 680
  •  
  • 2021/10/15(金) 09:00:07.97
>>624
その通りだしそもそもそれすら今の争点じゃない
あからさまに議論のすり替えしようとしてる
国民馬鹿にしてるんだろうな
まあ引っかかる馬鹿は実際多いんだろうけど

ここまで見た
  • 681
  •  
  • 2021/10/15(金) 09:00:10.03
自民にも社会主義共産主義の側面あるでしょう

ここまで見た
  • 682
  •  
  • 2021/10/15(金) 09:00:15.41
ま、自民は今回で相当数の議席が減ることは間違いないから
幹事長としては少しでも損害を少なくしたいんだろう。

ここまで見た
  • 683
  •  
  • 2021/10/15(金) 09:00:21.01
国の未来を語らずネガキャンだけか

自民党大敗するぞ大丈夫か?

ここまで見た
  • 684
  •  
  • 2021/10/15(金) 09:00:29.71
ちょwww
アエラのアンケート
好きな政治家トップ河野
2位志位長妻3位www

ここまで見た
  • 685
  •  
  • 2021/10/15(金) 09:00:33.51
>>657
それな

菅政権は竹中政権だった

維新は竹中党だった

ここまで見た
  • 686
  •  
  • 2021/10/15(金) 09:00:37.99
>>654
だって岸田の主張って立憲とかわんねーもの
枝野はごくごく中道で岸田も自民党だと左派だから
基本的に意見の相違がない
枝野が批判するのは岸田が安倍麻生の傀儡になって意見いってるときだし

ここまで見た
  • 687
  •  
  • 2021/10/15(金) 09:00:42.96
同じ政党が政権に居座ってるのになにが民主主義なの?
総理を国民で決めてないのになにが民主主義なの?

ここまで見た
  • 688
  •  
  • 2021/10/15(金) 09:00:50.17
それを招いたのは自民党の戦後の体たらく。
だからチャイナの工作に付け入れられてる。

ここまで見た
  • 689
  •  
  • 2021/10/15(金) 09:00:52.99
>>612
格差がどうとかいってるけど結局日本が一番格差がないんだよな
超富裕層の数はタイにさえ負けてる始末
平等すぎて成長が出来ない日本を横目に金持ちがやりたい放題の外国は成長しまくった

ここまで見た
  • 690
  •  
  • 2021/10/15(金) 09:01:02.30
大学教授に雑用やらせすぎ。菅みたいに学問軽視の自民党体質改善が、必要。

ここまで見た
  • 691
  •  
  • 2021/10/15(金) 09:01:05.92
>>672
玉川の言う協調は。「オレはお前の意見聞くつもりないので、お前が目的のために同調しろ」だけどな。

ここまで見た
  • 692
  •  
  • 2021/10/15(金) 09:01:06.67
社会主義者だろうがカルトだろうが何にでもくっつくくせしやがってよ

ここまで見た
  • 693
  •  
  • 2021/10/15(金) 09:01:12.14
>>650
国民民主は共産党と組むなどあり得ないと明言してるが
立憲との選挙協力拒否してる理由もそれだぞ

ここまで見た
  • 694
  •  
  • 2021/10/15(金) 09:01:18.43
>>671
それは自民党が全体主義であるってのとはまったく関係ないからな

ここまで見た
  • 695
  •  
  • 2021/10/15(金) 09:01:20.13
>>1
お前は何が出来て何が出来るんだと言う事を語れ。
主義とかどーでも良い事。

ここまで見た
  • 696
  •  
  • 2021/10/15(金) 09:01:23.95
>>657
今度の選挙は安倍や麻生が後ろにいるってのが気にくわない
そういう連中は自民にゃ入れねーよな

ここまで見た
  • 697
  •  
  • 2021/10/15(金) 09:01:32.79
>>667
共産主義も同様に、
隠蔽、改竄、捏造、賄賂、で成り立ってるんだよ。
だから自民党と強烈に仲が悪い。
やってる事は同じだからこそ仲が悪い。

ここまで見た
  • 698
  •  
  • 2021/10/15(金) 09:01:33.89
トヨタ労連は共産と連合組んだ立憲を見限りww
他も追従

ここまで見た
  • 699
  •  
  • 2021/10/15(金) 09:01:55.66
>>2
むしろ国民への締め付け強化
訴えているのは野党だろ
まあサヨクチョンだから当然だけど

ここまで見た
  • 700
  •  
  • 2021/10/15(金) 09:01:56.94
>>697
タダッピ、共産主義が経済体制で民主主義が政治体制であるということを知らないガイジだったwww

ここまで見た
  • 701
  •  
  • 2021/10/15(金) 09:02:06.23
ここにいる共産主義者は日本での実績がない事を盾にしてどんな空手形も自由に切ってるだけだ
「世界の共産主義国は全部独裁国家だけど、日本共産党がそうなるとは限らない!」(キリッ)
みたいな

これを詐欺と言う

ここまで見た
  • 702
  •  
  • 2021/10/15(金) 09:02:06.84
ネトウヨ的バカってさ、全体主義権威主義的な中国共産党見て共産主義批判してるだけでしょ?
わからずに共産主義って言ってるだろ?選択と自由が民主主義、経済互助が共産主義って考えたら、ハイブリッドでしかないだろ?バランスしかないんだから。
で自民党が自由主義か?ものすごく疑問あるわ憲法観国家観において。むしろ中国共産党だが。

ここまで見た
  • 703
  •  
  • 2021/10/15(金) 09:02:07.31
>>625
ほんとだよね

ここまで見た
  • 704
  •  
  • 2021/10/15(金) 09:02:08.46
何が自由民主主義だバーカ

自由利権主義だろ、糞爺

ここまで見た
  • 705
  •  
  • 2021/10/15(金) 09:02:09.80
>>694
自民党はしっかり総裁選やってるから全体主義じゃないだろ
防衛と全体主義は関係ないんだよ

ここまで見た
  • 706
  •  
  • 2021/10/15(金) 09:02:18.39
>>696
麻生はいるが、安倍はおらんよ
岸田内閣=麻生内閣の続き
安倍の流れは消えた。

ここまで見た
  • 707
  •  
  • 2021/10/15(金) 09:02:21.81
>>701
タダッピ、共産主義が経済体制で民主主義が政治体制であるということを知らないガイジだったwww

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード