facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 凜 ★
  • 2021/10/15(金) 02:58:47.61
■NTTドコモ(2021年10月14日)
【お詫び/一部回復】音声通話・データ通信サービスがご利用しづらい事象について
https://www.nttdocomo.co.jp/info/network/kanto/pages/211014_00_m.html

2021年10月14日(木曜)午後5時0分頃から、ドコモの音声通話・データ通信サービスがご利用しづらい事象が発生し、ネットワークのコントロールをしておりましたが、10月14日(木曜)午後7時57分に 解除いたしました。
通信が混み合っており、一部のお客様ではつながりにくい事象が発生しておりますが、順次回復しております。
お客さまには、大変ご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。
弊社は今後もお客さまへの一層のサービス向上に取り組んでまいりますので、何卒ご理解を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

(一部省略、全文はリンク先でお願いします)

■NHK(2021年10月15日 0時14分)
NTTドコモ 通信障害復旧も 通常どおり利用できるめどたたず
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211014/k10013307781000.html

NTTドコモで発生した全国規模の通信障害は、14日午後8時前に復旧しましたが、その後も通話や通信が集中し、混雑した状況が続いていて、通常どおりの利用ができるめどは今のところたっていないということです。

(一部省略、全文はリンク先でお願いします)

■前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634227753/

★1 2021/10/14(木) 22:58:18.56

ここまで見た
  • 504
  •  
  • 2021/10/15(金) 04:24:07.20
アハモ全然ダメじゃんdocomo気付いてないんか?

ここまで見た
  • 505
  •  
  • 2021/10/15(金) 04:24:32.24
>>475
横浜だけど全くダメ
ネットは出来るけど、通話のアンテナは全く立たん

ここまで見た
  • 506
  •  
  • 2021/10/15(金) 04:25:14.16
浦安だけど使えたり使えなくなったり

ここまで見た
  • 507
  •  
  • 2021/10/15(金) 04:25:19.40
障害は不可抗力だろうから仕方ないけど
直ったって嘘ついたのは絶対許せん
初期化までしちゃったぞこの野郎

ここまで見た
  • 508
  •  
  • 2021/10/15(金) 04:25:39.30
まだ直ってないけど、明日の仕事までには大丈夫かな?

ここまで見た
  • 509
  •  
  • 2021/10/15(金) 04:25:42.92
>>502
自社テロで輻輳引き起こしたって事?
発表だとユーザーのせいにしてたよな確かw

ここまで見た
  • 510
  •  
  • 2021/10/15(金) 04:26:02.48
まだ治ってねえなアンテナゼロだし

ここまで見た
  • 511
  •  
  • 2021/10/15(金) 04:26:16.06
>>493
俺は自宅だと圏外にならないのにここ何日かいきなり圏外になることが日に何回かあったから前兆かね

ここまで見た
  • 512
  •  
  • 2021/10/15(金) 04:26:21.29
これからもユーザーを騙し続けるんだねこの会社
11時間も通話発着信出来ないんだけど

ここまで見た
  • 513
  •  
  • 2021/10/15(金) 04:26:27.74
文句言ってる奴は さっさと5G対応スマホに買い換えろよ。 3Gで代替とか言う前に

ドコモのナウ5G対応スマホは3G非対応じゃないの? でたことないよ3Gとか ま 自宅では5Gもないけどw

  ていうか SIMの振り出しが、5G対応スマホで5Gギガホプレミアで新規で必要だったことからしても

    実際は、ネットワーク側で端末の識別が必要なんで、iPhone12miniからSIM差し替えで

  使えるにもかかわらず ドコモとして端末の識別なしでは動作保証はいたしかねます。 だったので


    これって 端末識別して ECO贔屓してるってことで、 古くはAUのパワーマネジメントに匹敵する

   自社に収益有利なプランに仕向ける 巧妙なしかけで、 もちろん提案のままの料金にしたがってる従順5Gユーザーは
  その分優遇されるべき って 親方日の丸キャリア至上主義だってこと

  Auも今でもIMEI制限とか 好き放題やってるし そこは 接待で総務省もダンマリ20年

ここまで見た
  • 514
  •  
  • 2021/10/15(金) 04:26:30.37
povo2.0は契約数ahamo抜くね

povo1人で10回線開通させてる奴いるし
今回の問題とahamo圏外低速問題で

ここまで見た
  • 515
  •  
  • 2021/10/15(金) 04:26:40.03
>>236
thankyou繋がったわ

ここまで見た
  • 516
  •  
  • 2021/10/15(金) 04:26:44.86
電源落して寝て、起きたら4G戻ってた。

ここまで見た
  • 517
  •  
  • 2021/10/15(金) 04:26:50.01
>>460
テレビ見ていたからわかるが、場所によって早い遅いの時間差があったけど、早い場所での津波の第一波がきたNHKの報道は間違ってないぞ。
ただテレビで映っていた最初に津波の映像が流れた某港の一波目がたいして高くない低い波だったのを良く覚えている。
ただ第一波から10分くらい経ったら、いきなり黒い水が海から溢れてきて、瞬く間に街ごと呑まれていた感じだったな。

人や車やトラックが津波に呑まれてるシーンがあって最初の1、2回はリピートしていたが、そのあとはそこだけカットされて繰り返し映像が流れていた。
間違いなく死んだな、と一目で認識できるレベルだったのを覚えている。

ここまで見た
  • 518
  •  
  • 2021/10/15(金) 04:26:58.09
10時間ぶりにvolteマークをみた!
と思ったけ通話はなぜかできない…

ここまで見た
  • 519
  •  
  • 2021/10/15(金) 04:27:11.80
中抜きのせい

ここまで見た
  • 520
  •  
  • 2021/10/15(金) 04:27:19.95
全然回復しないんだけど

ここまで見た
  • 521
  •  
  • 2021/10/15(金) 04:27:57.10
>>512
再起動しようか

ここまで見た
  • 522
  •  
  • 2021/10/15(金) 04:28:38.62
>>507
公式発表だと『もう問題は解決してすぐ復旧するよ』的なニュアンスだもんね

ここまで見た
  • 523
  •  
  • 2021/10/15(金) 04:29:26.79
>>509
ユーザーのせいに?
ドコモふざけてる
そいつは看過できないね

ドコモ通信障害‼原因わかりました‼皆さん繋がりましたか‼10月14日午後5時頃から全国で通信障害‼19時57分復旧した‼ 一部の地域で繋がらない状況が続いている順次回復していくとしている‼
https://youtu.be/w-YePnLD9Pk


ここまで見た
  • 524
  •  
  • 2021/10/15(金) 04:29:32.66
そろそろ夜が明けるぞ
社長がクビになっちまう

ここまで見た
  • 525
  •  
  • 2021/10/15(金) 04:29:46.70
仮復旧した感じかなvolteオンにすると4gアンテナ0本になるわ

ここまで見た
  • 526
  •  
  • 2021/10/15(金) 04:30:08.50
マジかよ・・
端末の不具合かと思って初期化したからワケわからん事になってオワタだったのに

ここまで見た
  • 527
  •  
  • 2021/10/15(金) 04:30:27.02
>>513
5Gは地方は未だですよ

ここまで見た
  • 528
  •  
  • 2021/10/15(金) 04:31:00.77
>>511
9月初旬から3Gになる時あった
田舎だから電波悪いんだと思ってたけど
違ったのかも

ここまで見た
  • 529
  •  
  • 2021/10/15(金) 04:31:06.27
Ymobleに負ける日が来ようとはw

ここまで見た
  • 530
  •  
  • 2021/10/15(金) 04:31:30.79
通話出来ないけど、どーすんだよコレ

ここまで見た
  • 531
  •  
  • 2021/10/15(金) 04:31:35.80
>>497
使ってる端末や地域によって極端な差が出てるみたいよ。
症状を見てる感じたと、やはり完全復旧には程遠いな。

docomoは完全復旧という認識を間違えてしまった。
仮復旧って正直に言えないのには、何かしらの訳があると見た。

ここまで見た
  • 532
  •  
  • 2021/10/15(金) 04:31:49.88
順次回復 (順次回復しているとは言ってない)

ここまで見た
  • 533
  •  
  • 2021/10/15(金) 04:32:02.19
昨日は早く寝れたネット断ちもたまにはいいな

ここまで見た
  • 534
  •  
  • 2021/10/15(金) 04:32:22.15
毒キノコ、そろそろ社畜が起きる時間だぞ
通話発着信不可能なままをどう説明するんだ

ここまで見た
  • 535
  •  
  • 2021/10/15(金) 04:32:25.49
>>431
工場の装置とかでもありがちだけど緊急停止で止めたりすると
流路に色々詰まってて分解清掃必須みたいな感じで正規の手順でシャットダウンされないと復帰に大変な手間がかかるのはよくある
パソコンも一昔前まではいきなり切るとレジストリ崩壊みたいなのよくあったしまぁそんなもん

ここまで見た
  • 536
  •  
  • 2021/10/15(金) 04:32:28.91
3GだけどFaceTimeは普通に使える

ここまで見た
  • 537
  •  
  • 2021/10/15(金) 04:33:13.88
(´・ω・`)起きたらSMSがめっちゃ大量に届いてた…

ここまで見た
  • 538
  •  
  • 2021/10/15(金) 04:33:25.31
今復帰したナウ

ここまで見た
  • 539
  •  
  • 2021/10/15(金) 04:33:31.25
我々の中では完全復旧したつもり
あとはお客様の使い方次第(`・ω・´)キリッ
by茸

ここまで見た
  • 540
  •  
  • 2021/10/15(金) 04:33:33.99
>>529
今の技術的な差を見たらAU>>ソフトバンク>>>docomoだわな

仕事で電測やってたからわかってはいたが。

ここまで見た
  • 541
  •  
  • 2021/10/15(金) 04:34:03.43
111、繋がったけども着電はせず
もうすぐ朝だぞ〜

ここまで見た
  • 542
  •  
  • 2021/10/15(金) 04:34:30.46
>>525
仮復旧つーか
それがそもそもの障害にあたるんじゃね

ここまで見た
  • 543
  •  
  • 2021/10/15(金) 04:34:41.55
みずほ
docomo
自民党

ここまで見た
  • 544
  •  
  • 2021/10/15(金) 04:34:49.14
つくば住んでるけど圏外やわ

ここまで見た
  • 545
  •  
  • 2021/10/15(金) 04:34:51.98
もう少しで朝の人たちが動き出すぞ。

ここまで見た
  • 546
  •  
  • 2021/10/15(金) 04:35:01.94
>>523
だよね

復旧しました→が、通信が混み合っており云々って奴
これだけ見たら腹筋明けで殺到して込んでるみたい
一部のユーザーのせいなので待ってね→そっから今まで不通

ホントはヒューマンエラーによる輻輳だったというのが真実
夜間じゃなかったら発表の酷さにクレーム入れてるよホントw

ここまで見た
  • 547
  •  
  • 2021/10/15(金) 04:35:28.05
スポンサーの配慮とかで
マスゴミはだんまりか
回復しないやんけ

ここまで見た
  • 548
  •  
  • 2021/10/15(金) 04:35:35.86
機内モードOnOffで確認した方がいいな

ここまで見た
  • 549
  •  
  • 2021/10/15(金) 04:35:55.91
格安はそうでしょ

ここまで見た
  • 550
  •  
  • 2021/10/15(金) 04:36:02.54
腹筋明けって何だw
興奮して書いたら間違えたw

復旧ね

ここまで見た
  • 551
  •  
  • 2021/10/15(金) 04:36:09.00
日本のインフラ終わりだな
最近、劣化が酷過ぎる
まともなのは、電気とガスくらいか

あ、もしかしてフラグ立てちまったか…?

ここまで見た
  • 552
  •  
  • 2021/10/15(金) 04:36:19.50
アンテナゼロだけど4G繋がってる
よく分からんな

ここまで見た
  • 553
  •  
  • 2021/10/15(金) 04:36:41.41
>>505
暴漢に襲われたり不意の病気の時は
ネット掲示板に警察救急に通報してくれ!
と書けよw

なかなかスゴいねDOCOMOのケータイ

ここまで見た
  • 554
  •  
  • 2021/10/15(金) 04:36:53.77
>>540
そうなん? auエリア狭いからソフバンにしようかな
 docomoエリア広いくせに、都内離れたら電波安定しない

ここまで見た
  • 555
  •  
  • 2021/10/15(金) 04:37:14.04
偶然かもしれんがシム抜差ししたら発着信もデータ通信もできるようになったよ

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード