facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 首都圏の虎 ★
  • 2021/09/15(水) 22:25:19.60
 2021年8月30日から9月11日までの間、ねとらぼ調査隊では「食事がおいしいと思う都道府県はどこ?」というアンケートを実施していました。

今回のアンケートでは、計1万2299件の投票をいただきました。たくさんのご投票、ありがとうございます! さっそく結果をみていきましょう。

(調査期間、2021年8月30日 〜 9月11日 有効回答数、1万2299票 質問、食事がおいしいと思う都道府県はどこ?)

●第2位:新潟県
 第2位は「新潟県」でした。得票数は1786票です。コシヒカリなど「米どころ」といわれる新潟県。海・山の幸やB級グルメも豊富です。「はらこ丼」「へぎそば」「タレかつ丼」などが人気を集めています。

●第1位:福岡県
 そして第1位は「福岡県」でした。得票数は1820票です。グルメの宝庫として知られる福岡県。「もつ鍋」「博多ラーメン」「辛子明太子」などが有名です。玄界灘の魚介類や新鮮な野菜も味わえます。

https://news.yahoo.co.jp/articles/21532979565b6dc9d938ad39d1fe5a721c164f33

1位から47位
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/368020/2#utm_source=yahoo_v3&utm_medium=feed&utm_campaign=20210915-10009741&utm_term=it_nlab-life&utm_content=img

★1 2021/09/15(水) 18:26:26.38
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631708119/

ここまで見た
  • 354
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:03:41.02
>>297
高知の大半のカツオは近海周遊なのも実はネック。
高知で食うならスマガツオだな。
スマは旨いだろうなあ。
因みに高知ではヤイトの方のスマガツオね

ここまで見た
  • 355
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:03:41.56
新潟が2位とか
謎バイアスありすぎだろw

ここまで見た
  • 356
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:03:45.24
>>337 そこまで賛称するなら、責任とって移住するべき

ここまで見た
  • 357
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:03:47.41
福岡出身だが
地元でモツ鍋なんて
食った事なかったわ
東京で食ったら美味かった

ここまで見た
  • 358
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:03:55.05
上越(新潟)の豚汁定食、旨かったなぁ
タマネギのみの無水
米も当然旨い、また行きたい

ここまで見た
  • 359
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:04:01.78
>>227
行田のフライもよろしく。

ここまで見た
  • 360
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:04:01.97
新潟は美味しいものたくさんあるけど俺がこだわっているのは
栃尾の油揚げと長岡の醤油おこわ。いつも出張の帰りに買って帰る。
土産物屋で買わずに駅前のスーパーに入って買う。

ここまで見た
  • 361
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:04:02.80
>>296
その代わり鯖と鯵がうまい!
あと山口のういろう、あれも素朴だがうまい

ここまで見た
  • 362
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:04:05.30
>>342
徳島と被ってて潰しあってる

ここまで見た
  • 363
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:04:12.71
>>329
飯寿司かな?飯寿司なら酒のあてに最高…で、青森でも出てくるよ

ここまで見た
  • 364
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:04:23.71
「遂に一線越え?」韓国最高裁、三菱重工業の国内商標権・特許権の差し押さえを確定=韓国報道
https://news.yahoo.co.jp/articles/46c5fc3800a6083954b644e5f4a24c83711a9cad

日本は制裁する気ねーのかよw

ここまで見た
  • 365
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:04:34.41
お金さえ払えば何でも最高の物が食べられる東京か、食材の質は最高の北海道のどちらかだと思う。

福岡はお国自慢が凄まじい人が多くて少し苦手

ここまで見た
  • 366
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:04:45.02
博多でラーメン食べたけどくどくて3口で飽きたし
肉うどんは甘過ぎてとても食べられなかったが…

ここまで見た
  • 367
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:04:46.52
>>218
埼玉県民と山梨県民にも食べさせたい。

ここまで見た
  • 368
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:04:53.72
>>279
中信言うのか、教えてくれてありがとう
通好みな店やね、今度機会あったら行ってみたい
あと、あのへんの人達せっかくいいそばつゆ作ってんのに、
かつ丼がドースとか本当にもったいない
蕎麦屋のカツどんが一番うまいのに
しかしどうでもいい疑問なんだけど、揚げ物なのになんで山賊「焼き」なんだろ

ここまで見た
  • 369
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:04:56.14
鳥取はラーメンじゃなくて魚介だろ
松葉ガニと猛者エビ食ってみろ

ここまで見た
  • 370
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:04:57.68
サンマやニシンの握りなんて東京の寿司職人レベルじゃ扱えないよ
江戸前とか大昔の誇っててても、実は上には上がいるってこと

ここまで見た
  • 371
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:05:04.29
>>365
北海道の人間もかれこれそうだぞ

ここまで見た
  • 372
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:05:06.10
>>361
山口えらく下位の方だったけど
魚美味しいんだけどな

ここまで見た
  • 373
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:05:08.34
>>352
コロナさえなければ、この時期はいつも石垣島に行って
夜は泡盛をロックで飲みまくってるんだけどなw
石垣島の地酒は於茂登・請福・白百合かな

ここまで見た
  • 374
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:05:13.28
>>296 水揚げ!ねw まあしかし海産物は旨い!新鮮な魚介類が食べられる事に感謝だね♪ 特大級のサザエ、特大級黒アワビ食べたい!

ここまで見た
  • 375
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:05:14.44
>>289
だろうな。
京都「湯豆腐」なんか特に薄味の旨味を感じられるようになるまで時間がかかる。
旨味がわかるようになると、懐石料理の旨さを理解できる。

ここまで見た
  • 376
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:05:19.99
埼玉の彼女の作る飯が不味すぎて別れた

ここまで見た
  • 377
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:05:20.43
沖縄行くくらいなら海の綺麗さに遜色ない五島列島おすすめ。
何食っても美味い。

ここまで見た
  • 378
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:05:31.44
>>350
千葉埼玉はブランド化してないだけで実用面でパワフルだよ
東京住んでりゃ分かるんじゃないかな

ここまで見た
  • 379
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:05:32.68
福岡県民だけどねえなw
美味しそうなのは北海道で美味しいのは東京
但し金持ってる場合に限るw

ここまで見た
  • 380
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:05:33.36
東京はアレだ
異国の料理が食えるのはいいよな

ここまで見た
  • 381
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:05:34.03
47都道府県の食事を全て食べた事がある奴いるのかよ
あとバカ舌もいるからなあ

ここまで見た
  • 382
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:05:34.08
>>361
正直、アジとサバは近海物なら大抵うまい。
サバは流石に東は生で食わんが

ここまで見た
  • 383
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:05:36.24
>>370
ニシンは生で食ってもおいしくないよ

ここまで見た
  • 384
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:05:38.22
東京は不味い店でもみんな文句を言わないから淘汰されないんだよな
大阪だと不味い飯を出されたら、あの店は不味かったでと普通に言うから不味い店だとすぐに潰れる
東京の人間は不味いものを出されても、他人に悪口を言わないからいつまで経っても不味い店が残るんだよね

ここまで見た
  • 385
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:05:52.52
>>367
美味かったよ

ここまで見た
  • 386
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:05:52.62
>>198
コンビニ弁当でも地域で全然違うよ
東京で買ったセブンのおにぎり超まずかった
福岡でも同じものよく買って食べるけど
米も海苔も水も違う

ここまで見た
  • 387
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:05:53.26
>>350
いや、海ある県は無名でもなんだかんだで合格点は突破してくる。

ここまで見た
  • 388
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:05:55.89
新潟県の食事ってそんなに有名なのか
何にも思い浮かばないんだが

ここまで見た
  • 389
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:05:56.44
>>325
モンドセレクション

ここまで見た
  • 390
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:05:56.61
>>1
フォッカィドゥーでしょ?

ここまで見た
  • 391
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:05:56.80
そういった旨いものが東京では全て食べられる

ここまで見た
  • 392
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:06:03.41
神奈川の順位は納得
人口の割に外食関係はハズレ率高い

ここまで見た
  • 393
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:06:12.39
>>317
働く人がいて食料が出来る。
解かるかな坊や
食料以外でも人口で比較するべき。
>>320
悔しくて馬鹿達は北海道は素材一流料理二流とか妄想で言う
道民は新鮮な一流素材を扱ってるから料理人も地元民も日本一美味い料理作る。
利尻礼文の庶民の食事が東京大阪福岡の食事より豪華で贅沢で美味しく毎日食べている。

ここまで見た
  • 394
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:06:13.86
どこの料理もうまいよ(※伊勢うどんを除く)

ここまで見た
  • 395
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:06:16.49
>>335
粋な江戸っ子は寿司も刺身も天ぷらも蕎麦も醤油やつゆにちょっとだけ付けて食べるよ

ここまで見た
  • 396
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:06:26.01
>>304
某特定危険指定暴力団の壊滅作戦の時だね。
おかげでその後組長が捕まり、先日死刑判決が出た。

ここまで見た
  • 397
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:06:29.40
>>357
絶対福岡のやま中の方が美味いはず

ここまで見た
  • 398
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:06:43.63
ノドグロの代わりにハタハタ出しても半分くらいの人はわからなかったり
わかるかw

ここまで見た
  • 399
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:06:44.78
>>332
いまはイムゲー一択

ここまで見た
  • 400
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:06:46.30
埼玉の市場で海鮮食ったらクソ不味くてワロタ

ここまで見た
  • 401
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:06:53.95
>>384
大阪でまずい店に当たった事ないのか?
俺はあるけど

ここまで見た
  • 402
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:06:59.29
新潟って…米以外に何かあったかな?

ここまで見た
  • 403
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:07:16.66
>>372

あれは山口県民がケチだから広まらないし、広ませたくない。

これ。

凝縮した旨味を自分らだけで味わえば上等。

ここまで見た
  • 404
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:07:17.08
>>208
呼子のイカは時期によるけど6割が山口産だから…
萩から島根に近いが須佐のミコトイカが旨いよ
青森のイカ漁師が食いに来て、いろんなイカ食べて地元のイカに自信があったが、悔しいけど旨いって言ったという逸話があるくらいだ

ここまで見た
  • 405
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:07:20.30
>>386
それは好み、慣れの問題では?

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード