-
- 1
- 蚤の市 ★
- 2021/09/16(木) 08:02:48.74
-
福岡市南区的場の那珂川に福岡県が整備した護岸壁に、完成からわずか2年余りで多数の亀裂や傾きが数十メートルにわたって発生していることが分かった。西日本新聞「あなたの特命取材班」に寄せられた情報を基に取材を進めると、軟弱地盤が影響した可能性が浮かび上がった。同県は工事に問題はなかったとの立場の一方、「補修か再工事が必要」と認める。専門家は「護岸が崩壊する恐れもある。早急な調査を行うべきだ」と指摘する。
問題の工事は「那珂川護岸工事2工区」。河岸160メートルに、コンクリートブロックを張り詰めた護岸を設けるもので総工費約8千万円。同県春日市の建設会社が請け負い、2018年9月に着工し、19年3月に完成した。
取材班は今年5月から取材を開始。福岡県那珂県土整備事務所は当初、「監視を続けているが、護岸の大きな変化は確認されておらず問題はない」と説明していたが、その後、「深い亀裂が見つかり、幅広く対応を考えたい」と補修などを行う方針に転換した。
県は亀裂や傾きの原因について「結果的に護岸の背後地の土質が悪かった」との見解を示し、軟弱地盤を前提とした対処が必要だった可能性を認めた。
投稿を寄せたのは、1級土木施工管理技士で春日市の男性(70)。取材班と共同で県に情報公開請求を行ったところ、県の監督員による工事後の「成績採点」が開示されたが、全項目で最高評価だった。
県によると、土質調査は今回の工事の必須条件にはなっていない。このため、県は亀裂などは「不可抗力だった」として、一連の工事過程に関しては問題ないと結論づけた。
8月には、九州大の安福規之教授(地盤工学)が取材班と現地を視察した。安福教授は「護岸ブロックの傾きに加え、基礎沈下の両方が起きている可能性がある」と指摘。「工事による地盤の締め固め不足に加え、さらに緩い地盤へ水が浸透して地盤内の水位が上がり、内側から護岸を圧迫したなど複合的な原因が考えられる」と述べた。
今回の工区は、もともと曲線だった部分をまっすぐに埋め立てた地形。九大の小松利光名誉教授(河川工学)は「一般的に埋め立てた場所は、地盤が緩いことが多い。今後調査する必要があるが、工事途中でも気付くことができたのではないか」と、県に施工管理の徹底を要望している。 (水山真人)
西日本新聞 2021/9/16 6:00
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/801317/
-
- 84
- 2021/09/16(木) 08:36:19.74
-
エコエコアザラシ
-
- 85
- 2021/09/16(木) 08:36:27.01
-
設計が、ダメなんだろうな。素人に工事要件を決めさせたんだろ。
地盤調査からシミュレートした結果で工事内容が決まるはずだから、
入札時にそこまで決まっていたら、施工会社には何も出来ない。
-
- 86
- 2021/09/16(木) 08:37:20.73
-
駅前通りが突然陥没する土地柄だからな
-
- 87
- 2021/09/16(木) 08:37:32.16
-
>>1
> 県の監督員による工事後の「成績採点」が開示されたが、全項目で最高評価だった。
莫大な経費と時間をかけたみずほ銀行のシステム同様、汚職とか手抜きではなく能力不足だと思う。
昔のこういう事件はたいてい手抜きとか杜撰だったが、最近は一生懸命やってるけど仕事が出来ませんって大変な事態に>日本
-
- 88
- 2021/09/16(木) 08:37:42.86
-
那珂川まで九州にある 日本の地名全て九州発祥だということがここにも。
九州王朝のままだったら、こんな日本にはなってないだろうな。
-
- 89
- 2021/09/16(木) 08:38:30.78
-
>>71
コンプライアンスってむしろこういうミスに対する
性善な配慮の方を阻害する傾向があるよね
そして性悪な意図してやってる中抜きや手抜きは
ブロックできない
-
- 90
- 2021/09/16(木) 08:39:15.88
-
仕方がないだろ
役所の入札は1番安い所なんだから
-
- 91
- 2021/09/16(木) 08:40:33.73
-
https://i.imgur.com/v8OfW6M.jpg
https://i.imgur.com/REZZKnp.jpg
ここか
-
- 92
- 2021/09/16(木) 08:42:42.31
-
https://i.imgur.com/dDY4iO2.jpg
座標 (33.5393021, 130.4317250)
-
- 93
- 2021/09/16(木) 08:44:41.19
-
傾いてるんだから地盤が悪いんだろうな
堤防の下を地盤改良するとか杭打つとか いろいろあるだろ?
請負業者の未熟な知識が原因
予算不足、中抜きもあるだろうが
-
- 94
- 雲黒斎
- 2021/09/16(木) 08:46:00.71
-
モグラ?野良ウサギ?
-
- 95
- 2021/09/16(木) 08:46:13.31
-
那珂ちゃん…
-
- 96
- 2021/09/16(木) 08:46:15.08
-
>>1
>投稿を寄せたのは、1級土木施工管理技士で春日市の男性(70)
違いがわかるプロが見ててくれてるのは心強い。
こういうひとに勲章贈るべきだ。
-
- 97
- 2021/09/16(木) 08:46:36.85
-
手抜き工事?
もう中国の事を笑えんな
-
- 98
- 2021/09/16(木) 08:47:35.25
-
日本の建築技術は世界一イイイィィィィィ!!!!!
-
- 99
- 2021/09/16(木) 08:48:02.75
-
護岸を前進させすぎたんだろ、福岡なんて扇状地なんだから…実質沼地じゃん
-
- 100
- 2021/09/16(木) 08:48:28.46
-
>>3
立て直すも何も無理だから
その場その場冴えてOKなら後は知らぬ存ぜぬ
これが今のトレンド
-
- 101
- 2021/09/16(木) 08:48:29.90
-
どこの現場だってそうだよ
氷河期世代の採用を抑えたせいで柱となるべき経験を積んだ40代が薄い
いろんなとこで見られる技術レベルの低下の根本原因はそこ
-
- 102
- 2021/09/16(木) 08:49:35.35
-
まさかチョン建設じゃないよね?
-
- 103
- 2021/09/16(木) 08:51:05.89
-
やめて、ネトウヨの最後の韓国ネタまで日本が奪ってしまうのかよ。しかもそれが敬愛してやまない、安倍の建設国債大緊縮と移民バイト、中抜きの三本の矢で出来た橋
-
- 104
- 2021/09/16(木) 08:51:13.23
-
チョン猿に安価で請負わせたんだろどうせ
-
- 105
- 2021/09/16(木) 08:51:35.22
-
>>93
要件に入ってないことはやらないよ。
やるならそれ前提で入札価格を上げることになるわけで
それだと落札できない。
-
- 106
- 2021/09/16(木) 08:54:20.49
-
どうせ税金だから
こういう考えがまだまだあるんだよ〜ん
-
- 107
- 2021/09/16(木) 08:55:12.64
-
また西日本新聞の飛ばし記事か
記事タイトルで護岸壁が割れたのかと思ったら、後背地の盛土が沈んだだけとかw
盛土が最初の何年間かは重みで沈むのは当然じゃん
それで、たった2年デー!とかwww
スペワにICBMガー!とか、西日本初の英語村ガー!とかガセばっか
何回指摘されてもいつまでたっても体質変わんねーな、ここ
-
- 108
- 2021/09/16(木) 08:55:28.16
-
1級土木施工管理技士で春日市の男性(70)
セコカンなんてその辺の高卒あんちゃんでも取れる、
ましてこんなジジイが受けた頃なんて名前書ければ受かるくらいだったろ、
技術士クラスを連れてこないと意味ないよw
-
- 109
- 2021/09/16(木) 08:56:10.93
-
崩壊したらまた築造
土木業界への景気対策なのだろう
-
- 110
- 2021/09/16(木) 08:56:49.21
-
>>58はレス乞食だからレスしたら負け!w
-
- 111
- 2021/09/16(木) 08:58:02.49
-
>>107
記事タイトルで「護岸が割れた」と思うほうがおかしいw
-
- 112
- 2021/09/16(木) 08:58:44.96
-
埋立地の護岸工事で地盤調査が不要って自治体馬鹿じゃね?
建設会社は営利団体なんだから不要な事はしないよねw
-
- 113
- 2021/09/16(木) 09:00:19.93
-
利権ずぶずぶー
-
- 114
- 2021/09/16(木) 09:00:29.82
-
>>12
大学の土木工学科なんてほとんど無くなったし、残っているところも
偏差値が下がりすぎてFラン同然。
現場作業員だって中学から落ちこぼれて、高卒で就職したような連中
ばかりだし。
日本の重厚長大産業は、全部同じ問題を抱えているよ。
技術を持った高齢者が引退したら、一気に崩壊。
-
- 115
- 2021/09/16(木) 09:00:52.81
-
>>20
おそらく河岸にモグラが居るのでは?アレが居ると堤防の下部をトンネルで侵食して堤防の強度が落ちるんよね。
-
- 116
- 2021/09/16(木) 09:01:38.97
-
中抜きされすぎた結果だろ
明らかに
-
- 117
- 2021/09/16(木) 09:02:43.61
-
公共工事って、とにかく手続き重視なのが民間工事と違うところ
施工する側は、いかに設計通りに施工できるかで評価される
追加や変更するのはすごい手間がかかるのよ
仕様変更の融通のききやすさは担当者によっても相当変わる印象だな
-
- 118
- 2021/09/16(木) 09:02:48.15
-
中抜きされまくって最後の下請けは予算不足だった
-
- 119
- 2021/09/16(木) 09:05:14.91
-
日本企業も韓国や中国並に成り下がったか
-
- 120
- 2021/09/16(木) 09:05:18.86
-
>>78
まあ団塊も手取り足取り教わってないからな
教え方自体わからないんよ
-
- 121
- 2021/09/16(木) 09:06:59.21
-
中抜され、さらに上に何も言えない立場とか?
それか
分かっていたけど面倒だから進めた
または
途中で気付いたけど中断したら別の業者に取られちゃうとか?
怪しいのは
またいつものヤツラ会社で知らん顔
続報ほしいね
-
- 122
- 2021/09/16(木) 09:07:28.90
-
ラオスのダムじゃあるまいに
-
- 123
- 2021/09/16(木) 09:07:43.06
-
>>119
ペトロナスタワーも実は傾いてるのは日本側だったって言い出してるあ
-
- 124
- 2021/09/16(木) 09:07:45.13
-
なんか他の地域でもこんな風になった護岸
見たことある
-
- 125
- 2021/09/16(木) 09:08:49.16
-
ワニが出た!とか大騒ぎになって
警察や消防やマスコミまで出動したものの、
よく見たらビニールのオモチャだったと言うアホみたいな地域
-
- 127
- 2021/09/16(木) 09:12:47.22
-
那珂川は上流に念願の大型ダムできたんで、
もう解体してほっとけよ
-
- 128
- 2chのエロい人
- 2021/09/16(木) 09:13:28.68
-
さすが、地下鉄工事現場で何度も陥没させた福岡市は、
やることが一味違うな。
https://www.asahi.com/articles/ASJC83C9CJC8TIPE01C.html
-
- 129
- 2021/09/16(木) 09:16:29.03
-
>>112
しないというかできない
-
- 130
- 2021/09/16(木) 09:19:25.04
-
中抜き?
手抜き工事?
-
- 131
- 2021/09/16(木) 09:19:58.78
-
記事の図、おかしくね?
https://www.nishinippon.co.jp/image/376608/
基礎と護岸は一体成型になってるか、堤体下に基礎を置かないかのどっちかだぞ
基礎と護岸が分離式なのに、堤体下に基礎があるって、そんな工事誰もしねーぞ
取材に基づくとか書いてあるけど、この図は記者の妄想だろ
-
- 132
- 2021/09/16(木) 09:21:30.58
-
>>131
一体型の場合:http://www.kensetsu-plaza.com/new_products/wp-content/uploads/2012/10/boutyoutei-02.gif
分離型の場合:https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/sabo/kaigansisetuyakuwari_d/img/011.jpg
-
- 133
- 2021/09/16(木) 09:26:22.93
-
こういうのは土木工学もも学ばず設計もしたことがないのが現場をやるからです
建築だって建築工学を学ばず設計もしたことない人が現場で指示してるんだから当たり前かと
専門書すら読まない人間が出来るわけない
お金と人間だけしか管理出来ないじゃん
だから見てみそこら中にグチャグチャな太陽光パネル敷きまくったり盛土しまくったり建物が傾いたり
-
- 134
- 2021/09/16(木) 09:27:57.01
-
これは施行が悪いのとは違うからなw
-
- 135
- 2021/09/16(木) 09:28:30.11
-
>>114
あほやw
このページを共有する
おすすめワード